2010年01月23日の人気記事

2010-01-23

  1. twitterあるある:こんな奴はフォロー返ししたくない。 記事への反応3

    (1)フォローと被フォローの差が大きい奴たくさんフォローしてるのにも関わらず、ぜんぜんフォロー返しされていない人。ぜんぜん面白くないのにしつこく絡んでくる粘着質でウザい人だと思われる。(2)既に何万もフォロー、被フォローされてる奴いったいこんな人のトップページはどうなってるんだろうか。新しいつぶやきがあります、の数字が秒間でいくつも溜まっているに違いない。フォローしている人間のつぶやきなんて、ろく…

  2. Re: 搾取を語るなら論文を読め 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20100119124726どうもはじめまして。id:flurryです。挙げられた論文のうち、Cumings(1984)を少し読んでみたのですが、疑問が出てきましたので匿名ダイアリーに書かせていただきました。英語があまり得意ではないこともあり、読み間違いなども多いかと思いますが、遠慮なく指摘していただけると幸いです。 本題。元増田さん(こういう言い方でいいんでしたっけ?)の主な主張は、日本の韓国統治が善政だったかどうかはとも…

  3. 元アルファブロガーが教えるブログのアクセス数を倍増させる6つの裏技

    はじめにはてブの人気エントリーでこんなのを見つけた。どうやったら読まれるのかを自分の経験から考えてみたhttp://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100122/1264135438これを読んで、まず大きな疑問。「アクセス数を集めたいと考えて、実際になにかやってみて、それでもアクセス数が増えない人」ってどのくらいいるんだろう? はっきり言ってはてなを利用している限り、ちょっとの工夫ですぐにアクセス数は稼げる。こういうのはSEOっていうんだっけ…

  4. 妹がオレの友達と付き合いだした 記事への反応1

    5コ下の妹が、オレの高校時代の友達と付き合いだした。元々以前から知り合いだったんだけど、最近再会して急に惹かれたらしい。幸い、オレの友達はマジメなやつで、「真剣に交際を考えてるので、認めてくれ」と話てきた。妹も今まで遊びまくてったにも関わらず、「○○君とは結婚したいと思ってる」とまで真顔で話す始末。別に二人の交際を邪魔する気など毛頭ないし、恋愛なんて他人の意見に左右されるものでもないことはわかって…

  5. すごい彼女 記事への反応4

     http://anond.hatelabo.jp/20100119221742 つづき。 橋を渡って半島に入ると、二車線の道はくねくねとまがってトンネルに入り、そのまま半島の東岸を縫いはじめる。右手に真っ青な海が広がり、その青のまぶしさに彼女は表情を輝かせる。「ごめん、逆がよかったね。西側からめぐるべきだった」 助手席の彼女は首を横に振り、徐行して下さいと嬉しそうに言う。速度を落とすとシートベルトを外してシートをまたぎ、彼女は後部座席の右側の窓ガ…

  6. 僕の考えた妖怪を紹介します 記事への反応2

    ピチレモンババアという妖怪をご存知でしょうか?インターネット上で密かに囁かれている新種のニッセン妖怪です。28歳と言う高齢でありながらも、ミニスカート及びニーソックス(膝上まである大変長いハイソックスを想像して頂ければ良いであろう)を着用しており、「はにゃん」「にゃあ」などという不愉快な奇声を発すると言う、見るに耐えない妖怪である。私はこの哀れなピチレモンババアも現代社会の被害者でと思っている。

  7. 「ブラッデイ・マンデイ」の考察

    先程、初めてブラッデイ・マンデイを見た。素人目線で見て気になったことだけでも書いておく。もちろん、素人なのでミスありまくりだとは思う。その時は許して欲しい。・「侵入者検知」漫画のような警告表示だったがアレを表示させる意味はあるのか?・主人公が攻撃に使っていたコマンド少なくとも自分が見た限りではpingやifconfigしか使っていなかったはずだ。どうすればpingやifconfigで外部のサーバに侵入できるのだろうか。また、ping…

  8. 言ってきた。 結論から言うと妹に泣かれた。 なんていうか、友達はオ.. 記事への反応1

    言ってきた。結論から言うと妹に泣かれた。なんていうか、友達はオレのことそういう対象としては見られないって事だった。つまり、振られた。それだけなら良かった。オレがオレの気持ちにはっきり気づいてその気持ちを伝えたっていうのは進歩だと思う。それに気づかせて行動を起こさせてくれた事に関してはお礼を述べたい。ありがとう。ただ、その後が良くなかった。オレはあろう事か妹に、オレがその友達の事を好きだと話てしまっ…

  9. 5W1Hでポンキッキは開いたかを考える。 記事への反応1

    緊急案件でもないが、以下を考えてみる。結局、ポンキッキは開いたんですか?http://q.hatena.ne.jp/1264171520……私は疲れているのか?憑かれて……いや、疲れている。だからこんな事を考えるのだ。さて、はてブでは、説得力のあるコメントはあるものの、文字数が決まっているせいか、決定打は出ていないようだ。そこで、就活が大詰めの人もいるだろうが、この命題は、5W1Hを使いたい。つまり、ニュース記事の最初の段落はリードと呼ばれる。…

  10. 友達に「妹と別れて俺とつきあってくれ」って言う 記事への反応2

    友達に「妹と別れて俺とつきあってくれ」って言う

  11. クローズアップ現代 “助けて”と言えない ~共鳴する30代~ 記事への反応1

    既にたくさんの投稿がされてると思うけど、NHKはブログの反響も考慮して制作してるみたいなので、私も一言言いたい。私も30代で、番組で取り上げてた「助けてと言えない人々」に非常に共感できる。NPOの人や平野啓一郎が分析する、「助けてと言えない理由」についても首肯できる。冷静でかつ温かい番組構成だったと思う。しかし、根本的に物足りないのはどこかに「助けてと一言言えれば全てが解決できる」かのように捉えているところ…

  12. 摂食障害の娘・・死にたい 記事への反応4

    17歳の娘が摂食障害を罹患しており、克服の兆しが見えません。好きな男の子に振り向かれたいという単純な動機からダイエットを始め、BMI20から13を割るまで体重を減らし、倒れて病院に運ばれ、本人もこのままだと危険だと判断して食をとるようになりました。が、案の定過食嘔吐に移行。体重はBMI17から18程度に戻り多少やせ気味ではあるものの健康体に回復しました。痩せている時から一日も休まず登校しています。手当たりしだい食物を…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん