2021年09月11日の人気記事

2021-09-11

  1. 川崎のかなまら祭の危機 記事への反応12

    川崎の奇祭、かなまら祭をご存じだろう。あのピンクのチンコ神輿が有名なやつだ。あのピンクちんこを奉納した会社が潰れてしまった。日本の伝統の危機だ。 女装クラブエリザベスが奉納した神輿だったあのピンクちんこ神輿は、実は浅草橋と新宿にあった女装クラブ、エリザベスが奉納したものだった。神輿だけじゃない、それ以外の玉串料も奉納して金山神社を支えていたと思われる。このエリザベスはアント商事という会社が運営して…

  2. もうドイツ語勉強したくない 記事への反応11

    ドイツにたまたま移住して7年くらいになる。コロナの間、コロナを言い訳に友達に全く会わなかった。正直楽だった。ドイツ語は証明書の上ではC1-2(準ネイティブレベル)だけれど、さっきウェブテスト受けたら結果がB1(毛が生えた初心者レベル)くらいになってた。まあ、準ネイティブレベルだったのもテスト結果だけであって、自分の実力がそこまで良かったわけじゃないんだけどF爺のブログ読んでたら、フランスにやってきて1年でネイ…

  3. 皆さん、そろそろ「ベース電源」て言葉は忘れてください 記事への反応12

    anond:20210910190224ここでもうダメなのギャグ?ベース電源とか知ってる?元増田ではないけれど、ここで「ベース電源」て言葉を出すのは、それこそギャグになっちゃうよ。電力卸取引市場が導入された地域では、もう「ベース電源(正確にはベースロード電源)」て概念は消失しつつある。「メリットオーダー」って言葉を検索して調べてみて。元増田も言ってるけど、再稼動・運用・停止という一連のフローに多くのコストがかかる発電設備で…

  4. はてなー、マジでこの理屈わかるの??? 記事への反応29

    犬が星つけてるけどAion_0913女がエロい格好をして練り歩いたらエロい女が愛している男以外、男の腕や足が粉々になって使い物にならなくなる時代になったら今のフェミニストのおばさん達の気持ちがわかるかもね。[B!増田]VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210910031736

  5. ブコメの後ろはこれつけろよ 記事への反応2

    (っ'-')╮=͟͟͞͞🩲ブォン=͟͟͞͞🩲ブォン=͟͟͞͞🩲ブォン=͟͟͞͞🩲ブォン=͟͟͞͞🩲ブォン

  6. 全く分からない。 だがこういうときは、述部の言葉を逆転させると、推測.. 記事への反応5

    全く分からない。だがこういうときは、述部の言葉を逆転させると、推測できることもある。女がエロい格好をして練り歩いたらエロい女が愛している男以外、男の腕や足が粉々になって使い物にならなくなる時代になったら今のフェミニストのおばさん達の気持ちがわかるかもね。読点を境にした後段は、「男の腕や足が粉々になって使い物にならなくなる時代になったら今のフェミニストのおばさん達の気持ちがわかるかもね。」とあるから…

  7. アフガニスタンと幕末の比較~タリバン復権と明治維新がそっくりすぎる 記事への反応7

    アフガニスタン幕末・明治維新タリバン長州イスラム原理主義尊王原理主義外国人排斥攘夷思想オマル師が作ったイスラム神学校に集った学生らが中心メンバー吉田松陰が作った松下村塾に集った若者らが中心メンバー欧米に支援された政府が敵外国と条約結んだ幕府が敵一度は実権握るも米国にイキった結果コテンパンにやられ逃亡しテロリストとしてお尋ね者に一度は倒幕派が藩の実権握るもイキった結果禁門の変でコテンパンにやられ朝敵…

  8. 思わず突っこみたくなる系のネタを探してる 記事への反応17

    突っこんだら負け、そうはならんやろ、とかのキーワードで調べてるんだが、なかなかピンとくるものがない。具体例を挙げると・「気になりすぎて夜しか眠れない」・「俺はこの手法で820万を140万にした」・「まどかが変身するところまで見て」・「見ての通り頭の良い奴だ」こういうやつ他に何かない?【追記】コメントありがとう 世界が広がった(FXコピペの例が適当だったので修正した)あとで読む用土屋賢二bot(ツbot)(@tsuchiken_bot)/Tw…

  9. 週休が1日しか無かった時代の一人暮らしって家事どうしてたの? 記事への反応9

    1 子供部屋おじさんで両親に丸投げ2 家政婦サービス的な3 やらない。くっさい服、滞った公共料金、開かれない郵便物、それらを散らかった部屋に押し込んで職場ですべてを忘れる。4 今みたいにスーパー残業ワールドからの土日でまとめて家事って生活様式じゃなかったので5時ぽんして毎日その日のぶんの家事をやる。どれなん?角川新書とかブルーバックスとか読めばそういう話について書かれたのとかありそうだけど、ああい…

  10. Vtuberが企業にSNSで直でシュバって来られてもちょっと困るよって話 記事への反応6

    中には企業ツイッター的なノリで案件を上げてる企業様もいらっしゃいますけどもシュバって来てその場では好意的な反応をしますが、イコール案件でも無いですし簡単に仕事をあげられないですしかしながらVtuberご本人様とファンの方々は公式の反応でとても喜んであたかも案件ゲットだぜみたいな雰囲気になられるのがとても辛いです好きだから必ずしも仕事ができるとは限りません。企業イメージがありますので売上に貢献されてるという…

  11. 今回の自衛隊アフガン派遣の件で、左派の多くはこれまでの立場を曲げていないか? 記事への反応8

    そもそもの「安全が確保されている状態ってのがあって、それを満たしてたら派遣してOK」とか「国内法の正当防衛と同じ理屈で邦人を警護する」とか、そういう無理矢理な歴代自民党の海外派兵の理屈自体がずっと左派から批判されてきたのになんでみんな今回はその自民党の「派兵そのもの」の理屈に全乗っかりした上で成功だ失敗だってことの議論してるのか?外務省の失策は攻められるべきだけど、同時に派遣自体がおかしいはずだろ?…

  12. ぶっちゃけ勉強熱心な反ワクをリアルで論破できないよな 記事への反応13

    俺は反ワクのこと冷めた目でみてるけど、リアルで口論になったら言い負かされると思う。むしろ涙目になりながら「本当は彼らの言ってることが正しいのではないか…?」と自省すらし始めるかもしれない。自身はワクチン2回接種済みで正しい選択をしたと思ってるけど、いざなぜ正しいかって聞かれたら結構曖昧なことしか言えなくなる。「厚生労働省が実証データをだしてるし、世界的にいっぱい臨床データでてるよ」あたりしか言えん…

  13. 「国民年金の水準低下緩和へ」記事ブコメ群の馬鹿どもへ 記事への反応2

    [B!年金] 国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け|共同通信https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/809003443699040256現時点で200users以上のブクマ付いてるさも自分(厚生年金加入者)の将来の年金受給水準が下げられると言わんばかりのブコメだらけ厚生年金の1階部分が国民年金日本の公的年金は「2階建て」(厚労省)https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/structure/structure03.html今朝の新聞紙面にはこう書いてある(共同通信記事の続き)公的年金では、…

  14. 喫茶店のモーニングセットについてくるゆで卵の正しい食べ方について。 記事への反応4

    大抵トーストにコーヒーか紅茶が付いてて安い所で300円~位行くんだけど。問題はその付け合わせに大体ゆで卵が付いてくるんだけど、ゆで卵なんかどうするんだ?どうやって食べるんだ。味付いてなくて茹でた奴を二つに切り分けたのを簡単なレタスサラダにちょこんと乗ってるかパンに乗せてるかだけどこれはどう食えば良いんだろうな。いつも添えてる塩とか醤油とかで別に食べてるけどあれの本当の食べ方って全然知らないんだ。どう食…

  15. ジェンダーギャップ指数120位の解消もだけど 記事への反応3

    幸福度調査で、日本は一貫して男性の幸福度が女性を下回っているのも解消してほしい。

  16. 少し前までダサいと思ってた事 記事への反応6

    男が野菜を食べたり洗顔をする事がダサいって認識だった

  17. 鴻巣友季子の時評は何が問題だったのか

     『文學界』2021年9月号に掲載された桜庭一樹「少女を埋める」を取り上げた、鴻巣友季子による朝日新聞の文芸時評に対して、桜庭が抗議の声をあげ、記事の訂正などを求めた(文中敬称略)。 この問題に関して筆者は「鴻巣友季子の時評は何が問題なのか」に始まる3本の文章を投稿した。その後、桜庭の求めに沿う形で、9月1日に朝日新聞デジタル版の時評で文面が修正され、9月7日付朝日新聞本紙および朝日新聞デジタルに、両者と時評…

  18. 大学教員の公募戦士をやった記録 記事への反応1

    はじめにこれは私がこれまでに応募した大学教員公募への応募の記録です。実際は学振PDにも応募しているので、応募回数自体はプラス1回ですが公募ではないので割愛しています。現職は5回目の公募で決まったテニュアトラック助教で、公募戦士はつらいのでこれからは特に動くことはないと思います。そろそろ今年の公募戦線が開幕してくる頃で、こんなことでも書いておけば誰かの役に立つかなと思ったので筆を執ることにしました。(特…

  19. quick_pastとle_cinemaって同じ穴のムジナだと思ってたら敵対してたのか! 記事への反応8

    はてなストーカーのリスト(作者:le_cinema)https://b.hatena.ne.jp/le_cinema/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/quick_pastWinterMuteFubarmonotonuswatapocobasebKKKKKKKKKKKKKKKKaugsUKkangirenfrothmouthchiguhagu-chantriggerhappysundaymorningAHUEHYAHYEHAPre_Grreasle_cinemaさんのはてなブックマークページhttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fb.hatena.ne.jp%2Fle_cinema%2Fquick_pastただの全方位ヘイター。全てに対して差別的。流れ弾食らったミソジやウヨまで、普段の自分たちの行い差…

  20. おっさんmeetsおばさん少なすぎ問題 記事への反応11

    『shallwedance?』『失楽園』『マディソン郡の橋』しかない。人類はおっさんとおばさんの恋愛なんて見たくないらしい。そりゃあ婚活なんて上手くいきませんわ。

  21. 好きになるVTuberの特徴 記事への反応2

    雑談とかでV「え!なにそれ知らなーい」V「(コメントを見て)へえ〜そうなんだぁ」V「調べよ〜(カチャカチャ」これができる人はマジで好きになる。周りの意見を取り入れたうえで、自ら行動できる人。リスナーのコメントだけを見て得心するのもコミュニケーション的には間違いではないけれど、それに留まることなくおのずと興味を持って「調べる」という行動ができる人は本当に立派だと思うし、若い人ならもはやそれだけで推したく…

  22. 一週間増田に張り付いてみた感想 記事への反応8

    やはりというか政党(政治にあらず)とジェンダーの話が目立つ。自民叩きは珍しいのでは書いたものを強制的に全員に読ませられるのでかまってちゃん向け。たまーに本当にヤバい奴が長文書いて無視されてる。↑と合わせてネット最弱の一角だと思う5chでいうコテハンみたいなバカがいない結局のところバズりたいならエネルギーかけるか露骨な釣りかってのはどこも変わらん正直飽きてきた。本当に濃い文章ならここに投下する意味ないわ…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん