2014年09月29日の人気記事

2014-09-29

  1. 履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち! 記事への反応36

    まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外食チェーンの正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する人事のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書をワープロで書いて送ってくる人が多すぎ!て件。あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代か…

  2. 携帯電話会社のCMが嫌いなんだけど 記事への反応7

    不快感を感じる。docomoは殿様商売らしく企業の格を気にして二流芸能人なんか使わないよ?品のいい当り障りのないCMしかしないよ?っていう気がありありだし、auは逆に芸能人の格が落ちすぎ、芸能事務所にお願いされすぎ、CMのクオリティ低すぎ。softbankはたぶん好感度を上げてれば契約数は伸びると言いたいのか?にしては携帯が関係なさすぎる。3社ともクリエイティブでもない訴求力もない何をコマーシャルしたいのかよく分からないCM…

  3. 採用担当と就活生との真剣勝負ってアホか 記事への反応1

    そんなノリで採用してたら人事部ぶん殴りに行くわ。採用した奴を引き受けるのは現業のこっちなんだぞ。OJTして戦力になってもらうのもこっち。真剣勝負とか遊んでないで、能力のある奴を採用してこっちに持って来い。会社はお前のデュエルゲームの遊び場じゃねえんだぞ。http://anond.hatelabo.jp/20140929013124

  4. はてなの代替サービスを教えてちょ 記事への反応11

    技術系のコニュニティと文化系の情報とちょいリベラルな思想今までは当然のようにはてなが情報源になっていたけど最近は斉藤界隈とか、はてな村奇譚とかいわゆるはてな村とかが全面に出たり他にもまとめ系、ライフハック系とか自分にとってノイズが増えてフラットな情報が減ってきたそこでなんですがはてなの代替サービスってある?あれば乗り換えたいんだけど今のところRSSリーダーに逆戻りしてます

  5. 「○○的な」って言い方する奴 記事への反応8

    すごいむかつくんだよねお前の語彙の無さを見せてるだけだしあと「わざと遠回しな言い方してる俺面白いだろう」って顔をしてるのも腹が立つ1ミリも面白くない笑う時に手を叩く奴と同じく生理的に受け付けないどこから流行り出したんだろうか腹立つだけだからやめてほしい

  6. 某商社で働いてるけど東大卒でエントリーシートをPCで仕上げた子がいた..

    某商社で働いてるけど東大卒でエントリーシートをPCで仕上げた子がいたけど入社したよPCで仕上げたことで逆に目立って「なんで手書きじゃないのか?」って質問に対してPCを使うメリットと手書きのデメリットを合理的に答えたらしいその子とは部署が違うから直接は聞いてないけどPCで仕上げれば必ずつついてくることがわかってたからあえてやったと聞いて感心した俺はそいつが入社して何をするか、何ができるかが明確で有能な人材ならP…

  7. 今日のアナル

    忙しいので今日、明日、もしかしたら明後日のアナルも休載します。代わりに一年のオナ禁を自分に課しました。もうアナルどころじゃないぜ!!

  8. なぜPC使えないヤツを採用したいのかわからん。 そんなに教育で苦労した.. 記事への反応1

    なぜPC使えないヤツを採用したいのかわからん。そんなに教育で苦労したいのか

  9. 彼女が好きすぎて辛い

    彼女が好きすぎて毎日が辛いネガティブな性格も相まって余計なことを考えすぎてる正直、恋愛でこんなに自分が変わると思ってなかった

  10. 履歴書をわざわざ手書きで書いて時間を浪費する様な非効率な人間は要ら..

    履歴書をわざわざ手書きで書いて時間を浪費する様な非効率な人間は要らないそんな簡単なことも分からない馬鹿も要らないショーワはホントこんなのばっかり

  11. 突然ですまんやでやけど、 記事への反応2

    宇宙空間で死んだ人間はまだおらへんのやで! 

  12. わかる!すごくわかるぞ。 まったく最近の就活生はワープロばっかりつか..

    わかる!すごくわかるぞ。まったく最近の就活生はワープロばっかりつかってけしからんよ。文豪とかスマホとかワシらの世代にはよくわからん。

  13. これ新卒の時の話だよね?

    これ新卒の時の話だよね?

  14. 知恵袋とかでやってるアパート退去時の法律相談が適当すぎて呆れた 記事への反応2

    アパート退去することになって、書式とか調べてたらヘンテコ法律相談が出るわ出るわ。内容は大体、家賃の安さに釣られて契約したら、退去時に高額請求されたり敷金返してもらえなかった賃借人が、何とかなりませんか?ってものなんだけど、回答の多くが「少しぐらい不当な条項でも契約した以上守らないとだめ」「争うとなると訴訟になるけど大変だよ?」ってもの。問題はそんな単純じゃない。条項の不当性については、下に掲げる国…

  15. 外食チェーンなんて大手だろうが正社員だろうがドブラックって印象。 偉.. 記事への反応1

    外食チェーンなんて大手だろうが正社員だろうがドブラックって印象。偉そうに書いてるけど給料高いのかね?

  16. 履歴書はちゃんと PDF で送ろうよ、就活生クンたち!

    まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外資の正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する現場のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書を手書きで書くのが偉いとか思ってるが多すぎ!て件。あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代からは…

  17. 手書き派を装った手書き派へのネガキャンとしても中の下

    手書き派を装った手書き派へのネガキャンとしても中の下

  18. チクニーのすすめ(2014年8月~9月体験記) 記事への反応1

    44歳(男)既婚 ゲイでもオカマでも女装趣味もない一般社会人(170cm68Kg)。8/5 たまたまたどり着いた[チクニーのススメ]http://anond.hatelabo.jp/20091105205528 / http://anond.hatelabo.jp/20130725031332の、ブログの存在を知る 乳首だけでエクスタシーを迎えたうちの嫁さんを思いだして[男にそんなことあるわけないじゃん!って率直に思う]でも本当だったらスゴイことだなと素直に思う8/10 チクニー開始 なんとなく感じるが意識は遠い、匿名ブログの…

  19. 去年まで採用担当していた俺がネタにマジレスしておくと、 字がものすご.. 記事への反応1

    去年まで採用担当していた俺がネタにマジレスしておくと、字がものすごく上手い手書き≧タイプ≧普通の手書き>>丁寧に書いてはあるが字が下手な手書き>>>>>>>>雑な手書きなお、内容が明らかにコピペしかないとバレバレなのは論外。

  20. ブラック手取り250万→独立して年収1000万

    俺は30くらいの頃、350時間労働で手取り年収が250万円のブラック職場を辞めて独立。1年後から手取り1000万オーバーになり、5年継続してる。最近の実労働は200時間くらいかな。ブラック企業で低賃金ハイパフォーマンス労働で搾取されてる人は、独立したら給料上がる可能性もわりとあるかもしれない。もちろん借金生活になる危険もあるけど。俺も起業して半年まではマイナスだった。http://anond.hatelabo.jp/20140928121141

  21. わしは書類全部ネットで提出だった。まだ履歴書手渡しするところなんて..

    わしは書類全部ネットで提出だった。まだ履歴書手渡しするところなんてあるんだね。ちっちゃい会社なのかな

  22. 使えるのは前提だから

    使えるのは前提だから

  23. >ネ、あのさ、これは真面目(笑)に言うんだけど、常識として考えてアナ.. 記事への反応1

    >ネ、あのさ、これは真面目(笑)に言うんだけど、常識として考えてアナタが採用担当だったとして、履歴書をわざわざがんばってがんばって手書きをしてくれた人間と、チョチョイのチョイとキーボード叩くだけでこしらえた人間と、どっちを採用しようと思います?昔何かで読んだが、大学1年生を対象にしたPCスキルの講座で、1分間の平均のタイピング数がだいたい200キーだったか250キーだったかだそうだ。変換の確認やら何やらで、たぶん…

  24. 実家で暮らしているけど家族との日常会話の少なさを感じている 記事への反応1

    喧嘩をしている訳ではないし引きこもってる訳でもなくて、ただご飯を一緒に食べ、生活インフラを共有しているだけの関係になってる飯を食ったらすぐに自室に戻る俺、友達も彼女も居ない俺俺って生きてるのかなぁ友達みたいな親がいいとは全く思わないが、もう少しコミュニケーションを図ろうかなと思ってるしかしこう考える時点で家族が家族じゃなくなっている気もする家族とも人間関係を築けないって人として終わってるよな俺

  25. はてブの「うーむ」氏を泣く泣く非表示にした話 記事への反応1

    ダジャレは楽しみなのに「うーむ」がとても鬱々しいので非表示にしました。残念です。参考はてなブックマークの「ふーむ」とか「うーむ」とかのみのコメントhttp://anond.hatelabo.jp/20130413211932「ふーむ」ってブコメする奴です。http://anond.hatelabo.jp/20131122120658「ふーむ」やめたついでにいろいろ言っちゃおうかなコーナーhttp://jtnoske.hateblo.jp/entry/2013/11/23/230829

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん