2024-04-17

anond:20240417132924

描かされたというのは事実合致する場合も含め推測に他ならないが

男とか女とかいうのは、推測としての部分だけでなく

社会的にはこのような考えをしたり発言をしたりするのはそういう性別なんだ」という定義のものとしても捉え得る

医者が、発言からその精神性を分析して「あなた性別は女です」といえば、それは推測ではなく定義に基づく診断だろう、みたいな。

医者と違って一人の人間の男女判定の正当性はないが、多人数により同様の判定が下されるのなら、まさに「ジェンダー(社会的性別)」の定義のものだと思う。

それに対して、言われた方の一個人逆張りするのはそれこそ定義に反するただの独りよがりな気もする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん