2019年09月17日の人気記事

2019-09-17

  1. 逆襲のシャアは最高という人は多いけどF91が最高という人がいない理由 記事への反応11

    おなじガンダムなのにどうして

  2. ラグビーのルールがよくわからないのは納得できないから 記事への反応8

    何回聞いてもラグビーのルールはよくわからないボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけどアドバンテージでやり直したり唐突にスクラムが始まったり意味が分からない平たく言うとなぜそうなるのかの合理的な理由がわからなくて、納得できない。サッカーはゴールにボールを蹴り込むスポーツで、ほとんどのルールはそれを元に理解できる。オフサイドだってサッカーを面白くするための工夫だと…

  3. とにかく上映時間が短いのに面白い映画を教えて 記事への反応11

    映画嫌いを克服したい

  4. 油田攻撃 記事への反応12

    追記:seehttps://jp.reuters.com/article/wrapup-saudi-attach-idJPKBN1W22KFこの問題について、二つの方面から考える必要があると思います。すなわち、兵器の性能と報道の実態についてです。まず兵器の性能ですが、イエメンフーシ派/イラン革命防衛隊が爆撃に使用する主力ドローン爆撃機は200kgの爆弾を装備し1000km前後を飛行する能力があるとみなされています。作戦において航空機が直線的に飛行することはほぼ考えられないため、せいぜい半径300km程度しか…

  5. 2011年以前の旭日旗批判まとめ 記事への反応12

    「旭日旗問題は2011年の奇誠庸発言から新しく作られたもの」説がガチで広まっているのでそれ以前の事例をまとめておく。旭日旗2011年-TwitterSearch最初に述べておくと、筆者は「旭日旗批判が激化したのは2010年代からだが問題意識はそれ以前から存在した」という考えである。2003年//www.aya.or.jp/~marukimsn/news/n078.htm丸木美術館-美術館ニュースソウル在住の現代美術家・安星金(アン・ソングム)さんの展覧会が終了しました。会期中は3873人の観覧…

  6. サービスエリアで休憩する自衛隊批判してるのが熱心な共産党支持者である件について 記事への反応5

    場所と日時は伏せておく。おやじ、おかんと妹と俺の4人で、車でおやじの実家に帰省したときのこと。俺とおやじで、交互に運転していた。俺は全く主義は違うんだが、うちの父親と母親が学生時代から熱心な活動家で、いまも仕事の合間に、日本共産党の○○とかの役職で活動している。ふたりとも75歳を超える年齢だ。その日は強烈な猛暑日で、サービスエリアに寄ったときに、それは起こった。5~6人の深緑の制服にヘルメットを着…

  7. 監視する猫 記事への反応1

    窓の外に猫がいた。窓の前にブロックがあって、そこに座っている。あんまり好みじゃなかったので放っておいたら、いつの間にか帰っていた。すると次の日も来た。毎日来るようになった。エサをあげたわけもないし、特に構ったわけでもないのに。夕方に来て、私たちがご飯を食べたりテレビを見たりするのをじっと見て、8時半ぐらいになったら帰っていく。この猫、とにかくこちらをずーっと見ている。全くよそ見をせず、まんじりとも…

  8. 乳首で感じられるようになって人生変わった 記事への反応2

    客に理不尽なクレームつけられても「でも俺は乳首で感じられるしな」って思えば小さなことのように思えるし、上司に「残業していくよね?」なんて圧力かけられても「乳首で感じられるから帰ります」ときっぱりと断れるようになった。あとよくあるのが「パイズリっておっぱいで挟まれてるだけで気持ちよくないし、気持ちいいとしても視覚からの気持ちよさだよ」とかいう奴に「でも俺は乳首で感じられるよ」って反論できるようになっ…

  9. 女オタの炎上は「自分は悪者になりたくない」という意識が強い。 彼ら.. 記事への反応2

    女オタの炎上は「自分は悪者になりたくない」という意識が強い。彼らは表向き、丸く収めようとしているスタンスを見せるが水面下では斥候と諜報員が激しい情報戦を行っている。5chやたぬき、Twitterの捨て垢など自身の活動アカウントが特定されない場所が主戦場である。ボヤがあればすぐさまヲチスレが立てられ、素行の一挙一動を批判する。リアル事情を詮索する。鍵アカウントの投稿をリークする。彼らの活動場所の性質上、攻撃をや…

  10. あなたもなんだかんだでポタキンやケーキ屋と同類ですよ? やっぱり同類..

    あなたもなんだかんだでポタキンやケーキ屋と同類ですよ?やっぱり同類が集まるコミュニティだったんですねネットカルト集団の異常さに気付いたのは良かったけどルール無用のオッサンに個人情報を渡すのは迂闊すぎのんきにしてるけど貴方の情報が向こうに渡ってる以上ラクな立場で傍観してる暇は無いと思います・・・どうせ貴方もポタキンのクローンな自己愛性人格障害者だろうからピンチだという自覚も無いんだろうけどさーゆるさ…

  11. 免許返納はしないほうがいい説 記事への反応4

    自動運転が普及したときに、返納してると乗れないからしないほうがいいという意見を見た。わざわざ返納しなくても乗らなければいいだけと。認知症になったら免許なくても運転してしまうから事故の抑止にならないし。完全な自動運転はだいぶ先だけど、部分的な自動運転はすぐ来るよと。

  12. 俺たちみんな増田だから家族といっても差し支えないのではないかと最近.. 記事への反応8

    俺たちみんな増田だから家族といっても差し支えないのではないかと最近考えるようになった

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん