2018年04月10日の人気記事

2018-04-10

  1. 新幹線とかで「倒していいですか」って言ってくる人 記事への反応29

    何なの。「駄目です」って答えたらどうなるの?好きに倒してほしい。

  2. あの作品を受け入れられないひといますか 記事への反応23

    「からかい上手の高木さん」自分はホント無理というか不快なんだけど周りに同じ気持ちの人がいなすぎて、そういうものなのか…と思っている(どういう点が良くて人気なのかはわかる)嫌なら観なきゃ良いんだけど、夫が好きで観ていたのでやむなくという時もあり自分がいる時は観るなって言ったのに、それでも観てたのでその場を立ち去るなどしていましたもう放映終わったから良いんだけど追記:どういう点が無理かという話ですが、…

  3. 友達だった小指のないおじさん 記事への反応20

    某飲食店でバイトしてた時、お客さんとして出会った小指のないおじさん。そういう世界の人、リアルで初めて会った。Qさん、としようか。おじさんというか、おじいちゃんにちょっとかかってきてる感じ。(とか言ったら怒られちゃうかな)がっしりした体で、確かに強面だったけど、お店にいる間は大抵ガハハと笑ってて愉快な人だった。ひとりでもしょっちゅう来るし若いのとかたくさん連れてきて、売り上げに貢献してくれるし話すと…

  4. むかし、何もかもつまらなくなって、死にたくなった時 何だか知らないけ.. 記事への反応5

    むかし、何もかもつまらなくなって、死にたくなった時何だか知らないけど、実家の玄関に、母子手帳が置いてあって、何気なく読んで見たら自分が生まれたばかりの時の母親の日記のようなものが書かれていて、笑ってるとか、泣いてるだとか、つかまり立ちしたとかしてないとか、花を見つけて喜んでいるとかどうでも良さそうなことが、ぎっしり書き込まれていて消えてしまいたいとさっきまで思っていた自分が情けなくなってしまって、…

  5. 人間が虎になるわけないじゃん 記事への反応8

    嘘松認定

  6. 塩って万能じゃね? 記事への反応10

    ・世界で一番使われている調味料である・天然由来のものも多分にある・ナメクジどころか、幽霊も退治できる・穢れも祓える・宝くじで1等を当てる人間は全員塩を日常的に摂取していた

  7. 牛乳に一番合う食べ物 記事への反応7

    アンパンかココナッツサブレの二択で迷ってる食べ方のバリエーションでアンパンに軍配かなあパン+牛乳あんこ+牛乳(パン+あんこ)+牛乳っていう3パターンの味が楽しめるから

  8. [国会ウォッチャー]安倍「加計学園が獣医学部新設したいというのを知ったのは17年1月」 記事への反応6

     国会ウォッチャーです。 いやー。森さんの言ってたやつ。直球でしたね。 誰も表題は信じてないと思うけど、みーんなが「どーせ嘘だろ」と思ってるの、すごいことだと思います。2017年6月5日の主張平山佐知子「(略)質問だけにお答えいただけると有り難いと思います、時間が限られておりますので。今、大親友だというふうにお答えいただきましたけれども、そうすると、大親友である加計さんがずっとこの獣医学部を新設したいとい…

  9. 尻尾がある女の子はお嫌いですか? 記事への反応1

    尻尾がある女の子はお嫌いですか?

  10. マクドナルドのキャンペーンって 記事への反応3

    発想とかネーミングとかのセンスが果てしなく寒い。アレを無理やりなスマイルで盛り立てなきゃいけない店員さんたちをいつも気の毒に思う。

  11. 私の猫は濡れている

    私の猫は濡れている

  12. クレジットカード 記事への反応3

    最近コンビニでも使うようになったんだけど別に便利さとか速さは感じない、むしろ遅い特にローソンクレジットカードでと言った後に自分で端末にカードを差し込むんだけど、遅いいや、もしかしたら現金で払ってた頃より速いのかもしれない、計ったわけじゃないから分からないけど差し込んで数秒間、自分もレジの人も何もせずにピッて鳴るのを待つ時間が、体感的にとても長いあの数秒間の居た堪れなさは何なのだろうか

  13. 自分はとある修羅の街で育ったけど、ヤの方に飯をご馳走になるというこ.. 記事への反応3

    自分はとある修羅の街で育ったけど、ヤの方に飯をご馳走になるということは「見返りを承諾した」と見なされると習った。飯をご馳走になってお返しをしないというのは相手のメンツを潰すことになるけど、彼らはメンツはどんな場合でも守らなければならない。つまりどんな経緯であれ飯をご馳走になったら終了。元増田は警戒心無さ過ぎ。

  14. 婚約指輪は購入すべきか? 記事への反応9

    タイトル:結婚指輪ってお互いに購入するものなのか?から修正勝手が分からない。3年付き合った彼女と結婚する予定だ。お互いに金が無いから、安めのペアリングにしようと思っている。彼女が「私が増田の指輪を買って、増田が私の指輪を買うのよね?」ときいてきたがこれが普通なんだろうか。給料の3か月分なんてお互いに払う気はなくペアリングで値段同等なら折半でいいよなって話になってる。(彼女が言い出した)てっきり男が自分…

  15. 力なき者は無力。 記事への反応7

    力なき者は無力。

  16. 和民グループは会社が公式に酒なしOK(もちろんお通しもナシ)と言って.. 記事への反応2

    和民グループは会社が公式に酒なしOK(もちろんお通しもナシ)と言ってるのでおすすめ。私(女)は金曜夜は避けてなるべく早い時間に利用してるけど店員さんめっちゃウェルカムで迎えてくれるし、早い時間帯ならほぼ貸し切り状態だしで便利ですよ。ご飯や麺や粉物などメニューも豊富で、野菜メニューも充実してるし個室も多いし。全席禁煙をいち早く取り入れた店を作ったのも和民だし(潰れたけどw)。はてなーには嫌われてるけど…

  17. 合成甘味料って本当に身体に悪いのか 記事への反応5

    ゼロカロリーとか色々言っていると思うんだけどそれが原因で死んだってのも聞いたことが無いしそれが原因で糖尿病になったっていうのも聞いたことが無い。立証するには自分の身体を使う必要があるわけだけどその場合は「運動不足」っていうのが原因かもしれないし本当に「合成甘味料が身体に悪い!」とは言い切れないと思う。ネットに「合成甘味料はダメだ!」って書いてあるのを見かけるたびに本当か?と思ってしまう。ネズミの場…

  18. 1.いつでもご自由に倒してどうぞ派 2.倒す前に一言欲しい派 3.何かするな.. 記事への反応1

    1.いつでもご自由に倒してどうぞ派2.倒す前に一言欲しい派3.何かするなら声かけろよテメェ派この3つに分かれる。なお、後ろの人が食事中のこともあるので声をかけるのが一番トラブルにあわない。

  19. 新幹線でものを食べることができないという話はちょっとつらいね 往復で.. 記事への反応4

    新幹線でものを食べることができないという話はちょっとつらいね往復で簡単な食事したりビールを飲むのはとても大好きなのでやめるような風潮になってきているのは悲しい臭い、不愉快という意見に対して納得いく反論は難しいと思うので座席での飲食は消えるんだろうなという気がする食堂車の復活を望むしかないか

  20. シンデレラガールズ総選挙が始まるが 記事への反応1

    俺はちょっと疲れてきた多分燃えてる人やデレステからの投票でワクワクしてる人もいるかもしれんが俺が始めたのは第2回の蘭子ちゃんの時でそもそも総選挙で盛り上がってたり色々と騒いでたところもあって気になったから始めたそこからはちょうど時期が良かったと思う。モバマスで新キャラがたくさん追加されてったし3rdアニバーサリーの時期には新田ちゃんにときめいたりと色々と経験したんだけどね。それはともかく。総選挙期間が1…

  21. 自分もアレ嫌い アニメ以前にマンガから嫌い いじめじゃん

    自分もアレ嫌いアニメ以前にマンガから嫌いいじめじゃん

  22. ブクマが減ってる 記事への反応3

    先日初めて200を越えた増田のブクマがなぜかポツポツ減ってる。すごいうれしかったんだからそのままにしといてよ。なんでブクマ削除するの?

  23. スパム翻訳問題 記事への反応1

    このところ自動翻訳されたスパムメールが届くようになったのだが、一つ気がついたことがある。スラングが正しく翻訳されていないのでなんだかおかしな文章になってしまっているということだ。「私はディックを吸うのが大好き」など、突然吸われるディックさんの身にもなってもらいたい。かといって翻訳できるように文章を正しく書くと、説明文みたいでスパムらしさがなくなってしまう。スパムが抱えているジレンマに気づいてなんだ…

  24. 授業中に自己紹介って必要か? 記事への反応3

    新学期になってから担当する先生が授業前に自己紹介するのはわかるが、生徒全員が先生に対して自己紹介させるのって意味なくないか?時間の無駄だし、みんなは同じ自己紹介を何回もさせられてんだよ。飽きてんだよ。こんなのなければ5月分の授業も4月中に終わるだろ。やめろ。

  25. ココナッツ割ってストローで飲むの憧れてる 記事への反応5

    一度でいいからやってみたい めっちゃ美味そう

  26. ホーホケキョが聞こえる部屋 記事への反応2

    埼玉県朝霞市のマンションに引っ越してきた。となりにはあまり管理の行き届いていない自然味のある庭がある一軒家。そこにホトトギスがやってきて、ホーホケキョと鳴いているようだ。上京して7年、鳥の声はキジバトの「ホーホーホッホー」しか聞いたことがなかった。俺はキジバトの鳴き声に東京を象徴する陰気さを感じていた。それが、埼玉ではどうだ?ホトトギスだぞ。ホーホケキョと鳴いてくれる。なんて清々しいんだ。清流のよ…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん