2007-01-06

無断リンク禁止と無断リンク禁止禁止

論理的に考える。感情を殺して。

無断リンク禁止を要求する、んもなしという人物と、無断リンク禁止を禁止したいと考えるnokjという人物が居たとする。

今、無断リンクを禁止する法律、判例は存在しない。

とすると、権利的にんもなしの求める無断リンクを禁止する権利と、nokjの求める無断リンク禁止を禁止する権利は等しく尊重されねばならない。

法律的な根拠が何も無い以上、仮にnokjがんもなしの管理するサイトにリンク行ったとしても、んもなしはリンクするなと要請することは出来ても、リンクの削除を強制することは出来ない。

同様にnokjはんもなしに対して、無断リンク禁止をワゥと吠えるなと要請することは出来ても、口を紐で縛って吠えれないようにすることは出来ない。

となると結論として、両者の権利は対等なので、お互いがお互いの信ずるように行動すれば良いということになる。

無断リンク禁止派も無断リンク禁止禁止派もお互いの意見を完全に正当化出来る根拠を持っていない。現状根拠に成り得るような法律的な枠組みは存在しない。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070106005410 法律で禁止されていない以上、禁止と言い張ることに対して禁止はおかしいと主張し、また禁止があるべき姿だと言う主張を信じ込む人が出てこないように不..

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん