2008年10月09日の人気記事

2008-10-09

  1. 非モテをこじらせた 記事への反応25

    33歳、バツイチ女。どうやら非モテをこじらせてしまった模様。なにをどうしたらいいのかわからなくて途方に暮れています。21から29まで結婚していて、その間は当然ながらまったく恋愛に興味がなかったから年相応の恋愛スキルが身についていないのは正直理解している。でも、趣味を通じて人間関係を広げたり、ネットのオフに参加したり、合コンに出てみたり、語学教室に通ったり、ネットお見合いサイト?を使ったりとありとあらゆるこ…

  2. 「安易に鬱の診断をもらうな」と彼は言った 記事への反応2

    こないだハウスメーカーの友人と飲んでたのね。そんで「自分の友人(これは別のヤツ)が職場の人間関係に精神的に疲れたってんで医者に行ったら鬱だと診断された。最近の流行りなのか安易に鬱診断出すぎな気がしないか」ってな話をしてたんだけど、ふと友人が真面目な顔をして言ったのがタイトルのやつ。彼が言うには、「鬱の診断あると住宅ローンは組めないんだ」とかなんとか。嘘か誠か分からんが。当然本当に鬱な人は診断もらう…

  3. 新作AVの“まちがい探し”で、月給23万円! 記事への反応1

    有限責任中間法人東日本コンテンツ・ソフト/アダルトビデオの審査スタッフの転職情報|エンジャパンの転職サイト[en]社会人の転職情報AVをマジメに観て、法やモラルを守るお仕事です。≪チェックするのは、1日1??2本!スピードより正確さが大切なお仕事です≫店頭に並ぶ前のアダルトビデオを、青少年保護や著作権保護などの観点からチェックするお仕事です。画面のすみずみまで、じっくり観て“映っていてはいけないモノ”を探してく…

  4. 好かれる理由 記事への反応6

    職場のとある同僚は非常に女性受けがいい。女性社員達曰く「一緒に居ると安心する」「誠実そう」と口を揃えて言う。しかしその理由を尋ねても要領を得ない。その同僚は別に口達者な方ではなく、むしろ喋るのを面倒臭そうにしているタイプなんだが、その理由がようやく理解出来た。彼は他人の陰口をたたかないのだ。社食では、部署の全員が蛇蝎の如く嫌っている(おそらく彼も嫌っているはず)人の陰口合戦が時折発生するのだが、それ…

  5. 3回ラブホに行きました。 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/2008100116174227歳女です。最近できた年下の彼氏はやっぱり草食男子だと思う今日この頃。更新が少し遅れてしまいましたが、あれから3回、ラブホに行きました。彼氏、相変わらず優しいです。そして、エッチの時は何故か標準語。普段は関西弁なのに(笑)。最初、ラブホに行くキッカケは、エッチじゃなくて、「テレビでも見ながらまったりしようか」と彼が言ったから。ベッドに2人で入って、テレビをまったり見る彼氏。…

  6. 文学部出身者と物理学のことば 記事への反応7

    ノーベル賞ニュースの直後からネットで物理学のキーワードを読んでたんだけど、気づいたことが一つある。内容の意味が本当にわからない。今まで、自分はそこそこ頭が良い、書かれた文章で理解できないなんてことはない、みたいにうぬぼれてたんだけど、そんなことはないんだと実感した。他の理系分野はけっこう理解できるのに物理学だけはウィキペを読んでても本当に一言も理解できない。これから先もわかるようになるなんてことは…

  7. ばかやろー 記事への反応2

    同僚が当日欠勤、電話なし。会社から電話で確認。寝坊だった。「ふだんより早く1時に寝たのに」知るかバカ。今は11時だ。お前が出なきゃいけなかった会議ももう終わる。会議程度吹っ飛ばしたところで死にゃしない、会社も崩れない。そりゃ知ってるが、30超えて社会人やってるやつが他社招いての会議の日に寝坊で当欠かよ。なめんな。前もやったよな。あー、でも、なんでそんな大嫌いな奴の心配をしてしまった自分がすごい嫌だ…

  8. 非モテ諸君に告ぐ 記事への反応6

    この記事は非モテの10代、20代に向けです。私は国立大学の修士課程で、身長は181cm70kgで背の高い標準体型です。趣味はゲームか読書、あるいは高校のときの友達とサッカーをすることです。外見はよくナイナイの矢部とかミッチーに似ていると言われますが、決してイケメンではありませんし不細工といわれたこともありません。その証拠に、今までに告白された回数は10回程度で世の中でモテると言われている人たちには到底及びませ…

  9. モトマスダです。 まさか流れがBLものになってるとは思わなかった。 1.. 記事への反応2

    モトマスダです。まさか流れがBLものになってるとは思わなかった。1ブクマコメが大きく流れを変えるのを初めて目の当たりにしたぜ・・・で、寝坊して遅刻してきた30過ぎダメ女ですが、さっきcybozuみたらそいつの彼氏も午前半休でした\(^o^)/死ね。はー、遅刻してきてもしっかり3時のおやつは食いますか。仕事たまってんだろ!!お前コーヒー飲みに来たなら帰れバカ!そんで、深夜枠で「のだめカンタービレ」の第二期が始まる…

  10. 喫煙者のマナーが謎すぎる 記事への反応1

    喫煙者がマナーよくなれば解決なのになんでタバコ吸う奴はDQNみたいに他人の迷惑考えない奴ばかりなんだ?とりあえず子供のまえでタバコ吸う奴は死んだらいいよ

  11. モテ非モテ論争で気になること

    なんかね。気になることがあるんですよ。彼女が欲しい、彼氏が欲しいとかね。それは素晴らしいことじゃないですか。とても健全です。そんでもって、そのためにオシャレしろだとか会話だとか、空気とかね。そういう方法論がいろいろあるわけですね。ええ。でもね。僕はちょっと気になることがあるんですよ。例えばね。誰かを好きになってね。初めて女の子を好きになってね。一緒にいたい。ずっと一緒にいたい。手をつなぎたい。つき…

  12. 始まらない恋がまた一つ終わりました。 記事への反応1

    自分は中学1年の時、クラスの女性から1年中陰口を叩かれていました。陰口を叩かれる自分の性格、顔や言動が酷いのが悪いんだけど、それ以来、女性はみんな自分のことを嫌いなんだろうと思うようになりました。好きな子ができても、この事がどこか頭の片隅にあって、声をかければかけるだけ嫌われる気がして、いつも結局何もできないまま終わってしまってばかりでした。そんな自分は性懲りもなく、ここ一年の間バイト先の子が好き…

  13. amaoznカードからの乗り換え先を、敢えて人力検索じゃなくてここで聞いてみる 記事への反応5

    amazonカードのサービスが終わります。amazonカードを主力として使ってきたわたしにとっては、大きな痛手です。一体私に、どこのカードを作ればいいっていうんですか?条件は・年会費が\0であること・それなりでいいので、使った分のポイント等の楽しみがあること・このカードなら作ってもいいと思えること・どこでも使えることです以下は、たぶんカード選びに必要な情報です。・毎月のカードの決済額は、携帯、ネット回線等の支払いの…

  14. 「中抜き」の意味 記事への反応3

    何年か前に使われ始めたときには「流通経路の途中を抜く」って意味で、消費者のためになるような使われ方だったけど、なぜかはてな界隈では、逆の中間搾取のような意味で使われてるね。ためしにググって上位のページを見てみたら、用語解説のようなページには流通経路を省略すると書かれてるけど、ブログでは「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」みたいな使われ方をされてるし。世間的にはどうなんだろ。

  15. 恋愛対象じゃなかった→社交辞令だったんだ!の思考の動きが理解できな.. 記事への反応2

    恋愛対象じゃなかった→社交辞令だったんだ!の思考の動きが理解できない。恋愛対象ではないかもしれないけど友人としては好かれてるんじゃない?増田の「好き」は「セックスしてもいい好き」しかないんか?

  16. そういう考え方あるのか・・・ 俺は男、遅刻バカは女です。 いまきやが.. 記事への反応1

    そういう考え方あるのか・・・俺は男、遅刻バカは女です。いまきやがった。

  17. http://anond.hatelabo.jp/20081009124744 元増田です。いっぱいレスとはてブついて.. 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20081009124744元増田です。いっぱいレスとはてブついててびっくりです。あと、えーと、釣りじゃないです。愚痴りたい訳じゃないし、情報の出し惜しみをしても仕方がないので身元バレ寸前まで書いています。手厳しい意見が多くてちょい凹むけど、匿名ならではのストレートな意見だよね。ありがとうございます。いつまでも気持ちを伝えないまま、本気をさらけ出せないままだったら、たぶん誰も元増田に踏み込んでいけな…

  18. http://anond.hatelabo.jp/20081009124744 元増田です。増田ってこんなにすぐにレス.. 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20081009124744元増田です。増田ってこんなにすぐにレスがつくんだね。ありがとうございます。単なる歳ですから。33歳がもういい年齢なのはわかっているよ。でも、30代になっても恋愛はするし、全方位的にモテてちやほやされたいとかじゃなくて単に恋人がほしいって思うのもおこがましいものなのかな?全体からウザさが醸し出されてる気がする。具体的にどう変えればいい?なんで離婚したの?前夫が失業して2年ぐらいは…

  19. 先生、自信です!

    自分はとことん自信が無い。最近友人との会話でグサっと来たセリフがある。その友人、Aとするか。Aと遊びに行ったときのことである。A「今度mix○で知り合った女の子の家に行くんだ」俺「ふーん」A「電話とかしまくって、今月の電話代やばいよ!」俺「そんなに話し弾むんだ?」A「そりゃあね、話が面白く無い人に会いに行かないっしょ、普通!」俺「そりゃそうだw」Aはイケメン大学生、相手は地方の箱入り娘で、親の反対を押して親元…

  20. 「マリア様がみてる」を読むことができない。 記事への反応2

    昨日、本屋へ行くと「マリア様がみてる」の新刊が置いてあった。まだ続きが出ていたんだな。もう読む気すらしないけど。この作品を知ったのは、何年前だったのだろうか。教えてくれたのは大学の後輩のMさんだった。飲み会の席で隣になったとき、「マリみて」がいかに素晴らしいのか。女同士の関係の微妙さ、本質をいかにえぐっているのか。それをやたらと力説していたのを思いだす。その翌日、とりあえず第1巻目を買い求めた。M…

  21. 漫画の中二はダメだけど、ライトノベルの中二はいけるという話

    漫画では死神に忍者、ライトノベルでは異能バトルが物語のセオリーになりつつありますが、これが行き過ぎた時に個人的になんとも言えない気持ち悪さを生むことがあります。それを一般的に総じて中二病というわけですが、個人的には漫画はきついなぁと感じるもののライトノベルは大丈夫なんですよね。もやもやとしかわからないのだけれど、この違いはなんなのかと深夜に屍姫を見ていてふと感じたので書いてみます。まずは、何故中二…

  22. いい話だ 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20081009113256リーマン物BLの典型的な恋の始まりですね。

  23. 「日本人」のノーベル賞 文学賞の場合だと? 記事への反応1

    【まとめ】ノーベル物理学賞受賞者の国籍が問題となっているが、「受賞者」がどの国の人か、という点ではなく、その「知的な成果」がどの国のものとしてカウントされるかという点から見ると、文学賞の場合がとりわけ問題となるのではないか?【本文】先日発表されたノーベル物理学賞受賞者のうちに何人が日本人か?ということが問題となっている。南部陽一郎博士のことです。ニュース記事ではこういうところが;http://www.yomiuri.co.jp/sc…

  24. ブクマしたことで満足している人達 記事への反応1

    PHPを使ってミニブログを作るチュートリアル:phpspot開発日誌これが120ブクマされてる。内容は、たったこれだけ。CreateaBasicShoutboxwithPHPandSQL-NETTUTSPHPを使ってミニブログを作るチュートリアル。簡単な掲示板のようなShoutBoxというものを作るチュートリアルです。PHPソースコード、SQL、HTMLマークアップやCSSの作成の流れも分かります。PHP初心者の方はトライしてみましょう。関連エントリ*jQueryを使ったブラウザ上で動作するLeopardデスクトップの構築…

  25. 「心配してくれて嬉しかったな」

    ばかやろーhttp://anond.hatelabo.jp/20081009113256http://anond.hatelabo.jp/20081009164207の続き。つか、49ブクマ!?増田で書いたうちの最高記録は23ブクマだったんだけど。みんなツンデレとかBL好きなんだね。今日帰るときに「心配してくれてありがとう」とか言うから、お前心配してもらう相手が違うじゃねーか彼氏とかに心配してもらえよって言ったら「彼氏は心配しないし、そういうの」だとさ。あーん?彼氏と一緒に仲良く午前半休かましといて何を。「…

  26. 学校名の略称 記事への反応3

    最初自分のブログで書こうかとも思ったのだけど、あまりにもしょーもないネタなのと住所特定される恐れがあるので初めて増田使わせてもらうことにする。東京大学なら東大、京都大学なら京大みたいな感じで学校名を略称で呼ぶのはよくあることだと思うのだけど、その場合、うちの地元の中学が困ったことになる、というお話。なんせ頭文字が「女」、しかも正式な読み方が「おな」なのだ。「第二中学校」を略称で表現してしまうと………

  27. 自己中心的な人物の教育法 記事への反応2

    道徳で教えるな。損得で教えろ。人に迷惑をかけてはいけない。→ ×人に迷惑をかけるとその人から恨まれて危険だ。 → ○世の人のためになることをしなさい。→ ×世の人のためにしてその人たちから利益を得なさい。→ ○良い行動 → ×得する行動 → ○人から好かれるように → ×人から好かれて得するように → ○目先の小さな損得より未来の大きな損得を教えろ。手に入れた海老を食わすな。手に入れた海老で鯛を釣ら…

  28. ミソジニー(笑) 記事への反応4

    そりゃ決まってるじゃん。はてなサヨクのお気に入りの論法だよ。「日本人がノーベル賞受賞」と言うと文句言うけど、「日教組がノーベル賞受賞」というと喜ぶのと同じ。ダブスタ?何それ、おいしいの?って感じなんだよ、彼らにはね。ところで、非モテのミソジニーはあれほど叩かれるのに、なんでモテや一般人のミソジニーは非難されないんだろうね。http://anond.hatelabo.jp/20081006110852「ミソジニー」ってのは便利な言葉だからだよ。「女(…

  29. 最近は 「男を好きになってしまった。俺はゲイなのかもしれない」 「ゲ.. 記事への反応2

    最近は「男を好きになってしまった。俺はゲイなのかもしれない」「ゲイだけどノンケを好きになってしまった」「ゲイに告白されてしまった」ということで悩む話が流行っている気がします。昔に比べると初期設定で同性愛者な話もずいぶん増えましたし少しずつリアル嗜好になっているのではないでしょうか。自分も「俺はホモじゃない(ry」というセリフは好きではないのですが「お前の体が目当てではない」ということを言い換えてい…

  30. ちなみに生命保険の類も入れないことが多い。 住宅ローン不可で、生命保..

    ちなみに生命保険の類も入れないことが多い。住宅ローン不可で、生命保険も不可となると、いろいろ厳しいんじゃないかなー。鬱診断を隠せば入れるけど、それ犯罪。

  31. いやだから、実際一緒に遊んだり楽しく話したりすればそれは友情であり.. 記事への反応1

    いやだから、実際一緒に遊んだり楽しく話したりすればそれは友情であり好意だろう。社交辞令じゃないだろう。女もそれと同じだろ。いかに女を人間扱いしていないかがはっきりとわかる論調だな。もしや、非モテに対する印象をさらに悪くしようという極論荒らしだな?

  32. あなた、女の人? 男から見たら女の評価は基本、ネガティヴなんですよ。.. 記事への反応7

    あなた、女の人?男から見たら女の評価は基本、ネガティヴなんですよ。非力だ、責任感がない、すぐ泣く、女々しい、自己中心的。これらがすべてポジティヴな意味に変換されるのは「女だから」なんですよ。穴がなかったら、男の女に対する評価はものすごく厳しくなりますよ。女の穴になんら意味をみいださないゲイは、だからすごく女の評価が低いわけで。男が女に敬意ある振る舞いをとるのは、基本、穴目的ですよ。それはモテも非モ…

  33. ほぼ日手帳 for iPhone が欲しい 記事への反応1

    デザインやこだわりに魅せられて、毎年買ってはみるものの、手書きは苦手で続かないので、最近はLoftで眺めてるだけです。カメラやGPS機能と連動したり、スケジュールの共有とか、SNSっぽく日記の内容で、知らない人とつながれても楽しいかも。iPhoneなら雰囲気をうまく再現できそう。作ってくれないかなぁ。(はてダとはてなtouchでいいのか。。。)

  34. 「理系修士の女」系の言い回しも、自称サバサバと似た印象を受けるなあ.. 記事への反応2

    「理系修士の女」系の言い回しも、自称サバサバと似た印象を受けるなあ。わたしは他の(馬鹿な)女とは違うの臭っていうか。

  35. http://anond.hatelabo.jp/20081009103059 俺はお前か。 前半の部分は全く同じだぞ。 ..

    http://anond.hatelabo.jp/20081009103059俺はお前か。前半の部分は全く同じだぞ。俺も女子から嫌われまくってた。「30になっても恋人が見つからない」ようなことを言われ、学級会でたたかれまくったこともある。「やめてください」「やめてください」の大連呼で、殺意すら覚えた。空腹だったのもあって、自分の非をいやいやながら認めたが、女子たちは相変わらず嫌ってて、席替えのたびに「隣に座りたくありません」と目の前で言われたことも…

  36. 俺の周りの友達に似すぎてて吹いたw アメリカの一流大卒の女の子は、日..

    俺の周りの友達に似すぎてて吹いたwアメリカの一流大卒の女の子は、日本ではモテナイさ、そりゃ。一人で生きていけるだけの年収。確固たるアイデンティティ。タフさ。冷静さと知性。アメリカで評価されるほとんどの要素は、日本の恋愛ではマイナスにしかならないよ。相手はそりゃ引くよ。100歩下がって男を立てるくらいの気持ちにならないと、興味本位で付き合うことはあってもパートナーにしたいとまでは思えないだろうなぁ。理不…

  37. [ハイク観察記]はてなハイク観察記 16 記事への反応1

    前回書いたユーザーの問題で昨日は一悶着あった。そのユーザーの傾向とは、初期は長文を投稿しがちだった。またやたら長文に固執し、それに関して質問を繰り返していた。そのことに関して他ユーザーから意見、提案等を受けるが、同じような質問を繰り返していた。他ユーザーの投稿に対して、独り言とも取れるような自己完結型のReplyを連投していた。他人のidページにやたらめったら投稿する。なのだが、その後も他ユーザーの「忠告…

  38. うわ・・・キモ・・・ というのが読後の素直な感想。 問題を定義しない.. 記事への反応2

    うわ・・・キモ・・・というのが読後の素直な感想。問題を定義しないと安心できないタイプの方なんでしょうかね?失礼なこと書いてごめんなさい。でも率直な感想なのです。by理系修士の女

  39. いや、価値があるとかないとかのはなしじゃなくて、 (異性からの友愛に.. 記事への反応1

    いや、価値があるとかないとかのはなしじゃなくて、(異性からの友愛に価値を見いだすかは人によるし)別に社交辞令ってわけではないんでは?極端すぎない?って話。つか、元増田君?じゃないよね?

  40. 有限中間責任法人?? 記事への反応1

    新作AVの“まちがい探し”で、月給23万円!http://anond.hatelabo.jp/20081009081141何で株式会社じゃないのの??なんか意味があるんだろうか?ちなみに有限責任中間法人=営利企業でも公益企業でもない、かといって個人もしくは任意団体ではなくて法人格を要するときに、この法人形態が選択されうる(byWikipedia)。社員(いわゆる経営者)相互の利益のために活動し、配当などの利益還元は不可。同窓会とか管理組合とか持株会とかがよくある話…

  41. 「女友達」を作ること 記事への反応2

    anond:20081008201739社交辞令を好意と受け取るだけならまだしも、いきなり「俺のことが好きなはず」はないから!ありませんから!嘘だと思ったら、彼女がほかの男性とどんなふうに会話をしてるか見てみて。「お…俺と同じように接してる!くそう、二股かけていたのか!」ってそれはないから!ありませんから!だいたいね、「俺のことが好きなはず」から恋を始めようというその根性が気に入らない。楽をしようとしすぎ。女性の王子様願望…

  42. ……これは本質を突いてる気がするなあ。 増田の意見にひさびさにハッと..

    ……これは本質を突いてる気がするなあ。増田の意見にひさびさにハッとした。

  43. いやもう、ほんと必死ですね。 自分の考え ●セックスする雰囲気になる.. 記事への反応2

    いやもう、ほんと必死ですね。自分の考え●セックスする雰囲気になる(一緒にベッドルームに入る状況)=普通は交際してるのが前提●セックスする前に関係性を確認する(元増田の行為)=自分と結婚するのかという確認2つ目が自分の勘違いだったということ。そのコメント付けてる発言は自分じゃないです。はっきり文章中に「自分の考え」って書いてますけど?何がどう「自分じゃない」のか。自作自演バレすぎですけど。わざとやっ…

  44. 私ファミレスだけど、そーゆー優柔不断と言うか、人(店員)任せの人た.. 記事への反応1

    私ファミレスだけど、そーゆー優柔不断と言うか、人(店員)任せの人たまにいる。「どれがいいですかね」という超漠然とした場合「どれも美味しいですよ。当店オススメは○○です」「どれも美味しいです。私は○○が美味しいと思います」「どのような味がお好みですか?(その後合いそうなのを提案)」←雰囲気や状況による「これとこれどっちがいいですか?」という選択問題「こちらの方が人気です」「こちらは辛い(味の説明)で…

  45. SO703i再起動問題の件、機種交換の交渉まとまらず。 記事への反応2

    続きです。http://anond.hatelabo.jp/20081008074110ドコモモバイルサービスセンターから回答の電話がかかってきた。電話をかけてきたのは先日話をした男性。こちらが帰宅する時間に合わせて電話をしてきてくれるのはありがたいと感じる。まず、最初に提案されたのは、現在使用中のSO703iで様子を見てもらえないか、だった。この前、SO705iは気に入らないとこちらが言い、また、SO703iの交換については交換直後に再起動が起きてしまったことから、正常…

  46. ああ、この客は自分が欲しいものがわからないんだなって思った 店員「.. 記事への反応1

    ああ、この客は自分が欲しいものがわからないんだなって思った店員「ご注文は?」客「ラーメンなんだけど、直径1mmの麺で熟成時間は15時間、茹で時間は1分15秒で、その時の湯温は98℃キープで。」店員「・・・はぁ。」客「スープを作る前に器はあたためて8℃にしておき、タレは50ccに湯を150ccを90℃で入れ、すぐに麺を投下してくれ。」店員「そういわれても。。。」客「メンマは3枚で、味が染みているところを。チャーシューは5mm厚さで…

  47. その説明を読んでようやくわかった。わかりませんよ、そんなことあなた.. 記事への反応2

    その説明を読んでようやくわかった。わかりませんよ、そんなことあなたのエントリだけ読んでわかれと言われても。私は「書かれてないことを読み取れなかった」読解力のなさだが、増田の場合「はっきりとくっきりと明確に書かれていることを読んでいない」読解力のなさなので、あなたに読解力のなさ仲間とか良く読んでとか言われると「プッ」と思うよw最近本当に脊髄反射レスとか、自分の読解力のなさを指摘されると逆切れする変な…

  48. >今までに告白された回数は10回程度 釣ってるの?俺みたいな魔法使..

    >今までに告白された回数は10回程度釣ってるの?俺みたいな魔法使い非モテから言わせて貰えば1回でもモテの範疇なんだけど。あと元増田が童貞云々を抜きにしても、その告白された経験を“担保”にして上から目線でクサしてる風にしか見えないだけど。「告白されて、断ってその結果として今も童貞」である事と、「告白もされず、ましてや告白しても断られ続けて今も童貞」である事が一緒だと思ってんの?お前バカ?

  49. 男友達いないの? いるとしたら、そいつらとの友情は全部社交辞令なの? 記事への反応1

    男友達いないの?いるとしたら、そいつらとの友情は全部社交辞令なの?

  50. 毎日集まって進捗報告って何なの? 記事への反応2

    うちのプロジェクトは1日1回集まって各自の進捗報告みたいのやるんだけど、時間の無駄に思えて仕方がない。全員毎日日報書いてるし進捗掲示板だってあるのに、一々口頭で報告する意味がわからない。ちなみに内容は日報に書いてあることを読んでるだけ。最近チームに人が増えて、かかる時間も増えたので余計にウザい。進捗報告なんてぐだぐだやってるからいつまでも進捗しないんだよ!その分作業に時間使わせろよ!なんていうか、駄…

  51. これたぶん、本人は自慢してるつもりないんだよ。むしろ本気で謙虚にな.. 記事への反応1

    これたぶん、本人は自慢してるつもりないんだよ。むしろ本気で謙虚になってるつもりなんだと思う。いかにもアメリカ的というか、「俺が俺が」文化が染み込んじゃってるんだろうね。そりゃモテるわけないよね。

  52. それか! なんかいまいち同情する気にも同調する気にもならないのは。 .. 記事への反応1

    それか!なんかいまいち同情する気にも同調する気にもならないのは。正直なところ、こういうひととは友達づきあいは勘弁してほしい。まあ、よっぽど自分に自信のある男の人か、彼女がこうでもなんとも思わない男の人じゃないととてもじゃないけど付き合いきれないんじゃないのー。

  53. それ非モテこじらせたんじゃなくて、単なる歳ですから。

    それ非モテこじらせたんじゃなくて、単なる歳ですから。

  54. そりゃモテないはずだ。 非モテに対するアドバイスとして、まず「女友達.. 記事への反応1

    そりゃモテないはずだ。非モテに対するアドバイスとして、まず「女友達を作れ」というのが必ず出てくるのは、女に穴以外の価値を見出せるようになれってことと、それによって女にあまりがっつかず、同じ人間同士としての思いやりを示せるようになれってことなんだよ。だって女は、自分の穴以外の部分に価値を見出してほしいと思ってるんだから。好きになった理由が「やらせてくれると思ったから」というような男を望む女はほぼいな…

  55. といって自分の好きなチームとか語っても……「自分語り」ってやつにな..

    といって自分の好きなチームとか語っても……「自分語り」ってやつになってしまうし……私の好きなチームとか聞いたってしかたないだろうし。そんな感じで会話がなくなる。いやいやいや、自分語りって結構重要よ?話を楽しそうに聞いてくれたら自分に対して興味があるって事だし。興味を持ってくれてるなら彼氏になる可能性もゼロではないってわけだ。自分に対して興味を持ってくれるかどうかなんて、自分の話をしないとわかんない…

  56. だから許してほしいんだ、エントロピーを日常会話で使ってみたり、生き.. 記事への反応1

    だから許してほしいんだ、エントロピーを日常会話で使ってみたり、生きる辛さを重力に喩えてみたりする無礼を。翻訳がいいんだろうか、よくわからないけど、とにかくあこがれるフレーズには違いない。なにも知らない文系は羨望の気持ちでもって物理学の言葉を盗用する。たぶんこれからも。別に物理学の言葉を使っても無礼ではないし、「生きる辛さを重力に喩え」るとかはまったく気にならない。問題は、概念を把握してない言葉で遊…

  57. 周りがちょっとした陰口を言い出したら適当にあいづちを打つし、自分も.. 記事への反応1

    周りがちょっとした陰口を言い出したら適当にあいづちを打つし、自分もあまりにもむかついた奴の陰口はまれに言うこともある。だが、会話が陰口ばかりじゃつまらないので、なるべく陰口は言わないようにしたいと思うし、顔を合わせれば話題が陰口しかない人間には「お前それしか言うことないのかよ」と苛立ちを覚え、積極的に陰口じゃない話題を振ろうと努力する人間はどこに入りますか?ちなみに、結構多いと思うのだが。胸を張っ…

  58. ごめんよ、書き方が悪かったね。 別に書類自体をPCで作ってそれをプリ..

    ごめんよ、書き方が悪かったね。別に書類自体をPCで作ってそれをプリントアウトしてくるならそれは構わない。そこまでするんならきっと丁寧に作りこんであるんだろうし、実際レイアウトとか見やすくしてる人多いしね。でも解像度72dpiくらい(?)の、ピンぼけをプリントアウトして貼られるとやる気あんのかなーって思うのよ。自分を良く見せようという気概もないやつはすでにやる気が感じられない。

  59. 来年3月まで仕事が忙しいって言われるってことはもうダメなのかな? ま.. 記事への反応1

    来年3月まで仕事が忙しいって言われるってことはもうダメなのかな?まあ、普通に考えたら、あなたに割ける時間はありませんってことでしょ。大穴で、本当に忙しくて休みすら取れなくて毎日会社に缶詰or出張で飛びまわり?……ないだろうなあ。

  60. 貴方は恋愛欲があまり無いように見受けられましたがどうでしょうか? 恋..

    貴方は恋愛欲があまり無いように見受けられましたがどうでしょうか?恋愛以外にも楽しいことがあって充実しているからなくてもいいか的な。貴方の恋愛観と付き合いたいと思う女性像が気になりました。

  61. 躍進する東アジアの基礎科学研究 記事への反応2

    下村脩・ボストン大学名誉教授がノーベル化学賞を受賞したことから、これで韓日両国でのノーベル賞受賞者合計数は16名となった(アメリカ国籍の南部陽一郎氏を除く)。これは非欧米地域では突出した実績であり、韓国と日本の世界科学への貢献は光り輝いている。

  62. 田舎で暮らすために必要なものは、車と横のつながり。 誰かの車にみんな..

    田舎で暮らすために必要なものは、車と横のつながり。誰かの車にみんなで乗って遊びに行く。みたいな感じで。一人では時間はつぶせないし、車がないとどこへも行けない。どこかの偉い人が車を持ってるのはそれだけ金に余裕があるとか言ってたが、大人は一人1大車がないと生活できないんだよな。

  63. 高校生の時、旅行先で雪の中で暖を取りたくて思わず入った喫茶店が実は.. 記事への反応1

    高校生の時、旅行先で雪の中で暖を取りたくて思わず入った喫茶店が実はコーヒー専門店てやつで、メニューにモカとかキリマンとか産地はどこ、とか(かといって甘いとか香りがとかそういうウンチク系の情報は一切なくてただのリストで)そんな感じでうわーーーーーーってなって。そりゃキリマンがキリマンジャロの略だとか、豆の種類が選べるんだとかくらいは分かるけど、何の心の準備もなく入っていきなりすらすらと注文なんてキザ…

  64. セックスする雰囲気=結婚に結びつける増田も相当おかしいと思うが。 .. 記事への反応1

    セックスする雰囲気=結婚に結びつける増田も相当おかしいと思うが。私にわかるのは、元増田は一度結婚に失敗しているからいきなり結婚したいとは思っていない。今のところはただ1人でいるのが寂しいから恋人と一緒に出かけたり色んなことを喋ったりぎゅっとして眠ったり普通の恋人同士っぽいことをしたいだけ。ところが寄って来るのは「付き合う前からいきなり結婚を言い出す変な男」とか「セックスする雰囲気になっているから意…

  65. この前ラーメン屋行ったけど、そこも色々選べる風だった。固さとか油の.. 記事への反応3

    この前ラーメン屋行ったけど、そこも色々選べる風だった。固さとか油の濃さとか。でも初めて行くところで、で私はカップラーメンならいざしらず、お店のラーメンはあまり食べなれてなかったから、店員さんに固さどーします?スープは?ってわーって聞かれて困ってしまって、普通でお願いしますって頼んじゃったよ。笑って対応してくれたけど。あとで「選べ」つってんのに「普通」ってのもヘンテコだなって自分で思ったけど、そのお…

  66. 片方を貶めて、片方の価値を上げるという手法は定番でわかりやすいんだ.. 記事への反応1

    片方を貶めて、片方の価値を上げるという手法は定番でわかりやすいんだけど、たとえ売れるからと説得されても使わないヨ。意味わかってないんだよなぁ…。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん