2017年03月07日の人気記事

2017-03-07

  1. 結婚を考えてた彼女がいじめっ子だって知った 記事への反応25

    Facebookに1年付き合ってた彼女とのツーショット写真を初めて載せてタグを付けたら高校の同級生からメッセージがきた。「もしかして(彼女の名前)さんと付き合ってるの?」って。聞くと同級生は彼女と本当に地元が一緒で出身中学がも同じだった。いじめてたんだって、中学の時一部の女子を順番交代で。いじめていじめて、飽きたら標的を変えていじめる、みたいな感じで、順番で。いじめの具体的な内容は悪口ばらまいて孤立させたり、男…

  2. ちょちょちょっと確認なんですけど 記事への反応5

    セブンイレブンでホットコーヒーを頼む時、レギュラーサイズの場合→「ホットコーヒーレギュラーください」ラージサイズの場合→「ホットコーヒーLください」で合ってますよね!?「ホットコーヒーRください」とか「ホットコーヒーラージください」とは言わないですよね!?関係ないけどアルミラージってそのラージから来てるんですかね!?いいえ違います。アルミラージ(アラビア語:المعراجal-mi'raj)は、角の生えたウサギに似た…

  3. スマホゲーにがっつり遊べる名作マジで存在しない説 記事への反応15

    宗教上の理由でソシャゲーができない勢なんだけど、スマホゲーってコンシューマで言ったら例えばメトロイドとかゼルダの伝説とかFalloutとかかまいたちの夜でもファイナルファンタジーでも本当なんでもいいんだけど、始まりとか終わりがあって、有料でもいいけどチビチビ課金しないとダメみたいな要素がなくて、一本クリアしたら十分な満足感が得られるような、そういうソシャゲ臭のしない普通の名作ってないの?ランキングは業者に…

  4. みんな深夜アニメは「2倍速」で消化するでしょ? 記事への反応8

    韓流好きな母親は、山ほどためた韓国ドラマを一日中見る。実家のソファでぼーっとしてると、やたら役者が早口だから何生き急いでるんだと思ったら、2倍速で再生してた。「早送りするなら見なくてよくね?」と思ったが、毎日消化しきれない深夜アニメを2倍速で見ている自分がいた。アニメ多いからね。平日は仕事が忙しいし、週末も予定が入ると見る時間がない。1カットに命かけてる制作スタッフには申し訳ないけど、早送りしないと消…

  5. コンビニのコーヒーが買えない 記事への反応7

    勇気を出して買ってみたけど全然分かんなくて結局店員さんに全部やってもらった。もう恥ずかしくてどうやってもらったのかも覚えてない。とりあえずカップを持って注文したのだけ覚えてる。スタートから合ってるんだかどうだか。コンビニが違えば方法も変わるんだろうか。もはやスタバよりハードル高いよあれ。

  6. タイヤは球体に限る 記事への反応5

    これは前から言ってるんだけど、技術的に出来る出来ないは別にして、タイヤは球体の方がいいでしょ?だって球体であれば四方八方に動けるし。実現可能になったら曲がるという概念が根底から覆されるね。

  7. 「奥さん」以外の言葉が見つからない 記事への反応4

    川上未映子さんの記事がホットエントリーに上がってたから読んだ。自分の配偶者に対しては「夫」と「妻」でいいけど、他人の配偶者に対して主従関係がなさそうな言い回しって何なんだろうか?男性の配偶者に対しては「ご主人さん」「旦那さん」、女性の配偶者に対しては「奥さん」あたりが一般的なんだろう。最近ドラマのカルテットを熱心に見てるからかだんだん「夫さん」という言葉には違和感あんまりなくなってきた。最初はなん…

  8. 人間って必要? 記事への反応6

    もう人間っていらなくね?

  9. ウンコをもらすスーツ 記事への反応7

    今日ももらした。このスーツでもらしたの4回目だ。何の呪いがかかってるのか。補足(12:50)この2年位でウンコを漏らしたことは4回しかないのに、すべてこのスーツを着用している時なんだ。スーツは6着持っていて、このスーツを着る機会はローテーションで週1回着るか着ないか。なのに、このスーツの時だけ漏らすのだから、このスーツに何かの呪いがあるとしか思えないんだ。スーツは3万円くらいの安いスーツ(なんて言うんだっけ?…

  10. これでいい?たすけてよ 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20170307102209周りは全員インフルだから韻踏むぜチェックしときなパパママ感染サタデーナイトハニーも感染マンデーナイト今朝は高田も感染ありえない繁忙期に正気の沙汰でない気をつけな全員タイプA受けな検診血液採取でとりあえずうがい手洗いマイクチェック着けたマスクはもちろんハイスペックサプリはビタミンBとCシンフォニーで送るぜ増田へヘルプミーYO

  11. いやー妻が育休明けて、しばらく時短勤務やって、いざ普通勤務に戻した.. 記事への反応2

    いやー妻が育休明けて、しばらく時短勤務やって、いざ普通勤務に戻したら、今までのペースで全然働けなくなった保育園の送り迎え、いろんな家事etcetc全然仕事と両立できない下手にこっちが残業しまくったら、妻がダウンするし。給与減で仕事量を抑えるか、異動か、転職かどうするかな

  12. そろそろやめたらどうだ? 記事への反応2

    〇〇がー、△△がーって表現。うちのアーリゲーターガーも迷惑がってる。あ、代わりに書いてくれてありがとうって言ってる。好き。

  13. 漏れないもんGOを誰か作って 記事への反応3

    某モンスター収集アプリみたく、地図上に誰にでも解放されているトイレをマークしていくゲーム。公衆トイレとか、トイレを貸してくれるコンビニとか、ビルの共有トイレとか、パチンコ屋さんとか。とにかく困ったときに使えるトイレを漏れストップとしてみんなで登録していくゲーム。終電逃して歩いて帰る時とかコンビニすら見つからないと割と本気でピンチになる。増田エージェントならこのアプリ欲しがらないわけないと思うのだけ…

  14. スケベ親父が女性社員に声かけて相手にされてねーからってこんなところ..

    スケベ親父が女性社員に声かけて相手にされてねーからってこんなところで愚痴んなよwwおっさんの誘い断ったら風俗嬢とかわけ分かんねーな。「忙しい」って理由付けてやんわり断ってくれるだけマシだよ。

  15. SUUMOの名誉のために言っておくが 記事への反応4

    例の物件紹介動画で、なぜかSUUMOが批判されているのが可哀想過ぎるので言っておく。・SUUMOに仲介は頼めませんSUUMOは不動産各社が「この物件掲載して」と送ってきた物件を載せているだけのポータルサイト仲介を頼むところじゃない。(正確に言えば仲介ではなく賃貸だし)賃貸契約はSUUMOにあの動画を送った会社とやるんだし、賃貸契約時にSUUMOが何か審査してるわけじゃない。・あの動画はSUUMOが作ったんじゃない上にも書いたけどSUUMOはた…

  16. 堀北真希引退に口をつぐむフェミニスト達 記事への反応2

    女性はもっと社会進出したかったんじゃ無いんですか?主婦にはなりたく無かったんじゃないんですか?何故、堀北を非難しないんですか?彼女のやり方を若い女性たちが真似しても良いんですか?何故、何も言わないんですか?

  17. 球形だと体積が大きくなるので、円形タイヤと同じ材質だと重くなって 動.. 記事への反応4

    球形だと体積が大きくなるので、円形タイヤと同じ材質だと重くなって動き出すときに大きなトルクが必要になるので実用的じゃないんですよ。それに球形じゃなくても全方向に動けるオムニホィールというものがあるんです。でもこれも高速回転を長時間維持するのが構造上難しいので自動車なんかには使えないんですよ。

  18. 不倫 記事への反応1

    不倫出来る人は凄いと思うよ。だってあんな神経使うこと、普通はそうそうやりたがらないもの。やれ相手に見つかるだの、やれ別れ際にトラブルになるだの、結末はどれを取っても最悪なものしか見えない。円満に終わるなんてあり得るのかね。不倫にはトラブルしか想像出来ないわけよ。そんな面倒臭いことだらけなのにそこまでして何が欲しいのかね。愛かね?せっくすかね?何だかそういうのを不倫で欲する人種はよくわからんのだよね…

  19. 日本の社会はマネジメント層が癌 記事への反応4

    基本的に日本のサラリーマンは優秀ですマネジメントしなくても現場は仕事が回るんですだからマネジメント能力が培われずにくそみたいなリーダーしか産まれないという話を聞いたときに納得した日本は作業ができるやつが出世するから将校と兵卒について下記の記述をみたときにも納得したQ:材料も道具もなんにもない砂漠の真ん中に旗を立てるにはどうしたらいい?A:軍曹を呼んで「旗を立てろ」と一言命令すれば良い。日本のリーダーは…

  20. お局様は男からしても敵なんだよ… 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20170307161122俺も社会に出るまでは全然わかってなかったおばさんも未婚女性も悪く思ったことなど無かったが職場でおばさん、特にいわゆるハイミス女性の人格障害率は高すぎるハリネズミか爆弾岩のようにセンシティブでそれを攻撃性に転化してくる1人で周囲の空気を悪くしまくってて常に攻撃する相手を探しててしかもそれに周囲を同調させようとする女子中学生のいじめみたいなことを大人の職場でやろうとしないで欲…

  21. 最近のゲームは手を出しにくい 記事への反応3

    ゼルダの話題でブコメが揉めてたので。http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1087823これに関係あるのかないのか分からないけど、個人的な感覚として、最近のゲームにはなかなか手が出ない。どのゲームを見ても顔の濃いおっさんが銃か先端がギザギザのナイフを持っていて、人かエイリアンでもしっかり殺しにかかるようなゲームばっかりじゃん。こっちはもっと壮大かつのほほんとしたゲームがやりたいわけ。そんな物騒な道具を持ったキャラ…

  22. なんでガヴリールたちっていつも天使悪魔だけでつるんでるの? 記事への反応2

    アメリカの大学に行ってもアジア人だけで固まってる留学生なの?w

  23. はじめて抜いたAVが洋物無修正で、金髪の白人女性が背面騎乗でハメてる..

    はじめて抜いたAVが洋物無修正で、金髪の白人女性が背面騎乗でハメてるシーンだったんだけども、そりゃもうはじめてみた無修正だし、洋物だし、ションベン漏れそうで漏れそうでたまらないんだけど我慢して無我夢中でちんちんこすってたらしてたらザーメンが大量に出てきて、でも手が届く範囲にティッシュがなくてめっちゃ焦って、それでもはじめての射精に達成感を覚えた、とても強烈な体験だった。当時小4。もう20年も前のことだが…

  24. 大きくて屈強そうな外人の男性が 記事への反応1

    肩をすくめ気味にして小さなノートパソコンのキーを叩いていたりディスクアレイのディスクを交換したりMOとかFDのラベル貼ったりプリンタのトナーを交換したりイヤホンの絡まりを解いたりするようなちまちましたことをしてる様子が好きです。

  25. もっとラップみたいに言ってくれ 記事への反応1

    もっとラップみたいに言ってくれ

  26. 適切な設問を用意する能力

    こんな記事を見た。http://hirorin.otaden.jp/e439923.htmlブコメでも散々言われいるが、この記事で扱われているアンケートは設問が悪すぎる。まずもって、という選択肢が悪い。なぜ「信じる」「信じない」なのだ。信じるだけなら根拠はいらない。科学的に正しいことを「信じている」からといって、その人がその事象の根拠を理解しているとは限らないのだ。単に「信じている」だけなら、天動説を信じている人も、地動説を信じている人も、ID論を…

  27. 周りがインフルだらけなんだけどどうしたらいい? 記事への反応1

    両親が先週末に発症彼女が昨日発症隣席の同僚が今日発症全員A型インフルおれはまだ大丈夫なんだけどもし感染してて、潜伏期間だった場合どうにかして発症せずに今週を乗り切る方法ない?とりあえず、うがい手洗いビタミンC大量摂取マスク着用はした。いまさら遅い感はあるけど助けて増田!!!追記:ラップしたんだから教えてよだるくなってきた気がする追記2:マジレスありがとう予防としてのタミフル処方だけど、会社の近くの内科…

  28. 「博士と助手」って言うけど 記事への反応4

    いや一概に言えないのはわかってるけど「博士と助手」って、なんかおかしくない?博士は学位、助手は職種なわけで、博士号持ってる助手(助教)がいても良いような……。「教授と助手」ならわかるけど。

  29. 伊集院光が好きな人達 記事への反応4

    オタクっぽいんだけどそこまでアニメに詳しいわけでもなく、どちらかというとゲームの方が好き(それもコンシューマーの)渋谷系とか星野源みたいなのはサブカル臭くて敬遠してるんだけどオーケンとかブルーハーツはおっけーで、かといってそこまでアングラ趣味なわけでもなく二次元に熱を上げるわけでもなく三次元の女とセックスしたいと思ってるがアイドルやAV女優が好きなだけでリアルな恋愛には積極性がないこのオタクともサブ…

  30. セルリアンという明確な敵が存在する ジャパリパークを理想世界と考えて.. 記事への反応3

    セルリアンという明確な敵が存在するジャパリパークを理想世界と考えてしまう現代日本、それだけで疲弊ぶりがまずすぎるとわかる。

  31. 配達人員不足問題で密かに期待してること 記事への反応2

    ブラック殲滅ってのは置いといて(もちろんそれも期待してるけど)本屋が息を吹き返してくれないかなーと思ってるたとえば大型書店の小型出張所みたいなのを街角に作って、予約とか取り寄せに特化させて、現物の本は余ったスペースにちょっと置くくらいにしたらどうだろアマゾンの送料考えたら、中古じゃない本は本屋で取りよせてもらた方が今でも安いんだよね電子書籍の話はまた別ね

  32. コンタクト 記事への反応2

    私はコンタクトをしない。絶対にしない。目が悪いが絶対にしない。専ら眼鏡である。理由は簡単。目にコンタクトという異物を入れることが怖いからだ。考えてもみてほしい。目ん玉の中にあんな異物を入れるだなんて、通常の神経じゃ考えられない。と言うと「じゃあコンタクトをしている奴は全員異常なのか?」と言われるので、それは置いておくとして、私はコンタクトの様な異物を体内に侵入させることに抵抗が無いという感覚は、本…

  33. ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り 記事への反応2

    なぜか宇宙船間のほうが浮かんだ星間交渉みたいなイメージ

  34. 凄い分かる。うちにも似たようなのが居た。 そいつは普段、何をやってる.. 記事への反応1

    凄い分かる。うちにも似たようなのが居た。そいつは普段、何をやってるのかは一切口を開かず、音無し目な人物な事もあって、あまり深く聞きはしなかったが、仕事はいつも早めに切りあげるのに、駐車場には車がいつまでもあるとか、不可解なとこをも多かったがある日、その筋っぽい人物が会社に乗り込んできたことがあった。事情を聴くとそいつが、実は闇カジノみたいな?所にはまり込んでたらしく、金銭のトラブルに発展しているよ…

  35. はてブに代わるサービス教えて 記事への反応5

    ブックマークサービスとしてのはてブは便利なんだけど、ソーシャルブックマーク関連に触れたくない。ホッテントリとか。ただ他人を叩きたいだけの人が多すぎるし、ゴシップばっかりで心の健康に良くない。アプリだけでも、マイブックマークに行くのにホッテントリ経由しなきゃいけないから、そういうの見なくていいやつ教えて。

  36. はてなはバズったことあるのに

    同人誌がバズったことなんて一度もねぇ!!!!!!ちくしょう!!!一つのジャンルで小説同人やってきたけど!!本が手に取ってもらえねぇ!!!!!!読まれてぇ!!!!私の同人誌はプレゼン資料だ!!!!「こんなABどうです!?!?!萌えません!!?!?」ってスタンスで続けてきた!!!!!でも相手にされてねぇ!!!手に取ってもらえない私の同人誌は!!!!毎回シャドーボクシングだ!!!!!!!同じジャンル同じ…

  37. 多分、将来こどもができた時にママさんグループでいじめをしたり、ご近.. 記事への反応1

    多分、将来こどもができた時にママさんグループでいじめをしたり、ご近所グループでいじめをしたり、立場の弱い店員なんかをいじめたり、そういうことをきっとする。もし本当だったら、分かれた方がいいと思う。

  38. いじめっ子も大人になると、損得勘定が働くので、あからさまに人をいじ..

    いじめっ子も大人になると、損得勘定が働くので、あからさまに人をいじめることはしなくなるのだけど、上下関係が明確で、いじめても問題にならない状況になるといつ再発するか分からない。表面的には穏やかで優しく愛情深い振る舞いをしていても、本当の心の痛みが理解できていないので、有事の際には相手をとことん傷つけまくる残酷さを秘めている。家庭生活に問題がなにも無い間は、極めて良好な関係を維持できると思うけれど、…

  39. ホームセンターは良い! 記事への反応1

    私はホームセンターが好きだ。DIYとかに興味があるわけではない。単純にホームセンターが好きなのだ。1~2時間は当たり前、酷い時は開店から閉店までぶらついてた事すらある。工具も見るし、ペットや家庭用洗剤類、ガーデニング関係、とにかくあらゆるものをただ見て回るだけで、実際に買うのはネジ一本という時だってある。こないだなんか、新製品の使いやすく安い手押し台車が売られていたので思わず買う寸前まで行ったけど、別に…

  40. 「食った」という表現がとても苦手 記事への反応4

    目の前の夫婦が会話の中でこんな言葉を交わしていた。夫「あ、そういえばあそこの○○がテレビ出てたけど食べたことある?」妻「あー。食った!おいしかったよ!」子供「あばばば」その「食った!」があまりにも威勢が良くて思わず横目で盗み見してしまったのだけど、見た感じはとても品の良さそうな若い夫婦だった。それで会社に戻って周りにその話をしてみると、さほど違和感がないという。個人的に言えば、「食った」という響き…

  41. もっと同級生をあたった方がいい、探偵を雇ってもいい。 一生を左右する.. 記事への反応1

    もっと同級生をあたった方がいい、探偵を雇ってもいい。一生を左右することだから。自分なら加害者とは結婚しない。給食にゴミを入れるのはさすがに酷いわ。

  42. 別ルートで裏をとれ裏を

    別ルートで裏をとれ裏を

  43. どうして他人にしていたことを、自分にされないと考えるのだろう? その..

    どうして他人にしていたことを、自分にされないと考えるのだろう?その人の本性て、関係ない人への態度にでるんだよ例えば店で食事してた時に店員が粗相をしてしまった時の態度はどうでしたか?それが将来の自分にされる態度ですよ?自分にだけ優しいなんて無いんですよ?まあ結婚考えるくらいの仲なら、何を言われても考えが揺らぐことないんだろうけど

  44. 東京ゴッドファーザーズはその理解で合ってるよ。 「現実的」なのに「御..

    東京ゴッドファーザーズはその理解で合ってるよ。「現実的」なのに「御都合主義」、まさしく監督の意図通り。まあ既に見たなら分かるだろうけど表面上は普通でも根本の部分では捻くれた脚本の作品ばかりだから人を選ぶのは間違いないと思う。

  45. MERY復活に向けて 記事への反応2

    2chに出ていたが、DeNA社内ではこういうポスターを貼って士気高揚してるらしいhttp://i.imgur.com/dzZMVLj.jpgtwitterとかに出てたMERY復活要望を集めたらしい。著作権廃止を願う若い女性がこんな沢山居るとは。女性は権利意識が男性に比べて大きく欠けてるな

  46. そうでしたか。それは残念なことでした。 抽象論しか言えないけれども、..

    そうでしたか。それは残念なことでした。抽象論しか言えないけれども、他人の人生をトレースできないのと同じで、他人が作品に感動する理由も同じくらいトレースしがたく、根深く、言語化しにくいロジックなのでしょう。これだけ価値観が多様化した時代ですし、自分と異なる感性の人が大絶賛しているコンテンツやらサービスやらに突き当たる事も多くなりました。だからダメだったら、合わなかったことを嘆く程度はいいですけれども…

  47. なぜその社員が参加しないのかこの増田をみれば納得な感じ

    なぜその社員が参加しないのかこの増田をみれば納得な感じ

  48. もし、彼女も教師になっているのだから、何かきっかけがあって改心した..

    もし、彼女も教師になっているのだから、何かきっかけがあって改心したのではなどと思っているのなら、それはむしろ間違いである可能性の方が高いぞ。教師の仕事の大きな要素は人心コントロールだろ。いじめっ子経験があるやつの方が妙にハマったりするんだよ。

  49. 裏を取って上で、真実と分かったなら絶対に分かれるべき。 そういうやつ..

    裏を取って上で、真実と分かったなら絶対に分かれるべき。そういうやつは、今はあなたに好かれたいから、好かれる為に装っているだけ。他人に対して、または、あなたへのスタンスが変わった時、必ず本性が出る。それは結婚してすぐかもしれないし、数年後かもしれないし、定年後かもしれない。いずれにせよ、絶対に本性が現れる。だから別れた方がいい。女の演技力を侮ってはいけない。女にとって男を欺くなんてお手の物だぞ。お手…

  50. ニンテンドースイッチが手に入らない

    予約しなかった自分が悪いのは重々承知してる。でも任天堂さま、CMガンガン流すなら早く売ってください。在庫がありません。もう転売しか残ってません。転売からは買いたくありません。お願いします早く販売再開してください。CM見るたびに辛いです。ハイラル行きたいです。お願いします!

  51. なぜセックスで緊張するのか?

    それは俺のあそこが短小で早漏でED気味だからだ!それさえなきゃセックスを謳歌できるのに!クソ!クソ!クソ!

  52. 前の職場のいじめがすごかった。いろいろ聞いていると主犯の人達はそれ..

    前の職場のいじめがすごかった。いろいろ聞いていると主犯の人達はそれぞれに家庭環境に問題がある(あった)と分かった。家庭環境は本人の意志だけでは変えられないので気の毒だとは思うのだが、被害者側からするとやはり許しがたいもので、人生を変えられた人からすると忘れがたい。自分が被害者だという形だといった側が疑われてしまうので、表面だっていう人はいなかったが、インフォーマルな形で「あの人やっぱり」「奥さんも…

  53. 女子にありがちないじめ当番じゃん どういう周期なのかわからないけど、..

    女子にありがちないじめ当番じゃんどういう周期なのかわからないけど、いじめ対象を変えていくやついじめてた側ですらいじめ対象になるで、時期が終わるとなにごともなかったかのようにいじめられてたやつがいじめる側に合流する

  54. 高校の同級生(彼女の高校の同級生でまない)でつまずき むかし彼女から昔..

    高校の同級生(彼女の高校の同級生でまない)でつまずきむかし彼女から昔いじめられたことあるの(同級生の発言ではない)でつまずきあと自分の仕事教師なんだけど(教師なのは同級生ではない)でつまずいた自分は読解力がないのかもしれない

  55. 茨城大学ロックマンエグゼ研究会の解散にデジャブを感じていたが京大ち..

    茨城大学ロックマンエグゼ研究会の解散にデジャブを感じていたが京大ちんちんチャンバラサークルを思い出してすっきりした

  56. 休日だからこそ断るんだろうが。そんなこともわかんねーのか。 だったら..

    休日だからこそ断るんだろうが。そんなこともわかんねーのか。だったらアメリカ()は、休日に会社のイベントに呼び出して来ないことを人材評価に入れるのかよ。バカじゃねーの。

  57. けものフレンズってホントにアンチいないの? 記事への反応2

    すごーい!

  58. 統計学が好きでモヤモヤする 記事への反応1

    理系エンジニア・コンサルでも統計に疎い人は結構いる。その中で、自分は統計学が好きでマニアックなところまで勉強しているので、ミーティングでどうしてもムズムズするところがある。両側検定じゃなくて片側検定だろ、とか試行回数何回くらいまでじゃないと近似できないだろだとか。パラメトリック検定ならこうやる、ノンパラメトリック検定ならこうだなとか。正直、周りのエンジニアにとったらそれっぽい値が欲しいだけで焦点は…

  59. 逆 その同級生の言い草だと、結婚したら子供含めて家族ぐるみで地域から..

    逆その同級生の言い草だと、結婚したら子供含めて家族ぐるみで地域からいじめられる可能性が出てくるので、その地域にい続けたいなら別れるべし。一緒になりたいなら新天地に引っ越そう。その地域にい続けたら子供が復讐でいじめ殺される可能性が出てくるぞ

  60. 結婚出産で退職しててほしい 記事への反応4

    就活の季節がやってきた。自分は以前人事にいて採用にかかわっていたんだけど、少なくとも自分のいた数年の間、テストや面接の点数で上位順に内定出そうとしたらマジで9割女子ばっかりだった。上司や他の会社の奴に話を聞いても、そういう傾向がずっとあるという。親父が言うには公務員もそうらしい。でもさすがに女子ばかりとるわけにいかないんですよ。やっぱり結婚や出産で退職する可能性があるから、6:4で男をとらざるをえない…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん