2024年02月17日の人気記事

2024-02-17

  1. マンションリフォーム虎の巻 記事への反応21

    本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様…

  2. 結婚を考えてた彼女が奨学金を借りてたことが発覚した 記事への反応43

    奨学金って借金ですよねやっぱり借金がある人間だと将来が不安を感じます結婚は考え直したほうがいいでしょうか?追記彼女は年収300万ちょっとで、奨学金は400万ほど残ってるそうですローンを借りるなよみたいなコメントがありますけど、借りる予定はないですそもそも住宅購入資金は特例で非課税になるので、周りもみんな親にお金もらって一括で購入してますし、うちもその予定です

  3. 男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること 記事への反応17

    エスカレーターの「下り」に乗せられてるようなもので、楽にしてたら自動的に立ち位置は下がっていくものに決まっている。降りるっていうのは、じっとしていること。じっとしている結果、乗っているエスカレーターが下っていくのと同じスピードで落ちていくこと。成功者になるために、一段飛ばし二段飛ばしで駆け上がろうとして無理した結果、強者としてのポテンシャルや人運に恵まれた者は成功するし、普通の個体だった者は無理を…

  4. 追記: マッチングアプリで女と旅行に行った増田だが 記事への反応15

    この前の日記https://anond.hatelabo.jp/20240216111546の反響が大きかったので少し補足するとそのマッチングアプリ(米系)は一年半ほど前に始めた。今まで40数名の女に会って、その中で10数名は会ったその日にセックス。その中の3名は会う前から旅行に行くことが決まってて、行った際に全員とセックスした。海外から俺に会いに日本に来た女もいた。でも、これまで事前にわざわさ「会ったらセックスするから」なんて了承とってなくても大丈夫だっ…

  5. 女性は「身長が低い男性」についてネガティブなイメージを持っている訳ではないんだよね。 記事への反応32

    「170cm以下は人権無い」とか、「男の低身長はマイナスイメージ」とか、世の女性は身長の低い男性の事を馬鹿にしている…という根も葉もない話が、まるで事実のように広まっている昨今。…とはいえ、事実はどうあれこういうネガティブな話の方が広まりやすいのは分かる。でも、一部の女性の意見だけを鵜呑みにしてほしくない、そう思っていない女性だって沢山居るという事を分かってほしい。例えば自分の知人女性達は「最近身長170cm…

  6. 死んだら自我がなくなるのって怖くない? 記事への反応36

    「自分」がいなくなるんだよ?今認識している「私」がいなくなる当然っちゃ当然だけど、想像すると怖いだから自分の自我をAI化して、それを自分としたいそしたらギリ存続してると言える気がする死ぬまでに実現したい(追記)朝起きて見たらすごくたくさんコメントがついててビックリした!みんなの意見参考になります。ありがとう

  7. 記憶消してやりたいゲーム皆なにがある? 記事への反応26

    ライブ・ア・ライブ

  8. ZZ 最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。 記事への反応14

    最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。

  9. 全巻買ったのに途中で読み進めるのを躊躇している漫画と当該シーン 記事への反応26

    経緯何かで漫画を知り、kindleの試し読みをする、面白い、買う、1巻読み終わる、2巻買う、読む、3巻買う、面白すぎるので既刊すべて購入、読み進める、どこかで引っ掛かる、放置皆さんに頼みたいこと俺が続きを読めるようにプレゼンしてくれ。ネタバレしない程度に(例:「猿の惑星は地球!」的なやつはやめてよ)。トラックバックないしコメントで、俺の心を動かすものがあれば読む。別記事にて、読んだ感想も書こうではないか。ダン…

  10. 警察の書類送検(送付)と付される意見について 記事への反応14

    暇空茜さんがColaboに名誉毀損を行ったとのことで書類送付されたそうだ。書類送付自体は警察が捜査を行った場合必ず行われるもので、かつ名誉毀損は親告罪であり警察自ら捜査したのではなく被害届等に基づいて捜査したものであるので、この情報自体に自体に特段の意味はない。ただ、警察が検察に書類送付する場合、処分について意見を付すことになっており、それが「相当処分」だったということで話題だ。(付さなくても良いが原則と…

  11. ダンジョンの発注 記事への反応7

    大手建築会社とかトラップ用内装会社とか器具備品の納入業者とかモンスター養殖会社とかワルモノ派遣会社とかそういうところに、いちいち見積もりとってやるのも極秘でバレないようにやらなきゃいけないのかと思ったけど大手コンサルタントが営業かけてきた。あんなコンサル通してるから、どこかで情報が漏れたり罠やなんかも汎用品の使い回しで安価になってたりして結局攻略されちゃうんだろうな。予算さえあればお任せしたいとこ…

  12. 電車に乗ると死ぬほど眠くなる 記事への反応10

    条件反射みたいな奴だろうか?

  13. とんかつは作る時にとんかちでたたく 記事への反応7

    そうするとうまくなる理屈はしらん

  14. 口止めされてるのに爆破の件をバラした暇空が悪いです。性犯罪被害者とは違います 記事への反応12

    アニメイトに爆破の件を口止めされてるのに暇空が勝手にバラしちゃいましたねgangan-56592被害者に「口止めされてるのに、ベラベラ喋るな」ってコメントに星ついてるのみて、性犯罪被害者などに偉そうに文句つけてる連中を眺めてる気分。はてな動物園だね。2024/02/16red_kawa5373「口止めしてたのに約束を破った。そんな奴は信用できん」ってロジックは、例え気に入らない相手でも支持できないかな。極論すれば、内部通報とかの口止めでも使…

  15. 幼稚園児がリングに近づいてるよ危ないね 記事への反応2

    これを設計から解決するそれが園児ニアリングなんつってぷぷ

  16. AVのタイトルに女優の身長は何cmから書かれるか 記事への反応4

    日本の若い女性の平均身長は158cm程度であり、従ってこの身長前後だと書かれないことも多い。では身長何cmから書かれるのかを調べてみた。調査方法はfanza→通販→DVDより○cmでひたすら検索し、明らかに女優の身長でないものを除外していった結果である。先に言っておくが、120~129cmは女優の身長で引っかかった作品は無かった(全部バストである)。191より上は基本何も引っかからない。男の娘ものは除外していないことを留意願いたい。…

  17. 日本人女はセックスを目的ではなく手段とする傾向が強い。 相手からの愛.. 記事への反応10

    日本人女はセックスを目的ではなく手段とする傾向が強い。相手からの愛情を確認するツール、相手の気持ちを繋ぎ止めるツール…など色々対価を得るために差し出してる感覚が強いんだと思う。疑似通貨としてのセックスなので簡単にやるのは損みたいに考えちゃうんだろうね。セックスは何かのために支払うものではなく自分の快楽を手に入れるためのもの。相手を知るために食わず嫌いせず誰とでも気軽にセックスすべし。女たちよ、男尊…

  18. モテるために金持ちを目指す戦略はコスパが悪い 記事への反応12

    金持ちはモテる。これは否定はしないけど、コスパ悪くね?って5年前くらいから思ってるんだ。というのも、ZOZOの前澤社長が剛力彩芽と付き合ってるというニュースを見て、それは夢無さ過ぎじゃね?って思ったんだよ。当時の前澤社長って、多分長者番付に載るくらいには金持ちで、知名度もある人じゃん。ある意味、金持ちとしては天井に近い存在じゃん。で、ブサイクではないし、デブでもハゲでもないじゃん。そんな日本でトップク…

  19. 今後3年以内に起こることは「ミニコミ的媒体の復活」なのではないか 記事への反応6

    ①生成AIの影響で真偽が判断つかない情報や、無意味・無内容な情報が、加速度的にSNSなどに溢れかえる➁もはや、オープンなSNSやインターネットはスカム情報で溢れかえりナンセンスで役に立たないものになる➂オンライン/オフライン問わずニッチでフェイス2フェイスなコミュニケーションが流行④ニッチなコミュニティを横断するミニコミ的媒体の需要が復活する「意味のある情報」が人の手に戻ってくる時代と考えると、インターネット…

  20. 本日の学び 記事への反応5

    トポロジーとは位相幾何学のことでドーナツとコーヒーは同じやで!ってのが鉄板ネタらしい

  21. 教育費を抑えることは可能か? 記事への反応9

    anond:20240216195122の元増田 話の構造を単純化すると・まず大切な子供がいて・子供が将来まともな職(高給・安定)に就けるようにしてあげたい・そのために、いい学校に入れてあげたい・それにより、教育費が上がり・結果子供1人が限界になるという問題 もっと単純化するとこれは「予算が一定であるとき、1人に全部使ったほうが強い個体を作れる」という問題だと思う これミクロで見た戦略としては非常にスマートだよねただしマクロ…

  22. > 浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂.. 記事への反応2

    >浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。実家が浴室乾燥機をなくしたんだけど冬寒くて仕方がない。年寄りは気温に鈍感になるから平気なのかもしれないけど、そのうちショック死するんじゃないか。俺はお勧めしない。子や孫が寄り付かなくなるぞ。

  23. 消えた「まぬがれた」 記事への反応4

    「免れた」という言葉あるよね。「被害を免れた」「罰金刑を免れた」などで使われるあれだ。これ、ずっと「まぬがれた」だと思っていた。しかしそれは一般的な読み方ではないことに気づいた。正しくは「まぬかれた」で、濁らないのである。「まぬがれた」ではなく「まぬかれた」が正しいと気づいて以降、今までずっと「まぬがれた」と思っていた読みがどこにも存在しないことに気づいた。辞書で検索しても、第一に出てくるのは「ま…

  24. 戸建て新築から20年の立場で言わせていただければ。 据え置き型の家電?..

    戸建て新築から20年の立場で言わせていただければ。据え置き型の家電?設備?は、標準的なものを選べ。いい風呂?いいトイレ?20年も経てば、その素敵な機能を持った素敵なものは、壊れる。代替部品も製造終了後8年経ったら、残ってない。修理できないんだよ。おわかり?あー、まー、その後も弛まず努力して働いてがんばって働いて稼いでいれば話は別だがね。君の働きに乾杯。

  25. 商業施設の栄枯盛衰 記事への反応5

    イトーヨーカドーもイオンも閑散度は似たようなもんだ、というブッコメに★が多く集まっていて(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/735015)、それを書いた人がどの立場でそう感じているのかは分からないのだが、それはとても正しい。ロードサイドだって平日はガラガラだというブッコメもあり、それもとても正しい。ただまぁ一方で平日は都心のファッションビルやデパートだって閑散としてるし休日は駐車場の入庫行列するような…

  26. 女性に激しく嫌われた

    長いこと生きてきて、ここまで激しく嫌悪感を示されたのは初めてだと思う。旅先で出会った人と、半年後くらいに偶然別のコミュニティで再開することになり盛り上がった。相手はコミュニティ内での暦も短いので、スレッドに言葉を投げかけて自分なりに盛り上げてもみた(大抵の新人は、誰にも構われないで、そのままコミュニティを去るからだ)ただ、これが良くなかったようでどこかのタイミングで彼女の「一線」を超えたらしく、徐々…

  27. 女子高生と40歳男の恋愛がきついとか 記事への反応1

    これだから日本はダメなのだブリジットとエマニュエルが繰り広げた情熱の恋愛劇を知らんのかこんな調子じゃ彼を国家元首にいただく「人権」発祥の地フランスに敵うことなど金輪際ないであろう、本邦はいつまでも中世ジャップランドとやらのままですよ

  28. めっちゃ不思議なんだけど、 記事への反応8

    こんなに史上最高間近なくらい日本株が上がってるのになんでみんな生活苦しそうなんだ?円安といってもそれ以上に株価上がってるじゃん。もうかってないの?

  29. 最近PCの操作が正確にできなくなってきた 記事への反応5

    睡眠不足や疲労は特に感じてないけど異常にタイプミスが増えてきて職場のPCのログインに10回くらい連続で失敗したりするExcelとか触ってても触りたいセルを正確にクリックできない何かの病気なのではと少し疑ってる

  30. 何でチー牛って空気読めないの? 記事への反応3

    普段人の事をチー牛だろとか言わないけど、ガチで職場の新人がチー牛だった何か懇親会でカラオケ行っても全然空気読めないんだよな……本当にキツイ三次会なので行きたい人だけ参加で強制では無いから純粋にこの雰囲気を楽しむ人だけ来てる周りは、上司の年代でも楽しめそうな曲を入れて皆で楽しむのよなのに1人だけ皆が知らなそうな曲入れて熱唱他の人が入れた曲を「俺知ってるから歌えます!」ってマイクを奪って歌い出すその曲…

  31. キーワードリンクの良いところ 記事への反応3

    「サンドイッチ」を使えばサンドイッチについて語っている増田を見つけられるし、「ポリティカル・コレクトネス」を使えばポリティカル・コレクトネスについて語っている増田を見つけられるところなんだよね「おはようございます」を使えば「おはようございます」って言う人に出会えて「おはようございます」って返すことができるし「徳川慶喜」を使えば徳川慶喜に関心のある増田に出会えるんだよ。すごいよね。徳川慶喜について考…

  32. 実務上の補足をする。 一次捜査機関(警察等)は検察に起訴をお願いす.. 記事への反応2

    実務上の補足をする。一次捜査機関(警察等)は検察に起訴をお願いする立場日本では起訴するか否かはすべて検察官の判断に委ねられている(起訴独占主義)警察などの一次捜査機関(その他自衛隊、刑務所、麻取など)は起訴をしてもらえなければ捜査が無駄足になるので、検察官が起訴できるように書類を整えて送付している。また、その過程で検察官と綿密に打ち合わせをする。「厳罰」意見なのに不起訴とされたり、「相当」意見なの…

  33. 女オタク「女オタク界隈にクレーマーが多いのは男のせい」 記事への反応2

    BLを焼く男オタクの存在がすっぽり抜けてるガバガバ考察。男性愛好者の多いショタ系ガチ系ケモ系は隠れないんだわ。誰の迫害から逃れてるか自明。順番が逆で因習村の村長が現れるのは男オタからの防衛が口実。https://b.hatena.ne.jp/entry/4749282689304255136/comment/cha9

  34. 使ってないからアレなんだけどおそうじ浴槽はマジでいいと思う。あれし.. 記事への反応1

    使ってないからアレなんだけどおそうじ浴槽はマジでいいと思う。あれしてれば掃除全くしないでいいってわけじゃないけど(当たり前だ)毎日洗うあの手間がなくなるのはほんと時短。気楽。食洗機はパナからフロントオープンが出たけど、単独販売してないのが惜しいよな。

  35. ひねくれてない性格に産まれたかった。 記事への反応2

    親から、「お前は性格がひねくれてるから、人の前で本音で話さない方がいい」って言われて育ってき、それって虐待じゃないんですか?とか思ってたんだけど、大学で交友関係広がったり、SNSとか、LINEとかやってて顕著に感じるけど、本当に思ったままを言葉に出すとリアルだと「なんだこいつ」みたいな顔されるし、SNSだと大体炎上する。本音と建前を使い分けるのが大人なんだろうけど、ある程度、親しい関係を築いた相手に対しても決…

  36. ポルッタくんが顔出した途端にちやほやされたのマジで辛い 記事への反応1

    暇空茜アンチの中にポルッタくんという青年がいるポルッタくんはVOICEROIDの琴葉茜のファンだ琴葉茜をパクったガワでダーティーな活動をしている暇空茜を許せず、琴葉茜の会社であるエーアイにどうにかしてほしいと抗議をしていたエーアイ社に何度も現地凸し、ついには抗議のためにエーアイ社内で切腹自殺をして救急と警察がくる騒動に発展した幸い、ポルッタくんの命に別状はなかったポルッタくんは大学生だが、前から精神を病んでお…

  37. 実家が太く、遺伝的に知能が高くて、国公立大卒で優良企業に就職し、全..

    実家が太く、遺伝的に知能が高くて、国公立大卒で優良企業に就職し、全く金に困っていないので、生活のために男に媚びる必要がありません⇒女から降りました!とか、共感性・コミュ力が高くて、男女問わず人から愛されるフツメン以上なので、周囲の人に助けられて生活できていて、必死に働く必要がありません⇒男から降りました!とか、自分の性別から降りられている人は別の強さを持っていることが多い

  38. 適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。 この時点..

    適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。この時点で99%のマンションが失格それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。安藤さんは怨念を集めて昇華させる建築家。コンクリの長屋では不便なクソ住宅に住まわされた住民の怨念が日本の文化として結実してる。コンクリなのに日本文化にしたのは安藤さんと住民さんの怨念のコラボによる美しい結晶である。これぞ日本文化。 安藤さんが設計した渋谷駅。渋谷駅ってだれ…

  39. あらゆる食べ物を丼物にする 記事への反応3

    餃子丼餃子とご飯って合うと思うので、ご飯に乗せて酢醤油かけて食べたいお好み焼き丼関西の一部の人はお好み焼きとご飯を食べるので。みそ汁もどうぞ塩鮭丼刺身じゃないよ。焼き鮭を乗せる。海苔と醤油をかけて召し上がれ親丼鶏肉だけ。子供を守るために親が犠牲になる涙の丼よく考えたら塩鮭丼も親丼かもしれない崎陽軒のシウマイ丼シウマイ弁当があるなら丼もあっていいはず、という自然な発想から生まれました肉じゃが丼肉じゃ…

  40. もう増田女子でいいから彼女作りたい 関西圏の35から40歳でちゃんと働い.. 記事への反応4

    もう増田女子でいいから彼女作りたい関西圏の35から40歳でちゃんと働いてる女で可愛い子おらんかな

  41. ダンジョン飯のイヅツミは作者が構想の段階、連載前から登場させること.. 記事への反応1

    ダンジョン飯のイヅツミは作者が構想の段階、連載前から登場させることを予定していたキャラクターなのでダンジョン飯という大きな物語の中に最初から組み込まれている存在で必要なキャラなのだ(と思う)。今、大きな物語と書いたがダンジョン飯は大きい。ある程度読み進めているなら理解していると思うがダンジョン飯は思いの外広がりのある世界観を持っていることを知っていると思う。そして、その世界は巻数が進むごとにますま…

  42. 同意。 ただ、結局は産めるというのは能力で、片方に存在して、もう片方.. 記事への反応1

    同意。ただ、結局は産めるというのは能力で、片方に存在して、もう片方には存在しないという非対称で、だから「降りる」も対称形ではない、と思う。「女を降りる」には「その分だけ男に振る」という想定の余地があるけど、「男を降りる」はこれと同等のものにはならない。大部分の男性にとっては、ただ何かを止める、何かを諦めるだけに終わるだろう。だから今のところ「男から降りる」は「男でも女でもない存在になる」だし、気軽…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん