2018年02月15日の人気記事

2018-02-15

  1. 旦那だけの特殊能力? 記事への反応27

    夜、旦那と息子と川の字で寝ていて、旦那が息子に「都道府県全部覚えた?言ってみて」と問題を出していました。息子は、知っている都道府県をランダムに言っていると、旦那が「それ言った」とか「あと5つ」と息子が言った内容を正確に把握しているようで、「本当に合っているの?」って聞いてみると、「合ってると思うよ。地図を塗っているから」と言ってきた。意味がわからなくて詳しく聞いてみると、目を閉じて頭の中に日本の白…

  2. A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、.. 記事への反応39

    A「○○さんからお電話ありました」B「え、今かかってる?」A「いえ、さっき」B「今保留中ってこと?」A「いえ、さっきです……あ、いえ、もう切れました」B「こっちからかけなおせってこと?」(苛々しはじめてる)A「あの、これから会議続きますよね?なので…」B「こっちからかけなおせってこと?また向こうからかけてくるの?」A「Bさんまたすぐ会議入りますよね…?」B「どうしたらいいの?かけたほうがいいの?」A「またすぐ会議…

  3. 三浦瑠麗の業績が思った以上にショボい 記事への反応17

    「山猫日記」これまで割りと楽しく読んでたんだが、最近炎上してる例の発言の釈明に使った引用がデイリー・メールだった件が気になって調べてみた。発言そのものについてはここでは議論しない。http://pari.u-tokyo.ac.jp/people/596/Lully_Miura/東京大学政策ビジョン研究センター講師の肩書で政治学者を名乗っているんだが、ちゃんとした雑誌に載せてる論文が3つしかない。しかも英語論文はゼロ。英語論文出してない「国際政治学者」って大丈夫…

  4. ショートカット四天王 記事への反応6

    Ctrl+A「Ctrl+Tabがやられたようだな…」Ctrl+C|Ctrl+V(双子)「でも、Ctrl+Tabはぼくら(私たち)四天王の中でも最弱(です)」Ctrl+W「Ctrl+Nごときにやられるとはショートカットの面汚しよ」

  5. 三浦瑠麗が夫婦同時受賞した経済学賞 ・ともに佳作 ・他の受賞者なし ・.. 記事への反応4

    三浦瑠麗が夫婦同時受賞した経済学賞・ともに佳作・他の受賞者なし・その年でこの賞は廃止三浦瑠麗は、東大農学部にいた時は旧姓の濱村瑠璃と名乗っていた。 1980年生まれの湘南高校出身で、東大在学中にベインキャピタル(ミット・ロムニー元共和党大統領候補が所属していたファンド)に現在務める、福岡出身の三浦清史(親族がどうもアメリカ人生物学者である)と結婚している。 湘南高校エリートといえば、石原慎太郎、岡…

  6. 高木さんのおでこに馬刺を盛り付けて人肌で程よく脂が溶け始めたところ.. 記事への反応2

    高木さんのおでこに馬刺を盛り付けて人肌で程よく脂が溶け始めたところを生姜醤油で味わっているときにそれ馬肉じゃなくて豚肉だよと言われて入院したい。

  7. 増えるワカメをどんぶり一杯食べると翌日ゼリー状の屁が出る 記事への反応5

    増えるワカメをどんぶり一杯食べると翌日ゼリー状の屁が出る

  8. 都心子供だらけと子育て世代の戦略 記事への反応7

    東京都心の出生率調べてびっくりした。東京都全体での出生率は1.17で日本最下位。でも、超都心の千代田区は1.35、港区は1.45、中央区は1.44。港区に至っては東京23区でトップで、ほぼ日本の平均と同じ。そういえば、周りにこういう戦略の人が多い。夫婦共働きにして収入を確保する。でもクルマは持たずに支出を下げる。家もギリギリ狭いところにして支出を下げる。余裕の出たお金を都心に住むことに突っ込む。港区や千代田区など都心に近…

  9. 今日ね、めちゃくちゃ慌てて家を出たんですよ。 なんとか予定時刻に会社.. 記事への反応2

    今日ね、めちゃくちゃ慌てて家を出たんですよ。なんとか予定時刻に会社について、ロッカー前でコートを脱ぐわけですよ。そしたらなんか胸元がスースーするんですよ。まさかと思って触ってみたら、ブラつけ忘れてたよね。どうしよう!?って考えてるうちにスースーしてるからか乳に意識が行ってるからか乳首が浮き出すわけですよ。ちょうど出勤ラッシュタイムでフロアに続々と人が増えていくし、まーー焦りましたよね。結局ストール…

  10. アニメちゃんと見てない人いてビックリする 記事への反応6

    citrusで「先生」ってつぶやいたときに「お父さんじゃねーの?」みたいなコメントがいっぱい流れたんだけど前の回でお父さんを先生って呼んでると説明があるんだよねそういうところ、マジで見てない人が一定数居る これだけじゃない5分前に言った説明を理解してないようなコメントも、ニコ動アニメが始まってから何度となく見てきたあれは衝撃だった本当にビックリするくらい話を聞いてない(?)人が居る世の中の何割かは理解せず…

  11. それを肛門からちょっとだけ出した状態で猫に差し出すとすごい勢いで舐.. 記事への反応1

    それを肛門からちょっとだけ出した状態で猫に差し出すとすごい勢いで舐めるからためしてみろ

  12. 日本三大かっこいい曲中の合いの手 記事への反応6

    敏いとうとハッピー&ブルー/星降る街角の「ウォンチュー」SMAP/青いイナヅマの「ゲッチュー」あと一つ何?anond:20180215223745許すも許さねーも紅のやつ曲中じゃねーだろ!あと勝手にここでいちゃつくんじゃないよ!

  13. なぜアニソンはミュージックビデオを作らないのか カウントダウン番組で.. 記事への反応7

    なぜアニソンはミュージックビデオを作らないのかカウントダウン番組でせっかく入っていても、9割方、なぜかきらきらした背景をバックにしてCDのジャケットの画像が拡大と縮小繰り返したり画面内をゆっくり移動するタイプアニメ映像流せよと思うしそれができないならそういう番組が使える素材を切り貼りして作っといて欲しい

  14. アレクサンドロス大王は晩年、幼少時には家庭教師を務めたアリストテレ.. 記事への反応1

    アレクサンドロス大王は晩年、幼少時には家庭教師を務めたアリストテレスとの思い出を述懐した。曰わく、ボトルの蓋を閉めなければコーラの炭酸が抜けるように、バックアップしなければ卒論は揮発すると。卒論の自律的揮発性は1774年にラボアジェによって再発見されたが、皮肉なことにその詳細な研究はフランス革命でのラボアジェの処刑をもって失われた。現在においても卒論の不安定性は克服されておらず、多くの学徒がその身をも…

  15. 死にたいと口にする程の 記事への反応6

    「死にたくなるほど辛い」の自他共に分かる尺度が、実際に死ぬことしかないのって地獄ですね。死んでようやっと「そんなに辛かったんだ」って言われるのでしょう。死なないでいると「生きてるんだから大丈夫」って言われるのでしょう。ははは、地獄かよ。

  16. 米津玄師ってだれ? 記事への反応16

    今日なんとなく会社の人と音楽の話しててヨネヅケンシって歌手が最近売れてるらしいのを聞いた全然知らないから「誰?」って言ったら皆に驚かれたそんなに有名なの?普通に生きてて名前を耳にする?おれは一生ミスチルだけいればいい

  17. ちなみに三浦瑠麗の査読論文は1本もありませんw ほんとだ。潮、第.. 記事への反応1

    ちなみに三浦瑠麗の査読論文は1本もありませんwほんとだ。潮、第三文明、正論、文藝春秋… 政治学者じゃなくて雑誌のライターだろう、三浦瑠麗。https://twitter.com/onoyasumaro/status/963066596028645377三浦瑠麗、学術雑誌に載せた論文はないけど、皆様ご存知、あの「学会」雑誌にはやたらと論文を載せている。https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/962985762114301952https://ci.nii.ac.jp/nrid/9000009980820

  18. 小説の風景描写で花や木の名前を挙げられても全然イメージできないわけだが 記事への反応12

    具体名を書かずに、「赤くて大きい花」とか「黄色の葉を持つ背の高い木」みたいに書いてくれねえかな作品は著者の知識をひけらかす場じゃないんだよ

  19. 形を成す屁、それはうんこっていうんだおぼえとけ。 記事への反応1

    形を成す屁、それはうんこっていうんだおぼえとけ。

  20. 女性不信になりそう 記事への反応14

    いつも楽しそうに笑ってたのに振られた。ドライブしてたら雑木林があったから行ってみたんだ。彼女はハイヒール履いてて、段とかおそるおそる降りてるところが可愛かった。その時も彼女はずっと楽しそうに笑ってたからスリルを楽しんでくれたんだと思ってた。次のデートはお墓に行った。「他人のお墓に入っちゃうの?」と言いながらやっぱり笑ってて楽しそうだったけど、結局お墓にはいかなくて、近くの公園で遊んだ。遊具で遊ぶ俺…

  21. 絶対アルファベット感 記事への反応6

    UとPでどっちが後ろか、とか瞬時にわかる?

  22. 蕎麦屋で一人で飲む 記事への反応5

    本を読みながら、ゆっくり飲む幸せな木曜日の夜

  23. 意外と料理できない人が多くて驚いている 記事への反応6

    自分ができるからってのもあるけど、特に味付けがわからない人の感覚が分からない。だいたいわかるだろって思う。いろんなもん食べてんだからその味を覚えてるだろ。生姜焼き食べたら生姜の味と塩とか醤油の味とかそんぐらいわかるだろ。それで味付けなんてすぐわかるだろ。それでだいたい何の調味料で味付けすればいいかって想像できないの?そういうのがわからない感覚ってほんと理解できない。簡単じゃん。このだいたいわかるっ…

  24. ミサカ妹はすごく可愛い 記事への反応4

    と増田は個人的な意見を述べてみます。

  25. 主人公が1番人気じゃないのは悲しい 記事への反応2

    やるせない。ヒロインもそう。

  26. なんでもう一回肩パットって流行らねえの? 記事への反応6

    あれカッコイイだろカッコイイから流行ったのになぜに人はカッコワルイと錯覚してしまうのだろう早くこの悪夢から皆が覚めますように

  27. 面倒な奴すぎて可哀想。

    面倒な奴すぎて可哀想。

  28. 何かで読んだけど、本当の金持ちはそういった店に気軽に通って 「いつも.. 記事への反応1

    何かで読んだけど、本当の金持ちはそういった店に気軽に通って「いつもの」とか「いつものと違った季節の趣向を」とか言ってその時々のネタや職人とのやり取りを愉しむんだそうな。食事というよりも「高級な遊び」みたいな感覚なのかね。そういう感覚は「そういう額の金」を常に好きに出来る立場にならんとわからんねえ。

  29. 静かな社内での「ハァイ!」まるでシンクロ飛び込み前みたい 記事への反応2

    静かな社内で「ハァイ!」って言った。私だ。静か過ぎて、演技が始まる前みたいだった。脳内に、シンクロで飛び込む前の決めポーズが浮かんできて笑いをこらえるのに必死だった。はぁい!

  30. 服を着るまで 記事への反応2

    うつ病で苦しいとき、YouTubeで「服を着るまで」というアニメーション作品に出会った。自分はその作品にすごく共感した。痛いほど伝わった。この気持ちを伝えたくてコメ欄にいったんどけど、「服ぐらい着ろやww」「うん。とりあえず痩せよ?笑」「外ぐらいでれるだろww」といった感想がほとんどだった。あぁ、みんな幸せなんだ。この作品はわからない方が幸せなんだ。共感した分だけそのコメントの数々が突き刺さった。うつを知らない…

  31. だからMacBookにしろとあれだけ... 記事への反応1

    だからMacBookにしろとあれだけ...

  32. 昔ゲーム屋さんっていうのがあってね 記事への反応2

    物理的に存在しないはずのデータをカセットやらディスクにつめて売ってたんだぜ流通コストがかさむのに箱が大きい方が高く売れるって信じられてて、その割にコスト削減とかって言われて説明書は薄くなっていく一方なの。それで箱を開けると小さなカードがちょこん。まさに滑稽。当初はネットワークインフラも整備されてなかったから仕方ないとして、ダウンロード販売が当たり前になったあともそれでもパッケージで買う人が絶えない…

  33. 明日の夜は彼氏と会える予定。 うふふ、一週間に二度も会えるなんて奇跡.. 記事への反応2

    明日の夜は彼氏と会える予定。うふふ、一週間に二度も会えるなんて奇跡か。もうすぐ三十路なのに、10代の頃から彼への気持ちが全く変わらない。いや、むしろ好き度上昇してるかも。毛が薄くなっても、白髪発見しても、腹の脂肪掴めるようになってもだもんな。私は結婚するしかないと思ってるよ、あなたはどうですか?あなたが結婚したくなくても、多分私と結婚すると思うよ。根拠はない。全くないけど、とても自信がある。

  34. 同じ大学院出たけど、みんな嘲笑してますよ。 実績ったら、「国際政治.. 記事への反応1

    同じ大学院出たけど、みんな嘲笑してますよ。実績ったら、「国際政治・外交論文コンテスト自由民主党総裁賞」だからな。

  35. 同人作家を感想で救えなかった 記事への反応3

    ものすごく好きな同人作家Aさんがいた。マイナージャンル、マイナーカプ。作風もすごくニッチ。たまたま買った同人誌を読んで、すぐに大ファンになった。私は同じジャンル内の別のカプで同人活動してたけど、ツイッターでAさんをフォローして、熱い気持ちを込めた長文感想DMを送りつけた。迷惑だったかもとは思ったけどそれより気持ちを伝えたいというのが上回った。少し経ってから返信が来て、感想がすごく嬉しかった励みになると…

  36. 批判者全体ではなく乳首乳首と騒いでいる奴らだけにフォーカスしてるの.. 記事への反応2

    批判者全体ではなく乳首乳首と騒いでいる奴らだけにフォーカスしてるのは分かるだろ。「訴えに一定の正当性があるならいいけど中学生の妄想(=影が乳首に見える)じゃなあ」とも書いてあるし。

  37. 慣れもありそうだけど そういうのに慣れるのが本当に幸せかは分からんよ..

    慣れもありそうだけどそういうのに慣れるのが本当に幸せかは分からんよね。何処で何を食べるかより、奥様と楽しい時間を過ごす方が価値ありそうだもの。

  38. 良いデートコースとは? 記事への反応3

    増田の代わりに良いデートを紹介しよう!【初めて会うとき・初デート】お互いに気を使うから、いきなり長時間は避けよう。(幼馴染とかなら家でも良いかもね)・映画を見た後にカフェ・とりあえずカフェ・ウィンドウショッピング(またはショッピングモールをうろつく)【2回目のデート】 相手の服装や靴を見て、動きやすいかどうかしっかり判断しような。トイレタイムを定期的に取るのも良いね。 彼女がインドア派のとき→漫画…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん