2007-04-29

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070428-00000101-yom-soci

仕事を休んで参加させられる見返りの日当としては高めかもしれんが、よくよく考えてみると守秘義務が発生して

口を滑らせれば刑罰でしょ?口を滑らせない楔になる様な口止め料も込みと考えると・・・リスクに比して少なすぎないかい?

  • 守秘義務が発生して口を滑らせれば刑罰でしょ?口を滑らせない楔になる様な口止め料も込みと考えると・・・リスクに比して少なすぎ なるほど。 そう思うあなたは、公務員の給料が...

    • 「公務員」という呼び名で十把一絡にしちゃうのってどうよ? それなりの職責にあるなら・・・とも思うんだけど、公務員ってのはそれを承知で就職してるんじゃん。 裁判員は強制だぜ...

      • 横レスだけど、「公務員は退官後も一生法律上の守秘義務がついてまわる」ってことが言いたいんだと思う。 それでもそんなたいしたことじゃないと思うけどね。

        • 公務員に限った事じゃないのに、公務員を前面に出して権利主張する姿勢が気に食わない。 そんなの最初からわかってる事じゃない?それを承知で志願してるはずなのに、なってから 自...

          • 裁判員に限った事じゃないのに、裁判員ばかり前面に出して批判する姿勢が気に食わない。 そんなの司法制度改革が議論され始めた当初からわかってる事じゃない?それを承知で国会議...

            • 自分が選んだ(票を投じた)候補者が司法制度改革に反対してて、それが落選した場合はどうですか? それで承知済みってのはちょっと話が違わない?立場を入れ替えるってのが土台無...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん