2024-05-16

風呂掃除

3年ほど前から風呂上がりに、掃除のついでに壁やら床やらを窓の水を切るやつで水分をとってる。

やる気がある日は専用のタオルでなるべく水がなくなるように吹いてる。

その後浴室乾燥を強で三時間乾燥させる。

のだが、定期的に妻から「吹いても意味ない。やるならブラシで目地をこすって洗え!」といわれる。

本当に意味ないのか?

ちなみに妻は窓の水切りのやつで自分がやってるヶ所に比べてちょっとだかやってくれてはいる。

妻はゴシゴシ派で床とか排水溝を念入りにしているよう。

かに若干ピンクになってるヶ所はあるが、、

意味ないならないでやめるけど、自分が頑張ってることを否定されて辛い。

効果あるか、教えてえろいひと!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん