2024-05-18

anond:20240503143651

保育園自治体次第なので市境越えたら別世界だったりするのよね

増田は働いてるみたいなので

・0歳で入れるのか、1歳で入れるのか

4月入園か、期中入園

・つまりいつまで育休をとっていつ復帰するのか

4月入園なら慣らし保育終わった4月末復帰が多いと思う)

を考えてから、住んでる自治体の保育課に電話して申込みの流れとか手続きとかを聞く

からなかったらとにかく自治体電話して聞く

病児保育とかはまだ考えなくていいよ

記事への反応 -
  • 妊娠5ヶ月になったよ ここまでの雑感と、あと最近の目下の悩みきいて 妊娠した→近所の産婦人科クリニックを受診するわけだが 「じゃあどこで産むかを決めてね、ここでは出産まで見...

    • 保育園は自治体次第なので市境越えたら別世界だったりするのよね 増田は働いてるみたいなので ・0歳で入れるのか、1歳で入れるのか ・4月入園か、期中入園か ・つまりいつまで育休を...

    • お前だってどうセックスしてどう妊娠したかの情報は提供してないじゃん それなのに他人にばかり情報提供を求めるなよ 世の中ギブアンドテイクだ

      • 流石に認識能力に問題あるぞお前 ちゃんとした知能検査受けてみたらどうだ?

        • で、どうやって妊娠したの? ホラ教えてよ ホラホラホラホラホラ ホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラ

    • 母親同士のコミュニティに、気に入らない人間をハブるっていう、幼稚極まりない文化がなければ、気軽に色々聞けて助け合えるのにね

      • 知らん赤の他人なんて積極的に関わろうとしないのは都会人の当たり前 集落の人間全員顔見知りの田舎じゃないんだから

    • 喫緊の課題である期間が短すぎるのと、数年で状況変わるのと、個人特定されやすくなるから、近隣の保育園情報ってネット上にほぼ無いんだよね。 元々地縁もなく、産まれてないから...

    • 体きつくないか?

    • 不妊の人もいることすら想像できないならまともな親にはなれないねかわいそう

    • 妊娠おめでとう 保育園は役所に行くのが一番手っ取り早かったりする 地域によって違うかもしれないけど、窓口行くと自分が何点で近くの保育園はどこにあって大体何点あれば入れる...

    • 保育園の入園申し込みの資料とか、半分以上は内容を理解できるとは思えないんだよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん