2010年08月23日の人気記事

2010-08-23

  1. 本当はわかっているくせに 記事への反応5

    今日、行きつけのお店で同じ店の常連さんに「何でリフレ派なんて支持するのかわからない」と言われました。曰く、「リフレ派なんて、ナショナリストの巣窟じゃないか。ましてや、歴史修正主義者に選挙で投票するなんて、本当にわからない。その辺、神奈川県で投票した人に聞いてみたいので教えてほしい」というわけです。別にリフレ派大好きということもないし、その議員の後援会に入っていることもない私になんで聞くのかよくわか…

  2. PCバカという言葉をしった。僕のことらしい。 記事への反応5

    29歳、男携帯電話は通話とメールくらい、日常ではPCでWEBとかみてるし、ケータイで買い物とかゲームとかしないんだが転職した仕事先が携帯電話向けのWEBサービス会社だった俺がそういったPCな人だからなのか、そういったPCな人からいろいろ言われているからなのかいろいろ愚痴を聞かされたかれらは僕みたいなひとをPCバカという。最初はPC使えない人という意味かなと思ったけど、空手バカ一代のバカと同じで、それ一筋という意味らし…

  3. また一人、名物ユーザが過去帳入り 記事への反応6

    http://anond.hatelabo.jp/20100802203203大多数のはてなユーザには徹底的にスルーされ、一部のはてなユーザには怨みを買っていたid:jituzonがブックマークもダイアリーもプライベートにしましたね。「斉藤のり子=dropdb=webkitがうざいのではてブもプライベートモードにしました。 ブログもブックマークも現在他サービスに移転・移行中です。 言っておくと先に絡んできて粘着し、中傷スターを大量につけてきたのはdropdbです。 正直神経を疑います…

  4. いやー、はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合、 ネトウヨでネオリベ.. 記事への反応4

    いやー、はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合、ネトウヨでネオリベでレイシストで歴史修正主義者で処女厨で表現の自由を履き違えたあたまのわるい人で人の姿をした豚でセカンドレイパーで生きるに値しない命でヤスクニヒトモドキでこれはひどい人で在特会員で心の寂しい人で鎖自慢する奴隷で日本的なる人で妄動する保守で肉屋を支持する豚だからプリントアウトして医者に行けって言われたのと同義だからね。そりゃ怖がるよ。

  5. 女子だったけど、女子に日常的にレイプされてた 記事への反応5

    年齢一桁の時の話。最初は普通に遊ぶ友達どうしだった。ある日目を瞑れ、って言われたので従ったら、2人がかりでアスファルトに押し倒されて指を突っ込まれた。当時は何もわかってなかったので(何で裸の男女が抱き合うだけで子供ができるの? レベル)、「AVの真似がしてみたかったんだ(笑)」とか言われても、AVが「えっち」なものだとすら言われないとわからず、「逆らったら写真をばらまく」と言われてやっと、自分にと…

  6. 場所が変わると喋り方も変わるんだよなぁ。 昔、大学院→研究所→政府..

    場所が変わると喋り方も変わるんだよなぁ。昔、大学院→研究所→政府系金融機関→一般企業と移ったんだけど。それぞれの場にそれぞれ特有の喋り方があることにびっくりした。「大学院喋り」はピンと来る人も多いかもしれないけど、喋りの1タームがパラグラフ化するような喋り。Aである。(主張)なぜなら(根拠)それは(論拠)みたいな。論文や発表やってるとこういう喋りになりやすい。理系なんか特に多いよね。普通の人が聞く…

  7. ごく一部だけだと思いたいんだけど 記事への反応5

    地方に越してきた。Uターンというやつ。具体的に書くと長崎市。地方は遊ぶところが少ないから、子作りが盛んだとか結婚が早いだとか聞くけど、妻帯者の俺には関係ないことだと思ってた。いま、プログラムの勉強をしてる。結構いい年齢なんで、ホントに真剣に勉強してる。人生で初めて。そこはハローワークの紹介の職業訓練校で、給付金というのが出るためいろいろな奴がいる。うちのクラスは12人かな。で、その中の一人の女が、男ど…

  8. 初めて会ってから10年以上がたつ 記事への反応4

    あのころはまだ二人とも高校二年生だった。夏の河合塾でしばしば顔を合わせて、同じ授業とっている人だな、と思いながらも会話を交わさずに通り過ぎていくだけだった。友達とふざけている顔、一人で弁当を食べている横顔、誰かを探してきょろきょろしている姿、じっとうつむいて電車を待っている影、そういうのを横目で見ながらいつも通りすぎていた。相手もあれ、という顔はするもの何も言ってはこなかった。階段を一段飛びで降り…

  9. ナチスに冤罪を着せたポーランド人の末路 記事への反応1

    ポーランドで、ナチスドイツによるユダヤ人虐殺を研究したところ、ナチスによる村への攻撃を恐れた村人がユダヤ人を虐殺していた事実が明らかにされた事例がある。良心の呵責に耐えかねた当時の村人たちが、ナチスの命令により殺人を実行したと言う嘘の記憶を作り上げることで辛うじて正気を保ってきたものだった。戦後五十年を経てこの事実を暴かれてから、村では精神を病む老人が続発し、誰も幸せにならなかった。ドイツでは研究…

  10. リフレ派を信用できない理由

    リフレの有効性を主張して、かつ北朝鮮による拉致を批判することは可能なのにリフレ派はそれをしない。北朝鮮による拉致を批判しないが、それを抑制する戦略があるならともかく、それもない。北朝鮮による拉致を黙認・放置しているということは、「リフレ」とさえついていれば、陰謀論だろうが誹謗中傷だろうが(経済学以外の、たとえば国際学の)「専門知」を軽視しようが受け入れられる集団なんだな、と思われても仕方がない。htt…

  11. 女性の社交辞令

    はてなのホットエントリー見てると、社交辞令を真に受けてふられた男の話とか言い寄られて困った女の話がときどきあって思うところがあったので女性の言葉やサインを翻訳してみた。食事やイベントなどに誘ったときの断り文句女性はよく「○○いいですね、いきたいなぁ」と言うようなことをいいます。もちろん、社交辞令の場合もそうでない場合もある。この言葉からはどちらか分かりませんが、実際に誘ったときの返事でどちらかがわ…

  12. リフレ派を信用できないもうひとつの理由 記事への反応3

    リフレの有効性を主張して、かつホメオパシーを批判することは可能なのにリフレ派はそれをしない。ホメオパシーを批判しないが、それを抑制する戦略があるならともかく、それもない。ホメオパシーを黙認・放置しているということは、「リフレ」とさえついていれば、陰謀論だろうが誹謗中傷だろうが(経済学以外の、たとえば医学の)「専門知」を軽視しようが受け入れられる集団なんだな、と思われても仕方がない。この論法汎用性高…

  13. Apemanは「こんな言説ドイツでは通用しない」とか言うけどさ。 http://d.hat.. 記事への反応5

    Apemanは「こんな言説ドイツでは通用しない」とか言うけどさ。http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20091016/1255671464:ピック toledさんはhokusyuに削除依頼をした人を捕まえて「ごみのようなメンヘル。ナチスに処分させるべき。」といいましたけどねhttp://b.hatena.ne.jp/toled/20090208#bookmark-12013040なんで暴力を振るった在特会をクズと読んだ彼がナチのSSだのスターリンの秘密警察呼ばわりされるんですか?:Apeman///toledさんはhokusyuに削除依頼をした人を捕まえ…

  14. なんで結婚なんてすんのかわからん 記事への反応6

    なんかちきりんだかなんだかも分析してて、はてブ集めてるけどさ。http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100822そもそも結婚のメリット教えてくれ。ガキが作れる→別にいらないし。あんな面倒で自分の半生をつぶすもの。嫌いじゃないが面倒。経済力→ある日突然解雇とか倒産とかあんじゃん。そしたら当分一人で二人分養うんだよ。貯蓄?この時代にどこまでできるんだよ。老後→ジジババになってからのこと想定て。介護してもらうこと想定て。その前…

  15. 横だがそりゃお前の認識不足だ jituzon氏なんかより遥かに軽い暴言でも そ.. 記事への反応2

    横だがそりゃお前の認識不足だjituzon氏なんかより遥かに軽い暴言でもその暴言先からはてな運営に捻じ込まれて強制プライベートモードにされちゃったidとかあるよそのままid消しちゃったけどねかなり素早い&強烈な処置だから軽い騒ぎになってたね

  16. 本当にわからないのかな 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/201008230538071.今批判を受けている政治家はナショナリズムどころではなく明らかなレイシズムにいたっていること2.レイシストで扇動家の政治家を支持することの危険性3.リフレの有効性を主張して、かつレイシズムを批判することは可能なのにリフレ派はなぜしないのか4.レイシズムを批判しないが、それを抑制する戦略があるならともかく、それもない5.「本当はわかってるくせに。そんなことわかりたくもない…

  17. もうすぐ、死ねる 記事への反応4

    ある企画を終えた大学生だこの企画は任されたものだった初めての企画だった正直、途中で投げた所もあった当日は大変だった私はずっと死にたかったもはや、最初の理由は思い出せない今はただ、慢性的に続く鈍い痛みを消し去りたいだから、この企画は賭けだった失敗すれば死にたくなる成功すれば死にたくなくなるどちらにしても「この企画が終われば私は死ぬ」と思いこめばそのまま死ねば万々歳死ななくても自分への不信感は増し、つ…

  18. ちなみにその暴言先ってのはそれなりの有力者(ネット上ではなくリアル.. 記事への反応2

    ちなみにその暴言先ってのはそれなりの有力者(ネット上ではなくリアルで)だったりした?この記事のことだね?今年の4月だから、つい最近だ。通報したユーザと運営とがどういう関係にあったかはわかんない。先日、はてなブックマークで、id:oxonをコールされて「アホ」と書かれました。ちょっと粘着質で気持ち悪いかもしれませんが、「アホ」とか「バカ」とか書くのははてなの利用規約に違反するので、通報してみました。http://d.hatena.…

  19. 初めてコミケに行った 記事への反応3

    初めてコミケに行った。(2010年夏・2日目) ■経緯長い知り合いと、先日あるきっかけから距離が縮まって、今回お誘いしてもらえた。その人の友達を含めて、3人で行った。私はネット上にもリアルにも、アニメ漫画好きな友達がずっと居なかったので、コミケに行ける日が来るとは思ってなかった。 ■感想楽しかった!写真で何度か「コミケレポート」を見ていたけれど、見ているのと、行ってみるのと、大違いだった。 ・女性が多い(…

  20. 富裕層増税に賛同しそうなリフレ派 記事への反応3

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20100822/p1クルーグマンが富裕層増税を訴えているという話も耳タコなぐらい聞きましたが、その中で実際に富裕層増税に賛同してそうな人はほぼ皆無でした。歴史修正主義に反対してるなら事実確認くらいきっちりやってから書けばいいのに、何で皆無と断言できるんだろう??ちょっと調べれば何人もいるのがわかるのに。勝間和代相続税上げ階級固定化防ごうhttp://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2010/01/post-35.html高橋洋一…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん