2019年01月12日の人気記事

2019-01-12

  1. 美術館で抜いちゃいけません! 記事への反応12

    https://anond.hatelabo.jp/20190110103127喋るのダメ!だけじゃなくて、展示室では「壁沿いに行列作って順番に絵を見るもの」だと思ってる人がいて困る。(定員数のある体験系の展示や、モナリザみたいに1作品に大人数が集中している場合は順番の意識も必要だけれども)監視員の人が「列を作らないでください。鑑賞の順番はございません。お好きな作品からご覧ください。」って声かけしてても、なぜか順番に見ようとするのね。監視員の人も大…

  2. 「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい 記事への反応38

    「トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ?」(anond:20190110110456)のブコメもメタブも差別主義者多すぎてやばい。これ、書き方は悪いかもしんないけど気持ちはわかる。相手が強いから怖いっていうのはちょっと違くて、例えば女湯に小学生男児が入ってきたら嫌なんですよ。男の子は何歳まで?とか話題になったりしたことあるよね。トランス女性は男性じゃなくて女性なんですが。なんで男の子の話が出てくるの?(もちろ…

  3. 「ロックだ」の反対ってなんていうの? 記事への反応48

    ロックでもねえ?

  4. カタカナで書くと予想外の雰囲気になる 記事への反応7

    突っ伏す→ツップスういろう→ウイローこんなのほかにない?

  5. パンはパンでも中二病がときめくパンってなーんだ? 記事への反応13

    ・「万魔殿(パンデモニウム)」・「サイバーパンク」・「パンジャンドラム」・「最後の審判」他に何かある?

  6. ADHDの知り合いが同人をやめた 記事への反応11

    日頃からADHDを公言していた知人が同人をやめた。彼女が同人誌を作りたいと言ったとき、身内で本を出していたのは私だけだったのでかなり親身にアドバイスをしていた。「初めてならオンデマンドで50部くらいがいいんじゃない?」と提案したのは私だった。初めての同人誌制作は大変だったようで、でもADHDだろうがなかろうが誰だって最初は大変なものだと思う。障害特有の苦労もあるだろうが、今回はそれに言及しない。なぜなら仕上げ…

  7. ヘテロ男性は銭湯でゲイ男性を排除していない 記事への反応11

    https://anond.hatelabo.jp/20190112150155とても良い意見だと思う。お気持ちにしてもおおよその男女双方の意見が合致すればそれは社会的意思となるわけだが、今回はそれが合致せず、一部女性がトランス女性を排除する意思を表明しているためにこじれている。トランス女性を排除しようとする彼女たちの意見はこうだ。・力の強い存在と裸で同居するのが根源的恐怖(「小学生男子でも嫌」「吉田沙保里は構わない」という意見があるので本質ではな…

  8. 寿司の丸かぶり(恵方巻き)はつくられたもの 記事への反応5

    山路という海苔屋のおっさんの仕掛けらしい。詳しくはここにある。https://core.ac.uk/download/pdf/56643945.pdfちょっと引用すると、それでは実際の資料からはどうか。恵方巻は、その由来を鋭明するチラシや新聞記事では「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される場合が多い。これは、岩崎がまとめた由来からも分かるが、実際のところ、江戸~明治期にこの行事が存在したとする資料は今のところ見つかっていない。これら…

  9. 脱社畜して家畜になろう! 記事への反応3

    例のサロンの参加者を10人くらいちぇっくしてみた。入会しなくても、そのサロンに入ってるやつはすぐ見つかる。おそらく尊師の指示に従ってるんだろうが、自分がサロン生だと表で公言してるやついっぱいいた。思った以上に夢も希望もない、ただ搾取されるためだけに存在する家畜みたいなやつばっかりしかいなかった。せめて欲に目がくらんだ元気なバカとかだったらまだましだったんだけど、実際はもうほんとに畜産業の現場を見させ…

  10. おいらのフィクションに対する接し方 記事への反応2

    遅れてくるヒーローや苦戦する主人公にいらいらするようになった強敵がいても最初の一撃で倒すか倒されるかするべきだ。生きるか死ぬかのやりとりで戦いが長引くなんてありえない。無慈悲な死あるのみ。一撃必殺。剣で銃弾を切ったり銃弾を見てから避けるのが無理どう考えても無理でしょ。銃弾が遅すぎるか認識速度移動速度が速すぎるかその両方か。銃使いには剣士は絶対に勝てない。ただし時間操作系の能力者なら銃使いに勝てても…

  11. スターください 記事への反応2

    ってブコメしてトップブコメになってる人たまに見かけるけど、それって嬉しいの?承認欲求強めの自分でも、多分そんなコメントでスターもらっても嬉しくない。だってそれは自分の意見に賛成したり納得したりする人がいるわけじゃなくて、ただクレ→ヤルの流れだけじゃん。そんなんじゃ承認欲求は満たされなくない?

  12. いろいろな枠組みの中の評価を考えることで、バーチャルさんはみているが面白いことを証明します 記事への反応7

    期待してたのに、ネットのみんなが酷評してて、おそるおそる見たけど十分面白かったですね「オムニバス形式で紡ぐVTuberたちのドタバタコメディ!」としては百点なんじゃないですか?題材というか作品の根底とか枠組みでは文句のつけようがないそら絶対評価で森羅万象と比較したら、もしかすると低めに評価しないといけないのかもだけど「オムニバス形式で紡ぐVTuberたちのドタバタコメディ!」という枠の中だけで比較すれば、上等だよ…

  13. 山口真帆にフォロー外された太野彩香は関係ないだろ 記事への反応2

    メンバーの関与が明言されたのでもうはっきり言っちゃうけどNGTが借り上げてる1フロア一括で借り上げてる高級マンションがあるわけそこに地元出身じゃないメンバーが10人弱住んでるある時期から綱紀が緩んでそこに男を連れ込みだしたメンバーが複数いるんだよ山口や菅原らマジメ組はそれに腹を立てて運営にその実態をチクったわけヲタを彼氏にして寮に連れ込んでラブホがわりにしてる連中がいますよってそれで運営が注意したんだけど…

  14. かばんちゃんや秋山殿の髪型 記事への反応1

    あと、艦これでいうと岸波あたりのあの髪型ってなんて言うの?それっぽいのだと「ゆるふわボブ」ってあったけど、そこまで一般的じゃないみたい。あと新条アカネあたりだと普通にボブでいいの?

  15. 1/5~1/12 rag_en VS cloq 記事への反応2

    1週間でこれだけかもっと間隔を詰めろもっとテキパキ応酬しろb:id:rag_en『そのために世界が滅ぶ事になったとしても構わない』以外の反論は、あまり意味がないよ。b:id:cloqセカイ系かよwやっぱこいつバカだなb:id:rag_enおっ?また自己紹介かな?cloqさんは早く御自身のブコメ全てを削除しないと、瞬間矛盾になっちゃいますよ?それとも“害悪”を撒き散らすのが目的なのかな?(引用ブコメ:「cloqおバカさんは黙っておいたほうがいいよ。はっ…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん