2020年11月30日の人気記事

2020-11-30

  1. コロナ禍25歳手取り17万男性の食事 記事への反応21

    ・朝はパン1個菓子パン120円~150円くらいのレンジコンビニは甘えと言われそうだけどコンビニで買ってる・昼は6枚切り食パン2切れ大体110円とかこれを3日に分けて食ってるちなみに同僚の1人もパクりだした俺のライフハックをパクるなこれもコンビニは甘え、と言われそうだがコンビニで買ってる・夜は冷凍パスタ、ただし金曜は日高屋の中華そば冷凍パスタはいなげやで買ってる一食200円日高屋は週末の自分へのご褒美390円(税込)、神基…

  2. 日本の家ってなんで寒いんだろうね 記事への反応40

    【追記】朝起きたら大分伸びていてびっくり嫁から「あなたの日記みつけたよ」と言われたときは焦った実家や内見した中古物件はどちらも築15~20年のものです。案内して貰った管理会社からは、寒いのはエアコンを付けていないのとコロナ対策で換気をしているから、と言われました。いやいやそんなレベルじゃないって。100歩譲ってエアコン付けて窓を閉め切れば温かくなるとしても、電気代いくらかかるんだよ。あの天窓がある階段付近…

  3. コロナ対策がどれだけ無意味か妻が理解しようとしない 記事への反応22

    土日になると子供をどこかに連れて行けとプレッシャーをかけてくる妻。マスク着用、消毒シート、必ず手洗い、帰宅時は殺菌スプレー的なもの。これだけ徹底しているから大丈夫だといわんばかりの妻。ただ思い出してほしい。今まで、感染が縮小できた唯一の方法は、緊急事態宣言で人の行動を抑止したときだけなんだ。現在進行系で感染が拡大しているのは、Gotoが原因なのではない。もちろん多少は影響があるだろうが、今まで通りの日…

  4. 【追記あり】親友には絶対に恋愛のこと話さないといけないの? 記事への反応24

    https://anond.hatelabo.jp/20201129032737こんにちは。増田の友達側で、式後に遠回しに「親友だと思ってたのに!」をされた女です。私には親しい友達が何人かいて、それぞれの出会いはこんな感じ。・幼馴染のA(小学校から高校の同級生)・趣味繋がりのB(大学時代にネットで出会った)・仕事関連のC(新卒で入った会社の同期。今はそれぞれ別の会社で働いている)A〜Cと会う頻度はほとんど変わらず、強いて言えば趣味のアツいシーズンはBとの連…

  5. いつの間にか常識人ポジションになったキャラ 記事への反応9

    初登場シーンで見せていた破天荒ぷりはどこへやら、いつの間にかツッコミや解説に回ったキャラクターの変わり身ぷりが好き。だのに、そういうキャラクターに限ってだんだん出番が少なくなっていくの悲しいな。こち亀の戸塚とか好きだったんだけど一旦常識人に収まってしまうともうはっちゃけられなくなるのかしら。

  6. アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記) 記事への反応17

    今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日本社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代の伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民の搾取が問題になっていると思うん…

  7. 自称スピリチュアル嫌いな人の折り合いの一例 記事への反応12

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/77739みんな大好き初詣も、おみくじ、占い、お盆、クリスマス、バレンタイン、ジューンブライドもみんなスピリチュアルでしょ?スピリチュアル嫌いな人がどうやって折り合いをつけているのか知りたいくらいだよ。なんとなく、好き嫌いを追記しました。結果結構好きな人になってしまった。初詣基本的には行かない。好きな人・会いたい友人などに誘われたら行くかも。嫌い。おみくじ話のネタ…

  8. 手が4本になるように進化していきたい 記事への反応10

    何億年先の人類に少しでもレガシーを遺したい。あれもこれも進化したいと考えると結局頓挫してしまいそうだから、何か一つ目標を定めたい。手が4本あったら、格段に便利になる。ここを重点的に伸ばしたい。手2本を追加するイメージだ。旧来の手2本、足2本に加えて新しい手が2本。手足の合計は6本。今のキャパシティでは頭もついていかないし脊髄反射もないから、現代人に腕をくっつけただけでは大して便利になることはないだろう。何…

  9. タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くな.. 記事への反応6

    タヌキは全然可愛くない見た目からして全然可愛さがない顔も可愛くないし全体的に体型も可愛くないレッサーパンダみたいな見た目とはぜんぜん違うキツネも実際はそんなに可愛くないキツネの方は可愛いかなと思ってたけどそんなことはなかったまず顔が全然可愛くないし犬みたいな顔してる犬みたいな顔してるくせに犬っぽくない雰囲気してるのも邪悪典型的な詐欺師だと思うそういうところを含めてタヌキもキツネも可愛くない特にキツ…

  10. なぜ婚活市場で勘違い女が生まれるのか 記事への反応10

    最近親から結婚を催促されるようになり、婚活市場について少しずつ勉強を始めてYoutubeの婚活動画や、友人の体験談などを聞き、「勘違い女」というのがなかなかに多いことに気付いた。自分なりに分析してみて、なぜこのような勘違い女が生産されるのか、という点についてある程度まとまったので、ここに書き記す。論じる前に勘違い女性の定義勘違い女性とはつまり、以下のような類の女性である。・アラフォーなのに「若い男性でも良…

  11. コケティッシュ←ティッシュじゃない 記事への反応17

    デカダンス←ダンスじゃないこういうのある?

  12. めっちゃライバル視してくる友達がいる 記事への反応8

    いやマジでわからない。いや理論はわかるけど俺にはわからん。友達とは高校〜二十校半からの付き合いということを頭に置いてほしい。スペック俺精神障害者手帳持ちのデブものづくり系のバイトをしてるほぼ無職借金持ち毒親育ちの為常識がない童貞Fラン専門卒友達公務員のエリート貯金めっちゃある非童貞痩せてるしモテる高卒(だけど今中間管理職)これを見てわかるように彼が俺に張り合う所がひとつもないと思う。が、なんかめっちゃ…

  13. 三匹の子豚さえ鉄筋一戸建てを購入しているというのに俺ときたら 記事への反応2

    三匹の子豚さえ鉄筋一戸建てを購入しているというのに俺ときたら

  14. 非同人男の無感情 記事への反応2

    俺は某ジャンルで二次創作活動を行っていないんだけど、昔から気になっている絵描きさんがいなかった。そんな中、同人仲間はいないので、イベント参加の誘いも来ない。そもそも作品を作ってないのに参加も何もないからな。何も感じない。本当に勝手な無感情だとは思うんだけど、ネットに吐き出しておかないと気が済まなかった。

  15. 鴻紙さんのほがらか人生相談〜親友の結婚式〜 記事への反応4

    https://anond.hatelabo.jp/20201129032737増田さんこんにちは。投稿ありがとうございます。親友の結婚式にご列席されたものの、その親友から裏切られた気持ちになっているんですね。その辛い胸の内をお伝えくださってありがとうございます。投稿されてからしばらく経ちますが、そんなに簡単に整理なんてできるもんじゃないですよね?信じてきたものがそうではなかった時のショックとはそういうものなんです。私も人生のいろんなフェイズで尊敬…

  16. そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように.. 記事への反応3

    そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進化するから大丈夫ちょっと物思いに耽ってれば数万年くらい過ぎるだろ

  17. ベリーダンスとマーニャのふんどし 記事への反応6

    ベリーダンスとの出会い幼いころに観た、「ドラえもんのび太のドラビアンナイト」には、ぜんまい仕掛けの舞姫が出てくる。しかし、まだ自分はそれに欲情することはなかった。パンツがエッチなものと認識はあったのに、しずちゃんのへそ出し衣装にも、それどころかオアシスでの全裸水浴にも何の感慨も抱かなかったのである。もう少し大きくなってから、とある学習漫画で見たベリーダンスには、なぜかエッチな気持ちになった。確か、…

  18. 女性側が精神が混濁し幼児化した状態なので、増田の感覚に共感した。最.. 記事への反応1

    女性側が精神が混濁し幼児化した状態なので、増田の感覚に共感した。最初は「いや公式じゃん…」とも思ったけれども。 ただ、いちおうねずこには鬼であった時に過ごした記憶も持っている。その時彼女から見ていた善逸は、自分に一途で優しく、気遣いのできる男性なのではないだろうか。  善逸は若く可愛い女性だったら誰にでもソワソワする(公式設定)だけれども、彼が孤児として孤独に育ち、特殊な能力を持つために何度も傷つ…

  19. 差別問題に関心を向けないようにした話 記事への反応1

    差別は良くないことだから、差別に関する記事を読むと胸が痛くなるし、社会を変えていこうという気持ちになる。でも、そういうことに関心を向ければ向けるほどSNSやニュースを見るのがつらくなり楽しいはずのネットがどんどんギスギスして窮屈になる。一番嫌なのは、良い教育を受けて、良い学校を出た、性格もすばらしい尊敬すべき友人ほど差別に対して素朴すぎるクソ浅い認識しか持ってなくて、「差別は悪いから無くそう」と意識高…

  20. はてブぼくの非表示リスト 記事への反応5

    ここ1年ほど、「特定のディスり対象があり、何でもその対象のディスりにつなげる感じの人」をメインに、ちょっとでもnotformeだと思った時に非表示にしてきました。その結果、はてブがとても快適になったので同じ悩みを持っている方のためにリストをシェアします。AKIMOTOAikoku_SenshiArturo_UiAyrtonismB2igwzEEBartonBryntsalovChieOsanaiChitanzCunliffeDen2_appi_JiminToDragoonridersERnanchanESTRFM008BFTTHFi-mk2FushiharaFutaro99GelsyGewaltGl17GondwanaHAN_NICHIHanPannaHayanoHiro0138IkaMaruImamuraInguni…

  21. 結婚式の新婦 記事への反応4

    https://anond.hatelabo.jp/20201129032737数年前新婦やったけど披露宴当日なんてヘロヘロで友人とかぶっちゃけ何も気遣う暇無い。席次なんて食事するんだから仲良いグループでちょうどになるように席割り考えなきゃいけないし、親戚の赤子連れとかアレルギー持ちはいないかとかこの人とこの人は同じテーブルにしないほうがいいとか考えて考えてファイナルアンサーして、席の花はどうするとか余興はどうするとかBGMはどうするとか招待状の発想に…

  22. bkってなんだよばかやろう 記事への反応1

    弊社の参画するプロジェクトでは、未だに文書管理は名前分けと履歴フォルダというレガシーしかも案件ごとになんとなく管理方法や命名方法も決まってないからv1.8.21_編集中_未承認_20201129_r3みたいなキメラみたいなファイルもよく見かける。まあいいよ。よくあることさ。日付フォルダやworkフォルダが乱立するのも日常茶飯事だ。そして操作ミスから生み出されるショートカットや新しいフォルダ(1)も、俺の広い心は全部受け入れちゃう。多…

  23. 「○○を爆破します」みたいなやつってさ 記事への反応3

    2ちゃんねるだろうが増田だろうが捕まるんだろうね具体的な場所を言わずに「日本を爆破します」的なやつだったら大丈夫なんだろうけど、そのうちチキンレースになってガチで捕まりそうだから怖いなぁ

  24. マイケル・フリン将軍とトーマス・マキナニー将軍へのインタビュー

     これはマイケル・フリン将軍とトーマス・マキナニー将軍へのインタビューしたニュース放送から、ビデオの約41分30秒からの箇所を訳したものです。https://www.worldviewweekend.com/tv/video/wvw-tv-exclusive-lt-general-michael-flynns-first-interview-president-trumps-pardon マキナニー将軍は、第305軍事情報大隊および他の米国諜報機関から受け取った情報に基づいて、次のことを確認しました。 CIAにはHammerandScorecardと呼ばれるソフトウェアがありました(これは他の国…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん