2011年02月18日の人気記事

2011-02-18

  1. 理学部数学科と言ったら大爆笑された 記事への反応10

    合コンとはちょっと違うけど、友達の友達集めて飲み会やってきた。ほぼ初対面の人ばかり。自己紹介で、理学部数学科にいると言ったら「数学!?」「大学で数学!?」「数学って!数学って…!!」みたいに言われ、思いっきり笑われた。中には涙流してひぃひぃ言ってるのもいた。理学部の数学科って世間では、そういう、ちょっと笑われてしまうようなところなの?ものすごくショックで、他に何を話してきたかほとんど覚えていない。

  2. コミュ障 記事への反応2

    美容院に行くのは好きだ。買い物も好きで店員との会話ははずむ。家族とも仲がいい。友達も大好きだ。街中を歩いてるとよく道を訊かれる。話しかけやすいタイプなのだろう。でも、自分を傷つけないだろうと思える相手以外は怖くて仕方がない。周りに不特定多数の人がいる状況と、特定少数の信頼できる人がいる状況はいいが特定少数の信頼できない人がいる状況は怖くて逃げ出してしまいたい。これも一種のコミュ障なのだろうか。

  3. 世界の次なるステージ 記事への反応4

    モノを持たない。必要なだけ働く。シンプルに生きる。精神的な充足。って感じの日記にブクマが付くよな。反論よりも肯定の意味を込めてのブクマね。何か「清貧」的なものに共感する文化を日本は持ち合わせているのか。諸外国はどうなんでしょうか?次なる経済モデルが見つからず、閉塞感に包まれる先進諸国。先進国の次なるステージモデルとして、日本の(経済的)貧困層を中心に解脱を始められないかなw・車いらないママチャリなうい…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん