2020年04月10日の人気記事

2020-04-10

  1. 1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた 記事への反応30

    タイトルの通り。 この間、産婦人科に行ったときにコロナの影響で出産時の立ち会いも入院時の面会もできなくなったと言われた。覚悟はしていたが、泣きそうになった。 あまりに真っ青な顔をしていたんだろう。そんな私を見て助産師さんが「緊急事態宣言が終わったあと、落ち着いてたらまたどうなるかわからないから」と言ってくれた。たった一ヶ月でですか?と言い返しそうになるのをぐっと抑えた。助産師さんだって、私を安心さ…

  2. 執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで 記事への反応16

    思った以上に非日常体験だったので、共有したい。スペック30代前半・独身・男・非正規低年収小説執筆経験を含め、創作経験は無かった。仕事で文章を書くことはあるが、クリエイティブなものではない。読書家と言えるほど読む量は多くないし、映画・アニメマニアなどに比べれば全く観ていないが、フィクションは好きな方だと思う。結果は?投稿締切が今日だったので、まだわからない。1次選考の結果は7月で、最終選考の結果発表は1…

  3. 【追記】ADHDと診断されて障害者採用枠で転職した 記事への反応15

    先日転職活動を終えたが、ネット上にはまだ障害者採用枠の転職についての情報が少ないため、増田に記しておくことにした。<増田のスペック>・アラサー・ADHD(不注意優勢)・関西在住・2年前に診断、精神障害者保健福祉手帳3級を2月末に取得・新卒と現職は一般枠での採用、就労マルチタスクかつ接客、イレギュラー対応が多く求められる現職での業務に限界を感じ、障害をオープンにして配慮を受けながら働ける職場を求め、転職活動…

  4. 敵を焼き殺すゲームを教えてください 記事への反応14

    https://anond.hatelabo.jp/20200409123404で反応をいただけなかったので

  5. 自宅待機で暇ならやってほしい珠玉のエロゲー 記事への反応5

    リモートならまだしも、不幸にもリモート環境がなくて自宅待機になって暇を持て余してるそんな会社員もいるに違いない映画を見たりドラマを見たりゲームをやるのもいいがそんなのは暇を持て余してなくたって、趣味の一環で堂々と出来るしやるだろ?でもって、エロゲーなんてものは、よっぽど暇を持て余してなければやらんだろ?ということで、今から勧めるゲームを中古通販やダウンロード販売で買ってやってみてほしい普通、エロゲ…

  6. 1番総画数の多いマンガ作品名 記事への反応1

    『ノノノノ』を初めて知った時、これより総画数の少ないタイトルは無いのではないかと思った。しかし違った。あだち充の『ラフ』。総画数3。でもそれが最小ではないとすぐ気付く。CLAMPの『X』があるじゃないか。総画数2。初出時にタイトルがつけ忘れられていた作品や実験的な読み切りはあるだろうが、単行本がそのタイトルで発行されている作品でこれを下回るものは無いと言って良いだろう。最小画数はわかった。問題は最大画数だ…

  7. 母親から「あんた性同一性障害やったんか」と聞かれた 記事への反応4

    結婚が決まって婚約者を紹介するために帰省した実家。みんな寝静まった夜に母親がふとわたしにたずねた。たぶん、ずっと気にかかっていたんだと思う。結婚が決まっておそらくそうではなかったんだという安堵から聞いたんだと。思えば、子供のころから女の子が苦手で集団で行動する彼女らの中に入れないでいた。スカートがいやだった。高い声で叫ぶのもいやだし急に体が変わって生理が来るのもいやだった。息苦しさはずっとあった。…

  8. 財務省解体したとして 記事への反応13

    新しい省の名前はどうなるんだ?ネオ大蔵省とか?

  9. 同じ在宅勤務でも、置かれてる状況によって、 ここまで感じ方が違ってく.. 記事への反応4

    同じ在宅勤務でも、置かれてる状況によって、ここまで感じ方が違ってくるんだな。俺は転職してしばらくして今回のコロナのおかげで在宅勤務になった。新入りなんてことお構いなしで朝もはよから夜遅くまでバンバン飛んでくるチャットの嵐。さばけずに蓄積して遅延していくタスクの山。文章だけだから余計に鋭利に刺さる上司の指導。少しえずきながらSkype越しに叱られる準備。俺が無能なのが悪いんだけど出社してた時よりも情緒が感…

  10. 途中から突然パートナーって謎の存在が出てくるのがムカつく ほんま増田.. 記事への反応2

    途中から突然パートナーって謎の存在が出てくるのがムカつくほんま増田ってこういうの多いよな

  11. 初産かな? 心配なのはわかるけど、ベストな判断を下せてる筈だから泣か.. 記事への反応2

    初産かな?心配なのはわかるけど、ベストな判断を下せてる筈だから泣かなくていいよ。母乳で赤ちゃんにはちょっとやそっとじゃ効かない免疫力を与えられるけど毎日毎日ずっと吸われてめちゃくちゃ痛くなるから、出産前から乳首マッサージを丹念にしといたほうがいいよ。子宮刺激しない程度に、でもしつこく。ぷにょーんって伸びるまで。出るのに乳首が切れて痛くて完母あきらめた初産の人いっぱいいる。しっかり産んで母乳がっつり…

  12. 日本死ねのころの増田、はてブ界隈って 記事への反応2

    都市のパワーカップルのSNSという側面もあったけど、あれから4年経ってあの人達はどこかにいなくなってはてなは完全に貧困層の掃き溜めみたいになってきたね、あの人達どこ行ったんだろうか、みなさん、どこにいますか、みなさんのご子息の中学受験はどうなりましたでしょうか

  13. 声優・糸井重里について2008年の町山智浩 vs 2020年の町山智浩 記事への反応3

  14. あんな、ええか、近代以前から昭和の前半ごろまで ほとんどの世帯は農家.. 記事への反応1

    あんな、ええか、近代以前から昭和の前半ごろまでほとんどの世帯は農家とか個人商店とかの「家業」だったから元増田みたいに自分ちの近所の風景見ながら昼飯を食って家族と一緒に家事をする方が普通だったんや、多数派だったんやつか、人類ほとんどそっちの方がずっと歴史が長いんやどこの農家も漁民も仕事しながら子どもの面倒見てたんや近代の少子化なんてのは職住分離でそれができなくなったのが原因リモートワーク推進こそ少子…

  15. beyondとbetweenを混同する 記事への反応2

    BEYONDTHETIMEの意味が分からなかった

  16. 知り合いが自宅待機になって壊れ始めた 記事への反応7

    先に書いておくが、ここで出てくるのはリモートワークではなく自宅待機。仕事をすることなく報酬がもらえる方の話だ。彼は大学のサークル知り合いで、自分より1つ年上だ。当然私より先に卒業して、国内大手メーカーの総合職に就職した。彼の卒業以降、リアルで会う機会は全くなかったがTwitterではずっと相互フォロー状態にある。お互いの鍵垢でも相互フォローで、頻繁ではないが時折リプライを飛ばし合う仲であった。そこで今回のコ…

  17.  「個室付浴場業に係る公衆浴場」とは、ソープランドの営業が行われる..

     「個室付浴場業に係る公衆浴場」とは、ソープランドの営業が行われるお風呂を含む施設を指します。 「ヌードスタジオ」も風営法の施行令が定義しています。それによると、「個室を設け、当該個室において、当該個室に在室する客に、その性的好奇心をそそるため衣服を脱いだ人の姿態又はその映像を見せる興行の用に供する興行場」──というものです。 また「のぞき劇場」は「個室を設け、当該個室の隣室又はこれに類する施設に…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん