2019年11月02日の人気記事

2019-11-02

  1. ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない 記事への反応67

    けっこうオタク系の趣味は持っているんだが、俺はゲームを一切やらない。携帯ゲームですら手は出さない。別に自分に禁じているわけじゃなくてやる気にならない。中学生ぐらいまではちょこちょこやっていたけど今はまぁ絶対ないな。周りはみんなゲームをやってるんで(オタクかどうか問わず)それを知られるとけっこう不思議がられる。むしろ俺はみんながなぜゲームに時間をかけられるかが謎だ。それほど魅力があるとは思えない。こ…

  2. 某カセットテープ・レコード専門店に行ってみたら、怒られた。 記事への反応39

    最近、YouTubeなどで話題になっている某カセットテープ・アナログ専門店に行ってみた。とりあえず面白そうなカセットが平積みされていて、紹介されていたので、そのアーティストと音源をググりながら、ネットで試聴していたら、いきなり店長と思わしき人から声かけられた。店長「カセットプレイヤー持っているんですか」自分「いえ、持ってないです」店長「さっきからスマホでメモってネットで検索しているんですか?」自分「はい、…

  3. ドワンゴのslack事情 記事への反応9

    【bot、暴走中!】「Slackは福利厚生」と言い切る、ドワンゴ流・Slackの超活用術とはhttps://seleck.cc/1063上記の記事で取り上げられているように、ドワンゴのslack文化はおそらく社外にいる人間が予想するより遥かにフリーダムである。そしてその自由さが何をもたらしたかといえば、一部雑談チャンネルの2ch化だ。その中で最も参加人数の多い雑談チャンネルは、なぜかは知らないが入社時に予めjoinされた状態であてがわれる。全社的なお知らせをb…

  4. 【告】味噌汁に入れてはならない具材について 記事への反応37

    下記の具材を味噌汁に入れる事を禁ずる。・じゃがいも・なす・大根・キャベツ・玉ねぎ(追記)・カボチャ・さつまいも・もやし以上。

  5. 前作の主人公が次作に出てくるゲーム 記事への反応18

    追記説明不足だね、つまり1の主人公が2に主人公じゃないで登場してくるってことだよ追記終わりーーーまたは逆でもいいそんな作品を教えて欲しい

  6. ラグビーW杯 決勝戦 南アフリカ vs イングランド レビュー 記事への反応7

    9月20日に幕を開けたラグビーW杯2019日本大会は、43日を経て今夜、最終日を迎える。予選4プールから20チームで争われたトーナメントで最後に勝ち残り、ウェブ・エリス・カップへの挑戦権を得た2チームは、白衣のイングランドと緑のジャージの南アフリカ。4年間を最高の形で締めくくるのはどちらのチームとなるだろう。そして、決勝はどのような戦いになるのだろうか。------小細工なしの真っ向勝負で勝ち上がってきた南アは、この決勝も自…

  7. たとえ話として使えて、共通言語になるんやで 記事への反応1

    たとえ話として使えて、共通言語になるんやで

  8. 一言で言えばゲームやってる奴は馬鹿なんだろ 映画や小説より遥かに中身.. 記事への反応3

    一言で言えばゲームやってる奴は馬鹿なんだろ映画や小説より遥かに中身のうっすいストーリーに、同じ作業の繰り返し。それを数年に一度少しやるならともかく、年中やってるのは立派な中毒だよ。業界ごと早々に規制した方が良い。ゲームは人生を豊かにしない。

  9. 「クソ映画・クソアニメを見る」という謎の趣味 記事への反応10

    クソな作品なんか見て何がおもろいの

  10. やっぱ1階は0階だと思う 記事への反応25

    0階が嫌ならグラウンドとかさ だって地下一階が地下一階なんだよ?

  11. 半額のかますのひらき 記事への反応2

    半額のかますのひらき夕方の西友の投げ売りで安かったので買いました 2枚で429円錐形の顔が怖くて歯がぎざぎざで指にささる痛い魚であるがとてもうまい水気をきって塩を振って魚焼きグリルで焼いて夕食にした 横着してまとめて2枚焼くと真ん中がなかなか焼けないが焼いてる間じゅういい匂いがする身がやわらかく皮目が焼き網にくっついて難儀したし身はごく少ないがそれでもたまに食べたいおいしい白身魚でおいしいのだが焼いたの…

  12. ワイはオタクやがソリティアとかフリーセルするやで 記事への反応1

    ワイはオタクやがソリティアとかフリーセルするやで

  13. 退職者目線で、数年前の社内の環境について語ります。プログラマ目線で.. 記事への反応3

    退職者目線で、数年前の社内の環境について語ります。プログラマ目線です。事実ではないです業績有料会員数が減っているので斜陽ソシャゲでヒットを飛ばしたという話も寡聞にして知らず組織・人淫夢のブームは社内においても過ぎ去っている給与体系評価は組織図において直上の人が行う職位で基本給が決まり、さらにその期の評価がボーナスの額と次の期の職位に影響する給与体系自体がしょっちゅう変わっているが、実際の金額が増減…

  14. 専門店の接客ってウンコみたいなこと多いからな こういうこだわりの店の..

    専門店の接客ってウンコみたいなこと多いからなこういうこだわりの店のスタンス貫くとこっていざ自分がサービス使う側になった時にはそういう態度を許さないダブスタだから本当になぁって思うこういう接客していいのは自分がいつ何時もそういう態度でサービスを受けてもOKなヤツだけだ

  15. ラグビーW杯 3位決定戦 ニュージーランド vs ウェールズ レビュー 記事への反応2

    11月最初の週末は、ラグビーW杯2019日本大会、最後の週末だ。ラグビー伝統国以外での、そしてアジア初開催となったこのトーナメントも残すところは2試合を残すのみ。今夜、ニュージーランドとウェールズが3位の座を争う。------大会を振り返った時、3位のチームを覚えている人は少ないだろう。地上波放送もなかったし、3位決定戦自体の存在意義に疑義を唱える関係者もいると聞く。しかし、今回、不可抗力で中止になった試合こそあるもの…

  16. 人となりの悪さを言うならスティーブジョブズの圧勝だぜ

    人となりの悪さを言うならスティーブジョブズの圧勝だぜ

  17. (1)値段が高い 映画1本2時間としても20本で40時間。 ゲームだとハマれ.. 記事への反応2

    (1)値段が高い映画1本2時間としても20本で40時間。ゲームだとハマれば100時間以上は普通。つまり時間で割れば安い。まあバリエーションは楽しめないけどな。(2)プレイに時間がかかるたしかに忙しくてゲームする暇がないという人はいるが、暇つぶしという意味では長時間遊べるほうが嬉しいという人もいる。(1)で書いたとおり長く遊べればそのぶん減価償却できるしな。あとスマホゲームなんかはスキマ時間でのプレイに特化して…

  18. 入店は義務じゃないのに何で入った後で文句を言うの 記事への反応1

    入店は義務じゃないのに何で入った後で文句を言うの

  19. 腐ェミという存在を知った 記事への反応6

    主にTwitterに生息する腐女子+ツイフェミの合成版のようだ。暇潰しに彼女たちのツイートを頭がいかれない程度に流し読みしたが、直接口にしていなくても、どいつもこいつも「あたしたち腐女子だからゲイに優しいし配慮あるよ(笑)」と早口で言いそうなタイプであった。あとは典型的なダブルスタンダードであり、主語がクソデカく、女の嫌な所をこれでもかと煮詰め、自分で生きづらさを加速させているような感じだろうか。(これは非腐女…

  20. 献血に行かない理由

    自分はアラサー、身長163cm、体重49kg、血圧は下50-上90程度の健康な人間だ。風邪はほとんど引かない。最近は半年に一回くらい脳貧血でブっ倒れるが、献血に行かない理由はそれではない。20歳くらいの頃、学校に献血カーみたいなやつが来たことがきっかけで、ちょくちょく献血をするようになった。自分は実にくだらない人間だが、健康であったので、困っている人の役に立てるならと思った。あとジュースが飲みたかった。でもある時から…

  21. 多少は読みやすくしてみた(≠元増田) 記事への反応2

     私は3年以上の間、関西にあるファミリーレストランでアルバイトをしている。だが現在、店は崩壊寸前の状態にある。 1年前までの問題は前店長からのパワハラであった。私たちはご機嫌取りと通常業務の両立を余儀なくされていた。しかし新しい店長に交代したことでその問題は解決された。新店長は人見知りであるのか口数は少なく、パワハラを行うこともなかった。店長のご機嫌取りをしなくて済むようになったのは我々にとってあ…

  22. ゲーム性とはつまり「課題の克服」なので、それに楽しみを見出す人にと.. 記事への反応1

    ゲーム性とはつまり「課題の克服」なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないとは思う課題の克服と言っても架空の課題だしな

  23. 俺は良い歳してフィクションにどっぷりってのがそもそもヤバいと思って.. 記事への反応3

    俺は良い歳してフィクションにどっぷりってのがそもそもヤバいと思ってるがゲーマーの非生産具合や無知さは他の趣味クラスタの比ではないな

  24. トイレで並んでる時にちんちんを出しておかない人 記事への反応11

    行楽シーズン。観光地やサービスエリアなど、どうしてもトイレが混む。混んでいるトイレで気になるのは、自分の順番になってからやっとベルトを外したりパンツを下げたり等よっこいしょよっこいしょやってる人。レジで会計額が出てから財布を出す人もそうだけど、トイレに何しに来たのか。すいてればいいよ。でも後ろも並んでるんで。少しは後ろの人間のことも考えてほしい。トイレに並んでいる時間は全員にとって不幸でしかないの…

  25. 家電量販店で気に入った家電をメモし、ネットで検索し、ネットで明らか.. 記事への反応6

    家電量販店で気に入った家電をメモし、ネットで検索し、ネットで明らかに安いところであれば、ネットで買うこれは普通にクッソ嫌われてるだろ。買う気があって商品を手に取るならいいが、買う気もないのに情報だけメモって去っていくのはダメに決まってんじゃん。書店で立ち読みしてる雑誌の中身を撮影する(電子万引き)のと同じ。PCショップの店員から優れたPCパーツをあれこれ聞き出して何も買わずに帰るのと同じ。商品の展示は…

  26. どこの店? 記事への反応2

    どこの店?

  27. 焼きそばの時もそうだったけど、同僚とまともな関係を作れてるか、非コ..

    焼きそばの時もそうだったけど、同僚とまともな関係を作れてるか、非コミュでも自分を省みられるだけの客観性があれば、あそこまで一方的に悪く書けるわけがないんだよな。そんな奴を雇ったのが悪いと言えばそれまでだけど。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん