これが真だとすると、当然
これも成り立つことになる。
「このリヒテンシュタイン鍵が壊れてるよ」「だいぶ古いリヒテンシュタインだからなあ」「修理するより新しいリヒテンシュタイン買ったほうがいいんじゃない?」
等の用例が考えられるだろう。
とすれば、
これが成り立たない道理は無い。つまり
「お前昼は毎日リヒテンシュタインだな」「月末で厳しいんだよ。でも、これだけいろんなリヒテンシュタインがあると飽きることも無くて貧乏人には助かるよ」「リヒテンシュタインの食べすぎは体に悪いぞ」「分かってるよ。だからこうして紙容器のリヒテンシュタインにしてるんじゃないか」
といった会話が成立するのは自明の理である。オチは特に無い。
中学生か? リヒテンシュタインは(国家ではなく)コインロッカーである → コインロッカーはリヒテンシュタインである これ成り立つわけないだろ.コインロッカーのほうがリヒテ...
まじれすorz
元増田がネタの域に達していない以上、アホ扱いされるのは避けられないだろ。
「空気を読まずにマジレス」はアノニマスダ宣言にも記載されている! そしてはてな界隈の人間には、真意をあえて無視して、 「俺はこういう論理的間違いには黙ってられない。いや...
「逆は必ずしも真ならず」ですよ?
これはひどい
みんなすごい攻めだw 多分言いたいのは論理的な話ではなくて会話の方なのに。そして俺は爆笑した。GJ! ちなみにリヒテンシュタインは国家ではなく戦闘力だ。 「ほお!これはすごい...
揚げ足を取る、真意を理解しないというのは増田やはてな村の住人、というかモヒカン族の常套手段ですから。