2020年06月18日の人気記事

2020-06-18

  1. 同人文字書き男だけど、お前の界隈おかしいよ。 むしろ同人活動をして.. 記事への反応14

    同人文字書き男だけど、お前の界隈おかしいよ。むしろ同人活動をしていると表明している人間が実際には「同人誌を描いてくれた方に感想を送る」という責務を果たしていないことにあるかもしれない。そんな責務見たことも聞いたことも実感したこともねえよ。お前の界隈おかしいよ。この界隈には、いわゆる「ボス」的な立場にいる人間がいる。よくオンリーイベントやアンソロジーなどの色々な企画を取り仕切ったり、学級委員として何…

  2. 金で同人小説の感想買った話 記事への反応5

    ワイ超マイナージャンル中心の同人小説女また同人誌の感想云々でもめてるのでコミッションサイトで金払って同人小説の感想書いてもらった体験談を書く結論から言うと感想を買うとその後も楽しく同人できるぞ1.前提としてワイはネット上でかなり昔のジャンルのオンリーワンCPで活動している同CP者はほとんど見たことがない一応二人の関係性に萌えてる人たちと繋がっているがそもそもワイの小説を読んでくれたかどうかすら不明(直接的…

  3. 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。 記事への反応30

    数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。その人と話をして、ふわっ…

  4. 私のイージーな姉の話 記事への反応22

    姉はすごいなと思う。私は高卒でフリーターのあととある接客をしている。姉はニートだ、それも30手前の。美しい姉だと思う。実際モテてる。姉は元神童なのに、大学で何かあったらしく気づけば学校をやめてた。詳しくは私も非行に走ってたから知らない。気づけば水商売をしていたっぽいし、男を途切れさせたことは無い。今は元彼の一流商社の男とよりを戻した。向こうに懇願されて戻したらしい。本当だと思う、姉は絶対に終わった人…

  5. イヤな言い方しかできないが、叔父さんご夫婦(主に奥さん)に煙たがら.. 記事への反応2

    イヤな言い方しかできないが、叔父さんご夫婦(主に奥さん)に煙たがられない程度に、いとこさんとの距離感を維持した方がよい気がする。自分が得られなかったものの代償として、変なのめり込み方しかけてる気がする。

  6. 電話使用上の心得 記事への反応3

    電話の交換を皆様が御満足する様にするには、交換手の作業ばかりでなく機械や線路の完全なことと電話を使用なさる方の扱方が大変関係致しますから電話を御使用なさる方はよく此記事を御覧置を願います局を呼ぶときは受話器を耳にあてますと交換手が「何番へ」と問いますから直ぐ相手の局名番号をハッキリ告げて下さい(相手方が話中の時は「御話中」と答えますから暫くして又御呼下さい)加入者の過失で相手の番号を間違えた時は有…

  7. お前エア同人作家だろ 創作やるなら誰もが持っていて当たり前の、創作者.. 記事への反応3

    お前エア同人作家だろ創作やるなら誰もが持っていて当たり前の、創作者の孤独への恐怖というものが感じられない自分が書いたものが誰の目にも触れないことへの恐怖は?自分が書いたものが他社の評価を経ない歪んだものであるかもしれないという恐怖は?自分が書いた解釈が本当は間違っているのかもしれないという恐怖は?自分が本当は物を書いてはいけないのかもしれないという恐怖は?自分が同好の士との関係をうまく築けないかも…

  8. ていうかこれ単に編集者だよね 仲間うちや閲覧者からの感想というものが..

    ていうかこれ単に編集者だよね仲間うちや閲覧者からの感想というものが実質まともに機能しない以上、お金だけの関係というのは悪くないものですわ

  9. 「ボス」めちゃくちゃ優しいじゃん   アンソロとか企画して人脈がある.. 記事への反応2

    「ボス」めちゃくちゃ優しいじゃん アンソロとか企画して人脈がある人がさ、はじめて同人イベントに売り手として参加したあなたがジャンル内で孤立しないように、さも「もとから読んでましたよ~」ってテイで声掛けしてくれて(それを「接近してきた」と感じたみたいだけど、どうしてジャンル内で影響力ある人が同人誌1冊出したばっかの人に接近、すり寄る必要あんの?)、打ち上げにまで呼んで周りの人とつなげてくれたわけじゃ…

  10. この界隈には、いわゆる「ボス」的な立場にいる人間がいる。よくオンリ.. 記事への反応2

    この界隈には、いわゆる「ボス」的な立場にいる人間がいる。よくオンリーイベントやアンソロジーなどの色々な企画を取り仕切ったり、学級委員として何かを回したりする立場の人間と言えば、ほどほどの規模の界隈なら心当たりがあるのではないか。そんなやついねえよ。オンリーはやりたいやつが企画して参加したいやつが手を挙げてやるもんだろ。(中略)界隈で有名な人はいても界隈を取り仕切るやつなんていねえよ。お前の界隈おか…

  11. 見たけどやっす! 1000円~が相場らしい。 例え短編でも他人の小説読んで.. 記事への反応1

    見たけどやっす!1000円~が相場らしい。例え短編でも他人の小説読んで丁寧な感想書いて1000円…やってるのもお小遣い欲しい中高生とかじゃなくて明らかに大人の人達が多いしネット内職は供給>需要で値崩れしまくりと言っても、これじゃ小遣い稼ぎとしてもしょぼすぎる。元々小説読むのも感想書くのも好きな人が趣味と実益兼ねて、って感じなんだろうか。こんなに安いなら、感想欲しくて行き詰ってる人は金で解決した方が早いね。

  12. 感想を送らないことを正当化する人間が一番腹立つんですよ。 いやだ.. 記事への反応1

    感想を送らないことを正当化する人間が一番腹立つんですよ。いやだから感想送られるの苦手な人も割といるし、感想苦手って角が立って主張しづらい風潮で判別しづらいんだから感想送りたい人も送りたくない人も好きにしようぜって思った方が楽になるんでは……?同人に対して○○するべき!(感想送るとか小部数煽りしないように金銭的に無理してもたくさん刷るとか辺りが多い気がする)って思っちゃってる人割と見かけるけど、そうい…

  13. 恋って楽しい 記事への反応11

    オタク絵師だけど職場に気になる人ができた1ヶ月くらい前から「あ、これは女子扱いされてるな」と感じたこれのせいかおかげかで二次創作が全く手につかなくなってきたやっぱり自分が生み出すより人から与えられる方が何倍も感動があるせっかくiPadproとペンシル持ってるのにもう全然描いてない...気のせいかもしれないけど彼が私にだけ異様に優しくてそれが嬉しい今すぐどうにかなりたい訳じゃないけど、可能性を高めたくて自分磨きに4…

  14. 床オナの功罪 記事への反応5

    私は生まれてこのかた床オナ一筋で生きてきた。床オナには様々な利点がある。しかし、その代償はあまりにも高かった。私がはじめて床オナを覚えたのは忘れもしない、小学校4年生の時だった。私はある晩、キューティーハニーFというアニメに出てくるキューティーハニーとミスティーハニーの対決つまりキャットファイトを思いだしながらチンポを布団にすりつけていたところ極度の快感に襲われ、トイレで白い液体を目にした。それから…

  15. 「言い切る人」が強すぎる。とかいう記事がはてブトップにあったけど 記事への反応8

    新書「言い切る力」とか情報商材の書き出しかと思ったわなんかトランプ大統領が人気なのは言い切るからなんだってマジで!?ヒラリーって意見を求められると途端に口ごもる、おとなしい図書委員タイプの子だったん?歴代大統領とかもみんな?意味分からなかったからもう一回読んでみたけど、なんか書き手の「言い切る」って言葉の定義が前段と後段でくるくるしてて何回読んでも意味不明なんだよ曰く、コンサルが意見表明するのもト…

  16. 会議で、ひたすら根拠を聞いてくる人がいる 資料を示すと、その資料の根.. 記事への反応3

    会議で、ひたすら根拠を聞いてくる人がいる資料を示すと、その資料の根拠を聞いてくるデータで示しても、それは古いのではとか、こういう解釈もあるとかしつこいので会議後に、「この企画に反対ということでしょうか」と聞くと、「そんなことは一言も言っていない」と立場をはぐらかす。すごいつかれる。新規事業がここ数年間できなくて、売り上げも減少しているのに企画を提案しなくなっている理由はこれだなぁ。企画をつぶすのを…

  17. これすき

    これすき

  18. 両親がよく怒った 記事への反応4

    僕の両親はよく僕に怒った。なにか失敗をするたびに怒り、うまくできないと怒った。友達の親もそんなもんだった。みんな怒ってばかりいた。そして、今思うに、どうして彼、彼女は後から怒るのではなく、事前に防止するための行動、指導ができなかったのだろうか。怒ってばかりいると疲れないのだろうか。子供がうまくやれるとでも信じていたのだろうか。仕事でも同様なのだろうか。私は怒って事態が解決した経験がないため、まず怒…

  19. いい話をありがとう。私は残念ながらダークサイドから抜け出せそうには..

    いい話をありがとう。私は残念ながらダークサイドから抜け出せそうにはないけれど、あなたのような人がいると知るだけで、まだ生きていけると思える。

  20. ヒント:世代

    ヒント:世代

  21. 「ホモ叔父に育てられた」って改編はダメだぞ

    「ホモ叔父に育てられた」って改編はダメだぞ

  22. 出前配達員がロケットに乗せられ宇宙まで宅配するラノベがあったら 記事への反応7

    どこかでチャーハンが飛び散る

  23. この文章で一番やべーのここだよな。 正確には、界隈の中で本当に仲が..

    この文章で一番やべーのここだよな。正確には、界隈の中で本当に仲がよい友人ふたり程、それに地方在住のおそらく主婦業をやられているフォロワーさんからは来た。この方々がいなかったらこんなもの書く前にさっさと同人誌のことは黒歴史にして畳んでいただろう。「下手くそすぎて黒歴史」とか「中二病すぎて黒歴史」とか「メアリー・スーすぎて黒歴史」とかはよく聞く話だけど、他人からの反応がなかったから黒歴史ってなんだよそ…

  24. ボーイッシュな男の子すき 記事への反応8

    かわいい

  25. 俺しかブクマ付けてないけど大好きなページを挙げる(挙げた) 記事への反応2

    明日か日曜にでも気が向いたらこのページで挙げる→挙げた前置き、俺のはてなブックマークの使い方基本的には「半年に1回くらい読み直したくなるページ」をブックマークするのが多い。言論には加わるつもり全くなし。スターも基本付けてない。たまにバーっと見返してちょこちょこ読み直して楽しんでる。じゃあある程度ジャンル別に分けたから以下どうぞ。当然俺しかブクマ付けてないのでニッチなもの多数。一つの記事に全部入れる…

  26. いとこに勉強たくさん教えてあげて その事情を聞いてこんな同調圧力は良..

    いとこに勉強たくさん教えてあげてその事情を聞いてこんな同調圧力は良くないことは理解した上で書くけど、増田にもどういった形であれ、パートナーを持つと叔父さんも安心できるだろう。

  27. 恩返しできるようにきみ自身が健康で、経済的基盤をしっかりしないとね.. 記事への反応1

    恩返しできるようにきみ自身が健康で、経済的基盤をしっかりしないとね!あとは実父母が死んだら即相続放棄できるよう手続きを予習しておこう。きっと借金だらけだ。

  28. 馬鹿じゃねーの。勝手に自分がやってた事を相手にしてもらう事を当然だ..

    馬鹿じゃねーの。勝手に自分がやってた事を相手にしてもらう事を当然だと思うって完全にサイコパスでしょ。あんたのルールなんてしらねーから。こういう奴が上司だったら地獄だな。モラハラしか起きない。

  29. なんか前もあったよね。父親が出勤途中に保育園に預けるのを忘れて会社.. 記事への反応1

    なんか前もあったよね。父親が出勤途中に保育園に預けるのを忘れて会社の駐車場に子供閉じ込めたまま駐車して仕事して、帰宅してまだ思い出してなくて、母親が発見したら死んでたみたいなやつ。あれまさに発達傾向のある父親だと思ったわ。で調べたら複数回起きている。見つけたのは沖縄と栃木。両方出勤途中の父親が忘れ...ていうケースだけど、ほかに母親のケースもあったし、海外でも起きているようだ。https://news.yahoo.co.jp/byline/usui…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん