2007-05-25

ネットマナーの議論は不毛に終わる。

disってる人同士でネットマナーの議論をしても必ず不毛に終わる。

なぜなら「マナー」という美名の元に自分の都合を押し付け合い、

最後は「マナー違反への報復行為」を肯定しはじめるので結局は

マナーの本来の目的であるはずの「他者への思いやり」がないがしろ

にされていく。ネットマナー違反について相手を罵るという本末転倒

な行為を避けるには、ネットマナーはあくまで他者に押しつける物では無く、

自分自身に課すものなのだという認識を忘れてはならない。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070525112208 議論している人はその原点を忘れているか、そもそもそんな認識がないから言っても無駄だよ。 どうするのが最善かと言われれば、スルー。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん