2015年07月05日の人気記事

2015-07-05

  1. 障害者は生まれてくるべきではない 記事への反応37

    自分は障害者として生まれてきた。自分を産んだ時、自分の親は、まだ次の子を作れる年齢だった。自分はほっとけば数歳で死んだのに、親は自分に手術を受けさせ、助けた。手術がよほど大変だったのか、親は次の子を作らなかった。自分の障害は遺伝性ではない。親が手術を受けさせずに自分が死んでいれば、親は次の子を作ったはずで、その子は健常者だったはずだ。社会全体で考えれば、自分が生まれてきたために、社会は健常者を一人…

  2. ラブライブの入場者特典がどう考えたって酷い。 記事への反応6

    ごめん、ちょっとやっぱり酷いと思ったので、言わせてくれ。俺はそもそも映画を複数回見る人じゃないのだが、今回ラブライブの映画を3回見た。なぜかって、言えば、その入場者特典が欲しかったからだ。知らない人のために説明しておくが、今回のラブライブの入場者特典ってのは、「毎週」特典が切り変わって行く。だから、毎週行けば、毎回違う特典が貰えるって仕組みだ。「数量限定」でな。「数量限定」なので、そりゃ当然貰えな…

  3. 電車内のお客様トラブルについて 記事への反応8

    どこの電車のことかは書かないけれど、この間電車内のお客様トラブルと呼べるものに遭遇してものすごく迷惑だったし不愉快だったので記録させてください。某大きな駅からの最終電車。人がごった返してて乗る時もすんごい人でおしくらまんじゅう状態。そんな中列車が動き出してしばらく経ったあと男女の声が。男「なんでそんな攻撃してくるの?このキズあんたが引っ掻いたからついたんだよ」女「攻撃なんてするつもりはないのだけど…

  4. 増田の作者を特定する方法 記事への反応6

    以前、「はてな匿名ダイアリーでしか文章を書かない元アルファツイッタラー」の文章を探すために、増田に入り浸っていた。その結果、彼が書いた増田を3本くらい発見することができた。本人には「本当に気持ち悪い」と言われた。増田の作者を特定するのはけっこう簡単だ。元々文章が面白い人であればそれなりの打率でホッテントリに入るから、基本的に探すのはホッテントリの中だけでいい。 1.話題人が増田に書くのは、興味があ…

  5. カップラーメンの替え玉がほしい 記事への反応3

    影武者じゃなくおかわりのほうの替え玉。カップラーメンって、もうちょっと食べたいってとこで麺が尽きません?でももう1杯食べるほどではない。しかもスープはけっこう余る(なのに「スープを全部飲んだら塩分が…」という天の声のせいで気持ちよくスープ飲み干せない)。お腹も心もあとちょっとのところで満たされない。替え玉があれば余ってるスープを活用できるし、お腹も心もちょうどよく満たされそう(それで別にスープ多く…

  6. 黒砂糖の思い出 記事への反応1

    さっき黒糖ようかん食べたんだけど、そういや死んだひいおばあちゃんが黒砂糖好きだったっけよく「ばあちゃん、黒砂糖ちょうだい」って、子供の頃、もらいに行ってたよな…あ、すまん。さっき食べたのって昨日俺が漏らしたうんこだったわ

  7. ロボットアームつけて4本腕や6本腕にしたら、仕事の効率は上がるか? 記事への反応6

    たとえばデスクワークとかだと、一度に見れる画面は1つだけだし、頭も1つだけなので、手が増えて同時にできることが増えても意味ない気がする物を持って運ぶような仕事だと、一度に持てるものが増えたり、両手が塞がっていてもドアが開けられたりするのが便利かもしれない日常生活では、箸を置かなくてもテレビのチャンネル変えられたり、お茶碗持ち替えなくてもよかったり?

  8. 「お客さん、ウィンウィンを頼みましたか?」 店主が怪訝そうな顔で聞き..

    「お客さん、ウィンウィンを頼みましたか?」店主が怪訝そうな顔で聞き返す。「まぁ」男はあいまいに答えるが、その瞳はクルクルと世話しなく動きなるほど、ウィンウィンを求めるだけはあると傍目にも分かるほど好奇心旺盛なのは見て取れる。「アレは3年前に流行ったもので最近は求める客もないものでさぁ」店主はあしらうことに決めたのか、取りつく島もなさそうである「でも、あるんだろ?カツマが」店内の客の談笑が止まり、静…

  9. 最近パートナーが裸族 記事への反応1

    最近、パートナーが家で裸族(パンツは履いている)なんだが暑いからなのか誘っているのかよく分からない。

  10. 妻が死んでから一年経つ。 事故で、その日のうちに死んだ。 当時は、時.. 記事への反応1

    妻が死んでから一年経つ。事故で、その日のうちに死んだ。当時は、時間が解決してくれるなんて気安く言うななんて思ったけど、今はその痛みが小さくなっていることに気づく。いや、その痛みに気がつかないようにしてるだけかもしれない。妻が死んでからわかったことだけれども、妻は自分の他に好きな人がいたようだ。妻の携帯の履歴からわかったことだ。自分の他に、というのは正確な表現ではないだろう。もしかしたら、妻の愛情は…

  11. 四年半ほど前にフリスクを開封せずに空箱にする方法を見つけたのだが

     各位 四年半ほど前に、買ったばかりのFRISKの封を切らずにカラにする方法を見つけた。を投稿した者です。 このたび、温水ではないものの、ミンティアでは空箱にできないことを確認いたしました。御報告できる機会ができて、ふたたび ちっくしょう と思った次第です。 ちなみに、洗濯機は前回と同じものです。

  12. 好きになると避けてしまう。絶対釣り合わないと思って逃げ出してしまう.. 記事への反応2

    好きになると避けてしまう。絶対釣り合わないと思って逃げ出してしまう。いつか幻滅される。恐怖感から「自分はろくでなしだ」と予防線を張ることしかできず、付き合ってくれているのが申し訳ない気持ちで一杯になる。実際には、これまで幻滅されたりといった経験はないし、心配している以上に悪いことが起こることもなかったが、こと自分に関しては至らない人間と思っている。恋人がいる人はどこか自信に満ちているが、それがパー…

  13. 何のために生きているのだろう。 壁のシミを睨みつけながら、そんなこと.. 記事への反応2

    何のために生きているのだろう。壁のシミを睨みつけながら、そんなことをぼーっと考える日々が続いている。こんなものは本来、中学生あたりで卒業すべき問いなのだろう。けれど、僕は中学生でそれを考えることをしなかった。なぜか。その頃は、それなりに生きることを楽しんでいたからだ。生きることが楽しいなら、生きる理由などを、わざわざ理論武装する必要もない。楽しいから生きる、それで十分な理由に成り得る。少し前までは…

  14. 被害者を主張しないでくれ

    僕はこわもてで、さらに人見知りであるため、初対面の人や電車で向かい合った場合に睨んだような顔になってしまう。たまにすれ違いや電車の中でちらりとこちらを見、僕も視線に気づき相手を見た際、怖い顔と言う事で友達どうしで怖いねーとひそひそ話をする人たちあんたの事なんて知らないよ、頼むから人の顔を見て被害を被ったと主張するのはやめてくれよ、こう見えて僕は小心者なんだよ、顔が強張ってるのは注目を浴びるのに慣れ…

  15. どうでもいいことに今更気がついた 記事への反応2

    付き合った彼女も結婚した嫁も、合わせて3人みんな苗字3文字+名前3文字だ。イニシャルも一人目と二人目の彼女は一緒だったけど、嫁は違った。どうでもいいことだから増田。

  16. ルンバもテンガも50歩100歩。社会的弱者の証 記事への反応1

    小生の名は樋口一YO。齢37才。精力の衰えに一抹の不安を抱えながらも、財力のお力でイツモツを酷使している毎日だ。 表題の件、結論の前にまずは小生の主張を聞いていただこうではないか。以下、 ・テンガを使う男→SEXをヤル女をゲットできない社会的弱者・ルンバを買う男→部屋の掃除をさせる女をゲットできない社会的弱者 つまりプロテインを摂取して、日サロで肌を焼くガチムチのアバクロ野郎と同レヴェルということ。小生ク…

  17. スプラトゥーンでは「相手と刺し違えろ」と言っている 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20150623125629これ書いたんだけど、いつの間にか変なリプライたくさん来てるね!変な人多いねwA+99カンストってめずらしくもないのに、自己主張が強く見えるのかなwwwhttp://anond.hatelabo.jp/20150630172343このぶら下がり記事なんか特にひどい。判りやすく言うとね「下手くそは相手と刺し違えろ」って言ってんのと同じなの。聞く必要無い。逆だろ?!「相手と刺し違えないからだめ」って言ってんだよ。私の記事読んでこんな…

  18. もう『プリキュア』なんて観せないなんて、言わないよゼッタイ。

    テレビがないと日曜日に遅寝ができないわけじゃない。早起きの子供が急かす。おなかすいたよ。遊ぼうよ。トーストを出す。牛乳を注ぐ。窓から外をみると、今日は晴れた日だ。一緒にいるときは窮屈に思えるけど、寝顔は愛おしく、頭をなでる。予定のない日曜日、暇な子供に悪い気がして、『題名のない音楽会』の前に、テレビを付けてしまう。「プリキュア・プリンセスエンゲージ!」変身する彼女をみても、おもちゃを欲しがらない彼…

  19. 急な引越しをしたい 記事への反応2

    夫が突然転勤になって、とか、のっぴきならない事情でやむを得ず引越しをしたい。引越し先は、遠ければ遠いほどいい。新幹線か飛行機の距離。いっそ外国でもいい。ともかく急な異動が発令されたとかで、慌ただしく引越したい。周りにあいさつする間もなく、今の住まいから離れたい。今の友人たちと物理的に距離をとって、カドが立たないやり方で、疎遠になりたい。32歳になった。結婚して六年になる。子どもはいない。昨年、身体を…

  20. 残便感 記事への反応3

    最近、歳のせいかうんこした後に残便感がある出し切ったーという爽快感がなくて、なんかまだお腹の膣内に残ってりゅぅぅぅ、みたいなおまけにシャワートイレ的なアレがピンポイントに命中すると刺激されてもうちょっと出そうかな、みたいにうんこが顔を出しそうになってなかなか便座から立ちにくい結果、トイレの時間が長くなるべ、別にサボってるわけじゃないんだからねっ

  21. したり顔で膝上パンツを履きこなしちゃうオレかっけー的すね毛野郎ども..

    したり顔で膝上パンツを履きこなしちゃうオレかっけー的すね毛野郎どもが小汚く跋扈するこの季節が、またやってきたか。

  22. 増田くらいでしか言えないけど 記事への反応1

    ぶっちゃけ産業革命の工場とかは、別に世界遺産じゃなくていい感じがするあと1000年したら立派な世界遺産になるかもしれないけど

  23. 貧乏人はさらに貧乏になる 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20150704164628↑の記事を見て、最近感じた事。プレミアム商品券がウチの地方で販売された。10000円で12000円分使えるヤツな。オレは嫁とオレ&嫁の実家を動員して応募、30万の出費で36万の商品券を手に入れた。今後の生活費になる予定だ。浮いた6万は投資信託にぶっこんだ。オレの知り合いに金に困ってるやつが居るので、政府が金くれるんだから応募しとけとすすめた。そいつは「買う金が無い」と言った。明らかに得なのに…

  24. 国民的人気アイドルとAVと深すぎる愛 記事への反応1

    最近、とある国民的人気グループからAV女優が生まれた。私は未見ながら、本番はもちろんなかなかに過激なプレイも披露しているとのことである。気になるのは、その子を応援していたファンの気持ちだ。アイドルとして拝み、およそ少なくないお金をつかい、彼女がスターダムにのし上がる日を夢見ていた彼らは何を思うのか。ビデオは観るのだろうか。その実際は、私のような凡人には想像すら及ばないものだった。答えは、レビューに1つ…

  25. カメコだけど、レイヤーとのアフターに抵抗がある 記事への反応1

    いい歳したおっさんだけど非コミュなもので…。なので俺と組めばWin-Winhttp://anond.hatelabo.jp/20150629105741

  26. 子供が産めない妻が死んでくれたらいいと思ったことがある。 記事への反応1

    自分の妻は子供が産めないんですよ。テレビをつけたら、芸能人に第一子が誕生とか、出産ドキュメントとか、そういうのばっかり。SNSでも子供の写真とか、誕生日で〜すとか、そういうのばっかり。妻はそういうのを見て気にならないんだろうかと心配してたら、普通に感動してたりする。でも自分はそういうの見るの辛いから、テレビもネットも見れなくなった。「嫌なら見るな」です。ほんとうに。もうずっと離婚するチャンスを狙ってる…

  27. これが真相っぽいな。 そういうのからは早く足を洗った方が良いよ。

    これが真相っぽいな。そういうのからは早く足を洗った方が良いよ。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん