2011年07月19日の人気記事

2011-07-19

  1. 女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。 記事への反応6

    いや、びっくりです。女声ボーカルの歌を原音で歌えたら楽しいだろうなーと思ってました。それで、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798029025/がAmazonで高評価なのをたまたま見て、駄目元で買ってみて付属のCDのトレーニング4日ほどやったんですよ。そうしたら、女の子の声には全然ならないんですけど、普段の声がびっくりする程きれいで楽に出るようになったんです。普通に喋るのに「楽」とか「大変」とか大げさなと思うでしょう。僕も今まで…

  2. 身バレ覚悟。 地元のスーパーで買い物をして、会計をしたあとカゴを持っ.. 記事への反応5

    身バレ覚悟。地元のスーパーで買い物をして、会計をしたあとカゴを持ってサッカー台へ移動した。見知らぬ親子連れの母親が腕をつかんで「それもらってあげるから!」と言ってきた。あげるものなんてない。というか、買うほど欲しいものだけしかない。「今買ってきたものだから、売り場に同じようなものがあると思いますよ」「そうじゃなくてそれ!2つもいらないでしょ!」相手は、こちらが何度も聞き返すことにかなりのご立腹。よ…

  3. 初音ミクLAライブ、外国人感想その13 記事への反応13

    http://anond.hatelabo.jp/20110707195830 初音ミクLAライブについて、各所で話題になっていたマサチューセッツ工科大サイトの感想も翻訳してみた。初音ミク現象を基に、情報を巡る様々な活動の基盤となるメディア・プラットフォームのあり方について考えたもので、書き手はミクが市民主導のメディア作りをするうえで参考になると考えているようだ。残念ながら一ヶ所、fro-ducerなる意味の分からない用語があったのでそこは翻訳していない。意味を…

  4. 初音ミクLAライブ、外国人感想その12 記事への反応13

    http://anond.hatelabo.jp/20110707195830 英語圏向けにボーカロイド情報を提供するサイトの中でも古株だといわれているVocaloidism。そこにもミクノポリス、というかアニメ・エキスポのボーカロイド関連イベント全体の感想が掲載されていた。といってもこれまで紹介してきたような堅苦しいものではなく、本当に只のファンによる率直な感想の羅列。率直過ぎると言ってもいいかもしれない。とりあえず、Vocaloidismの中の人がダニー・チュー嫌いなのは…

  5. そろそろネタばらし。 分かってない奴が多いようだが、これは富の再配分.. 記事への反応4

    そろそろネタばらし。分かってない奴が多いようだが、これは富の再配分をミクロに置き換えた思考実験。持てる者は持たざる者に富を分け与えるべきか?たまたま同じ国に住んでいるというだけで、仕事もしない無職や、定植にも就かない非正規雇用者を救うべきか?そう、誰もが思ったように、分け与えてやる理由などない。彼らは利己的な主張をしているだけ。

  6. 会社の人間が事務所内にいた人間にTENGAを配り歩いていた。 記事への反応17

     会社で、営業から帰ってきた人間が事務所内にいた人間にTENGAを配ってあるき、事務所内が大いに沸いた。 狭い事務所の中には私のほかにも女性が2名、彼女らにそれが何なのか解らなかった事を切に祈る。 男性は8名ほどいたので、ジョークも次々に飛び大声で盛り上がった。 非常に不愉快だったので、家に帰ってから携帯で彼氏と通話した際にその出来事を話した。 私としては、職場の中で・勤務中に・女性もいる前でそのような出…

  7. 自分は「ペドフィリア」なんだろうか 記事への反応4

    自分が中学生のときに、同級生の女子に対して性欲を抱いた記憶があるので、多分今でも女子中学生を性欲の対象とすることはできなくはないと思う。女子高生とかは余裕で性欲の対象になるな。恋愛対象にはならんと思うが。大人の女性も好き、というか女子大生以上30歳未満が本来のストライクゾーンなので、「中学生じゃないと勃起しない」というわけでは断じてないが。たぶん、精神医学の「ペドフィリア」の定義からは外れてると思う…

  8. 最後のほうで感謝してることをあらかじめ書いておく 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20110719114224あんたが「小学一年生」のくだらない問いをしたから、怒りが有頂天だったけど、逆に俺が求めてたものが明確化された。そこの部分にいくまでの文章が長いから、最後のほうで感謝してることをあらかじめ書いておく。 で、コーチングの話とかは知らないしどうでも良いよ。そこなんだよ。あんたはさ、俺があのエピソードで、「メタ情報が欲しかった」みたいに書いたのだって、「線形代数のメタ情報なんて教…

  9. 生きるのって辛いよね! 記事への反応1

    昔々、あるところにソープ嬢がいました。彼女はとても可愛らしかったので、街を歩けばたくさんの男たちに「僕の恋人になってください」と声をかけられました。すると彼女は決まって、「わたし、ソープ嬢だけど、それでもいいの」と言うのでした。本当に、わたしのことが好きなら、職業なんて関係ないはずだ、と彼女は思っていたのです。その言葉に、男たちは驚いて、彼女の元から立ち去っていくのでした。あるとき、彼女は一人の男…

  10. イタ電とNTTのお役所体質 記事への反応4

    3連休で嫁の実家に帰ってきたんだが非通知の無言電話が頻繁にかかってきてた。義母は「相手にしてもしょうがないから無視してる」と言ってたが昼夜関係無しにかかってくる。あまりにも酷いので着信拒否できないかと思い電話機の説明書を見たら意外に簡単に設定出来たので安心していたら、設定したそばからまた無言電話。116に電話して確認すると、ナンバーディスプレイのサービスに加入しなければ非通知は拒否出来ないという。「工…

  11. 澤兄貴 記事への反応1

    なでしこジャパンのめざましい活躍から、まとめブログのコメントに度々この言葉が見られるようになった。格好いい、とか、勇ましい、などの意味を含んだ賞賛コメントなのだろうけれど、そのことを聞いた姉は少し違和感を覚えたみたいだった。曰く、兄貴じゃなくて姉貴じゃないの、と感じるのだという。澤選手は女性なのだから兄貴じゃおかしいでしょ、と。つまりはそういう事なのだそうだ。言い分はわかる。尤もだし、確かに澤兄貴…

  12. 人生を半分投げた 記事への反応2

    人生を半分くらい投げたらロックンロールな気分は消えて、酩酊したいような気分で、でも別に学校行きたいなんて思うわけもなくて、ああ最後までなんかちょっと違う感じだったよなとか思いながら、最初から最後まで医学生ぽくないって言われたこと思い出しながら、なんとなく憂鬱な気分で、でも留年してくそ暇な時間を過ごしているときにおれは別に暇だとか退屈だとか感じていなくて確かいつもこんな感じだったよなって思う。わけわ…

  13. 増田で書いた女性遍歴 記事への反応2

    2009-06-03http://anond.hatelabo.jp/200906032222222009-09-19http://anond.hatelabo.jp/200909191842242010-01-16http://anond.hatelabo.jp/201001162347172010-01-17http://anond.hatelabo.jp/201001170052052011-07-18http://anond.hatelabo.jp/20110718015847ひどいなー、俺。

  14. 賃貸住宅を選ぶときには、それなりのテクニックがあって、たとえば独身..

    賃貸住宅を選ぶときには、それなりのテクニックがあって、たとえば独身で費用に余裕があるからといって安易に2部屋・3部屋の物件を選んではいけない、という実体験をしました。うるさい子供やその他に悩まされないために。入居前に、バルコニーを一通り見てみる。晴れた日に布団が複数干してある場合は要注意。家賃が安いのも要注意。建物のつくりが、たとえば木造で階上の音がガタガタ聞こえてくるようなヤワな建物も要注意。子供…

  15. だから、ある程度数学史とまではいかなくても、 「どうしてこれをやる.. 記事への反応1

    だから、ある程度数学史とまではいかなくても、「どうしてこれをやるか?」「どういうことを知っておくべきなのか?」そういうメタ情報っていうのかな、そこの部分は「暗記」といっていいのかわからないけど、記憶してないといけないと思うんだよね。いやだから、線形代数にこれを求められても仕方ないって話だよ。コーチングの話とかは知らないしどうでも良いよ。でももし自分が教師の立場でこういう事質問されたら、「例えばこれ…

  16. 「発見!泥棒~手癖の悪いママ まとめ @ウィキ」 http://www11.atwiki.jp/doroboumam..

    「発見!泥棒~手癖の悪いママまとめ@ウィキ」http://www11.atwiki.jp/doroboumama/ここに増田が遭遇したのと似たような事例がこれでもかと出てくるので身バレはしないかもしれない…。恐ろしい…。

  17. 言いたいんだが 記事への反応7

    お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。民主党は初動対応で失敗したが今後は汚名挽回するし、菅さんは歴史に名を残す総理だと俺は信じているいやあ、よく釣れた以前mixiアプリ()笑に誰が書いたか分からない日記ってあったけどあれに2chのコピペはっ…

  18. あんたさ、元増田が書いたり、僕が書いた文章をどういうふうに読んだの? 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20110718194705愚痴続けるわw最初に絡んだきた奴もさ、なんか悪口っぽくなってしまうのだけれど。学部生,だと18歳以上とかか,にもなってそのあたりを自分でできないやつがいることが教官には想定外だと思うぞ。と、書いてきたけど、この人は、きっと「コーチング」とか「インストラクショナルデザイン」とか知らないし、知らないくせに、そのまんまスルーして、「え、そんなこともできないの?」って書いてきたんだ…

  19. 分かってない奴が多いようだが、これは富の再配分をミクロに置き換えた.. 記事への反応2

    分かってない奴が多いようだが、これは富の再配分をミクロに置き換えた思考実験。いやwwそれは「分かってない奴が多い」んじゃなくて、おめーの「置き換え」が下手すぎて全然違う話になっちゃってるだけだろwww

  20. amazon は、法人税を払っていない 記事への反応1

    http://oharakay.com/archives/2490「単に日本に倉庫がある外資の会社」だからだそうだ。それ以前に、税金払っていない日本籍の「赤字法人」が8割って...沢山あるな。

  21. 女性の友情ってまた複雑なんだな。

    http://anond.hatelabo.jp/20110719211848いい悪い、っていうんじゃない。ただめんどくさそうだなあ、と。要は自分と感情を共感させ、感覚を共有しなければ友達じゃない、と。この文章からはそれが透けて見える。私が苦しかったらあなたも苦しくなきゃダメで、あなたが幸せそうだったら私は幸せじゃないからもう付き合えない。私は今日が誕生日って事でとても楽しみにしてるんだけど、あなたももちろん私と同じ気持ちよね?オレは友達がどんだけ…

  22. 電車による遅延

    毎日2時間、3路線を使って会社に行っている。3路線使っていると1週間のうち1、2回は嫌でも電車遅延に巻き込まれる。理由は人身事故、車両故障、安全確認等さまざまだが雨の日の混雑だけは納得いかない。雨の日は自転車通勤の人が電車通勤するから混雑すると聞いたが、どうして雨の日でもカッパ着て自転車通勤をしないのか…。自転車通勤をするってことは雨の日も風の日も暑くても自転車で会社行くってことだよね?違うの?具合の悪いと…

  23. いやwwそれは「分かってない奴が多い」んじゃなくて、おめーの「置き..

    いやwwそれは「分かってない奴が多い」んじゃなくて、おめーの「置き換え」が下手すぎて全然違う話になっちゃってるだけだろwww別増田だが、そう思う。富の再分配の話を作りたいなら、もーちょっと練り方があるな。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん