2023年04月06日の人気記事

2023-04-06

  1. しがないゲームクリエイターがブロッコリー炎上に思うこと 記事への反応8

    今回の炎上は、オタクへの理解のなさから発生したのではないか?と思っている。ゆえに、割とどの会社でも再現しうる炎上だと思う。何年とゲーム業界にいるが、いつもこの業界はオタクへの理解がないなと思うのだ。具体的に説明すると、以下の三点がポイントになる。①開発期間の認識相違②オタクへの不理解③コンテンツへの『愛』の認識相違①開発期間の認識相違そもそも、ゲームの開発は意外と時間がかかるものだ。規模や斬新さ、…

  2. 中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる? 記事への反応42

    週刊文春や新潮は高齢者向けだし、SPA!とかAERAとかは中年男向けぽいけど荒んでるから読みたくないし、フライデーとかフラッシュとかのグラビア系は興味ないし、LEONとかのファッション誌はオヤジすぎてついていけないし、読めるのはGetNaviとか家電批評とかガジェット系くらいか?あとはファミ通とかバイクとか趣味に特化した雑誌?女性は多いよなファッション誌はアラフォー用の雑誌がストーリーとかクラッシーとか複数あるし、レシピ…

  3. 親父のレビュー見て笑った 記事への反応8

    野菜を農家の人から直接買えるサイトがありそのサイト経由で親父が孫(俺の子供)のためにおいしい野菜を色々送ってくれるで、いくらくらいしたんだろうってその商品ページを見るんだけどだいたい親父のレビューがあるタイミング的に100%親父なんだけど「今回も孫に喜んでもらえたようでジィジは満足です!せがれはあまり良いものばかり食べさせると後々困ると言うけれど、ジィジはそんなこと知らないのだ!」みたいなこと書いててマジ…

  4. 男は一人でレストランに入るな 記事への反応21

    ラーメン屋とか牛丼屋とか、百歩譲って喫茶店くらいまでなら許すけど、一般的な、家族連れやカップルが来るような店に一人で来る男って本当に何考えてるの?普通気まずくならない?一緒にいる家族やカップルの気持ち考えたりしないの?一人で中年がテーブル席占領して飯食ってるの見ると単純に不愉快なんだけど。女は一人ではそういうとこ行かないよう気を遣ってるよ。それは自分が気まずいからってだけじゃなくて、TPOの問題として…

  5. うたの☆プリンスさまっ♪ 最近の時系列 記事への反応16

    うたの☆プリンスさまっ♪に10年以上身をおく者が、状況・思考整理のために書いています。外から見てる方には、今回の件が長年の色々が積もり積もっての大炎上であること、「4月以降の時系列」だけ把握していただければいいです。長いのは重々承知なので、暇な人だけ読んでください。  目次大荒れした大まかな前提要素炎上の時系列  3月   直前までのフラストレーション  4月1日 うたの☆プリンセスさまっ♪発表  2日夜…

  6. どうなれば安心して専業主婦になれるのか 記事への反応20

    貯金もあるし副業収入も安定したし専業主婦でもいいという男性と結婚できたので専業(副業あるから兼業?)主婦になりたいのだがいざとなると会社やめる決心がつかないな。とにかくホントに会社員が向いてなくて会社員やめたくて副業がんばって貯金がんばって婚活がんばっていよいよ手に入るのに……やっぱり会社員って得だと思うし会社の仕事でしか満たせない功名心があるし……(副業ではそうそう関われない大きさのプロジェクト…

  7. 息子の名前を「田中太郎Jr.」みたいにしたい 記事への反応14

    アメリカ人って息子に「自分の名前+Jr.」って付けることあるじゃん?ロバート・ダウニー・ジュニアみたいなあれに憧れてるのよ仮に俺が田中太郎だとしたら息子を田中太郎Jr.みたいにしたいわけでもさすがに日本人でJr.は無理があるから何か手はないかと考えてるんだ日本名に似たような仕組みってないかな?

  8. 小学生男子に熱狂するジャニーズファンの動画と私たちの警戒センサー 記事への反応7

    人からこの動画を教えてもらった。見てほしい。https://twitter.com/Jo79799405/status/1228180592749006852映っているのは何千人か何万人かの女性が歓声を上げるなか懸命に踊る幼い男の子たち。私服なのか近所で見かける子供となんら変わりないように見える。これは2011年に行われた山PのライブでのジャニーズJr.公開オーディションだという。ググると詳細なライブレポでステージ上でのあどけないやり取りも残されており年齢は上は14歳から下は10歳(!)…

  9. ちゃうわ。 アルガスやウィーグラフやディリータは、現実的といえば聞こ.. 記事への反応5

    ちゃうわ。アルガスやウィーグラフやディリータは、現実的といえば聞こえは良いが、要するに現実に妥協しとるんや。あの3人は、踏みつけられる事に怒ったまでは良かったが、自分が踏みつける側に回る事を正しいと思い込んだ。意地の張りどころを間違えて、ただ甘さを捨てる事が世の中に処する道と思い込んだんや。ラムザが、ルカヴィに堕ちたウィーグラフを惜しんだのは、理想を掲げていたウィーグラフが現実に負けて変節してしま…

  10. ファンに責任は無いがアプリやショップのグッズ、CDやライブ円盤、映画2..

    ファンに責任は無いがアプリやショップのグッズ、CDやライブ円盤、映画2作、たまのライブやCGLIVEで支え続けた結果、運営側に謎の安心感を持たせちゃったんじゃないかな。むしろちゃんと不快感を示せるうたプリのファンは偉いと思います。他のコンテンツだったら人質に取られているようなものなので無理やり納得して付いていくと思いますし

  11. 今からやるPS2のゲームでやっとけってのある? 記事への反応28

    PS3や4にリメイクされたのでも良いFF、DQは一通りやった。セブン~モールモースの騎兵隊~とヴィーナス&ブレイブスもやった。PSUもやったか。後は覚えてないなPS4のリメイクで真女神転生3はやった  #ちょっと調べたけどPS2の発売日って23年前なんだな

  12. マイナス評価はサーバーに保存されてない? 記事への反応6

    異なるブラウザでログインするとマイナス評価ボタンのON/OFFは同期されない同じブラウザで同じエントリを開けばON/OFFは維持されているローカルストレージにはdownvoteの内容を保存してるマイナス評価ボタンをクリックしてもなんの通信も行われないuBlockOriginを無効にしたらGoogleAnalyticsにdownvoteっぽい内容が送られたつまり、機能的にはマイナス評価ボタンのON/OFFをブラウザ上で切り替えているだけで、GoogleAnalyticsでボタンが押されるコメントの…

  13. おめでとうが言えなかった 記事への反応10

    高校時代の同級生の話。そいつは陽キャで俺は陰キャだったが、席が近くなったことがきっかけで絡まれるようになり、部活のないテスト期間の放課後によくそいつと同じクラスの奴らと数人でカラオケに行ったり飯を食いに行ったり服を買いに行っていた。ファッションや遊びのことなどそいつから学んだことは多いが、俺はなんとなく苦手意識があった。プライドを持って入学した高校だったが成績では上位層に敵わず、恋愛にも縁がなかっ…

  14. モバイルオーダーの導入によるオペレーションの崩壊 記事への反応7

    いつ2023/04/05お昼どこゲートシティ大崎某ハンバーガーチェーン店何があったオフィス街の昼食時にモバイルオーダーが殺到店舗スタッフのキャパシティを超え、提供不能にカウンター前に客とデリバリースタッフが殺到クレームが頻発しカウンターのスタッフはパニックにモバイルオーダーで決済完了するも、カウンター設置のディスプレイに注文番号が表示されないオーダの待ち列が長すぎてディスプレイに表示しきれなくなったためモバイ…

  15. グーグル検索すると明らかに不自然なほど見つからない問題ってない? 記事への反応5

    特定ワードが検閲されてるとかじゃなく、どう見てもこれこんな少しじゃないやろって感じでシステム上おかしなことになってるやつ。例えば「ファイナルファンタジー」で検索すると71件しか出てこない。いやそんなわけねーだろって思うんだけど、これなんかバグとかシステム上の問題じゃない?ちなみに「ドラゴンクエスト」は80件、「スーパーロボット大戦」は73件、「たけしの挑戦状」は99件。そんなわけねーよね?

  16. 我が家の可愛い話を聞いて欲しい 記事への反応6

    夫と子ども2人がお風呂に入る前、すっぽんぽんになった状態で夫が「ちんちん1号!」と言うと兄が「2号!」弟が「3!」って返事してるのがとても可愛い4号もスタンバイしてるので楽しみですこんなんお下品過ぎて現実では言えませんからね匿名万歳ですね

  17. 右手はマウス、左手はキーボード 記事への反応5

    残った手で竿をしごく これがデジタルネイティブのオナニーライフ

  18. 2019年立憲民主党の公式動画が、2023年にはネオリベ系ヘイトスピーカー・たかまつななの動画になる喜劇 記事への反応5

    2019年にもたかまつななはほぼ同じ内容の動画を作成している。このときもプチ炎上はあったのだが、賛の声も多かった。Buzzfeedもハフポストも好意的に紹介したし、これは何と立憲民主党は公式ツイッターで直接投稿までしたのだ(RTではなく)。https://twitter.com/nanatakamatsu/status/1149632759041650696https://twitter.com/CDP2017/status/1150207025143353344なんで糾弾者が激増した? この時褒めてた奴はどこいった?ネットコメンテーターたちは簡単に「自分は昔から…

  19. 早速ですが、はてブのマイナス評価を党派的に使ってしまいました…… 記事への反応10

    「パヨク」とか「サヨクのマイナス爆撃が始まる」といった内容のブコメに対して、躊躇なくマイナス評価を押してしまいました。その一方で、左派ブクマカによる「頭の悪いネトウヨによる悪用必至」といった内容のブコメを見かけたものの、何もしませんでした。もし私のような人が何人もいるのだとしたら、間もなくはてなで戦争が始まるでしょう。

  20. たかまつなな動画の評価が数年で反転したおそらく最大の理由 記事への反応3

    2019年、「ネトウヨに勝つ」を旗印に、左派サーの姫として華々しくデビューを果たしながらhttps://news.livedoor.com/article/detail/22257104/2021年、立憲民主党と枝野代表にケチをつけhttps://note.com/takamatsunana/n/n1ab93cf0d90d2022年のChooseLifeProject騒動では「自分の会社にも立民からPRのオファーが来た」と余計なことまで喋りhttps://note.com/takamatsunana/n/n1bba9fdee517さらに安倍と並ぶ不倶戴天の敵・橋下の番組に出演し、「余命投票制度」を提案して炎上https://www.nikkanspor…

  21. 大人になってから友達を増やす方法 記事への反応5

    会社に入ってから友達が増えてない学生の頃の友達はいるから全然いいっちゃいいんだけど、どうやって増やすんだろうな自社の人と取引先は利害関係があるから本音で話せるわけないし、社会人サークルでも入れば友達ができるんだろうか?「早めに仕事終わったから飲みに行こうぜ」なんて当日送ってすぐ来てくれる奴が、社会人になっても増やせる気しないなー

  22. 地方で非大卒でニートを2年やった結果 記事への反応3

    こどおじをやってて、30代半ばで貯金が2000万くらい。JTCの工場勤務で年収500万ほど。経緯アカハラで進学先を辞める2年ニート1年JTCの契約社員・・・時勢はリーマンショックの影響が落ち着いて来た頃高卒枠で正社員採用・・・地方工場で8割が高卒枠(地元採用枠)・塾に通ったことはない・田舎の公立中学でたまに学年1位が取れる程度の学力・中学卒業後は国立の理系学校へ進学し卒業上記のことから奨学金等のローンもなく教育にコストがかか…

  23. 美大生と付き合うことになった 記事への反応3

    ってタイトルだけ見て増田の性別と美大生の性別をどう考えた?美大生ってだけで、女だとは考えなかったか? 実際には増田が男で美大生は男です。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん