2007-03-03

モテるってそんなに大事?

男の人でも女の人でも、だから私はモテないって何かにつけて自分のダメ要素をネット上で自虐的に語って開き直るけれど、

モテることってそんなに大事なことなのか。

モテの定義って良く語られているけれど、不特定多数の人にモテる。自分が思いを寄せる特定の人にモテる

どちらも結局受身でしょ?

根底には自信がない、コンプレックスを抱いているのだと思うけれど、その壁を乗り越えなければどちらにしても

モテの壁は乗り越えられないのではないか。でも壁を乗り越えるのが面倒で恋愛なんて自分には向かない、どーでもいいとか

言っちゃうのでしょ?傷つく事が怖いというのもあるのだろう。でも傷ついた所で、落ち込むだけ。いづれはまた元に戻る。

それで自分の悪かった所が見直せれば一歩前進するでしょ。自分で見えていなかったものが分かると思う。

結局、自分磨きをして自分は変わったと思っても、人は気づかないし、だからってそう簡単に寄ってくるものでもない。

待受男、待受女のままでいることこそが非モテである一番の原因なのではないかと思う。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070303150600 恋愛が一種の「通過儀礼」としてあからさまに存在している以上それを如何に乗り越えるかは多くの人々にとって死活問題なわけです。 実際の好意はとも...

  • http://anond.hatelabo.jp/20070303150600 恋愛=善という価値観(恋愛至上主義?)を否定してる人のことをひもてというのだと思ってたんだけど。だから非もてのままじゃいやだとは思ってないので...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん