2020年06月08日の人気記事

2020-06-08

  1. 日本人のブルマーとイギリス人のブルマー 記事への反応9

    初めに自分は幼いころにイギリスに住んでいた。そこで現地の少女たちのブルマー姿を見た記憶があるのだが、wikipediaの日本語版、英語版の「ブルマー」の記事を確認しても、初期のだぼだぼしたブルマーしか写真がなくて、ぴっちりしたショーツ型のブルマーの画像が見当たらない。これはどうしてなのだろうか。そもそも欧米にブルマーがあったのは僕の記憶違いだったのだろうか。そのことについて探求したい。本記事の構成日本における…

  2. ペットボトルのラベル剥がさないやつ多すぎない? 記事への反応14

    会社でペットボトル捨てる時、いつもゴミ箱がラベル付いたペットボトルでいっぱいなんだけど飲み終わったらラベル剥がすってそんなにめんどくさいか?ペットボトルのラベル剥がして捨てるだけのこともできないならズボラすぎるし、ペットボトルを捨てる時はキャップとラベルを外して捨てるということを知らないんだとしたら無知すぎるだろ。

  3. つーか元増田、ここ数日のホロライブの著作権回り炎上を受けて、急に冷..

    つーか元増田、ここ数日のホロライブの著作権回り炎上を受けて、急に冷めてこんな文化は無意味無意味!ってなってるか、その事件に乗っかった単なる釣りか、だと思うわ。ホロライブ(カバー社)はここ数ヶ月は生での視聴者がもっとも多いし、Twitterでもバズるし、ch登録者数の伸びやスパチャ額もダントツで勢いのあるVtuberグループだけど、その反面数字への意識が自然と漂ってて競争圧力が強い。それは数字もファンの楽しみの一部に組…

  4. ポケモン世界の風俗産業 記事への反応10

    ベロリンガのしたでなめるとか気持ちよさそう

  5. VTuberに投げ銭する理由 記事への反応4

    私はおじさんなので、若くて人の目を集めるほどの何かしらの魅力的な特徴のある女性に対して、VTuber本人が不快を感じることなく、かつ社会的に許容されるレベルで好意(恋愛感情ではない)を伝える方法が「インターネット越しにお金をあげる」しか存在しないから。

  6. さっき電車でマック食ってたら妊婦さんが乗ってきたから譲ろうと思って.. 記事への反応4

    さっき電車でマック食ってたら妊婦さんが乗ってきたから譲ろうと思って「食べますか」って勇気出して声かけたのに「いいです」って断られてスゲー恥ずかしかった譲られたら断るなよ~~~~

  7. はてなブックマーカーの年齢層 記事への反応2

    ドラゴンボールのブコメ読んだEXIT兼近の発言に見る「ドラゴンボール空白世代」の存在https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1538013自分は1982生のアラフォーで中1の時に連載が終わったリアルタイム世代驚いたのがはてなブックマーク思ってる以上に若い人が多いのな(と言っても10代~大学生がいっぱいではないんだけど)もっと同世代より上も多いのかと思ってたよ見覚えのあるユーザーも君、世代違うのねって感じで少しショック最近のブコメ…

  8. Vtuber腐す奴、『新しい何か』を期待しがち説 記事への反応3

    こういう輩ってなんだって浅い馬鹿なのに訳知り顔なんだろうか…。俺の知り合いにもこういう奴がいたんだよ。仲間内で一番あとになってVtuber見はじめた癖に、ご高説宣うんだよな。これって構図としては風俗に行って嬢に説教するおっさんと同じなんだよ。結局自分に酔っちゃってるだけで、こんなんじゃ道はひらけないよとか言いながらチンコさすってるんだから、ダサくて仕方がない。こういう大先生は必ず『Vtuberが生み出す、新しい何…

  9. 誰かがドアをしつこくノックする音で目が覚めて時計を見たらまだ朝の6時.. 記事への反応3

    誰かがドアをしつこくノックする音で目が覚めて時計を見たらまだ朝の6時だった。あまりにもしつこくノックが続くのでドアを開けずに返事したら、県警の者だという。開けると刑事らしい人が数人立っていて、2人の男性警官に挟まれるようにしてパトカーに乗り、警察署まで連れて行かれ、無免許でのジョギングにより逮捕すると言われた。この春頃からジョギングが免許制になったのは知っていたが、それほど深く考えてはいなかった。無…

  10. 河童寿司解放戦線 記事への反応3

    アルバイトで河童寿司に勤め始めた男は、店の地下で各地から連れて来られた河童たちが一日にきゅうり一本で長時間労働させられている姿を目の当たりにする。自由と平和と平等を愛する彼は、囚われの河童たちを解放する為に仲間をつのり、武器弾薬を秘密裏に手に入れて河童寿司・町田市旭町店を急襲した。作戦は成功したが、マスコミはこの事件を強盗事件として報道し、警察は破壊活動防止法を根拠に彼等をテロ組織に指定した。男と…

  11. マイノリティの私が自分の性別について話したら人権団体にポリコレ棒でぶっ叩かれた話 記事への反応5

    タイトルの通りである。怒りのままに書いたので感情的な内容になったことはお許しいただきたい。私は性的マイノリティであり、性別的にもマイノリティである。まず、性別問わず誰かに恋愛感情を抱くわけでもなく、性欲も湧かないという、いわゆる『無性愛者』であり、見た目は女性ではあるが、一部の男性的機能も持った半陰陽である。半陰陽と言えば、フィクションの両性具有、いわゆるふたなりというものを想像する方もおられると…

  12. さらなる追記 https://www.youtube.com/watch?v=yBmePNR3pSE 1995年の台湾のCM。ただし、C.. 記事への反応1

    さらなる追記https://www.youtube.com/watch?v=yBmePNR3pSE1995年の台湾のCM。ただし、CM中で日本語が使われていることから、輸入品っぽい雰囲気を作ろうとしていることがわかる。言い換えると、このブルマーも日本っぽい雰囲気を出すための小道具だという可能性があり、台湾でブルマーが使われた証拠にはならない。翌日の追記なぜ教師達が少女の羞恥心に対してあそこまで冷淡だったのか。仮説だが、下着が見えたら恥ずかしいという意識が生まれたの…

  13. 「性的消費」とは一体どういう意味のタームなのか? 記事への反応5

    AV女優、女性アイドル、ジャニーズに代表される男性アイドル、その他テレビタレント、俳優、アナウンサー、ミュージシャン、スポーツ選手、料理研究家。可愛いとか美人とかイケメンとかセクシーとか言って楽しまれてしまう職業の人達。ビデオグラムを購入し、ライブならチケットを購入し、地上波テレビならCMを見るという対価を払い商品を消費している。商品なので消費しているだろう。そうではない犯罪容疑者や政治家が可愛いとか…

  14. 続き・コンビニ人間と発達障害と見世物小屋と普通の差別 記事への反応6

    https://anond.hatelabo.jp/20200607142545長くなりそうだから、分けるけど、色々書かれてたから、返す。まず最初に、勘違いがあったから書くけど、私はコンビニ人間の著者に文句を言いたいわけではない。見世物小屋を開く人間とそれに群がる人間では、需要する人間に問題がある。私にはなぜ差別を無くせると思っている人々がこんなに多いのかわからない。次に、この問いについて多くの人が「努力することが大事」とか「少しずつでも減らすこと…

  15. こっちの方が頷けるなぁ。借り物産業という危うさへの指摘はその通りだ.. 記事への反応1

    こっちの方が頷けるなぁ。借り物産業という危うさへの指摘はその通りだと思うし、逆にオリジナル曲作ったりライブでの作り・カバーの原曲アーティストへの絡み方見てると企業側が先を意識しているように思える。元増田が指摘している事の多くは、内実としては1コンテンツと他コンテンツの関わり合いでしかない。「時間の奪い合い」なんてのは同じ場所で目に見える形となっているから粗が目立つだけで言ってしまえばTV業界とネット業…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん