2009年01月16日の人気記事

2009-01-16

  1. 100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。 記事への反応47

    人生に、目的だとか、意味だとか、そんなものはないと思う。何をしたところで、100億年してしまえば、宇宙自体が消滅してしまう。その時には、自分がいたことを、覚えている人もいない(いなくなってしまう)し、自分が残したすべての足跡は、すべて、跡形もなく消えてしまう。なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう、世の中で「意味がある」とみなされていることに、何の意味があるのだろうか?…

  2. 俺ワープアワロタ 記事への反応8

    この間朝から派遣切りの被害者が生活保護申請してお金もらってる映像見てたのよ。その受給額が俺の給料の手取りと同じ13〓14万程度。何の仕事かって?学校の先生(非常勤)だよ。朝7時から最低12時間、ボランティア残業で教材準備してるのに働かなくてもそんだけもらえるとは。。。お前ら教育にもっとお金くれ。寄付しろ。「昨今のとんでもない教育現場にお金なんて出そうと思わない」じゃねえよ!「お金がないから教育現場がトンでもな…

  3. 童貞の彼氏とエッチしたいです。 記事への反応7

    今付き合っている彼氏が童貞です。彼の口から直接は聞いてませんがわたしが初めての彼女って言ってますしデートの段取りとか反応とか見てると間違いなくガチです。あ、別に非難したいわけじゃなくて普通に可愛いと思ってますのであしからず。タイトルにもある通りそのうちエッチすると思うんですがわたしは童貞とエッチしたことありません。向こうはエッチするのが初めてならこっちは童貞とエッチするのが初めてってわけで・・・・…

  4. オンリーワンにすらなれない 記事への反応8

    さっき帰りにスマップの「世界に一つだけの花」をなにげなく口ずさんでてきがついたこりゃひどい欺瞞のうただ「花屋の店先に並んだいろんな花」だって?害虫にも病気にもやられないで、ちゃんと成長して伸びすぎて切られることも、成長不良でつぼみを付けないなんてこともなく時期外れになることもなく、出荷の時期にちゃんと花を咲かせて問屋に引き取られて、セリにかけられたかもしれないけどとにかく「こいつは売り物になる」っ…

  5. 小学校のころ同級だった男の子とスキーに行った。 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20080913153317http://anond.hatelabo.jp/20081201015818http://anond.hatelabo.jp/20081226042010の続き。知らないうちに、彼らはスキーに行ったりしていたらしい。小学校の同窓会にて地元組で話が盛り上がり、近場に泊まりがけでスキーに行ったことがあるらしい。なぜわたしがそれを知ったのかというと件のやつから「せっかくだから今年は一緒に」と誘われたからなのだが、転勤族の悲哀というか、卒業と同じタイミングで学校を変わってしまうと…

  6. 人生に対する根本的な「疲れ」 記事への反応1

     火曜日、自宅の上階のおっさんにものすごい勢いでののしられた。家に怒鳴り込まれたのだ。私が上から騒音の被害を受けているのに、おっさんからすると、私の方がある意味加害者らしい。本当に、酷い出来事だった。 そのときは泣きもわめきもせず毅然と対応したけど、酷い出来事が過ぎた後から、寝る前に一気にそのショックが訪れてきた。 今まで詰め込んできた疲れとかたくさんのあきらめとかそれまであった嫌なこととか悲しみ…

  7. 非モテの中でも叩かれてるのは「そのままの俺を受け入れてくれない女が.. 記事への反応3

    非モテの中でも叩かれてるのは「そのままの俺を受け入れてくれない女が悪い」派。Aの中にもいるしBの中にもいる。あきらめてる←→モテたいというベクトルともう1つ、現状認識として自分がモテない理由は自分に原因がある←→女に原因があるとするベクトルがあって、a.自分に原因があるからあきらめるあきらめ↑b.女に原因があるからあきらめざるを得ない(と女に文句を言う)自分に原因←→女に原因c.自分に原因があるから自分が努…

  8. 確かに人生に意味はない。しかし、そのことを、絶望することはない。 記事への反応3

    さっき、家から帰ってみたら、俺の日記に100件以上、ブクマが付いて、吹いてしまった。http://anond.hatelabo.jp/20090116090907この日記って、今朝、どれだけの人間が反応するかと思って、ネタで書いたもの。構想から、執筆までわずか、5分。しかも、初増田。それが、100ブクマを達成してしまうとは……俺が、自分自身のブログサイトに、どれだけ、熱心に論考を書いても、ブクマは、数件しかついたことがない。それが、5分即席文章に100件だ…

  9. なるほど 記事への反応1

    (たしかに)あなたの言う通り「100億年すれば、宇宙は消滅する。」-(1)(ならば)そこに主眼を置く限り『あらゆることに意味はない』と言いうる。-(2)(さて)あなたは「人生に、目的だとか、意味だとか、そんなものはないと思う。」と考える。-(3)(だが)(2)より、『生きていることに意味があるか無いか(3)』と考えること自体無意味である-(4)(よって)あなたの前提(1)が正しければあなたの言明(3)には何の意味もない、と証明された…

  10. 友人が自殺した 記事への反応2

    涙が出てこない自分が憎いもっと一緒に遊びたかったもっと一緒に語りたかった飯食いに行きたかったあー・・・前日に普通に遊んでて、笑顔で別れて、次の日の早朝はないだろーがよー何も出来なかったかもしれないけど悩みがあったら打ち明けて欲しかったよあー・・・・・・ご冥福をお祈りします先輩のバカ!ここまで書いて涙出てきちゃったよバカ!

  11. 初対面でHできるってやっぱり異常なの? 記事への反応3

    私はそこそこ好みのタイプの人だったら初対面でもチャンスさえあればしてしまいます。これはやっぱり普通じゃないんでしょうか。男の人は好きでもなんでもない人でも初対面でもチャンスがあればやれるものですか?こういうことをしているとちゃんとした彼氏を作るのは難しいでしょうか。

  12. 価値観の倒錯 記事への反応11

    あるブログを読んでいたら、「男が必死に働いて妻と子供を守る」という考え方が、古い捨て去るべき価値観であるかのような記述があった。いや、そのブログだけでなく、最近至るところで、「男が女を守る」というごく当たり前のことが「古い」価値観であると断罪されているのを目にするようなった。男が女を守るって当然でしょ?それが「古い」って一体どういうこと?仮におれが女で、結婚相手の男が「おれは新しい考えを持っていて…

  13. 一部の出稼ぎ外国人と派遣日本人 記事への反応4

    毎日毎日テレビやネットで派遣社員が仕事無くして彷徨っているドキュメンタリがうざったくて仕方無い。「不公平」だの「外国人差別」だの「派遣差別」だの色々主張している様だが、何か勘違いしてない?会社や世の中に怒ってる暇あるなら自分を見てみなよ。使いものにならないから捨てられたんだぞ?「真面目に頑張ってきたのに・・・・」そんなもん前提の前提だわい。いい年こいていちいちアピールすんな。「正社員はいいよね・・…

  14. 採用するときに一番大事なものって 記事への反応4

    自分が採用される側だと分かんないけど、する側になって分かった。人を採用するときに一番大事だと思うものは「素直さ」と「仕事に合った賢さ」。相手の要求に応えようとする「素直さ」、相手のメッセージを自分で捻じ曲げない「素直さ」、仕事の力を自分で上げていこうとする「素直さ」。あとはIQってやっぱりあるから、ある程度複雑なポジションを任せるなら、賢い人がいい。これも素直さにつながってるんだけど(逆に単純作業な…

  15. これからフられる俺に 記事への反応1

    誰か新しい方向性を下さい。立ち直ろうにも自分に不満がありすぎてダメだ・・・

  16. 希望がなけりゃ

    人間って生きていけないんだなまあ仕方ないねそういうことだ

  17. 役に立たないけど面白いことをして生きていきたいなぁ 記事への反応4

    大学三年で、そろそろ、というかもう進路を考えるにはギリギリの段階の人の愚痴。就職か進学か、ということで今悩んでいるわけだけど、正直どっちもしたくない。「いや、そんなのみんな同じだよ。それでもずっとモラトリアムなビューティフル・ドリーマーで居るわけにはいかないんだから、みんなどっちかの進路に進むんだよ」と言われそうで、それはまぁ確かにそうなんだけど、それでもそう思ってしまうんだから仕方ない。就職の何…

  18. しかし男の非モテの特徴は「そのままの俺を受け止めてくれ」が多いから .. 記事への反応4

    しかし男の非モテの特徴は「そのままの俺を受け止めてくれ」が多いから努力してる奴らとどんどん乖離してくんだよな。そんな意見が多い?自分の中の非モテ(男)は、A.どうせモテナイし努力しねーよ。(あきらめている派)B.努力すればなんとかなるよ(もてたい派)の2勢力に分かれると思っていたから(それ以外も0じゃないと思うけど、省略)、「そのままの俺を受け止めてくれ」が多いかというのは意外だった。A.のことを…

  19. 激しく同意。増田では稀に見る正論だ。 記事への反応2

    激しく同意。増田では稀に見る正論だ。

  20. 信じる 記事への反応6

    10近く下の令嬢さん。しかも周りの誰もが認める可愛い子。そんな彼女から好きといわれた。もちろんネット(ボイチャ)でだけど。俺はかっこよくも何もなくピザいそろそろ三十路も見えてきたしがない男。一応彼女には好意はあったものの、それが恋心なのかはまだわからない。彼女が元カレと別れた理由は、相手が進学で遠くに行くことになって遠距離は無理だから。半年ほど前にその元カレが同窓会で戻ってきた時、夜間外出を親に認め…

  21. NIKEの炎上系ブログが結局炎上せずに終わっている件 記事への反応2

    http://ameblo.jp/kuroshimahs/entry-10193484913.html#cboxある意味ですごい。普通なら炎上する。さすがNIKE。

  22. なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう..

    なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう、世の中で「意味がある」とみなされていることに、何の意味があるのだろうか?「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」この命題に打ち勝てるような哲学は存在しないと思う。主語が抜けている。誰にとって意味があるかが問題。好きな人とのsex。面白い知識を得る快楽。良い仕事をすること。世の中を良くしていこうとする努力と達成感。自分にとっては意味が…

  23. 元増田です。 彼氏に悩みを打ち明けてみたところ、 「え?自分の欠点っ.. 記事への反応1

    元増田です。彼氏に悩みを打ち明けてみたところ、「え?自分の欠点って年齢のことだけだと思ってるわけ?」と言われて目からうろこでした。私はわがままですぐ怒るし、料理もできないしなんのとりえもない、本当はそのことだって彼に負い目を感じる「欠点」であるはずなのに、そのことを負い目には感じていない。そういう私の悪い部分も含めて彼が選んでくれたんだから、それでいいんだと思っている。だから、年齢についてもそうこ…

  24. 奴隷商人が奴隷にもこき使われる様は愉快だねえ 記事への反応1

    奴隷商人が奴隷にもこき使われる様は愉快だねえ

  25. あるあるあるある! 相手が文句言わないから関係が良好だと勘違いしてる..

    あるあるあるある!相手が文句言わないから関係が良好だと勘違いしてるんだよね。実際は「こいつには何を言っても聞かないから無駄」と諦められてるだけなんだけど。熟年離婚の典型的な形だよこれ。

  26. アホな家族連れの「自分達しか見えない」感が大嫌い。 記事への反応3

     題名の通り、アホな家族連れの「自分達しか見えない」感が嫌い。 たとえば、マンションとかで子供の騒音に文句を言うと「子供なんだから仕方がない」「当たり前だ」とか、正当化しながら他人の家に怒鳴りこんだりする。そして、足音は止まらない。少々うるさいのは、幼い子供なら仕方がないにしても、他人に不快感を抱かせるまでのものを放置しておくって事は、それはすなわちおまえらの教育が悪いからだろ?そんなことまで、全…

  27. http://anond.hatelabo.jp/20090116163755 から http://anond.hatelabo.jp/20090116164647 まで ..

    http://anond.hatelabo.jp/20090116163755からhttp://anond.hatelabo.jp/20090116164647までどういう思考しているんだ

  28. これは釣り記事ではありません 記事への反応6

    釣りや煽りで反応してもらいたいと思ったけど、釣り記事ってどんなのがいいの?教えて偉い人

  29. 俺は生活保護の制度はよくわかんないんだけど、世の中には 「労働にはう.. 記事への反応1

    俺は生活保護の制度はよくわかんないんだけど、世の中には「労働にはうまくいったときに充実感があるんだぜ!」派と「寝ていて金貰えるなんてウマー」派がいるのは知っている。増田は労働の喜びも辛さも知って複雑な思いを抱いているのは想像付くけどさ、世の中には生活保護貰ってる人に「あいつら労働の喜び知らねぇでやんの。プッ」って人は、どれくらいいるんだろ?

  30. 最近の新入社員を見るとやっぱり女って楽だよなあと思ってしまう 記事への反応3

    新入社員のころ上司先輩からほとんど教えてもらってなかった。こっちが聞きにいっても一言くらいしかしゃべらないくらい。同期がいなかったからそういう風に周りに頼らず自立するのが社会人として当たり前なんだと思ってた。でも去年はいってきた新入社員は聞きに行かなくてもいろんな人から手取り足取り教えてもらってる。俺みたいなブサメンと違って顔はかわいいしスタイルはいいし、要するにそういうことなんだろう。今日その女…

  31. 増田のように苦労している教師もいれば こんな低能ぶりで金もらえるのか.. 記事への反応2

    増田のように苦労している教師もいればこんな低能ぶりで金もらえるのかよって教師が蔓延ってる地方中学もあるこれは自分の兄弟の通う学校の話まず、予定と金の管理が驚くほど適当。絶対にこれを一般企業でやったら許されないってのが学生の自分にもわかるレベル前提がそれなので、まともな授業は展開していないらしく教科書も全部網羅できてるのか怪しい。この辺は本人がアホなだけの説もあるが、それを度外視しても、定期テストの…

  32. 一生は一秒の積み重ねだ。そして、時代は人生の積み重ねだ。 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20090116090907自分なんて、社会から見たらちっぽけだ。人間なんて、地球から見たらちっぽけだ。社会の全てを体感する事はできない。地球の全てを知る事はできない。それは、誰でも、何でも同じ。誰かが特別な訳ではなく、そうした小さな存在の集合体が、社会であり、地球を構成している。今、今日、一年自分、家族、社会、地球すべてがその積み重ね。例え自分がそれを放棄しても、存在する限り、それは積み重なってい…

  33. そんな言うほどでもないだろう。 ただ良い点は、最後の方に解決策が4つ.. 記事への反応1

    そんな言うほどでもないだろう。ただ良い点は、最後の方に解決策が4つほど書いてあるって点くらいかな。それでも上二つは現実的じゃないだろうね。まあ、下二つだろうなあ。あと追加する対策があるとすれば「奥さんをねぎらう技術を身につける」くらいだろうねえ。おれなら転職を勧めるね。それで下がる給料のことも含めて、4つ目のキャリアプランの話し合いをすればいいんで。

  34. じゃあ、増田なんかに書いてないで(略 記事への反応1

    じゃあ、増田なんかに書いてないで(略

  35. 罪が成立つかどうかではなく、確実に信用を失う

    メールで謝罪はしました。が、返答なしです。侮辱しても良い相手だから侮辱した・それは大いに結構です。(貴方の人間性に関わることです)ただ今回のことは、飼い犬に手を噛まれた・のではなく馬鹿にしていた犬に腕一本もっていかれる・ぐらいの事と覚悟した方が良い。http://anond.hatelabo.jp/20090115183557

  36. ずばり 記事への反応6

    結婚を国民の義務にすればよい。少子化・不景気すべて解決。

  37. 派遣社員採用の人事通達

    職場に新しく派遣さんが入ってくる際、「採用・雇用形態:派遣社員」として人事から通達が流れるんだけど、派遣さんを採用し雇用してるのは派遣会社なのであって、派遣先とは指揮命令関係しかないってことを会社がちゃんと理解してるのか疑問だ。どうせ、禁じられてるとも知らず、事前面接とかもしてるんだろう。

  38. こういうエントリは自分が勝ち組だと思っている奴には不快なのだろうが .. 記事への反応1

    こういうエントリは自分が勝ち組だと思っている奴には不快なのだろうが俺みたいに自分の価値観が世間と合わずに辛い思いをしている奴には痛快だ。このようなエントリを上げまくれば、自称勝ち組どもが自分を虚しく感じるようになり、マイノリティを馬鹿にするのを辞める。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん