2018年06月13日の人気記事

2018-06-13

  1. 痩せるのってそんなに大変なの? 記事への反応53

    そういう体質なのか10代後半から体重が全く変化していない。おそらく変動しても±1kgくらいに収まっている。今20代後半だが、身長170cm体重56kgで、BMIで言うと痩せ気味の標準体型。今までダイエットしようだとか、体型を維持しようだとかは考えたことがない。1日3食好きな量を食べているし、間食もあまりするほうではないが、昼間にチョコレートや煎餅を1つ2つ口にするくらいならほぼ毎日している。つまり、自分は特に何も意識せず、好き…

  2. 臨!兵!闘!者!皆!陳!烈!在!前! 記事への反応23

    みんなこの呪文どこで覚えたの?

  3. ホストクラブに通うのをやめた話 記事への反応26

    1年近くホストクラブに通っていた。歌舞伎町のマイナー店。担当はナンバー上位の幹部だった。月に遣ってたのは20万ちょっと。ホスクラじゃゴミみたいに安い金額だ。お金を遣うのが絶対正義の世界。そんな世界でお金を出せない私は、担当にとって都合のいい便利な客にならなければ客にも見られないと思っていた。わがままや文句を言ったら嫌われる。お金を払った上でイヤなことがあっても我慢をするなんて、はたから見たら頭がおかし…

  4. 好きなんだけど数年に一回位しかいかないチェーン店 記事への反応6

    ・びっくりドンキー凄い好きなんだけど、微妙に生活圏から離れているからめったに行かない。いやでも本当好きなんだよ。・モスボーガー好きだし帰り道にあるけど全然食べない。いやでも本当好きなんだよ。そういうお店あるよねー。・フレッシュネスバーガー無くなる前は半年に一回は行っていたが、どんどん閉店してから最寄りのフレッシュネスが遠くなりこれまた数年に一回。いやでも本当好きなんだよ。・しゃぶしゃぶ温野菜好きな…

  5. 元増田です。 なんかすごいことになってるので最後に一言だけ。 私は.. 記事への反応7

    元増田です。なんかすごいことになってるので最後に一言だけ。私は男です。信じる?

  6. ビール系飲料でありそうな名前は? 記事への反応12

    ビール系飲料でありそうな名前は?

  7. [国会ウォッチャー]1億ちょいの売買代金返還請求権に10億の質権設定する銀行って・・ 記事への反応5

     国会ウォッチャーです。 来週には働き方改革関連法案が参院採決されると思うけど、そっちはもう上西先生にはかなわないからお任せ。  昨日の宮本岳志議員の衆院国交委員会。 これ宮本議員も質権について完全に理解してなさそうなのと、蝦名航空局長の言い訳もひどいのとで理解が難しかった。当該部分は短いので是非見て欲しい。(前半部分では、会計検査院の事務総長と次官級折衝が行われたことをほのめかしていたり、何らか…

  8. おちんぽ最強 記事への反応3

    女の子のそれまでツンケンしてた癖におちんぽ突っ込まれた瞬間気持ちよさにのまれて屈する感じよいよね面白いのはこれがエロ漫画的表現に限らず現実の女でも同じことが起きるということだセックス最高(極一部の性感未発達不感症女と、サイズの合わないおちんぽを突っ込まれてる場合を除く)

  9. ポリコレとパリコレの違いって何? 記事への反応5

    ポリコレとパリコレの違いって何?

  10. カフェイン30gと睡眠薬100錠を入れて死にかけたお話 記事への反応4

    1年以上経って落ち着いてきたので、いまなら書けるとおもう。あれは忘れもしない去年の4月30日だった。当時26歳の私は、大学の課題や卒論、日々の日雇いの仕事、性別違和、精神疾患、父親との不和、などさまざまな問題を抱えながら日々をやり過ごしてきた。4月29日の夜、いつものように睡眠薬と抗うつ剤と抗不安剤と女性ホルモン剤を入れて布団に入った。眠れない。仕方がないからしばらくネットサーフィンや資格試験の勉強などで時間…

  11. きりが良い数字 記事への反応6

    プログラマーやってるからか日常生活で512とか1024とかを見かけるときりが良い数字だと思ったりする。他の職業にもそういう数字ってあるんだろうか。

  12. 「男はぽっちゃりのほうが好き」 記事への反応16

    ぽっちゃりがいいとか、一部の声のでかいデブ専がいってるだけだから騙されないように。ぽっちゃりって言っても安めぐみくらいが限界だから。

  13. 昔、彼女がクソフェミ化した話 記事への反応9

    10年ぐらい前の話。ネットゲームで知り合った。自分はギルドの長で、強いギルドじゃなくて、初心者がいたら勧誘して、ゲームについていろいろ教え、脱退は自由というか、慣れたら脱退推奨、自分とゲームの古参4人の5人が常時メンバーにいて、まぁ、あれだ。やることねぇーなーって人間が5人集まって初心者支援に喜びを見出したオナニーギルドをやってた。その子は入ってきて、レベルが255が上限のゲームで200までいて、ギルドを脱退し…

  14. 釣りだとは思うが、レイプされてるほうが「気持ちいいだろう」と思っち.. 記事への反応1

    釣りだとは思うが、レイプされてるほうが「気持ちいいだろう」と思っちゃう時点でクソだと思うぞ。お前が男なら、ゲイに犯されて「死ぬよりマシだろ?」とか言われて見ろ。レイプするやつは相手の気持ち考えられないから、痔というか、裂けるだろうな。死ぬのと同等の恐怖と痛みを味わうぞ。その後トラウマになるだろう。

  15. ブクマカが全員JKだったらいいのに 記事への反応8

    現実はひどいもんだよ

  16. 人間本気出せば1人1殺が可能 記事への反応6

    阿部や日大に文句言ってる人、本気でこの人らが居なくなればいいと思ってるなら自分の手をちゃんと汚したら?口先だけの正義はただのオナニーだよ?あんたらがやってる行為は、自国の衰退をオカズに性器を弄ってるのと何も変わらんよ。悔しかったら行動で示してみ?

  17. お金で能力を買ったり、個人のやれることを増やしたい 記事への反応1

    テクノロジーが発達したのに、未だに個人が努力しないと能力を得られないのが悲しい。RPGのようにお金でスキルの書を購入して能力あげたい

  18. 増田の立ち位置がよくわからんけど、とりあえず向き合うべきはその引き.. 記事への反応1

    増田の立ち位置がよくわからんけど、とりあえず向き合うべきはその引きこもりじゃなくて両親じゃないの

  19. 友達がフェミ堕ちしつつある 記事への反応4

    ツイッターでつながってる友達(女)のリツイートに、いわゆる「ツイフェミ」「クソフェミ」系のツイートが混じり始めた。もともとそういうのと親和性高そうな人だなとは思ってたけど、「ああ捕まったな」と。失望とも無力感とも違う、なんとも言えんやりきれなさがある。 俺もまっとうなフェミニズムとクソフェミを自信を持って区別できるほど理解してはいないけど、「女ばかりがこんないやな目に遭う(だから男ももっと苦しめば…

  20. サンマは白身魚じゃなくて、サケは赤身魚じゃない話

    魚は「赤身魚」「白身魚」に分類される。体側筋が遅筋だと赤身魚、速筋だと白身魚。遅筋は持久力、速筋は瞬発力。もっと正確に言うと筋肉中の血色素のミオグロビンの含有量が多いと赤身になり、少ないと白身。赤身の魚はこってり味で、マグロ、カツオ、サバなどの回遊魚に多く白身の魚は淡白な味で、カレイ、ヒラメ、タイなどの根付き。ここまでは良い。で、サンマは回遊魚で赤身魚に分類される。持久力が必要だからね。そして、サ…

  21. 春巻をお腹いっぱい食べたい 記事への反応3

    しかし世の中には餃子定食はあっても春巻定職は無い・・・何故なのか

  22. 20代後半までは維持楽だよ。 問題は30代入ってから。 今と同じで大丈夫.. 記事への反応1

    20代後半までは維持楽だよ。問題は30代入ってから。今と同じで大丈夫だと思ってると地味に増えていくから注意。

  23. 正しいことを説明するとき 記事への反応2

    一般に正しいと思われることを説明しないといけないとき、どう気をつけても「偉そうに」って思われるような成分が含まれてしまう。いや、上に立とうとしてるわけじゃないんだ。むしろ問題の解決にはあなたの協力が必要だから、言いにくいことだけど知らせなければならないんだ。現状を共有して一緒に前に進んでほしいんだ。2人になれる場所で、面子を潰さないように言葉に気をつけて、協力が必要だからあなたの力で助けてほしいと…

  24. 据え置き型のガスコンロに3口タイプが無いんよ 記事への反応4

    無いのは仕方ないとして(勿論あるなら欲しい)、その理由を調べてみても判然としないいくつかQ&Aサイトがヒットして、そこでは数年前の法改正で家庭用ガスコンロの全口に過熱防止装置を付けるよう定められたから、って回答がついてたけど、それなら3口につければいいじゃん…ビルトインでは3口が主流だというのに、据え置き型でできないorやらない理由がわからん装置を内蔵するスペースの問題?コストの問題?売れ行きの問題??ガ…

  25. 最近xevra先生のブコメが普通で寂しい 記事への反応2

    最初はテンプレを変えてきたのかと思ったけど、日本スゲー🇯🇵はただの手抜きに見える。前のテンプレは「この人は本当にあらゆる問題が運動瞑想野菜で解決すると思ってるんだなぁ、やべえ人だなぁ」と思わせ、その勢いが大好きだった。俺は「もしかして本当に全ての解決策なのかもしれん」と思って運動を始めたり、瞑想について調べたり、野菜を食べるようにした。生活に影響を受けるほど、あのモノクロアイコンを愛していたのだ…

  26. 冥福を祈るとか軽々しく言う奴 記事への反応5

    本当に祈ってるのかよ。死者を前にしたら知らんけどとりあえず冥福を祈るだとかR.I.P.だとか言いたいだけちゃうんかと。俺も冥福を祈られてみたかった人生だったぜ。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん