2007-05-15

空気が読めない乗っかれないの引き

レスなどうっとうしいだけかもしれませんが、一応。

anond:20070515011041

もう大分狭まって、友人と呼べるのは両手で数えて余るくらいになってしまっています。それだけに、今またこうして、離れなければならないかな、という局面に至り、どうしたものかと悩んでいる次第です。

やめてくれ、と言うだけ言ってみるつもりではありますが、からかいが一番多い彼は、そういう気質で楽しんでやってる、みたいな話が出たことがあったことを思い出し、若干不安になってきてもいます。今回の話題を指して、ではないですが。

anond:20070515013134

からかう程度の話しかないのだったら、無理に話を振らなくても良いのではないでしょうか。

ネタにされると嫌なこともある、と今回の件でようやく気付いたわけですが、他の人も、実は僕から何か言われて同じように嫌な気分をしていたかもしれない。そう思うと、僕からだけいきなり不満をぶつけるような真似ができなかったのです。というか、らき☆すたが好きな彼の前で、ごく最近、「良いか悪いか別にして、僕はあれが嫌い」ということを言ったのをよく覚えているので、なおさら僕だけわがままに文句を言うのはどうか、などと思ってもいました。

anond:20070515034333

元気は元気ですので、大丈夫ですよ。ご心配ありがとうございます。

記事への反応 -
  • 最近、友人たちとの距離感が分かりづらい。あらゆるヲタ話がネタとしてしか扱われないことが、僕の中で妙に引っかかってる感じ。しかし、友人たちの立場の方が賢い、というか楽しい...

    • 全レスなどうっとうしいだけかもしれませんが、一応。 >anond:20070515011041 もう大分狭まって、友人と呼べるのは両手で数えて余るくらいになってしまっています。それだけに、今またこ...

      • よく人をからかうような事をする俺からすれば そいつと話す時、話題がそのからかうような内容の事しかないとかだと そういうふうに集中砲火という形になってるんだと思う もっと自分...

        • 自分はこれが嫌だとはっきりと言えないって・・・どんだけ餓鬼だよ 何様だよ… 他人と距離を測れないお前のほうが餓鬼だろ 無神経で気を使えないのを他人のせいにするな

        • 何が嫌いって表明するって自分が同じように嫌いって言われるって事認めなきゃいけない行為だと思う そういう覚悟なくて否定しない方がいいだろ・・・ 嫌いの表明に関しては、その...

    • 個々人と1対1で話ができるときにちゃんと話してみたら? そういう笑いを取られるのは不快で我慢できない、という気持ちをちゃんと。 そのときは笑って「何言ってんだよ」って返...

      • やんわり言ったことはあるけど、真面目に話したことはなかったかも。一番相談しやすい奴には、辛いし、場を冷やすのも悪いから、君らだけで行ってくれ、とは言ったけど。ネタにする...

    • 距離感というより、あなた自身が、友人との間に壁を作ろうとしているように見えます。 大学生かそれ以上なら、もう少し友達あしらいを上手くなってもいいと思います。 揶揄されたく...

      • >>大学生かそれ以上なら、もう少し友達あしらいを上手くなってもいいと思います。<< 二十半ばのおっさんなので、もう少し上手くあるべきなのでしょうけども、そもそもあしら...

    • あの、遅反応なんですけどとりあえず元気出して下さい。 なんか記事からひしひしと疲れと哀しみみたいなものが伝わってきた…。 こういうの時々あるよね。口にしたらその場の雰囲気...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん