2019年02月17日の人気記事

2019-02-17

  1. 最近の10代凄すぎひん? 記事への反応15

    20年前の感覚だと、20代で活躍すると天才みたいな感じだったけど、最近の天才は、10代で活躍するのがデフォルトって、なんなん?400年に1人の天才とか、年数の表現がカンストしてるやん。今の時代が、日本人のピークなんちゃう?追記:20~30年前にも10代で活躍してたけど、いきなりトップと同等とかそれはなかったやん。張本選手とかグランドツアー優勝って、おかしいやろ。

  2. 将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう 記事への反応21

    将棋はコートが狭いし駒の種類も少ないと思う2倍くらいにして駒ももっと多様にした方が複雑性が増して面白い単純すぎてイマイチ戦略性にかけるところがあるので、増やしてみたら新しい道が開けそう

  3. アメリカ横断中学生の答え合わせ 記事への反応12

    anond:20190216233234勘のいい人が気づいたように「増田に書いている」時点で、この文章は中学生に向けたものではない。君たちはてな民に向けて書いた文章なんだ。僕のことを「カイジに出てくる成金」と言う人もいた。だが、ちょっと待ってほしい。僕は良識ある大人として社会生活を営んでいる。安定した収入に、自然豊かな住環境に、性格の良い家族に恵まれて満足している、普通の大人なんだ。リアルでの僕は「アメリカ横断なんて危ない…

  4. 元号よりも逼迫している プリキュアの名前 記事への反応8

    プリキュアのキャラクターの名前(姓名の「名」の部分)も、おそらく「他のキャラクターと重複しない」というルールがある。それが既に60人近くもいるのである。1学級を40人、その半数が女子だとすると、3学級分。ちょっとした規模の学校ならば1学年分の人数だ。これだけいれば、同じ名前の子なんて何組もいる。しかも、今後も毎年4~5人ずつ増えていくと予想されるのだ。これは名前を考えるのも一筋縄ではいかない。

  5. 片思いの子にラブレターを渡し続けた 記事への反応6

    「片思いの子に振られたので短歌を見せて感想もらった」的なブログのタイトルを見たとき、めちゃくちゃ心臓が痛くなった。最悪だ。あのときの気持ちをめちゃくちゃ思い出した俺もすごく似た経験があるからな。正直これも書きたくない、恥ずかしいし同じといっても、彼と俺とでは年季が違う。なんと15年もだ忘れもしない、17歳のときだ。相手は小学校、中学校とクラスは違えどずっと同じ女の子だった「ずっと好きだった。付き合って…

  6. 読書しすぎで受験失敗してもう何回大学落ちたか分からない 記事への反応9

    三四浪だと思う

  7. 私が勇気を出してヤリチンとセックスした話 記事への反応10

    物心ついた頃から、精神疾患の名前がつくもののいくつかに乗っ取られ、それを必死でひた隠しにし、自分を騙し、なんとか生き延びてきた。病気はすべて私の妄想が産んだ被害者意識で、なんらかのメリットがあるから治らないのだと頭で分かっていても、今でも発作的に昔のトラウマが蘇り、みるみるうちに身体が支配されてしまう。自分に嘘がある状態はとても不安定で、自分を理解できていないから、当然まわりのだれにも理解してもら…

  8. 見知らぬバイブを発見した時の捨て方 記事への反応6

    不透明なビニール袋を二重にして包み、マジックの太い方で「死ね」って書いて燃えるゴミの袋の底に入れて捨てると多少気持ちが晴れたよ。おためしあれ。

  9. 無職は飽きるのか 記事への反応7

    無職は本当に飽きるのか。たぶんそれだけを聞かれたらNOと答えるだろう。長く続けてもたぶん飽きはしないと思う。実際ちょっとだけ無職をしていたが特に飽きなかった。ただし、お金があるなら、という問題は常に付きまとう。私は前職を辞めてから半年間無職だった。転職活動も少ししていたけど、受かるつもりもなく適当に過ごしていた。ブラック企業というか、少々精神的に参っていたので、少し休みたかったと言うのが本音である。…

  10. 経費を細かく確認されるのを嫌がるのはクズ 記事への反応1

    「金銭面の補償がもっとほしい」はわかる。言っていい。けど「人命に関わることしてるのに経費で細かく突っ込むな」はダメ。それはあっという間にどんどんひどくなるから絶対ダメ。お前プライベートで友達や知人との経費清算かっちりエビデンス出してやらんのかって話よ。(やらん奴は処置無し)それは公的なことでも当然やれ。補償がもっとほしいって言うのとは別のことだ。補償が増額された時もちゃんと明細出して記録残して出す…

  11. ブクマカのポジショニングの問題 記事への反応3

    1.お手本通りの事を言う2.鋭い指摘をする3.捻くれた指摘をする4.誰も言わなさそうな事を言う5.若干嫌われそうな過激なことを言う6.賛否両論な偏った極論を言う7.メタ的に一歩引いて全員にマウントを取る8.積極的にマウントを取られにいく(自虐)9.ノーポジション(思ったことを書く、素直) 一番目立つのが1と6俺は5と8と9を行ったり来たりする6は一方で慕われ他方で嫌われる、自分には無理だ、ちょっと羨ましい

  12. うまいもん食いたいとか 従業員に盛大に見送ってほしいとか 以外は同意 .. 記事への反応1

    うまいもん食いたいとか従業員に盛大に見送ってほしいとか以外は同意あとこいつ上のふたつが卑しすぎて嫌い

  13. 便座ってみんな平気で座れるの? 記事への反応7

    自分で掃除した便座以外、座るのに抵抗がある。外の便器の場合、誰がどういう使い方したか知る由も無い。座りたくないので、排泄物が的に入る程度に常に半立ちでやっている。ちなみに潔癖症ではない。温泉とかだったら他人が座ったイスに座ったりしても気にならないが、便座だけは妙に嫌なのだ。外だったら洋式より和式の方がむしろ嬉しいかも。

  14. 国民の半分は安倍を支持しているという事実を野党は理解していない。 .. 記事への反応1

    国民の半分は安倍を支持しているという事実を野党は理解していない。いつ国民の半分が安倍を支持したんだ?同じ程度に安倍を支持していない国民もいるのが見えないんですかね。「安倍は小学生レベル」発言は自民党支持者をバカにした発言であることを枝野は理解していない。あるいは醜悪なことだが、これを理解した上で、自分たちの数少ない支持者への人気取りのために安倍批判を行なっている。いつから安倍とお前が一心同体になっ…

  15. 病院関係者もクソ忙しくてそれどころじゃない、というところが不幸の再..

    病院関係者もクソ忙しくてそれどころじゃない、というところが不幸の再生産ですよね。向こうも苦労している、なんてこっちからしたら知ったこっちゃねぇ、いいから俺を見ろってね。お疲れ様。ありがとうね。

  16. そんなお前にアイドルマスターシンデレラガールズ まだまだ増えるぞ 記事への反応1

    そんなお前にアイドルマスターシンデレラガールズまだまだ増えるぞ

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん