2014年10月31日の人気記事

2014-10-31

  1. 何やらせてもダメな人間 記事への反応13

    ってのがいて本当にビビる人間何かしら好きなことでは上位層にいるってことが多いが、仕事でも趣味でも本当に何やってもダメな人間の存在を最近知った。当然のごとく仕事は何もできず、ゲームとかは好きだけど、別にランカーとかではなく一般人に余裕で負ける。何かの知識に秀でているわけでもなく、性格がいいわけでもない。何が楽しくて生きているんだろう?

  2. サッカーが好きだ 記事への反応1

    はじめはツレとたまり場で見たワールドカップ予選だった当時、決して強くない日本が死力を尽くして戦う姿に興奮し、世界を肌で感じることがとても新鮮だった思えばこのときは、サッカーが好きなんじゃなくて、世界で日本が戦うことに興味があっただけなのかも知れない そしてJリーグを毎週見るようになると、本格的にサッカーにのめり込んでいく 0-0の試合を退屈と感じなくなった優勝争いだけじゃなく、残留争いやJ2の試合にも興味…

  3. ベンチャーキャピタリストってこんなんでいいの? 記事への反応11

    某自称ベンチーキャピタリスト投資先にアドバイスできるだけの知識も経験もないのに、ひたすら自分が目立ってちやほやされるために、毎日イベント開いて有名人と写真撮ってSNSでみせびらかす。勉強だ成長だとSNSで偉そうなこと言ってても、それは全部自分自身のことばかり、投資先のためになることはなにもしないというか、なにもできない、できるばずがない。本人は問題外として、こういうのを調子にのせてのさばらせてる日本のスタ…

  4. ときめき .. 記事への反応1

    ときめき

  5. 不細工な女の子をわらってください 記事への反応4

    女って悲しい生き物だね。まあこれを男性が読んで、それは男性の僕もそうさ、という人もいるんだろうでも女には闇があると思う。女の子ばかりの職場で働いた。女の子ばかりなのは正直気が楽だでも女を売りにした商売だったから、ダメだった。男の目がきになるんだ。たぶん不細工であればあるほど不細工は呪いだ。呪縛だ。かわいい女の子は自信満々の笑顔で笑う私も、中学始まるくらいまで、そうだった。でもそれは、簡単に壊されて…

  6. 私アラサーの男だけど 記事への反応2

    そろそろ身を固めたらって言われます。これってセクハラじゃないですか?

  7. 「発達障害なんて概念はそもそも存在しない」と、感じています 記事への反応4

    昔の私を見ているようです。「自分と他人のズレに気付いている」から、辛くなってしまうんですよね。http://anond.hatelabo.jp/20141030020525この日記を書かれた方に、何かしらお伝えしたくなりました。だからさっきはてなに登録しました。初めて日記を書きます。書きたいことをつらつら記しただけの、まとまりのない文章になってしまいましたが…何かの参考になれたら幸いです。私はあなたのお話をもっと聞きたいと思いました。どこのどなたか…

  8. 法律知識の不足は大きな問題の一部に過ぎない

    http://anond.hatelabo.jp/20141030234015全くその通りで、高度で複雑化した現代社会で、法律知識に欠けていたらやっていけない。世の中全体が複雑化してくると法律知識に欠けた市民で構成されている社会は、もはや上手く動かないし、個々人としても法律知識に欠けた人は、違法行為での炎上案件に見られるように、仕事や私生活でもつまずく危険が増える。現代社会で生き抜くための基礎的な力を身につけさせるのは教育の使命の一つのはずなんだが…

  9. ドラえもん .. 記事への反応2

    ドラえもん

  10. 単三電池が好きだった。 記事への反応6

    こどもの頃は、車のおもちゃだったり、携帯ゲーム機だったりに使える単三電池が好きだった。単三電池がよい大きさ、形だと思っていた。電池の中で、単三電池が一番大切だと思っていた。大人になった今、私の身の回りには単四電池が多くある。もう単三電池のことは考えなくなった。こどもの頃は、B5サイズが身にしっくりきていた。学習ノートもB5だったと思う。けど今はA4ばかりだ。たまにB5を手にすると、A4との不揃いに戸惑う。単三…

  11. あの、私も不細工だし職場にも未だなじめないし ランチは皆外で一緒に食..

    あの、私も不細工だし職場にも未だなじめないしランチは皆外で一緒に食べてるけど私は事務所でお弁当だし連絡先知ってるのは上司だけだし、お風呂上がりの自分はアイドル並に可愛いとか思っちゃう人だけど多分貴方が苦しんでいるのは辛いから他人に興味ない振りしてるけど興味があるからだと思います私はそれが辛くて辛くて病気になってお金も無くなったので早めにその執着を断ち切ったほうがいいと思います。承認欲求を職場で得よ…

  12. 負けない議論の仕方(勝てるとは言ってない) 記事への反応7

    ここで、対立する二派を、仮に「きのこ派」と「たけのこ派」とする。1.議題設定相手方に理不尽な議題をふっかける。例「『自分達に反感を抱くのはたけのこ派以外存在しない』って、きのこ派は本当に低能だなw」(注:ここでは、実際にきのこ派がそう言っているかどうかは問題としない。)2.根拠の見えない否定おもわず反論してしまった相手方を即座に否定し、その理由は示さない。例「本当に頭悪いなwこれだからきのこ派はw」「…

  13. 据え置き型オナホ+TENGAフリップホール のコンボやべえ!!!! 記事への反応1

    『ぷにアナDX』っていう、2.4キロの重さがある、ダンベルみたいな、女児のケツあたりをそのままかたどったようなオナホールが最近はやり。で、5000円で買えるしアマゾンでポチッた。最初はイマイチだったけど、本日3回目。かなりいいな。両手がほぼ埋まるけど、体位によって片手で揺すったりして結構技術を探索するのも面白い、リアルセックスもこれでうまくなれるだろうか?  ただ、残念なことに、刺激は微妙。いや、マ…

  14. 自分が何をしたいのかどうしたいのか。 全然わからなくなってきた。 自..

    自分が何をしたいのかどうしたいのか。全然わからなくなってきた。自分を見つめ続けてたら何も見えなくなってしまった。

  15. ムネとチチ

    街中を歩いていて、すれ違いざま、「すっげーチチ」と、ぼそっと呟かれることが、たまにある。見ず知らずの他人の胸部について、往来でそういう評価を声に出して行うことの是非はこの際おいておくとして。「すっげーチチ」「でっけーチチ」と言われることはあるんだけど、「すっげームネ」「でっけームネ」と言われることはほとんどないんだよね。「ムネが大きい」「ムネが小さい」という表現が多いと思ってるんだけど、なんで、こ…

  16. いいか悪いかはさておき、そういうのしかいないよ。 記事への反応1

    いいか悪いかはさておき、そういうのしかいないよ。

  17. う◯こが便器の左よりに着地する

    偶然かと思ってたんだが、いい加減そうじゃないと分かってきた。少量飛び出し系のやつが出た時だけ、便器の中心(水たまり)からかなり左目に着地する。俺の肛門は左にまがってるのか?普通真下に行くよね。無意識に腰クイッってひねってるのかな。もし同志がいたら話を聞いてみたい。

  18. 「作品」として選んだ時点で作品だと思う

    たとえば、彼女の写真を撮ったらキレイに撮れた。それは作品じゃなくてキレイに撮れた記念写真だ。っていうのを読んだのだけれど、そうかなぁ…。そこに作者の思いがなければ、それは作品ではないって書いてあった。私はちょっと違うと思う。ボタンを押すだけで誰にでも撮れてしまうのが写真だけれど、そこに想いを込めるか否かではなく、それを作品として掲げるか否かだ。言ってみれば、ある風景を見て構図を決めて設定を決めてシ…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん