2023年04月02日の人気記事

2023-04-02

  1. 心理学者が扱っているのは人間の心だと思って心理学部に入ってきた学生の皆さんに大切なことを教えます。 心理学は心を扱っていません。扱うことができません。 記事への反応10

    みなさん入学おめでとうございます。(中略)皆さんが知っておかなくてはいけないことは、心理学というのは人間の心の秘密を解き明かすような学問ではない、ということです。心理学者はかけがえのない個人ではなく、平均化された、つまり「データ」としてしか存在しない個人(実は人間以外の動物であろうとロボットであろうと、心理学者にとっては全て等価なのだが)を研究しています。心理学者はこの平均化するやり方が大好きです。…

  2. 音大まで行ってクラシックが嫌い? 記事への反応14

    深刻なのになると、専攻している楽器そのものが「自分のやりたいことじゃない」と言い出す場合も。挙げ句、ピアノやヴァイオリンだとジャズやロックに流れる。(プラス、ヴァイオリンだとフィドルに行く場合も)管楽器やコントラバスだとジャズの他に、吹奏楽に流れる人も。でも、マジな疑問として音大まで行ってそんな事ある??クラシックの何が嫌いなんだろう?譜面ベースの繊細な解釈が必須の音作り?音大なんて端から無理だった…

  3. 小説家って作品がヒットすると書かなくなる人多すぎん? 記事への反応21

    谷川流滝本竜彦高見広春乙一高畑京一郎秋山瑞人火浦功高村薫矢作俊彦横山秀夫庄司薫 やっぱり金が入ると小説を書くなんていうつらい作業をやりたくなくなるのかな・・・。

  4. 海原雄山が使ってる歯磨き粉を教えてください 記事への反応9

    海原雄山が使ってる歯磨き粉を教えてください

  5. 月に550円稼げればいい 記事への反応3

    月に550円稼げればいい。食うや食われの話ではない。自分が感じたことを人にも示したい。これは自分を呪わしたまま語ることなのだろうか?あとそれとは別に、彼氏のツイートに、面白すぎるネタがあるが、これも気になってしょうがない。女は1人で頑張れと言うけど男には厳しいけど、そこだけは助けて貰おうと思う。ただ、付き合ってる男が男のせいや好きにすると暴言嫌なところもあるのは仕方がないと考えてる。うちはAnondAIで作成

  6. 医者を辞めることにした 記事への反応8

    初期研修医です。3年目になりますが初期研修が終わりませんでした。ずっと親の敷いたレールの上を必死で走ってきました。わりと(物理的に)叩かれて育ち、幼少期、物心ついた頃から医学部に行って医師免許を取りなさい、手に職をつけなさいと言われてきました。それ以外の選択肢はないものだと思っていました。本を読んだり、海外ドラマを観ることが好きだったので、語学や文学を勉強したいなあとふと気づいたのは高3の秋。でも高…

  7. 最近Aimer(アイマール)みたいな歌い方する女性歌手おおくね? 記事への反応6

    それとも気が付かなかっただけでこれまでにもこういう流行ってあったのかな90年代前半にはその時代特有の歌い方の歌手が多かったとか、2000年代後半にはその時代特有の歌い方の歌手が多かったとか

  8. タモリ倶楽部の企画で思い出深いやつ 記事への反応3

    はてなは昔から観てた年寄多そうだら色々ありそうそんなにきちっと録画とかとかメモとかしてたわけじゃないけど、なんとなく自分が思い出すのを備忘録的に書いとく。タイトルも内容も記憶に頼ってるので正確じゃないけど。多分、ネットで検索すれば放送日とか細かい内容とか出てくるだろうし、ものによっては動画もありそうだが。「白い巨塔 肛門科編」肛門科の医者にいろいろ話を聞く企画。タモリのキャラとバランス感覚で、下品…

  9. ◯◯メンタリー 記事への反応1

    ・イケメンタリー     イケメンばかり出てくるドキュメンタリー・トッキュウメンタリー  特急電車のドキュメンタリー・ツケメンタリー     つけ麺屋のドキュメンタリー・イツメンタリー     いつものメンバーのドキュメンタリー・ゴメンタリー      謝ってばかりのドキュメンタリー・ツターカーメンタリー  ツターカーメンのドキュメンタリー

  10. 「近畿地方のある場所について」って具体的にどこ設定? 生駒山説あるけ..

    「近畿地方のある場所について」って具体的にどこ設定?生駒山説あるけど、あの周辺に重力式ダムってないじゃん

  11. 穀潰しが文句を言うことは悪いだろ 記事への反応11

    Twitterでニートとか生活保護受給者とか低収入者が「この国は終わってる」「政治がダメ」と言うことに対して批判した人が逆に批判されてた。「誰にでも権利はあります」「お荷物認定して切り捨てる社会がいい社会なわけない」「ヘルジャパン」とか。いや、穀潰しが文句言うのは悪いだろ。悪いというかギャグなのかと思う。弱者は大人しくしろ、とか言ってるわけじゃないのよ。病気(心身問わず)の人は遠慮なく税金使えばいいのよ。それ…

  12. 議員に立候補するような人に議員になって欲しくない 記事への反応6

    小中高大そしてこれまでの職場で出会った人の中で議員に立候補しそうな人の顔を思い浮かべると、やっぱりちょっと距離を置きたいタイプの人間の顔ばかり思い浮かぶ。議員に立候補する時点で、上昇志向というか一発逆転志向というか成り上がり志向というか、あんまり関わりたくないタイプの特性を強く含んでいるんじゃないかと自分の心の警報器が鳴り響く。だから議員に立候補してない人の中から議員を選びたいのだけど、残念ながら…

  13. 「トーンポリシング」とかではなく反差別内でやめた方がいい言い方 記事への反応15

    トーンポリジングとは主張内容ではなく口調や論調の問題に論点をずらすマジョリティの卑怯な戦法であるしかし口調や論調にも問題がある事はよくあるので、例をあげていく。~~~①病気の揶揄または病気呼ばわりこれはかなり反差別内でもメジャーなもので、批判対象を何らかの病気呼ばわりしたりする事はもちろん実際に病気だった場合に、その病気を弄る事である。もちろんこれは何度も内輪で批判は起こってるものの、大体言ってる…

  14. BAND-MAIDの読み解き方

    BAND-MAIDが米国を中心に海外で非常に人気が高いということは聞いたことがあるだろう。だが、実際にMVを見てみると少し違和感を感じるはずだ。メンバーの多くは期待していたほどメイド風でもないし、楽曲はさほどポップでもKawaiiでもない。かといってギャップで驚かせるほどの音の凶悪さもない。普通にJ-POPの影響も感じられるクールなハードロックである。あまりハードでない曲も多い。ましてや2023年2月にリリースされた「Memorable」はシン…

  15. うたプリファンがコンテンツを完膚なきまでにブッ潰す瞬間を見た 記事への反応8

    うたプリのファンヤバすぎる2023年4月1日、エイプリルフールに投稿されたとある企画「うたのぷりんせすさまっ BACKtotheIDOL」(通称バクプリ)こちらが発表されてからのうたプリファン(通称プリンセス)達の批判と炎上が止まらない。要約すると「プリンセスという総称はファンだったはずなのに、それを関して新しい女性アイドルに使うとはどういうことだ」「ファンがお金を使って育ててきたコンテンツなのに蔑ろにして自分達の範囲外のコン…

  16. [なんか疲れた] 記事への反応5

    今日山の中腹にあるセンターから息子に小学生の息子にドロップハンドルの自転車を貸して山をおりていいよって言ったの未舗装部が終わった後舗装道路まあ3桁国道なんですけどそこが下り坂だったので時速30km以上出てその辺を走っているマイルドヤンキーのバイクを抜かしたそうでそのヤンキーが何で子供の自転車に抜かされるんだっ?ていう感じで変な目でその子供を見たらしいです私的にはマイブームです

  17. 東京都は京都のパクリ 記事への反応9

    東京都は、東「京都」なんだよな東にある京都だから京都がメインなんだよでも今は東京都がメインになってる京都のパクリのくせに京都と東京都って見た目が似てるから一瞬空目してしまう実にタチが悪いだからさ、東京都、名前変えてくんない?江戸とか、TOKIOとかさ京都を名乗らないでくれる?京都は東京都のせいで迷惑してるんだよ早く名前変えてくれ

  18. モキュメンタリーの「モキュ」が気になる 記事への反応2

    めその鳴き声の印象が強すぎてギャグっぽい感じになる

  19. きんたま 記事への反応1

    きんたま

  20. [稀ドメインはてブ]2023年3月滅多にホットエントリを出さないドメインからのホットエントリ

    ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30ブクマ数タイトルドメイン1580近畿地方のある場所について(背筋)-カクヨムkakuyomu.jp1489GPTの仕組みと限界についての考察(1)-conceptualizationisobe324649.hatenablog.com1442GPT-4openai.com1288【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門|スタジオ真榊|pixivFANBOXstudiomasakaki.fanbox.cc1222【ChatGPT】海外でバズったヤバい使い方10選【2023年…

  21. まら 記事への反応1

    まら

  22. 比喩表現を理解出来ない人っているんだなあ 記事への反応8

    天皇機関説→天皇陛下を機関呼ばわりとは何事だ!自衛隊は暴力装置→暴力装置呼ばわりとは何事だ!子供は嗜好品、贅沢品…子供を品物呼ばわりとは何事だ!思っているよりも、世の中には比喩表現が理解出来ない人って多いんだなあ怖いのは、そういう読解力のない人達に限って結婚し子供を産んでいるという事実。

  23. 問おう、あなたが私の増田ーか? 記事への反応5

    問おう、あなたが私の増田ーか?

  24. 「可愛くてごめん」のMVに弱者男性オタク差別を感じてつらい 記事への反応9

    可愛くてごめんfeat.ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks強者女性が弱者男性オタクから巻き上げた金が強者男性に流れる過程を見せつけられてつらい俺たち弱者男性って強者男性の養分だったんだなあって自覚させられてつらいそして差別に無自覚すぎるこのMVがつらい

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん