2024-05-20

anond:20240520073031

お?嫌なら男も労働強度の高い仕事やめたらええんやで。代わりに労働ロボット開発するホワイトカラー仕事に就いたらええやん。労働さえも嫌なら無職になったら?勝手にやってる分は女は知らんわなあそらあ。

  • ここまでソースなし

    • こう言うこという奴ソース貼った所で無反応か消すだけだから無駄だろうけど ソース https://president.jp/articles/-/46753 図表1は、世帯所得に占める妻の所得割合と夫の家事・育児分担割合の...

      • 男性が稼ぐ前提の現代の価値観において、低年収男性はそもそも無能だから家事も出来ないってことじゃない? あと、低年収の方がむしろ激務なことも多いし 女性にはもっと稼げるよう...

        • 仕事時間短くても家事育児しない https://smart-flash.jp/lifemoney/58184/1/1/  驚くべきことに、月の残業「なし」の男性の子どもとの交流時間は1日94分であるのに対し、月残業「60時間以上」...

          • つまり、女は労働強度の高い労働を男に押し付け、なおかつ、下方婚もしないってことだよね。 トレードオフを考えるなら労働強度と時間を見ないと。

            • お?嫌なら男も労働強度の高い仕事やめたらええんやで。代わりに労働ロボット開発するホワイトカラーの仕事に就いたらええやん。勝手にやってる分は女は知らんわなあそらあ。

              • つまり、労働強度の高い仕事を男は押し付けられるせいで男女の労災傷病比率は変化せず、女は下方婚してないってことだよ。

                • 労働強度の高い仕事が嫌ならやめたら? 他人のせいにしてても人生は変わらんぞ

                  • 日曜深夜から月曜朝までイチャコラ 二人とも時間があってうらやましいな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん