2022年05月25日の人気記事

2022-05-25

  1. こんなにつまらなくなったHUNTER×HUNTERを、まだ読みたいやつっていんだな 記事への反応26

    未完が約束されてる上に、編集がまともに修正できなくなってるから読みにくくて仕方ない。冨樫が描くから売れるけど、ハッキリ言って週刊誌にプロが出していいレベルじゃないよ。面白いって言ってる奴は自分の力で評価できないって自己紹介してるだけの無能。風向きが変わったら急に叩き始めるタイプの風見鶏バカ。原稿受け取って誤字脱字チェックするだけで終わらせる、編集もプロでも何でもない。    キメラアント編や選挙編…

  2. 「モランボン」と同じ響きの日本語は存在しない 記事への反応26

    ジャン!

  3. 袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか 記事への反応16

    あれどのタイミングでどんなふうに入れるのが正解?沸騰したお湯の上でカラ割ってだぽんするのがいちばんマシ?白身の一部が散らばって濁った感じになるのがあまり好みじゃないのだけど

  4. 20カ国以上見てきた俺が決める、国ガチャ当たり外れランキング 記事への反応6

    留学、出張、旅行(含バックパッカー)などで20カ国以上自分の目で見てきた。大学や職場でも欧米インドアフリカなどだいぶ多様な人たちを接してきた。国際政治経済歴史をずっと勉強してきてる。そんな俺が決める国ガチャランキング。この国ガチャランキング、上位0.1%の富裕層に生まれるか一代で0.1%に食い込めるすごい才能を持ってるかで大きく変わるので0.1%になれる場合とそうじゃない場合で分けた。国のチョイスは俺の主観だから入…

  5. 「半殺し」という言葉に昔から違和感がある 記事への反応16

    ドラクエのシステムで例えるなら『HP:100の状態で敵から攻撃を受けて50ダメージを負った場合』が「半殺し」だと思うんだけど、世間一般的な感覚では「半殺し」は『残りHP:1でステータス表示真っ赤っか』みたいな状態を指しているように感じる。「半死半生」という言い方も、意味はほぼ「瀕死」で大体合ってる。よくよく考えれば変だ。でも「九割九分死」とか「九割死一割生」みたいな表現は一度も聞いたこと無い。何故なのだろう?「人…

  6. 未来人の見分け方 記事への反応8

    煙草の煙を極端に恐れる煙草嫌いの人はそんなに珍しくもないが、未来人の煙草に対する拒絶反応はレベルが違う。煙草の煙を完全に毒物として認識している。口語の発音で文章を書く「言った」を「ゆった」と表記したり、「これは」を「これわ」と書くのは未来人の特徴。未来の日本語には「を」という文字がないので「を」の文字を上手く書けない人も多い。缶ジュースがうまく飲めない未来の缶ジュースはすべてペットボトルのように上…

  7. ブクマカを一人だけ非表示にしてるんだよ 記事への反応8

    だからコメント数と実際のコメント数が合わないことに気づいたとき、あいつの気配を感じてしんどいたくさんのコメントありがとうございます!注意深く数えてみたらやはり数がひとつ合いませんでしたここで意地悪なコメントされた人を追加で非表示にすることにしますありがとうございました

  8. 彼氏が頭いいなと思う瞬間 記事への反応8

    計算がめちゃくちゃ早くて、さっと暗算して合計を言ってくれる疑問を口にすると背景まで分かりやすく説明してくれる分からない事がないかのように知識が豊富。散歩中に出会った滅多に見ない犬種の名前まで、すっと出てくるのほんと感心するニュース(選挙とか)が話題になって彼が先の展開を予想したらほぼ的中する。ロシアが開戦するって言ってたのも、そうなってびっくりした細かな事までよく覚えてて間違いが少ない。一度作った…

  9. 夫が小山(狂)のnote購読してて辛い 記事への反応13

    並んでしゃべってるときに夫のノートPCの画面が視界に入ってなんかnote有料購読してるんやなって思ったら不穏な単語が並んでてurlがwakari_teマジか~~~~~って感じ内心の自由を制限しようとは思わないのでなんも言わんけど正直触られるのもちょっと……って思ってしまう仲良し夫婦のつもりだったんだけどなタイトルが過激なだけで内容は真っ当だったりするんでしょうか

  10. ゼレンスキーは現実を見ろよ 記事への反応10

    一旦はロシアを止められたかもしれない、しかもアメリカがジャブジャブ使ってくれるお金のおかげででもさぁ、大攻勢に至らないようにアゾフ大隊を捨て石にしたりして足を引っ張ってるってだけで、反転攻勢に出るとか夢のまた夢だし、アメリカの支援が一生続くわけではないだろ?アメリカだって余剰の軍事物資を吐ききってもう支援できませんという日がいつか来るというかジャベリンがそうなってるって話じゃんロシアは最悪ウクライ…

  11. 60代の自殺は正解だと思う話 記事への反応7

    人は60歳を過ぎると、体力が衰え、仕事でも私生活でも誰からも求めらなくなる。それなら、自殺をして早く死んだ方が良いのではないか。若いうちに金を稼いで早期リタイアすることをFIREというそうだが、60歳までにやることをやったら、人生をリタイアしたい。これが一時的な気の迷いであることはわかっているが、今日のように蒸し暑い日には、そのような気分になる。趣味を楽しみ、毎日、笑って暮らしている高齢者を見て元気を出そう…

  12. ロボットの見分け方 記事への反応8

    太い:ガンダム細い:エバンゲリオン

  13. デビルヘアーは超サラサラ デビルネイルはケア大事 デビルピアスは超痛.. 記事への反応7

    デビルヘアーは超サラサラデビルネイルはケア大事デビルピアスは超痛いデビル脱毛は終わらない

  14. (理解のある彼君はいません)←これ 記事への反応1

    (理解のある彼君はいません。募集もしていません)と書くべき勘違いさせるな

  15. ワイも風呂で致すときはタンパク質が散らばらないようにお玉を用意する.. 記事への反応1

    ワイも風呂で致すときはタンパク質が散らばらないようにお玉を用意するやで

  16. もっとキャベツの千切りを楽に食べたい 記事への反応5

    ダイエットも兼ねて腹が減った時にキャベツの千切りを食べている。最初は包丁で切ってたけど、スライサーを使ったほうが食感が良いのでスライサーを使っている。が、結構飛び散る。あと毎回スライスするのもちょっと面倒くさい。スーパーに行けばキャベツの千切りがパック売りされてるの知ってるけど、毎日買いに行くのも手間だ。冷凍刻みタマネギみたいに好きな時に好きな分だけ取り出せる大容量キャベツの千切りがあればいいのに…

  17. 塩村議員が頑張って「AV禁止法じゃないんです」ってめっちゃ説明しまく..

    塩村議員が頑張って「AV禁止法じゃないんです」ってめっちゃ説明しまくったのに身内から「別でAV本番禁止法作るで~」って声が出てくるのホンマ立憲はさぁ…

  18. こうして「パンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシン..

    こうして「パンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングをしながら『いのちをだいじに』と叫ばないと解けない封印」が誕生した

  19. へぁっ 記事への反応1

    数年前酔っ払った時に「へぁっ」とかけ声を出しながらうんこしたらヒグマのウンコ位沢山出たので、TPOを弁えて今も続けている。しかし習慣とは恐ろしいもので、久しぶりにできた彼女の家でも「へぁっ」と声を出してしまった。恐る恐るトイレから顔を出すと、顔面蒼白の彼女が「大丈夫?」とこちらに駆け寄ってきた。頭が大丈夫?なのか体調が大丈夫?なのかはわからないが、今度プロポーズしようと思った。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん