2018年09月24日の人気記事

2018-09-24

  1. よく分からないことが周りで起きている 記事への反応29

    これを書こうと思ったきっかけは、人気記事にあがっていたこの記事「会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない」https://anond.hatelabo.jp/20180918135609を読んだからである。似たような症状で悩んでいる人がいることを少しでもわかって欲しい。この症状の改善策を見つけたい。この症状で一番辛いことは、生きているだけで他人に迷惑をかけることである。あまりにも私の経験と一致するところがあり、何か情報を得られないかとこれ…

  2. なんでテニスプレイヤーって短気な人が多いの? 記事への反応19

    テニスプレイヤーって他のスポーツ選手に比べると、短気でラケットにすぐ当たる人が多い印象がある。悔しくてイライラする気持ちもわからなくはないけど、ラケットにあたるのは誰も得しないし見てる人から言わせてもらえば人間性を疑ってしまう。なんでテニスプレイヤーには客観的に見れない人が多いのか。ラケットに当たらない紳士的なトップテニスプレイヤーってナダルくらいだよね。テニスプレイヤー全員ナダルにならないかな。

  3. 苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手.. 記事への反応10

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だったので、その体験談だ。(追記あり) ■洗濯洗うのは好きなのだが畳むのが億劫で仕方なかった。クローゼットを広くとり、畳まないでハンガーのまま収納することで解決した。乾いたものをそのままクローゼットにかけるだけ。下着、靴下、タオル類はボックスの中に畳まずに放り込む。 ■掃除ロボット掃除機最強説。別室でYouTubeでも見ている間に勝手にやっ…

  4. 千年の時をかける漫画(以外もOK)が読みたい。教えてください 記事への反応49

    FSS以外でお願いします。百年でもいい。とにかく悠久の時が感じられるならいい。Googleが役に立たなくなってから、もう、皆さんに頼るしかない。ヘウレーカの最後のシーンみたいなのもあり。追記----「銀河の死なない子供たちへ」よかった!オンノジの作者だね。千年女優は期待してたのとちょっと違った…でもありがとう。火の鳥、メトロポリスはその感覚を求めて100万回読んだ。ありがとう。5億年ボタンは中学生の頃、似たようなこと考…

  5. 詫びはいらん 記事への反応16

    喫茶店でコーヒー2杯飲んだら、会計では3杯飲んだことになってた。帰宅後、レシート見て気づいた。店に電話して、明日余計に払った分を受け取りにいくことになったわけだが。そのとき、もし詫び料としてコーヒー無料券とかを店に差し出されたとしたら、それをうまく断りたいのよ。差分だけもらえりゃいい。これからも、よく使うだろう店だし。お詫びとかもらうの気まずいじゃん。店から差し出された時に、スマートな断り文句があっ…

  6. キズナアイの動画、面白くなさ過ぎて怖い 記事への反応17

    Vtuberに興味持った奴、見始める動画はやっぱ一番トップからってパターン多いと思うがこんなつまんないやつがVTuberのトップかよ、VTuber俺には合わないわつってVTuber興味無くす奴めっちゃいそう

  7. 現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか 記事への反応19

    現代文は筆者の気持ちを答えるから意味不明とか、無駄とか言われてるけど自分の記憶だとあんまり受験とか高校のテストとかで「筆者の気持ちを答えよ」なんてされた覚えがないんだけどどういうことなんだろうアホが行ってるような大学にはそんな問題ないだけで、頭のいいところに行くのならそういうのも必要だったりしたのだろうか。

  8. 中秋の名月とGoogle 記事への反応3

    9月24日は中秋の名月(MidAutumnFestival)ということで、Googleのトップ絵がうさぎと月になっている。オリジナルはたぶん中国文化圏のこれで、https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-6331506816450560-2x.png月餅とそれを食べるうさぎが描かれている。んで、たまにある日本用差分絵がこれだ。https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-japan-5623747745677312.2-2x.png月見だんごと……これなんだ、うどんか?中秋の名月にうどん食べる風習のあ…

  9. イラレ 記事への反応7

    就活で「ちょっとイラレ使えます」ってラインはどこからなんだろう。何ができたら「イラレできるよ!」って言っていいんだろう。っていうか、非美術系職で使えて有利になる場面ってあるの?自分、デザインとか全く関係ない学部なんだけど。イラレで絵を描く以外、デザインの勉強とかしたことないんだけど。バイト先で「就職に有利じゃん」とか言われたけど、なんだかなあ。どこで使えと?〈追記〉ぼやきがいつの間にかこんなことに…

  10. 街コンは虚無 記事への反応7

    女です。彼氏がいないアラサーの、素敵な出会いが欲しいと思う女です。この3連休、家でアニメ一挙放送見るよりは何かいいことがあるだろうと思って街コンに行くことにしました。出会いがほしいとはいえ3日間潰すのはしんどかったので昨日と今日、それぞれ趣味コンと個室カップリングパーティーにいってきました。こちらの顔面は中から下くらいです。パーツはちゃんとあるのですが、季節の変わり目に肌が汚なくなるのが弱点です。さ…

  11. 錦織の特番をテレビでやってたとき、ランキング上位に行ったきっかけと.. 記事への反応2

    錦織の特番をテレビでやってたとき、ランキング上位に行ったきっかけとして、何が何でも勝ちたいみたいなメンタルを身につけるトレーニングのことを言ってたわ。それまでは錦織は大人しかったのたが、買ったときわざと喜び、負けたときわざと悔しがるようにした。そうしてガッツを手に入れたとか。そういうことなんじゃない?

  12. 安倍の葬式は朝日が出す 国会de漢字クイズ 麻生首相への意味不明な個人攻.. 記事への反応5

    安倍の葬式は朝日が出す国会de漢字クイズ麻生首相への意味不明な個人攻撃(ほっけの煮つけ、カップ麺の値段霞が関埋蔵金実現する訳ない公約からの鳩山政権爆誕で日本崩壊寸前に急降下菅政権で更に降下超絶円高が加速して金融資産壊滅&会社倒産寸前でお先真っ暗の一連のリベラルコンボがトラウマで、左翼とメディアがアホな批判すればするほど、現政権を守らなければ自分(と社員)の生活を守れないという防御反応がでるという自覚…

  13. NECの研究提案会議はテーマリーダーがプレゼンを行い、研究所長と中央研.. 記事への反応2

    NECの研究提案会議はテーマリーダーがプレゼンを行い、研究所長と中央研究所長が審査するものです。件の研究テーマも、江村氏の責任の下で承認されたもののはずで、それを「まだ~」という発言は極めて無責任だと感じました(私もその場にいました)。また、私がその分野に明るくないことを差し引いても、当時の技術水準であの研究テーマは極めて先端性を有しており、今後20年間のSIビジネスをけん引できる可能性に満ちているものだ…

  14. 子どもの見える位置にエロ本を置くな! 記事への反応5

    最近、ラノベの表紙が卑猥やらゾーニングやら騒がれてる。ちょっと旬を過ぎた感はあるけど。中には「果たして子どもが見て影響を受けるのか」って意見まであった。いや、どこで見たか忘れたけど。影響を受けるんだよ。まじで。というわけで、1つの例として私の幼少期の実体験を聞いてくれ。私は20代女。それでは、15年ほど前に遡ろう。小学3年生の通学路、小学校のすぐそばに商店街があった。商店街にはアーケードがあって、…

  15. 大半の人のインターネットの使い方 記事への反応4

    出会い系(SNS)AV(エロサイト)射幸心(ソシャゲ)居酒屋議論(5ちゃん、はてぶ、ツイッター)据え置きゲーム(スマホゲーム)TV(youtuber)昔で言えばパチンコで勝ったかねで飲み屋にいって女と会ったらナンパしておっさんとあったら政治批判してたのと同じことをやってるだけ。何も新しくなんかないんだよな、インターネットって。このクソ機械で何が変わったのか甚だ疑問だわ

  16. 家事でとにかく嫌いなもの 記事への反応6

    ある?家事と言えるかわからんけど、自分は布団にまつわるものがいやだ。カバーに入れたりシーツを敷いたりするのにものすごくストレスを感じる。裏返したり、四隅を紐でしばったりとにかく嫌で極力やりたくない。これやるぐらいなら地面で寝てもいいわぐらいに思ってる。その延長で布団を干すのとかも嫌。ほかの家事はふつうだしむしろきっちりやる方なんだけどね。

  17. 松岡修造は錦織に「お前そんな引っ込み思案だったら伸びないぞ、技術の..

    松岡修造は錦織に「お前そんな引っ込み思案だったら伸びないぞ、技術のセンスはいいんだからもっと感情を出して自分の意見を表現しろ」みたいなことをよく言ってたらしいな。テニスみたいな個人競技だと、自分をPRしてコーチに注目してもらうようなことも伸びるか否かの要なんだろうな。中学時代とかに気の強いカースト上位者が上手いこと教師に取り入ってたりしたろ?ああいう才能もないとバックアップも受けられないのかも。その…

  18. 皿もスプーンも無いけどシリアル食べてーって時って 口に直接ざらざらと.. 記事への反応7

    皿もスプーンも無いけどシリアル食べてーって時って口に直接ざらざらと流し込んで、牛乳飲めば一緒かな?追記いやスマン、自炊しないし洗い物もできないのじゃよでもふとチョコのコーンフレーク食べたいなーって

  19. はてなブックマークって何年もやってるのに全然使い勝手よくならないよ.. 記事への反応5

    はてなブックマークって何年もやってるのに全然使い勝手よくならないよね

  20. クッパ姫イナゴ 記事への反応9

    流行りものを描くとイナゴだ売名だのという理由で叩く人種がいるが何が問題なのか全くわからない何を趣味で描こうが自由じゃないのか叩いている奴らの理屈だと一度あるジャンルの絵を描いたら一生そのジャンルしか描いちゃいけなくなるんだが????

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん