2024年03月06日の人気記事

2024-03-06

  1. あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記 記事への反応34

    当たり前だが、結婚=妊娠しても大丈夫!ではないし、結婚していても子供を望まないときは避妊をする。その避妊について既婚者の立場から言わせてほしい。日本は本当に避妊のハードルが高すぎる。子供を望んでいない時に、できる確率が高い性行為になってしまっている。散々言われてきたから聞き飽きているかもしれないが、あえて避妊をできないようにされているのではと思ってしまうくらいに阻まれている。ピル・アフターピルのOTC…

  2. 子育ては短いような長いような 記事への反応17

    子供ふたりの結婚式を終え、諸々のことも終えて、やっとゆっくりできる時間ができたので少しネットに放流しようと思う。上の子と下の子は10歳近く差のある兄妹で、周りの子供1人とか歳の近い兄弟家族に比べると子育ての時間は長かった。人によってどこまでが子育てになるかも違うと思うけど、私は子が社会人になって2年目ぐらいにやっと手を離れたな、と感じた。ふたりとも大学から一人暮らしをしていたけど、やはり働いて初年度は…

  3. 妻がいない夕食。 いつもの鍋。 娘はマックがいいとかうどんがいいとか.. 記事への反応6

    妻がいない夕食。いつもの鍋。娘はマックがいいとかうどんがいいとか文句言ってる。お椀に鍋をよそってあるが、ご飯にふりかけかけてそればっかり食べてる。ご飯に飽きて鍋の肉を食べる。「うまいか」と声をかける「私ちゃんは毎日これでもいいんだぞ」相変わらずチョロい。息子(小5)はお椀を平らげ、お代わりと差し出してくる。「もう自分でよそいなさい」「出来ない」「給食当番のとき何やってんだ」「消毒とか」「お前、配膳…

  4. 追記:女版ぬいペニになりたくない 記事への反応10

    anond:20240305210310 これを書いた者です。予想以上に構っていただけたこと、また示唆に富むコメントをたくさん頂戴したことが嬉しかったので、追記します。スペック私について性別:女年齢:20代前半(4月からM2)恋愛経験:これまでの交際人数は4人その他:・性的にやや潔癖な方だと思う(なので特筆するようなことじゃないかもしれないけど、交際人数≠性交渉の経験人数です)。肉体関係から始まる恋愛はしたことがないので、かなり抵抗感がある…

  5. 人類絶滅エンド 記事への反応23

    アニメ、漫画、映画、小説問わないので教えてほしい。自分はイデオンしか知らない。

  6. 男女平等世界の幕開けを感じた【下に追記】 記事への反応15

    わたし40代のおばちゃんな。週末の午後、渋谷発の電車に乗ったんだわ。20分ほど乗車するから真ん中へんの吊り革に掴まった。前に座ってたのは若い男性(Aとする)で、同じドレッドヘア、似たファッションの連れの男性(B)と二人並んで仲良くイヤフォンをシェアしてる。席空かねえかなと思いながらダラダラとツイッター(Xか)見てたら10分くらい経って、ABの両隣が空いた。私がAの隣に座ろうとした途端、BがぐいっとAを引っ張って私とA…

  7. 3大文字通りに実行されるとやばいもの 記事への反応18

    熱湯風呂受験戦争全身脱毛あとひとつは?

  8. この親がやばいっていうより南阿蘇村にやばい風習あるって感じにも見え.. 記事への反応1

    この親がやばいっていうより南阿蘇村にやばい風習あるって感じにも見えてきたな

  9. 三大緑キャラ 記事への反応12

    ・ピッコロ・ガチャピン・サボさんあと1人は?

  10. 皆が考えている「画像生成AI規制法案」をマジで教えてほしい 記事への反応12

    日本政府の画像生成AIに対する現在のスタンスを問題視する人たちは、主に①絵柄を保護されないのはおかしいよ②誰でも悪用できるから現行法では追いつかないよの2点を主張している。ここで、その問題提起が受け入れられ、「画像生成AI規制法」が制定されることを想像しようと試みた。しかし、ネットで共感を集めている主張は「なぜ画像生成AIは悪なのか」という話ばかりで、「どのように規制すべきか」の話をほぼ誰もしていないこと…

  11. 九州エグい… 記事への反応9

    今話題のランドセル炎上九州男児の過去ツイが完全にヤバいを超えてて怖いし周りの人間も軒並みヤバいhttps://twitter.com/asokara/status/1603529522317791232?t=6fZhKyspc10Yh-YRd6C2zw&s=19呑み屋のママが人形をくれると言う。客が置いてった物で体重50kg女性の人形らしい。欲しい。顔と手足を切ってサーボで動かし観音型おみくじマシンを作りたい。一人じゃ持てんから嫁と取りに行った。で、帰って箱を開けた。ギャフン。欲しいパーツが全部ない。ふと見た…

  12. 専業主婦の能力無駄にしてる感すごくない? 記事への反応4

    話し合いの結果、妻が専業主婦で子供を3人育てた。今度3人目の子供が大学に受かれば、もう子育ては終了という感じ。ただ、時々思うんだけど、妻ってすごいんだよな。元々某メーカーの企画屋なんだけど、バリバリやってた時はすごい成果出してた。専業主婦でなければ、その能力で色々社会を豊かにしてたと思う。過ぎたことを言ってもしょうがないが、1つの家庭で妻の能力を消費したことに、なにかの罪悪感のようなものを抱いている。

  13. カセットガスボンベの便利な使い方あったりする? 記事への反応12

    うちは都市ガスの入ってるオール電化じゃない古いマンションなんだけどさ、同じ階の人が毎週40Lのごみ袋に一杯のガスボンベを捨てるんだよ。一応言っておくと監視してるとかじゃなくて、エレベーターホールまでにその部屋があるのと、ゴミの日の朝は廊下にごみ袋ごと出ていて邪魔だから覚えてしまうんだ。それ自体は別にいいんだけど、気になるのは何にそんなにも使っているのかってこと。40Lのごみ袋って相当入るから二人暮らしのお…

  14. ランドセル背負って泣かれた親父について 記事への反応9

    なんで背負ったのかな?人が大事な物を奪って無理やり使うってないじゃない?配偶者でも兄弟でも恋人でも親子でも、相手が大事にしているものを許諾も得ず勝手に使って良いものじゃないでしょう。背負った理由もわからない。娘がランドセルを喜んでいる→俺も背負う→娘ギャン泣き→父だって泣きたいよ。意味不明。なぜそこで背負う。子供がランドセル喜んでいたらこっちも嬉しい!で終わるだろうが。触るのも聞くわ。そこで背負う…

  15. 障害者支援員の本音(追記) 記事への反応2

    知的障害者の入所施設で生活支援員をしている。毎日それなりに楽しくやっている、が、それは利用者を尊重しているからではない。利用者一人一人は好きで、いいところ悪いところをたくさんもっている。ただ、私は、動物園の飼育員のようなつもりで仕事をしている。利用者のほとんどは口がきけない。食事を出し、下げ、風呂に入れ、時々外出に連れていく。意思の疎通がほとんど取れない人もいるし、(物理的に)舐められることも、殴…

  16. 会社が揺れるんだが 記事への反応6

    都内23区で社畜をしている。一応自社ビルで、原則出社ありでデスクワークをしているのだが、最近顕著に建物が揺れている。最初はどこかで工事をしているのかと思った。それに今千葉東方沖で地震が多発しているのもあって、距離はあるが揺れやすいのかと考えていたのだが、どうやらそうではなく会社の前の通り(30キロ制限)を車が通るとか、強風とかでも容赦なく揺れている。この程度で揺れているので5分に一回は震度1程度の揺れが…

  17. 皆、自分の性別の立場でしか物を考えてないけど、 一般的な傾向として、.. 記事への反応4

    皆、自分の性別の立場でしか物を考えてないけど、一般的な傾向として、「男性は女性からプレゼントを貰うと中身が好みとは違ってもその気持ちだけでもめちゃくちゃ嬉しい。だから女性→男性はあんまり気にせずプレゼントあげていい。一方で女性はシビア。好みでないものを貰っても喜ばない。気持ちだけでも有難いということはないので、男性→女性のプレゼントはちゃんと本人が喜ぶものをあげましょう」結婚物語のTさんが言ってた…

  18. ひっそりしたはてなブログをずっと読んでいる。読者はそれほど多くない..

    ひっそりしたはてなブログをずっと読んでいる。読者はそれほど多くないはずだ。そのブログには大抵いつもブックマークを付ける人が2~4人ほどいる。その人たちのブックマーク一覧を見ると、はてなブログのページばかりだった。はてなブックマークのホットエントリに上がる有用げな記事をブックマークしていたりはしないし、ましてや増田をブックマークしている者は誰一人としていなかった。ただ自らの読んでいるはてなブログをブック…

  19. ぬいペニも好きでペニを出したいわけではない 記事への反応7

    ※長い前置きです※同僚にかれこれ20年以上一緒に仕事をしているアラフォー独身女子がいる。事務職員ということ以外の詳細は伏せるが、これだけ長く一緒に仕事をしていても恋愛に関する話題を一度として聞いた試しがなかった。ルッキズムの話をしたいわけではないのだが、お世辞にも見た目に気を使っているとは言えず、先天的な容姿についても恵まれているわけではない。個人的な好みを抜きにして、この女性は異性にモテそうにない…

  20. 次にありそうなワークマン◯◯◯◯ 記事への反応11

    ・ワークマン赤ちゃん(ベビー服や抱っこ紐を販売)・ワークマンゲーマー(ゲーミング手袋や服を販売)・ワークマンコスプレ(動きやすくて丈夫なコスプレ服を販売)・ワークマンスポーツ(スポーツウェアや靴などを販売)・ワークワンニャン(犬や猫の服やグッズを販売)・ワークマン学生服(格安で学生服、セーラー服などを販売)・ワークマン×ユニクロ(ワークマンとユニクロのコラボ)・ワークマンSASUKE(SASUKE専用服)

  21. 同級生が家族連れで泊まりに来た。うちの次女に避妊の重要性を語りに来.. 記事への反応6

    同級生が家族連れで泊まりに来た。うちの次女に避妊の重要性を語りに来たと言う。裸の付き合いがいいだろうという事で風呂に入り次女を待った。次女は年頃だ。脱がなかった。服を着たまま洗い場に座り全裸44歳の説教を黙って聞いた。みんな笑った。壁越しに声が聞こえる。全裸44と着衣17の哀れな密談。https://twitter.com/asokara/status/1427403622741024769?t=uTHXEsF_TB6yWo_zzFCSDw&s=19これランドセル父親のツイートでも特にやばいとおもう44歳の父親の同…

  22. フェイトステイ内藤 記事への反応6

    サタデー内藤フィーバーワン内藤カーニバル内藤プール内藤サファリ100万人のキャンドル内藤

  23. AIAIAIAIうるせぇな 記事への反応4

    お猿さんかよ

  24. 誰がりもーく(ゆるぽ)を殺したのか 記事への反応1

    作業通話サービスRemork(現yurupo、以下りもーく)が正式版開発の中止、β版提供の終了を発表した。全ての事柄のタイミングが悪すぎて地雷原歩いとるんかとしか思えない。人は自分がよくわからんもの、自分と違う考えのものは排除する性質を持つ生き物だ。これは人類が種として今まで生き残るために獲得した性質である。そして、大半の人間は規約というものを隅から隅まで読まない。だって文字が多いし難しい言葉で書いてあるし長いし。…

  25. 熊本の田舎の方では公民館に布団をずらっと並べて、その年に18歳になる.. 記事への反応1

    熊本の田舎の方では公民館に布団をずらっと並べて、その年に18歳になる男の子と経産婦を集めて、男の子が嫁をもらった際に失敗しないように手ほどきする習慣がある女の子には既婚男性が家まで行って二人きりで手ほどきする阿蘇はまだやってるところ多いだろうね多分この家は奥さんがよそ者か都会にかぶれてて、手ほどきのこと娘に教えずに娘が拒否してしまったんだろうね

  26. こういうの見るにつけ、まだまだ日本は遅れているなと思う 女性が子ども.. 記事への反応4

    こういうの見るにつけ、まだまだ日本は遅れているなと思う女性が子どもを”自分だけのもの”と思ってしまっているんだよね、だからこんな発想が出てくる子どもは男女二人のものだから女性だけの意思で避妊する必要なんてなくて、安価でもっとも簡単なコンドームが普及していれば十分なんだよね堕胎もそう、男性だけの気持ちで堕胎できないように女性だけの気持ちで堕胎できないのは当たり前なんです共同親権、しっかりすすめていか…

  27. 会社のチャットで目玉のスタンプが通じなくてびっくりした 記事への反応1

    前職では「確認します」的な意味で目玉(2つ目で左側とか右側を見ている感じのやつ)のスタンプを押しておくことが多く、同様の人が多かったのだが、現職だと全く通じなくて「驚かせてすみません!内容問題有りでしょうか?」とか言われた。なんかびっくりして目玉が飛び出たという意味に捉えられてしまったようだ。でもまあよく考えればハイコンテクスト文化だし仕方ないよなと思って反省した。似たような例で自分はthinking(顔をし…

  28. 誰がりもーく(ゆるぽ)を殺したのか

    作業通話サービスRemork(現yurupo、以下りもーく)が正式版開発の中止、β版提供の終了を発表した。全ての事柄のタイミングが悪すぎて地雷原歩いとるんかとしか思えない。人は自分がよくわからんもの、自分と違う考えのものは排除する性質を持つ生き物だ。これは人類が種として今まで生き残るために獲得した性質である。そして、大半の人間は規約というものを隅から隅まで読まない。だって文字が多いし難しい言葉で書いてあるし長いし。…

  29. 反AIやってる絵師とその取り巻きがなんで詰んでるかまとめてみた 記事への反応1

    要約∶数が少ない労働者くずれの半グレ反自民とか滅ぶしかない1.労働争議なのに労働者間の団結が出来てない 今騒いでるのはクリエイター関係だけど結局クリエイターがキラキラ感で誤魔化してるが労働者でしかないと突きつけられて代替出来るわと示され紛糾なのが実態。んでもってブルーカラーは当たり前、翻訳や税理士等のホワイトカラー労働者もバカにしてる意識丸出しならそこらへんからの支持が得られないじゃん。 この時点で…

  30. ピル飲んでゴムしてやればいいじゃん その文脈でアフターピルが必要だ.. 記事への反応4

    ピル飲んでゴムしてやればいいじゃんその文脈でアフターピルが必要だとは思えないゴム無しでしたいってことなんだろうけど、ゴムは性病予防にもなるんだから諦めてつけろ

  31. もしかしたらDlsiteで売ってる「TSロリおじさんの冒険 オナニー編 」が参考..

    もしかしたらDlsiteで売ってる「TSロリおじさんの冒険オナニー編」が参考になるかもなやたら詳しい開発描写がある

  32. 「決して軽いおふざけで逆カプころすとか言ってるわけではないです」、 .. 記事への反応3

    「決して軽いおふざけで逆カプころすとか言ってるわけではないです」、こわすぎるんよ過激な固定カプの者です。基本的に他者に向けた過激な言葉は使わないようにしていますが、これは人の性質によるもので、逆カプや苦手(やさしい表現)なものを見た時に本当に耐え難い苦しみを覚え、泣き叫び、寝込み、一週間以上ずっとフラッシュバックで泣きながら鬱々と生活を送るハメになるタイブの人間って居まして自分たちは異常者だと分かっ…

  33. お疲れさまでした。 おれが実家を出るときに母親が「もう一緒に住むこと.. 記事への反応1

    お疲れさまでした。おれが実家を出るときに母親が「もう一緒に住むこともないんだね。寂しいね。」と言っていたことを思い出した。あの時は気にしてなかったけど子供を持った今は母親の気持ちがよくわかる。

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん