2019年11月26日の人気記事

2019-11-26

  1. 「同性愛者に苦しんでほしい」彼女たちへ 記事への反応22

    「おっさんずラブinthesky」は、「同性愛差別が存在しない世界」を描いている。そして、それを見た一部の視聴者はこう感想をツイートする。同性愛をこんなにすんなり受け入れるなんてリアリティがない。これじゃただのBL、ファンタジーだ。男を好きになってしまったことに対する葛藤がないのが残念。ノンケが男に恋をして悩み苦しまないなんてつまらない。私はゲイだ。自覚したのは中学生の頃だ。友人を好きだったが、誰にも言えなか…

  2. 部下が定時で帰り始めた 記事への反応10

    ほぼ毎日定時で帰る部下がいた。17時半が定時で、10分後にはほぼ毎日いなくなる。最初はかなり気になった。部長連中も苦笑いしながら愚痴を言っていた。ただ仕事はほぼ問題なくこなしているようだし、仕方なく黙認した。やがて子供が生まれたらしく(恐らく意図的な)直帰が増えた。ただその頃には周りも彼の態度に慣れ、面白いことに徐々に周りの帰宅時間が早くなった。昨年、その部下に後輩ができた。2人して定時で抜けるが周りは…

  3. 創価学会員だった彼氏と別れた話 記事への反応21

    つい先日、彼氏と別れた。理由はまあ、タイトルで分かると思うが宗教の違いだった。私はほぼ無信心、彼氏は創価二世…かどうかは分からないが、少なくとも親が創価学会に入っており、彼氏自身も信者であった。私たちは紅葉を観に行こうという、デートの約束をしていた。デート当日朝に、ルートを少し変えたいという連絡をした。その後、彼から「今日は創価学会の会合があるんだった。休めないので、申し訳ないけど今日は行けない」…

  4. 自分はもう中年なんだなあと思う瞬間 記事への反応19

    ・階段を登ろうとして一段目を踏み外す頻度が増えたことに気付いたとき・デス・ストランディングの文字が小さすぎてハズキルーペを買ったとき・ついでにオペラグラスを買おうか本気で迷ったとき・DMMの購入リストが人妻NTR漫画と官能小説で埋め尽くされているのを見たとき・Amazonの購入リストが健康関連の商品で埋め尽くされているのを見たとき・楽天の購入リストが地ビールとワインとピッツァ関連ばかりだと気付いたとき・食事のつい…

  5. 友達の彼氏がGoogleで嫌だ【追記しました】 記事への反応10

    【追記】酔った勢いで普段思っていることを書いたので、タイトルに不備があります。すみません。友達の彼氏がその子にとってのGoogleです。「ずっと同じ距離感で友達でなくていい」というコメントをいただき、眼から鱗でした。そうですよね、わざわざストレスをもらいに行かなくていい。なんだか救われました。ありがとうございます。--------------------------------------友達がすぐに彼氏に電話するのが不満だ。会ってから夜ご飯食べよう!と…

  6. in the skyは、おっさんずラブの続編だったはずなのに部長と春田が同姓同名.. 記事への反応1

    intheskyは、おっさんずラブの続編だったはずなのに部長と春田が同姓同名で無印とは別の相手に恋するから無印の牧ファンがキレて打ち切りのハガキとか出してるから無視していいと思うよ無印のファンは民度低いし、多分酷評してるのもそのあたりというより、増田も他人の評価なんか気にする必要ないと思うけど自分が面白いと思ったintheskyを自分の感情だけで楽しめばいいのに昔に比べたら同性愛に関しては寛容になってきてるとは思うけ…

  7. 忘年会 イベントの景品なにがいい? 記事への反応24

    予算は3,000円前後「この分安くしろ」は無しで。主張したけど上司から却下されたため。追記>なんにんなの?一等賞だけですか。ビンゴで当たった数人に配るイメージ追記の追記言葉足らずですんません。3000円×5本くらいの想定です。

  8. 私は、あなたのマスターベーションのビデオ記録を発見しました。 記事への反応9

    職場にこんな感じの迷惑メールが届いてるんだけど、ビデオで記録している人がどれだけいるのだろう。この一文でドキッとする該当者ってあんまりいなくて、迷惑メールだなって確信持たれるだけだと思うんだが

  9. 女がグイグイきて男がうっとしがる漫画 記事への反応11

    宇崎ちゃんとか読んでないけどそういう漫画なんだろ?女にちょっと優しくされただけで「こいつ俺に気があんのか?」と勘違いするのに鬱陶しがるなんてありないだろ。腹立つ。

  10. 田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよ.. 記事への反応16

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くような話ししてたらこっちは自転車なんかで行ってたら変な人に思われるから100メートル先でも車で行くみたいな話しされたな100メートル程度なら歩けよって突っ込みそうになった

  11. 焼け石に水 記事への反応20

    今風に言うと?

  12. 【追記】フードコートにいた老夫婦 記事への反応3

    【追記】おお、もやもやを吐き出したくて書いたけど思ったよりブコメついてびっくりまあ言われてる通り「老夫婦ってもっと思いやりあるもの」は幻想だったわなあ仕方なく一緒にいるパターンだったら猶更。でも老いても一緒にいるのにお互い判断力が鈍ってるせいなのか、こういう、お互い嫌な気分になってて周りから見てるのつらい感じになってしまうのがなんだか怖いしやりきれないなあと思って、それで思いやり云々って書いたんだ…

  13. 紫式部が年上のおっさんと無理やり結婚させられて娘をもうけた後になん.. 記事への反応1

    紫式部が年上のおっさんと無理やり結婚させられて娘をもうけた後になんやかんやあって30過ぎて帝の娘の家庭教師として政治の中枢に入ってついでに小説を書いて伝説を作ったという事実そんな事実よりも清少納言との因縁がどうのとかいうクソしょうもない部分にばかり焦点を当て続けてきたやつらは紫式部の末裔の藤原氏から訴えられても文句は言えねえだろうが彼女らの当時の政治的な立場とかをちゃんと考慮したうえでしっかり伝えて…

  14. 生理バッジの作者、性加害を戯画化する漫画を描いていた 記事への反応4

    生理バッジを生んだ小山健氏、性加害を戯画化する漫画を描いていた『生理ちゃん』の作者である小山健氏は、女性への性加害をギャグマンガにしたり、それどころか「時効」と題して「【侵入した女子トイレ】で【使用済みの生理用ナプキン】を手に取る」過去の行為をマンガで自ら明らかにしたりしていた。https://twitter.com/Haruka_5748/status/1198263872802541568https://twitter.com/tachimimi_makio/status/1197920591384154112https://togetter.com/li/1434909 近頃、大丸の「生…

  15. 人狼ってどうやってゲームとして成立してるんだろう 記事への反応10

    ネットでルールの解説を読んだ限りだと、ゲーム性とかぜんぜんなさそうに見える。テキストで「人狼はお前だろ」「そんなわけないだろ」とかやり取りして、誰が人狼か当てたとしてもカンで当てたってだけで、推理要素とかなさそうだけど。

  16. プリキュアってなんでキュアなにがしなの? 記事への反応4

    プリのことも考えてやれよ!

  17. ネカマしてて笑われた 記事への反応5

    騎士様「へー、姫ちゃんMr.Children聞くんだ。どの曲が一番好き?」わたくし「シーソーゲームですね!」騎士様「おっさんそれは古いわwwwせめてHANABIぐらいにしよなwww」 は?シーソーゲームええやろが。今の子もきくやろ。

  18. みんなが好きだと思わないで 記事への反応8

    ・椎名林檎・YUKI・CHARA・安室奈美恵アラフォー女だからか「好きだったでしょ」「懐かしいでしょ」「今でもファンなの?」とか聞かれることが多々あるんだけれど、正直なところ、好きでも嫌いでもない。どっちかというと、苦手。みんなが好きだと思わないで。

  19. ジバニャンが難しすぎる 記事への反応1

    子供にいろんな動物やキャラを書くように頼まれたアンパンマン、ミッキー、ジンベイザメ、おもちゃの電車、ピカチュウ、ドラえもん、うちのタマ知りませんか、旦那と子供の似顔絵楽勝だったしかしジバニャンは違ったまず目が難しい目に感情がなくて何を見ているのかわからないし大きさや白目と黒目のバランスが崩れたら別物になる上に黒目が大きくて難しい顔の中の白い部分も難しい見ながらでないと形がわからない手の白い所の形な…

  20. いい話なんだろうけど、 自分の部下には、質の低い仕事をしておいて定時..

    いい話なんだろうけど、自分の部下には、質の低い仕事をしておいて定時の3分後にはもういない人がいるから、素直に「うんうん。よかったね。」って言えないんだよなぁ…別に残業させれば改善するものではないので、定時に帰るのはいいんだけど、質も量も下がっていくなぁと感じる。自分語りでスマンコ

  21. https://anond.hatelabo.jp/20191125114204 こちらと合わせてご覧ください

    https://anond.hatelabo.jp/20191125114204こちらと合わせてご覧ください

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん