2024-02-27

anond:20240227115322

おまえの主観的体験として世界が変わったことは否定てへんやろ。

しろいい物を経験した方が味への解像度が上がって安い物もそれなりに楽しめるようにならんか?

についての疑義を述べとるだけや。

1・2回程度ではたまたま不味かっただけかもしれんし、子ども大人では嗅覚や味覚も変わる。

大人になってからも何度もウニを食べていたが苦手だと思っていた」のか

子供の頃に食べて不味いと思ったきりずっと食べてなかった」のかで

話がだいぶ変わってくるんやからそこんとこどうなんやっちゅうとるんやで。

記事への反応 -
  • 食って不味かったいうとるやんけ ゲェジかいな

    • 昔1・2回くらい食べて不味いと思った、という程度では食わず嫌いの範疇だろ。

      • 何で1,2度と思っとるんや

        • だからそれを聞いとるんやろ。「食わず嫌いだっただけでは」って。どうなんやおい。

          • 何でいちいち人の体験談に難癖つけてきとんねん うまいウニ食って世界が変わった言うとるやろ

            • おまえの主観的体験として世界が変わったことは否定してへんやろ。 むしろいい物を経験した方が味への解像度が上がって安い物もそれなりに楽しめるようにならんか? についての疑...

              • ワイは食べ物を残さん男やからパックの寿司盛り合わせとかに入ってるウニをいつもまっずいなと思いながら食うとったんやで

        • 昔10回・20回くらい食べて不味いと思った、という程度では食わず嫌いの範疇だろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん