2015年06月02日の人気記事

2015-06-02

  1. スプラトゥーンは素晴らしいゲームだがスマブラになれなかった 記事への反応11

    スプラトゥーン、実に素晴らしいゲームです。まずシューターとしての基礎が素晴らしい。射撃が楽しく、エイムがスムーズに行え、フレームレートがとても安定している。シューター操作とインクを塗るという行為の相性が抜群です。イカになってインクに潜るところは意味がわからないのに違和感なさすぎてこのセンスには脱帽するしかありません。そして、ユーザーを楽しませようとする雰囲気つくりやミーバースと連動した仕掛けも素晴…

  2. 性的な目でみられる嫌悪感 記事への反応12

    自分と同じレベルの女性にアプローチすれば気持ちわるがられないのかもしれないけど、高値の花を求めると、そりゃ気持ちわるがられるわな。好意のない男性から、性的な目で見られるのは、本当に気持ち悪いですよ。男性は是非、シュワルツネッカーさんのようなムキムキにお尻の穴を狙われているのを想像してください。10年先の未来で、男でも妊娠する時代になり、子供も生まれる可能性も想定してください。あなたなら、どう対応しま…

  3. 活版印刷という技術が信じられない 記事への反応6

    あれって、1ページ1ページ文字の小さいパーツを箱に入れてページを作って印刷してたんでしょ?いまだに活版印刷とかって本当に信じられないんだけど。鬼のような作業だよね。

  4. この前、仲良くなった女性とイチャイチャして、さぁ挿入ってなったとき.. 記事への反応6

    この前、仲良くなった女性とイチャイチャして、さぁ挿入ってなったときに耳元で「私、赤ちゃんできない身体だから生でいいよ。中に出していいよ」って言われて、興奮していいんだかわからなかった(中に出したけど)。お前らなら興奮する?

  5. 自称「ライター」の気持ち悪さ 記事への反応1

    そこら辺にうじゃうじゃいる、「自称ライター」、あれなんなの?確かにライターには国家試験もないし、名刺に「ライター」って書いちゃえば名乗れるとは思うけど、ライターと編集の違いもわからないような奴らがライターって名乗っているのに腹が立つ。あと、「被写体」ね。これも謎。自分のこと「モデル」とは言えないんだよね、あの人たち。ツイッターとかで有名なカメラマンに写真撮られて、「被写体やってます。お仕事ください…

  6. スプラトゥーン戦略考察 記事への反応3

    ランク20まで上げて,ここまでクソザコながらもプレイした上で立ち回り方とかをまとめてみる。結論から言えば,「最終個人ポイント」も「キル数」も自軍の勝利にはあまり影響しないということ。多くの人がすでに述べているように,立ち回りが8割を占めるゲームである。TPSだと思っている人は多分それ勘違い。まずこのゲーム,ランクは20で上限である。そうなると今までポイント稼ぎのためバカみたいに金ピカプロモデラーをヒャッ…

  7. 僕の考える贅沢な生活 記事への反応1

    毎月新しい衣類を2〜3着買う(せいぜい1着1万程度)その月に放映される映画を2〜3本見る突然の飲み会にも二つ返事で参加できる金銭的余裕毎月の通信料金や光熱費の支払いが滞らない奨学金の返済に追い詰められない2〜3ヶ月程度に一度、贅沢なもの(バッグとか財布とか家具)を買うそれが今や服は3年前のユニクロ着まわしてるし、月末(給料日)を考えると映画や飲み会は渋っちゃうし、通信費とか1ヶ月遅れで支払っちゃって…

  8. プリキュア好きの男児とその親の心配 記事への反応9

    我が家のダンスィ(4歳)は手裏剣戦隊よりプリキュアが好きで、プレゼントもプリキュアのオモチャを欲しがっているんだけど、これはよくない? 「大丈夫」と言ってくれる人が多くて安心しました。子育てとか知らないことばかりで不安だけど、この件については見守るよ。

  9. ⊿←こういう形の小便器 記事への反応4

    最近出来た商業施設とかで見る⊿←こんな形の小便器ってなんなの。普通の垂直型小便器ならサイドの出っ張りでうまく隠すことが出来てたのに、⊿だと隠せる場所がなくて開珍披露試射会状態で非常に恥ずかしい。(ト⊿←こんな感じ)あれ開発したのは絶対自己顕示欲の強い巨根さんだと思う。

  10. 昭和時代にあこがれるとか言うけど 記事への反応2

    おまえら明治、大正、昭和時代なんかにあこがれるって言うけど、きっと、もうちょっと元号が進んだら、きっと、その先の元号のやつらはきっと平成時代あこがれるーってなると思う。やつらがあこがれてる時代にオレたちは生きてるんだよ!もっと平成あこがれさせてやれ!だから生きろ!

  11. 自転車の14項目「交差点の右折車優先妨害」について

    6/1から自転車の取り締まりが強化される14項目というニュースが、この半年間たびたび目にされました。そのほとんどにおいて、8番目の項目に「交差点の右折車優先妨害」の記述が使われています。この記述を読んだ時に多くの人が、「自転車で交差点を直進しようと思った時に、正面から右折しようとする自動車がいたら、先に自動車を通さなければならない」と解釈してしまう可能性があります。しかしそうではないのです。自動車免許を取…

  12. お姫様ってなにか知ってるか? 記事への反応1

    いいこと教えてやるよ。いいか?今はまるでお姫様、といえばディズニーのキャラの話のようだろ?オタサー…?くくっ、バカそうじゃねぇよお姫様。本物のお姫様の話をこちとらしてんだよ。なぁ…お姫様ってどんな印象だい?俺の印象かい?そりゃ目が大きくてきらきらして、綺麗なドレスを着ていて。髪はくるくるして。そりゃあもうキラキラしてたさ。おめめのぱっちり?いいや、そのドレスの細やかさに。舞踏会で踊るお姫様のドレス…

  13. 狛犬の話

    某温泉県に進学で住んでいる.大学の近くにJRが通っているけど,ディーゼルだし,空気輸送あるし,なんたって本数が少ない.路面電車が懐かしい……まあ,それはどうでもいいんだけれど今からしたいのはマナー?乗り方の話だ.こっちにきて常々思っていたのが,何故こっちの人たちは電車の搭乗口の近くのスペースに頑なにとどまろうとするのか.ぼくはそいつらを「狛犬」と呼んでいる.狛犬の彼らは,どんなに混んでいても決して入…

  14. 運転免許更新センター 記事への反応3

    免許の更新に新宿都庁の免許センターに来てる。講習始まるまで暇なのでこれ書いてる。新宿都庁は優良、一般のみの更新だからほぼペーパーばっかなんだろうけど、それにしても更新手続きがおざなり。視力検査で自分の前に並んでたホームレスかと思うようなおじいさんは、自分が何の試験をしてるのかもわかってない。係りの女性に何度も「聞いてますか!?答えてください!さっきと同じですよ!どこがあいてますか!?」って怒鳴られ…

  15. Call of Dutyって日本で50万本以上売れてるんだけど 記事への反応6

    http://anond.hatelabo.jp/20150602094633「スプラトゥーンは日本人にとってiPhoneなんだな。FPS/TPSに馴染みのない日本人にその概念をわかりやすく浸透させた。」とか「日本人向けのFPSって感じなのかな。」とか「日本人にFPS/TPSの面白さを広めた功績は大きい」とか日本ではFPS/TPSが流行ってない・受け入れられてない・知られていない、スプラトゥーンでこれが変わる、と言ってる人って1 数がまだ足りない。流行っている、というならばトップタイトル…

  16. 紙は臀部に宿る

    いつものように目線をパンツに合わせていると、シュレッダーで粉々にした紙が数個パンツに挟まっている。なぬ?飛び散ったのか?今日のパンツは紐と紐を結んだだけのシンプルすぎるデザインだ。ありえないほど薄く、軽い。思わず舐めたくなるほどだ。そんな研ぎ澄まされたデザインに、雑情報である紙を挟むことでユーザーの注意をパンツから一瞬遠ざけようという事か。斬新すぎる。挟まっているうちはいいが、中に入ったらチリチリ…

  17. 日本年金機構の情報漏えいは、ヒューマンエラーとは限らない。 記事への反応3

    メールのウィルスを踏む。というあまりにも古典的で分かりやすいものがトリガーになってしまったせいで無能お役所のヒューマンエラー案件にされそうなので、少し書く。本当に気にするべきこと。ちょうど概要をまとめた絵があるので、これを見ほしい。http://f.hatena.ne.jp/Kango/20150601230350確かに直接的原因は、赤の矢印であり、アホの子職員のミスである。が、本当に注意しなければいけないのは、青の矢印である。「ある業務で一部データを…

  18. 好きな2段ジャンプあげてけ 記事への反応1

    2段ジャンプ出来るゲームって、そういや、いろいろある?・ドラゴンバスター・超魔界村・ケロブラスターもう思いつかないwアイテムの有無での2段ジャンプできるできないもあるよねマリオでヨッシーから降りるときも、一応は仮2段ジャンプだよね。多段ジャンプや壁ジャンプ(三角げり)も例外的に上げていく?

  19. 体調が悪くお金の無い後輩にどう接したら 記事への反応3

    ここ一週間ほど、ずっと体調よくなさそうで、ずっと機嫌が悪い。心配な気持ちも、もちろんあるんだけど、機嫌悪すぎて超怖いんですよね…。挨拶してもシカトされたり。違う部署の子が荷物落としたら舌打ちしたり。休んでいいよ、とか、●●の仕事代わるよ、ってメールしても大丈夫です!って返ってくるばかりで、頑な。さっき彼女が早退する直前にその話になって、病院行った?て聞いたら病院に行きたいんだけど、お金が無いんです…

  20. 昔から 「周りに声をかけて何でもやってみよう! きっとやってみたら上.. 記事への反応1

    昔から「周りに声をかけて何でもやってみよう! きっとやってみたら上手くいくはず」と思う時期と「何をやっても無駄だ、人に声を掛けて拒否されて傷つきたくない」と思う時期が交互にやってくるんだよね。 躁鬱っぽいけどそれほど激しくもないが、どちらの自分も別人と思えるような感じがする。これって薬で楽になるのだろうか。テンション高い前者の状態がずっと続けばいいのにと思う…

  21. すぐキレるオタク 記事への反応5

    アニメオタク、ゲームオタク、ラノベオタクなどなど。オタクってすぐキレる。ちょっとしたことで異常なまでに激怒して執拗に粘着してくる。プライドが高すぎるっていうか。被害妄想が激しいというか。オタクって怖いなあとずっと思ってる。高校時代、休み時間に美少女表紙のラノベ読んでた友達に「そんなの読んでんのかよwwwww」って言ったら、顔真っ赤にして「昔は純文学もただの娯楽だった!ラノベは文学だ。お前は差別主義…

  22. アスペル女子と言われて  記事への反応1

     見合いでアスペル女子と言われて心に深い傷を追った母親のおせっかい焼きがいまさら恨めしいふざけんなよ。一生独身でいいや男なんてシね

  23. キスの対価

    昔、恋人と初めてのキスをしたお互いキスも初めてで脳神経がとろける様なやわらかな快感が走った覚えが有る詳しくは書かないがお互い芸の家柄でオレと恋人は立場上あまり歓迎される関係では無いしかし、恋人の父親が許してくれ回りも説得してくれた子供の時はそれは恋人の幸せを願っての事だと思ったんだでも大人になってから分かった恋人の父親はオレの師に近づきたくてそうしていた師との仲を取り持ってもらうのが目的だったんだ…

  24. 利点を想像出来ない人

    友達に自分のPCをデュアルモニターにした事を話したら、「何の為に?画面が広くなって何のメリットがあるの?」と問われた。また別のiPhoneユーザーの友達。デフォルトの電卓アプリを使っていたから履歴が残るアプリを教えてあげたら、「それの何が便利なの?」と問われた。「自分には必要ない」なら分かるが、利点が思い浮かばないってどういう事?追記バカなコメントがあるなー。「説明出来ない」なんてどこにも書いてないでしょ?…

  25. 欧米ではそれでも「いい対応」の部類に入るし、日本は客が増長しすぎな..

    欧米ではそれでも「いい対応」の部類に入るし、日本は客が増長しすぎなんだよ。だからブラック企業ばかりになる。アメリカの「お役所仕事」のはなしhttp://ktdisk.hatenablog.com/entry/2015/05/13/103046

  26. 日本文化センターに見えた。 俺の夏休みの昼時のテレビの思い出。 ごは..

    日本文化センターに見えた。俺の夏休みの昼時のテレビの思い出。ごはんにケチャップ入れて混ぜただけのごはんを食べながら、いいとも見て、ラブの贈りもの見て、1時半からなんかちょっとこわいドラマが始まって。その間のCMが日本文化センターだった。だらだらしてたらあっという間に3時過ぎて。いつのまにかめんたいワイド455が始まる時間になってしまう。洗濯物を取り入れてたたみながら、突撃隣の晩御飯見て、いきなりシェフ…

  27. スプラトゥーンの反応みて思った事 記事への反応1

    ポジティブな記事は大体「楽しい!」とか、「スプラトゥーンとは」みたいな仕組みについて考える記事が多いかな。それに対して、ネガティブな記事は大体主語がデカい。なんとなくそんな感じ。

  28. 確かに自分の回りは、突然、切れる奴が多いけど、 自分にだけ切れている..

    確かに自分の回りは、突然、切れる奴が多いけど、自分にだけ切れているのではなく、そいつは手当たり次第周囲の人間に切れまくっている。で、まあ、切れた原因は何となく分かるけど、自分だったらそんなレベルでは切れないと思うものだった。仕事うまくいっていない奴に、商談がうまくいった話をしてしまったとか…。関係ない奴なら、仕事で成功したことなんて言わないけど、仕事関係で近いところにいて、それ言わないと今後の仕事…

  29. ガチバトルは上級者隔離用のおまけにすぎないからだろ

    ガチバトルは上級者隔離用のおまけにすぎないからだろ

  30. カバーとか保護フィルムが本当に必要なのかを考えたほうが良い

    カバーが可愛いから、カッコいいから、よく落とすから、使いやすくなるから。そういう理由なら全く気にならないんだけど、なんとなく傷が付きそうだからとかでつけてる人いない?カバーや保護フィルムをつけることで、そのスマホ使い難くなってない?ガラケーをパカパカさせてたときにも傷を気にしてた?機種変更するときに売るつもりならわかるけど、液晶部分以外に傷が付いて他に困ることある?私はこの3年カバー無しでスマホを…

  31. 30代過ぎてそれまで何もなかったのに、恋愛して結婚したいというのは

    30代過ぎてそれまで何もなかったのに、恋愛して結婚したいというのは、動物的にムリがあるんじゃないのかと思った。劣っているというわけではなく、動物としてタイプが違うんだと思う。自分に芽生えた恋心は、性欲が7割、ロマンに対する欲が3割くらいからはじまって、どっちも動物的な本能に近い。年齢とともに比率が変わってきたりする。世の中の人が恋愛をしているから、遅れないように、自分も恋愛してみようかとか思うことより…

  32. 子供ほしくなりたかった 記事への反応5

    子供ほしくなりたかった。私が期限までに子供ほしくなれなかったから、恋人を別の女の人にとられちゃった。私と付き合ってて、子供のことで意見がまとまらないから結婚できないということを知ってて、家族や子供に対する価値観が近いですよね!って恋人に近づいてきた人だった。何で子供ほしくないのか説明できないことで恋人にフラストレーションを与えてしまって悪かったと思う何年も私の考えが変わるのを待ってくれていたのに、…

  33. 恋愛したいなら、合コンでも街コンでも、職場でも趣味の社会人サークル..

    恋愛したいなら、合コンでも街コンでも、職場でも趣味の社会人サークルでもスポーツジムでも異業種交流でもなんでもいいので、まずはとにかく彼氏にしたい男を見つけろ。それから、「彼氏彼女の関係になっていなければ絶対やらないデート」を持ちかければいい。クリスマスデートはあからさま過ぎるくらい鉄板だが、これからの季節だったら花火や夏祭りに「浴衣で行く、それもできれば二人とも浴衣で行けるといいな」と言え。それで…

  34. 旧帝大に合格した19歳が俺の人生のピークだったと就活に失敗して初めてわかった 記事への反応2

    旧帝文系4年、内定はまだない。大企業の面接を自分なりに研究して8社受けて、全滅した。持ち駒が消えたので、あとは手当たり次第中小企業を受けていくしかない。旧帝だから中小のどこかは取ってくれるだろうが、俺の勝ち組になるという人生設計は終わった。面接に落ちたのは、俺が非コミュだからだ。組織で動く会社は、コミュニケーションが取れる人を求めるのだ。大学生活を通じて、友達は一人しかできなかった。サークルなどは5…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん