2013年09月02日の人気記事

2013-09-02

  1. パシフィック・リムと、ガッチャマンとの、大きな差 記事への反応2

    町山智浩氏「同じようにシナリオに問題があっても『ガッチャマン』は嫌われて、『パシフィック・リム』は気にならないのは何故だろう」-Togetterhttp://togetter.com/li/557192表題が既に日本語としてどうかと思うけど、まあいいや。興味本位で観に行くのはデビルマンで懲りたので、ガッチャマンは観に行っていない。だから、もしかしたらガッチャマンも作りこまれててスタッフに愛されている駄作なのかもしれないからそこは割り引いて聞いて欲…

  2. 童貞を守り抜く決心をした 記事への反応3

    傍らにPCを置いて洗面所の床にバスタオルを敷き、上半身裸になってからローションを取りに部屋へ戻る。ローションを持って洗面所までやってきて、今度はコンドームを忘れたことを思い出す。「いけねっ」と思わず声が出るほど狼狽し、駆け足でもう一度部屋へ引き返して、ようやく戻ってきた洗面所で息を切らしながらコンドームの袋を開ける。深呼吸してバスタオルに横たわった俺は、少し力の入った指先でPCのブラウザを開き、目…

  3. dllをドルルと呼んでいる人の童貞率が異様に高い 記事への反応7

    最近気づいたのだが、dllをドルルと呼んでいる人間(以後ドルル型人間)の童貞率が異様に高い。あいつもこいつも、みな童貞である。童貞率100%である。確かに、IT系はもともとモテないし、近年社会構造の変化もあって童貞率は上昇しているわけだが、それにしてもドルル型人間の童貞率は異常である。これには何か訳があるのではないかと思って色々と考えていたところ、幾つか思い当たるフシがあったので、書き連ねてみる。1.ドルル型人間…

  4. ゲームをクリアしたという結果だけを求めて 記事への反応3

    とある名作と呼ばれてるゲームで絶対いつかやろうと思ってたのを土日でスピードクリアした。社会人が土日だけでまともにやるとしたら1~2ヶ月かかるボリュームのもの。もちろんチート使った。移動速度あげてステMAXにしてエンカウントもなし。苦労せずに俺TUEEEEEEEできて楽しかった。のんびりレベル上げとかアイテム探しとかやってらんねーとりあえずストーリーを追いたいんだ。苦労してプレイしてる人はすごいし、そういう人がいて…

  5. 一息をつき、いなくてもいい存在になって 記事への反応1

    学生時代、一緒に切磋琢磨するサークルの友人、先輩後輩はいたが、自分は誰かにとっていなくてはならない存在ではないことに気がついた。最後の飲み会でも、自分も参加はしていたし、酒を呑み交わして語らいあってもいたが、この場に自分はいなかったとしても同窓や後輩たちは少し心配するだけで、きっと同じように楽しめていたのだろうと、一歩引いて考えてしまった。逆に自分がいないと盛り上がらないとか、自分がいないことで場…

  6. はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」 記事への反応17

    はてなブックマークが本当にやばいかもしれないhttp://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130902/hatena_warningうん、やばいよね。実際あれだけヘビーユーザーだった自分も全然使わなくなった。ブクマしない、コメントも書かない、そもそもアクセスしてない。何でこうなったんじゃろ、あんなに愛してたのになあと10分ほど思案した結果、今のはてブの暗い雰囲気を嫌って離れたという結論に至ったのでメモがてら書いてみる。Facebook等の外的な要因は確実に影響…

  7. この素晴らしい臨場感

    いまはてブでリアルタイムに展開しているのがずっと感じてきた新格差っすわ。・創作的能力があり、己が固有の何者かであることを世界に発信できる人・創作的欲動があってもそれは出来ないで、あとは子ども作って納税して社会の背景として死ぬまでクソして生きる人の2種がイキイキと描き出されてる後者の前者に対する怨嗟!! そこそこ豊かな先進国日本の、しかも自分で稼いでない若年層にとって、それはもはや経済的格差よりも地…

  8. 社長 記事への反応8

    社長になったということ。今より長い間働いてきた親父の会社では、専務と言われていた。超零細だったから、社長も専務もクソもない。全員が現場に出て、従業員と一緒に働いていた。なもんだから、従業員との関係性がどうしても深くなってしまい、厳しいことを段々と言えなくなってしまうのだ。今は違う。零細ではあるが、社員パート合わせて25名の会社だ。一部の人と仲良くすることも出来ないし、したいとも思わない。そうやって行…

  9. やりたいこと、を持たないことに負い目を感じていた。 記事への反応2

    「将来公務員になりたい」「お花屋さんになりたい」人の夢や目標を聞くたびに、「やりたいこと」が、やる前からわかる人がいて、すごいなぁと感心する。なぜなら俺にとっては、ほとんどの事が、実際にやってみないとわからなかった。すっげーやりたい事だったはずなのに、いざやり始めてみると全く興味が無くなったり、逆に全く興味なかったのに嫌々やり始めた事が、半年後から急に面白くなり始めたりすることもあった。やってみな…

  10. 先日の会社の送別会にて。 記事への反応3

    先日会社の送別会があった。2次会は比較的小さな居酒屋で、私は少し送れて到着すると、とあるテーブルは30~50代の上司がぎっしりになっていた。隣のテーブルにはイケメン若手くんと綺麗な先輩社員(女性)がきゃっきゃはしゃいでいて、オジサン達は「おい!女の子を分けろ!」とイケメン若手くんたちに冗談めかしてほえていた。イケメン達は笑っていたが、女性社員は急に痴漢でも見るような顔になり、ホント無理です、絶対いやです、…

  11. 全然どうでもいいんだけど 記事への反応1

    半年くらい前、NHKで蝦夷の青年を主役にしたドラマをやっていた。正直、見ていない。でも、CM(この場合スポットっていうの?)ではおそらく主役の青年が「なぜ大和は、我々の村を焼くのか」と憤っていた。これについては、少し違和感を感じた。たしか中学くらいの授業で習った筈だが、初の征夷大将軍が蝦夷を北に押し込めた。農耕民族と狩猟民族の衝突だったわけだけど、一方的に大和民族(この言い方もアホみたい)が罪なき蝦夷の…

  12. 釣りを始めたい方に伝えたいこと 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20130901104016僕もザ・フィッシング→釣りロマンを毎回録画して見続けていて、釣りを始めたけど、いくつか注意点を。番組は釣れてる良いタイミングばかりを編集で集めてあるので、たいていはほとんどの時間釣れないです。道具は釣る魚種によって違うので、一番良いのは、釣具屋に行って率直に相談することだと思います。できるだけ難易度の低い魚種で、釣れる体験をした方が長続きしそうな気がする。季節や場所によっ…

  13. 私、残業中に電話で同僚(男)から「みんな待ってるから来て来て」と呼..

    私、残業中に電話で同僚(男)から「みんな待ってるから来て来て」と呼ばれて飲み会に途中参加したらおっさんに「なんだよお前かよ…」とガッカリされたことがあるよ元増田の会社のおっさんたちはいいおっさんだね……

  14. 創作だなんて言う馬鹿げた理想論 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20130901033009正論だ。自己承認欲求のために創作をして何が悪いんだよ。それが「趣味じゃない」と言うならどうすれば自己承認欲求に囚われずに絵が描けるか教えてくれよ。「創作はよいもの、消費者よりも高等な趣味」みたいな世間の論調もファックだ。そう言うこというやつに限って下手な絵は認めない。下手な絵だっておめえらの大好きな創作だろ?オラ創作はよいものなんだろ?だったら下手な絵もちやほやしろよ。て…

  15. 自分たちが食べ散らかしてる創作たちが、前途ある若者の未来を食いつぶ..

    自分たちが食べ散らかしてる創作たちが、前途ある若者の未来を食いつぶして作られていると考えるとワクワクする。漫画家とかクリエイターを目指してモノにならなくて30、40とかでドロップアウトした人の話を聞くのが最高にメシがうまい!

  16. どもども。酔っぱらいの愚痴に反応してくれてありがとよ。 俺は自分よ.. 記事への反応1

    どもども。酔っぱらいの愚痴に反応してくれてありがとよ。俺は自分より下の人間に合わせたり支えたりするより上にあわせるほうが辛いこともあるけど楽だと思うから元増田は別れないほうがよかったと思うんだけどそうなのよね。別れてしまった理由は、完全にあたしのワガママで、あたしの精神構造の問題なんだよね。やっぱさ、あたしの年齢(31歳)と彼氏の年齢(20代後半)で付き合うと結婚まで考えるでしょ?結婚した時に、彼氏が持って…

  17. 幸せになるのを逃げてるだけな気がする。 ・30歳くらいで安くても年収500..

    幸せになるのを逃げてるだけな気がする。・30歳くらいで安くても年収500万円くらいは貰えて当たり前(←彼氏の大学、大学院の友だちとの基準)。→女でも都内の看護婦なら30手前で500万行くだろ・旧帝大、早稲田、慶応クラスの大学に行くのは当たり前(←「え、女子が短大行くのはありかもしれないけど、男で高卒の人ってほとんどいないでしょ?」って真顔で信じている)。→相当上位の高校なんだな・英語は読み書きできるのが当たり前(←彼…

  18. 初めて書くのでトラックバックが無事に飛ぶかすら不安。 増田主とか言..

    初めて書くのでトラックバックが無事に飛ぶかすら不安。増田主とか言う呼称とかもおぼつかない。さて、創作(メインはライト系のノベル、たまに作曲)活動を趣味としているわたしですが、趣味の定義をウィキペディアさんに問い合わせてみると人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこととのこと(引用記法が使えるのかも疑問)好んで習慣的に繰り…

  19. あのー、「一番意味深そうに意味のないことを書いた奴が優勝」スレはこ..

    あのー、「一番意味深そうに意味のないことを書いた奴が優勝」スレはここじゃないですよ

  20. どもども。つまんない愚痴に付き合ってくれてありがと。 こち亀がまっさ..

    どもども。つまんない愚痴に付き合ってくれてありがと。こち亀がまっさきに例に出たのは最近まで弟と一緒に住んでて、弟が毎週ジャンプ買ってて読んでたから。弟は最近結婚して出て行ったけどねー

  21. これは、才能の無い人が創作に挑戦した場合の話ですね。才能のある人は..

    これは、才能の無い人が創作に挑戦した場合の話ですね。才能のある人は、最初の10時間で、才能の無い人の200時間分から1000時間分の学習をします。じゃあ、才能のある人は創作に時間をかけないのかというと、そうではない。

  22. 素人、釣り友無しであるならばおススメの流れを。 まずは釣り場におけ..

    素人、釣り友無しであるならばおススメの流れを。まずは釣り場におけるマナー程度は予習しておく。実際に釣り場へ行き(出来れば人気スポット)、ソロ釣りをしている人の隣へ適度な感覚を空けてスタート。うるさくない程度に悪戦苦闘。世話好きのおっちゃんは必ず一定数いるので手助けしてくれる人が現れる。だいたいソロ釣りは黙々と釣り続けてるので話し相手に飢えていたり、釣った魚のでかさ自慢をする相手を求めてる場合がある…

  23. 向いてない人たち 記事への反応1

    ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」http://anond.hatelabo.jp/20130901033009端的に言うとこの人「趣味全般をするのにまったく向いてない」んだけど、じゃ趣味をやめればいいじゃんというと、その人はただの生産機械というか、納税歯車である。本人それで良いって言うなら別段外野が文句つける筋合いのものではないのだが、最近どうも「趣味に向いていない人」どころか、そもそも「生きるのに向いてないんじゃね」みた…

  24. http://anond.hatelabo.jp/20130902135127 ガッチャマンは商品 パシフィック・リムは..

    http://anond.hatelabo.jp/20130902135127ガッチャマンは商品パシフィック・リムは作品志が低いと商品は作れても作品は作れない その差だと思う。

  25. ガッチャマンを知ってる世代→ 40代 ゴウリキちゃんを好きな世代→ 10..

    ガッチャマンを知ってる世代→ 40代 ゴウリキちゃんを好きな世代→ 10代パシフィックリム→ 男子全員ちょいマジレスすると、ヒロインがSFコスプレが似合うかどうか。これに尽きる。ゴウリキのあれはどうしたって戦隊モノのピンクだ。SFコスプレが似合う女優の例夏菜→ ガンツ多部ちゃん→ デカワンコ

  26. 何じゃそらに見えるかもしれないけど 精神科の先生は患者が入口入った瞬..

    何じゃそらに見えるかもしれないけど精神科の先生は患者が入口入った瞬間にもう統失かそうでないか分かるからなープレコックス感といって精神病者の独特の雰囲気というのがあって面接する必要無しに正常・異常が分かる

  27. ぜんぜんオッケー、私も初心者です サビキあたりの安い道具で一式そろえ..

    ぜんぜんオッケー、私も初心者ですサビキあたりの安い道具で一式そろえても5000円もしないし。あとは釣船を乗り合いで予約して行けば竿もレンタルできるしお金かけなくても楽しめますよ!ちなみにこんなブログもやってます。初心者の釣りブログ~32歳のサラリーマンが25年ぶりに釣りを始めた記録~http://beginner-fishing.com/船釣りのショートプランだと5000円くらいでありますし、いっぱい釣れて楽しめるからいいですね!一人での船釣り客もた…

  28. 幸せが怖い(不幸体質) or 彼氏に舐められている(エロ意味じゃない) ..

    幸せが怖い(不幸体質)or彼氏に舐められている(エロ意味じゃない)の二択かなぁ?育ちのいい子は舐めてても露骨な態度は示さないけど、やっぱり何かは態度に出るからそれを感じてるとか?

  29. 燃料棒が全露出

    ってなんかエロい響きだよね?いまさらだけど不謹慎ですか?

  30. 見事なリトマス試験紙 記事への反応1

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130901033009https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20130901033009本気でこんな主張してるわけがないじゃん。真っ先に「土俵に上がること」を「他人との競争」って無理言ってるあたりから、色々弱ってる人が自分を守るために書き捨てた愚痴であるのは明白すぎる。それを踏まえた上で「お前には情熱が足りない」的な説教してる人たちはさぞかし気持ちいいんでしょうね。絶対友達にはならない方がいい…

  31. りっちゃんという苦労人と付き合うということ

    あえてバカを演じてその実とても繊細で気配りをしたりするのがとても上手。その一方で周りからの視線もよく気にしてしまう。でもそれがわかってしまう相手とは付き合えない。お互いに気を遣ってしまってまともに話すらできないから。だから自然のままでお互いに通じあっている澪とは馬が合う。だから俺とは付き合えない。りっちゃんは年上、あるいは年下の両極端でしか男と付き合えないと思う。前者は普段の自分を忘れて甘える相手…

  32. つまり、人から必要とされることから逃げ続けてるわけだ。 記事への反応1

    つまり、人から必要とされることから逃げ続けてるわけだ。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん