2017-03-03

二人称問題

家族に対して「あなたがた」と呼んだら怒られた。自分末っ子なので、一応丁寧語を使ったつもりだったんだが。。

相手が単数で目上のとき、「あなた」と呼ぶとなんか失礼になるっぽいので、名前を知っている場合は「○○さん」、名前を知らない場合は「そちら(さま)」とかでいいのかもしれない。

だけど相手複数でなおかつ、ある程度親しい間柄のときに困るんだよな。

まり親しくない人々であれば「みなさん」でいいんだろうが、友達家族に対して「みなさん」はおかしいし。

全員が目下なら、「君たち」「お前ら」とかでOKだけど、一部に目上の人が混じっていると、そうもいかない。

どないせいっちゅーねん。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ad2217さん「旧来の価値観からすると、家族は「あなた方」ではなく「私たち」だからだろう。意見の違い? そんなものあるはずがない。」

あなるほど、家族は一体であるのだから、「個」として扱うなっていうことなんですかね。

気持ち悪いですね。

  • 普通の家庭なら「あんたら」でも「君たち」でも何でもいいんだけどね。堅苦しい家族で大変そう。

  •        ____         / ̄ ̄ ̄\        /___ \      /  ___ ヽ     /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな~    /...

  • みんなでいいだろ。その程度も思いつかないくらいアタマが悪いくせに個人アピールしてるの見ると、 わたしは家族から独立した個人ですぅうゥゥゥドヤァァァァってやってんだろうな...

  • その辺が大抵youとmeで片付いちゃう英語って楽だなと思ったことはある。

  • 電車で妻のことをイラつきながら「あなた」呼ばわりしてる男を見てゾクッってしたことあるわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん