2010年04月05日の人気記事

2010-04-05

  1. 下読みのバイトした 記事への反応9

    俺なんかに落とされた人、ご愁傷様と言いたいところだけど、駄作が残ることはあっても、傑作が落とされることはないって言葉は本当なんだと実感したよ。その上で感想。勘弁してくれってパターンをいくつか。小説の書き方とか応募の仕方なんてサイトに載ってることばっかりだけど。1.応募規定を読んでいない問題外。場合によっては最初からそういうのは下読みにも回されないらしい。必要なものが揃ってないのは、テストで名前書い…

  2. 外国人への憎悪を煽る者たち 記事への反応4

    川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてたアジア系の人いたhttp://2nnlove.dtiblog.com/blog-entry-1634.html『外国人への憎悪を煽る者たち』それはこのエントリに、デマやリテラシーなどとタグやコメントをつけてキリッとしている、はてサやリテラシ厨や民主信者、お前らの事だ!あ?なに訳わからない寝事抜かしてんだってか?特別に知能は低い癖にプライドだけは高いバカなお前らにも分かるように噛み砕いて説明してやるわ。先ず、この59…

  3. そういう手合いを追及したって、そいつから期待通りの反応(自分を信頼..

    そういう手合いを追及したって、そいつから期待通りの反応(自分を信頼する相手にできるだけのことを行おうという気持ち)は引き出せないことは、とっくに分かっているでしょう。鳩山総理を追及するのと同じです。

  4. 昔こんなの書いた増田だけど http://anond.hatelabo.jp/20081215224621 相手が処女厨.. 記事への反応1

    昔こんなの書いた増田だけどhttp://anond.hatelabo.jp/20081215224621相手が処女厨なら自分が処女でも非処女でも同じ。彼氏をもっとよく見て信じてあげなよ。

  5. 夫がquineばかり書くプログラマだったので別れたいです… 記事への反応1

    分かれたほうがいいんでしょうか?

  6. 非処女問題、難しいところだけどひとつ言っておきたい よく否定論で「そ.. 記事への反応1

    非処女問題、難しいところだけどひとつ言っておきたいよく否定論で「そんなの気にするのは自信がない男」「比べられるのが怖い」っていう精神論出てくるけどこれは嘘過去の男を比べられるのは基本的に勝ちようがないからこそ問題例えば過去の彼氏に実際に会って、自分より全面的にショボい男だと確認しても敗北感は消えないの「でもあいつは彼女のこと全部知ってる」「あいつのほうが先だった」っていうのが重要なとこだからむしろ…

  7. 池田信夫は「逃げ抜ける」のがうまい 記事への反応1

    池田信夫は政治や経済の文章が優れている。そういう話題のときは、随分と突っ込んだ文章を書く。正直、僕みたいな馬鹿には、あまりよく理解できない。それで、たまに彼は専門外のことも書く。生物学や、宇宙論の書評など。この手の文章を書くとき、彼は否定的である。もっとも、専門分野の文章を書くときも否定的なんだけど。でも専門外のことなので、あまり突っ込んで書かない。なので、軽い文章で批判して、それですぐ逃げる。そ…

  8. まずいんじゃないの? 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20100405180446「下手」なのは仕方ない。素人なんだから。でも「どうでもいい練習作」なんか送ったら「なめとんのかいっ」と怒りを買うこと必至だし。何度も送ってたら、名前覚えられて、読みもしないでハネられるかもよ?チャンスって、そうそう何回もないよ?

  9. 「非処女でも全然気にしない」感性の押し付けについて 記事への反応2

    彼女が性体験を語るのを聞くのが嫌なら、それを正直に伝えればいいのではないだろうか?「過去の男との性体験を聞かされるととても嫌な気持ちになるし心が痛くなるからいわないでほしい」こう伝えれば、まともな神経を持った人間なら、それならもう言わないと約束してくれるのではないか?だからね、そのスタンスだと前提として「聞かされる→苦しみを植えつけられる」を通っちゃうじゃんそうなってから「いわないでほしい」「わか…

  10. チェリーパイの夜 記事への反応4

    50年近くひとりで生きてきた私が、自分の家族を持ちたいと思った。金もなく独り身の私がニナにできることといったら、配偶者ビザを与えることくらいだった。そのお礼と言ってニナは裸になったが、私が彼女を抱くことはなかった。ニナにしてみればこれはビジネスライクな契約だったのだろう。しかし私は対価としての体を拒むことで、そこにビジネスではない情を差し挟もうとしたのだ。それはニナにとって負担だったかもしれない。だ…

  11. 借金を返せないから倒産するだよ。 もう少し社会勉強しようね。

    借金を返せないから倒産するだよ。もう少し社会勉強しようね。

  12. そう! 「非処女は死ね肉便器」とか狂ってるのは論外だけど そういうの.. 記事への反応2

    そう!「非処女は死ね肉便器」とか狂ってるのは論外だけどそういうのを否定する勢いで、真面目に付き合ってるカップルでの「彼女の前の男の存在が時に彼氏のすごい苦しみとか悲しみの原因になる」って事実すら否定するのは酷くない?って思う。否定してもしょうがないじゃんと思うし。

  13. 習作を家で腐らせておくくらいだったら、応募したほうがいいだろ。それ..

    習作を家で腐らせておくくらいだったら、応募したほうがいいだろ。それで何か困ることがあるわけでもなし。うーんまあ、応募先のコストとか考えないで思い切りやっとけ、というアドバイスはたぶん、まあ、間違ってない会社みたいなとこに応募する場合限定だけどねそんなとこでまで空気読みまくってイイコになる必要はないわな枯れ木も山の賑わい(ただし、木なら)

  14. 僕の妻は非処女でした 付合う前からいわゆる中古でした 会社の上司が仕.. 記事への反応1

    僕の妻は非処女でした付合う前からいわゆる中古でした会社の上司が仕込んだお下がりでした僕は結婚するまでそのことを知りませんでしたそもそも知ろうともしませんでしたある日飲み会の席で先輩が酔った勢いで僕の妻が上司のお古であることを話しました先輩はしまったといった顔をしましたが手遅れでした周りの同僚も全員知っていました知らなかったのは僕一人でした何も知らずに開封品を引き取った僕は気の毒な人だと思われてたこ…

  15. ほら、ちょうどよく現れた http://anond.hatelabo.jp/20100405004738 こういうのだよ .. 記事への反応2

    ほら、ちょうどよく現れたhttp://anond.hatelabo.jp/20100405004738こういうのだよこんなものすごく特異なキチガイ男さん、それも処女非処女以前に非常識で悪質なパーソナリティの持ち主だし、交際自体が破綻しきっててまるで上手く行ってない、こんなのを持ち出して(実在か創作か知らないけど)「非処女を気にすること自体が悪」みたいなこと言おうとするタイプまともに行ってるカップルでの、それでも非処女だったのがどっか引っかかって気に…

  16. 処女なので死にたい、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました 記事への反応2

    某作家の、遊びのつもりでヤったら処女でドンビキしてる男の小説を読んで心を砕かれてきた。私は、某喪女板の処女でよかったースレを定期的に覗いては(i)に泣きながらすまんこー!すまんこー!する癖があってさすがに前向きに生きるために見るのをやめてたんだけど、どっかに張られてたそのあらすじに引かれて魔が差して読んでしまった。そこで、「えーマジ童貞?」「童貞が許されるのは(ryのAAみたいな記述を見てしまった。穴が…

  17. たとえばまともに行ってるカップルで 女性が彼氏に「過去にこういう男と.. 記事への反応1

    たとえばまともに行ってるカップルで女性が彼氏に「過去にこういう男と付き合ってた」「こういうセックスをした」「こういうプレイを生まれて初めてした相手は別のこういう男」「初体験は何歳でこういう相手と」っていう話をしたとして、彼氏は苦しんだり悲しんだり傷ついたりしないと思う?傷つくのはおかしいし不自然だし、傷つくことは彼女に対する不理解で無礼で精神異常者で男のクズだと思う?自分はそうは思わないけどあなた…

  18. オタクのいる風景

    中学生のころの教室の様子。40名程度の生徒のなかにはいろいろな派閥やグループがあり、その中にアニメ・漫画好きな男女数名のグループがあった。典型的な「オタク」グループだったといってよいだろうと思う。しかしその面子は様々だった。典型的な内向的文学少女、子供っぽさが目立つ者、ほとんど誰とも喋らない者がいる一方で、今や司法の場で活躍中のあらゆる点で秀才だった女子も含まれており、外国映画と文学を愛し、少女漫画…

  19. 「漫画のヒロインが処女じゃなかったから作者の自宅に嫌がらせするキモ.. 記事への反応1

    「漫画のヒロインが処女じゃなかったから作者の自宅に嫌がらせするキモオタ」みたいな極端なのを持ち出して非処女に対する抵抗感を全否定する論法は飽き飽きだよな好きな人が処女じゃないことを全く気にしない男がいたらそれはつまり好きな人が他の男に何されようが全然まったく気にしない男ってことでしょ?そんな男は本当に相手に関心を持ってるのかな? それ本当に『好き』って言えるの?

  20. 私が会社のTwitterアカウントをフォローしない3つの理由 記事への反応1

    今勤めてる会社がつい最近Twitterアカウント始めたんですよ。つぶやいてる内容は会社がメディア掲載されたときにURLと一言ある程度で、朝会で何を言い出すかと思えば「ホームページにアカウント作ったこと乗せたいんでみんなフォローしてください」?文の前後のつながりがつかめないんですけど???で、この文を書いてる私もTwitterアカウントを持ってるわけだが、会社のアカウントをフォローする気にはなれないその理由をここに挙げて…

  21. 養子590人分の子ども手当767万円通ったって 記事への反応3

    こういうの聞いてお前らどう思う?俺は怒りで悔しくてアホらしくて、何も手に着かないよ

  22. 彼女が性体験を語るのを聞くのが嫌なら、それを正直に伝えればいいので.. 記事への反応2

    彼女が性体験を語るのを聞くのが嫌なら、それを正直に伝えればいいのではないだろうか?「過去の男との性体験を聞かされるととても嫌な気持ちになるし心が痛くなるからいわないでほしい」こう伝えれば、まともな神経を持った人間なら、それならもう言わないと約束してくれるのではないか?あなたが知ろうと知らなかろうと彼女の過去の行動は消えることはない。だから、知ってしまった後のことは彼女がどうこうの問題から離れてあな…

  23. 自分のことを言われてるようでカンにさわるような部分でもあったのか? 記事への反応1

    自分のことを言われてるようでカンにさわるような部分でもあったのか?

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん