2024-05-09

anond:20240509165636

>でも生産性労働者の数に比例する時代は終わってると思うんだよな

 

その傾向はあるがまだ早い。優秀な人だけ働けばいいとかいう段階ではない。 

なぜならば優秀な人の数と一人当たりで賄える範囲が、全然足りてないからだ。

 

優秀な一人とロボがいれば、一人で100haの田んぼ管理できるようになってから、はじめてお前の考えるようなことが言える。

現段階では、優秀な人が稼ぐにはバイト中間管理者をを雇うことが必須だ。

記事への反応 -
  • でも生産性が労働者の数に比例する時代は終わってると思うんだよな 産業革命というか、近年の生成AIとかで、その傾向は顕著になる 労働市場に動員しただけ国が豊かになる時代は終わ...

    • >でも生産性が労働者の数に比例する時代は終わってると思うんだよな   その傾向はあるがまだ早い。優秀な人だけ働けばいいとかいう段階ではない。  なぜならば優秀な人の数と一...

    • でも生産性が労働者の数に比例する時代は終わってると思うんだよな 時代の問題じゃなくて産業構造の問題でしょそれ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん