2008年06月03日の人気記事

2008-06-03

  1. 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法 記事への反応10

    インチキ専門学校卒、フリーターから地元のやや有名企業に潜り込み、社内ニートとしてもうすぐ10年を迎えるオレが経験則から編み出した「いかに仕事をせずに社内ポジションを保持するか(もしくは自分の能力を過大評価させる10の方法)」。一生懸命やっても、どうせ誉めてもらえないという貴方、腐っていてはソンですよ!この10箇条のライフハック(笑)をぜひ実践して、社内評価とお気楽生活を一挙に手にしてみてはいかが?(1)本当…

  2. 支離滅裂なアルファブロガーの文章/嘘つきだらけの有名ブロガー台頭 記事への反応2

    http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/06/post_efdf.html矛盾が大量に発見できて、いちいち突っ込んであげるのもばかばかしい。そもそもfinalventは炎上をさせるような悪質なネットイナゴの味方なのだろうか敵なのだろうか。切込隊長やj-castの炎上リポートもなくなってしまうとか、いままではそれを楽しんでたかのような口ぶり。切込隊長といえば、匿名で自分の美談を広げたり、匿名で他のサイトに突撃したりしてそれをブログで語ったりするよ…

  3. 退職後、10ヵ月後に再就職した人の今。 記事への反応3

    20代女性。いつの間にか6月になっていて吃驚デス。まぁ先月はGWがあったとはいえ、それでも5月が過ぎるのが物凄く早く感じます。では『一体何故そう感じるか?』理由は大体解ってます。答えは仕事の勤務状況が多大に影響を及ぼしています。というか、それしかありません。それにしても、残業がここまで酷いとは思わなかった。仕事を終わらせない事には帰宅出来ないという最悪な環境。仕事を残して、次の日に片付ける事は許されない。…

  4. すげー。 なんで俺の事書いてあるの?っていうぐらい俺だ。 今、社内ニ..

    すげー。なんで俺の事書いてあるの?っていうぐらい俺だ。今、社内ニート3年目。俺との相違点や合っている点について後で書くぜ。でも、今日明日はちょっと忙しめだからたっぷり残業予定。ふふふ。

  5. ブロガーは自由業?有名ブロガー達の更新時間の怪。 記事への反応1

     最近は便利なツールもあってお気に入りのブログの更新をお知らせしてくれるのですが、奇妙な時間帯に更新されるブログが多いことに気がつきました。平日の真昼間に更新されるのです。特に有名ブロガー(アルファブロガー)と呼ばれる人ほど、平日の勤労時間帯の更新が多い傾向があるようにみえます。いつも平日の昼間に更新されるなら納得もいくのですが、不規則に夜中であっても更新が来るタイプの方もいらっしゃいます。 先日…

  6. Amazonといえば、マイナーな洋楽CDを注文したら 「取り寄せになるから1ヶ月..

    Amazonといえば、マイナーな洋楽CDを注文したら「取り寄せになるから1ヶ月待って!><」↓1ヶ月後「ごめん!もう1ヶ月待って!><」↓さらに1ヶ月後「まじごめん!もう1ヶ月待って!><」↓さらに1ヶ月後「ごめん!取り寄せできなかったわ!><注文キャンセルって事にするね!><」…ま、その後HMVの通販でも同じ事されたけどね。(ずっと待たされて3ヶ月後にキャンセル扱い)買えると思って待っていた合計半年を返せ!

  7. ホイル焼きのすすめ 記事への反応1

    夕飯が面倒で死にそうだけど、コンビニ飯はイヤというわがままなオイラが最近食べ続けている夕飯メニュー、ホイル焼き。昔々、ママンが鮭とか魚をバターで焼いてくれたのは覚えていたが、あまりおかずっぽくなくて、ご飯が食べられないので好きではありませんでした。でも、もういい年になったオイラはご飯なんて食べなくても生きていけるので、ご飯が食べられないおかず、大歓迎でございます。で、魚ばっかりだと思っていたホイル…

  8. 大・悪

     いま・ここからはどうしようもできない問題を、まだ、手放せないでいます。それを強く胸に抱き込めば抱き込むほど、それの突き出た刺が自分に深く刺さると分かっていながらそれを解放できないでいる私は、自分を傷つけるよろこびに満ちあふれたマゾヒストみたいに鬱陶しいでしょう。いつまでも自分の大過去にこだわってばかり、いつまでも自分の苦しみや痛みやつらさや怒りにのみ心を注いでばかりいる私が、理解できないんでしょ…

  9. 「僕は乱交パーティで世間を学んだ」の増田です 記事への反応1

    こないだの乱交は随分と考えさせられましたです、はい。こないだの乱交は、男2人で女3人。で、僕以外の男の人は、ガンガン攻めるタイプ。指で何度も何度も女の子をイかせていました。潮とかも吹かせてた感じ。僕は、攻めない。逆に、まったりゆっくり、お互いの気持ちを絡めあっていくタイプ。指であそこを攻めると、後で痛くなるとか聞くし、負担になりそうだからやらない。なるべく舐めたりとか、柔らかい方法で濡らすようにし…

  10. 大阪府職員の給料カットに対して府職員がごねてたよ。 記事への反応3

    既出だったらすまない。橋下大阪府知事が府職員の給料を下げる案を出してるんだけど、この前ニュースを見ていたら府の職員が、それはやめてくれと知事に言ってた。その内容が、「うちには○人(忘れた)の子どもがいて、上の子は高校生で、大学にも行かせてやりたいのに、そんなに給料下げられたらうちの生活はどうなるんですか!」的な感じ。うん。もっともなんだけどさ。ニュースも府職員側に同情的というか、知事ひどーい的な空…

  11. 極東ブログ:もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。 記事への反応2

    http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/06/post_efdf.htmlそもそもブログのコメントって、書き手に向けて書いていることがほとんどだから、公開する必要ってないんじゃない?承認する必要すらないんじゃない?

  12. ○まだ続いてます ▽中途半端 ●終わったと思う 【一方通行】 ●私の.. 記事への反応2

    ○まだ続いてます▽中途半端●終わったと思う【一方通行】●私の言う事ってわがままですか?http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0617/003775.htm?o=0&p=1●わたしの対応がまずかったかな その1http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0405/084678.htm●最悪な出来事!悪口メール誤配信http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0708/137213.htm?o=0&p=1▽おせっかいな友人http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1015/151667.htm?o=0&p=1▽友人に『結婚でもしてみたら?』と言われました…。http://komachi.yomiuri.c…

  13. 日テレ「スッキリ!!」は何がしたいんだ 記事への反応5

    テレビもものすごい造語を作るようになったもんだなあ。空気読めず”最悪の合コン”実録!モンスター東大生幸せ壊す”完璧主義男”実録!モンスター東大生”ブランド力”で大暴走男実録!モンスター東大生モンスター東大生wwwwwwwなんでもモンスターってつければいいってもんじゃないだろw※追記内容は空気読めない東大生が楽しい雰囲気をぶち壊す体験談3つ。強烈だったのが「俺内定3つ貰ったんだw2つは蹴るから内定出ない…

  14. 今日と昨日、まだ極東ブログを見てなかったので、タイトルがまさかな感.. 記事への反応1

    今日と昨日、まだ極東ブログを見てなかったので、タイトルがまさかな感じで釣りかと思ったけれど、読んでみて納得。というか、昨日読んでたら、流れ的に分かってたかもしれない。昔のネットはコメント欄を削除しないことが漢(←これはおかしいか?)?みたいなところがあったけれど、時代はとっくに変わっていた。ここからはお手紙。でも、私はブログの物好きがいつか日本の社会を変えるだろうと、0・2%くらい信じています。そ…

  15. 食品の使いまわしを非難するときに感じる、ある欺瞞。 記事への反応5

    毒入りギョーザやら何やらでただでさえ食に対する不信感が強まってるのに、あっちこっちで「使いまわし」が発覚していて、「外食もダメじゃん!」みたいな雰囲気になってる。まあ被害者は俺らメシ食う側なんだけど、なんか違和感があるんだよな。そもそもそのメシ残してるの、俺らじゃね?っていう。殺人事件やクソガキのアホ事件、DQN親を見るときの非難の声って、裏に「俺は絶対こんなことしない!」っていう自信があるから声高に…

  16. そもそもfinalventは炎上をさせるような悪質なネットイナゴの味方なのだろ.. 記事への反応1

    そもそもfinalventは炎上をさせるような悪質なネットイナゴの味方なのだろうか敵なのだろうか。味方でも敵でもないと思うけど。過去ログ全部読んでから書いた方がいいよ。

  17. 罵倒語 記事への反応2

    「逝ってよし」とか「死ねばいいのに」ってのがあるじゃん。ああいうの、工夫が見られて面白い言葉だと思うんだ。楽しい。「死ねばいいのに」ってのは半笑いで言わないといけないけどな。ニュアンスが伝わらないからネットでは難しい。「でっていう」は顔真っ赤。かわいい。「日本語でおk」はかなり好き。ちょっと考えてみる。「おばあちゃん呼んできて。お前に関する愚痴を聞いてあげたい」「今からちょっとお前の両親の出会いを…

  18. 記事の内容をみると、ブログを読んでなくてもまとめれるような記事です..

    記事の内容をみると、ブログを読んでなくてもまとめれるような記事です。ブログを書く動機は何か?とか経歴は何か?とか、ブログの内容と直接関係しないことばかりを聞いています。……この記事の内容をみると本当にブログを見たかどうかすらも疑わしく思えます。ぐっちーをアルファブロガーとして宣伝した毎日新聞担当者局長昇進

  19. 【資料】人権擁護法案 (太田私案、ADRによる「話し合い解決法」素案、「話し合い解決」等による人権救済法(案)、話し合い解決法)

    平成20年5月29日、自民党人権問題等調査会において、太田誠一同会会長により「ADRによる『話し合い解決法』素案」(通称太田私案)が提案された。以下文章は、同氏ブログ5月30日「ADRによる『話し合い解決法』素案を提案しました」(http://www.election.ne.jp/10829/59289.html)より素案の原文。☆原文引用ここから☆※文字化け防止の為、原文にあった章番号のアルファベットを数字に変えています。(略称)話し合い解決法「話し合い解決」等による人…

  20. オマエら将来についてなんの疑問も持たずにきたのかと。 もたなかった..

    オマエら将来についてなんの疑問も持たずにきたのかと。もたなかったらもたないなりにリスクを取れよと。これまでの経過から未来を線形予測することしか考えてないんだろうな。そういう奴らには確率過程の考え方を一から叩き込んでやりたいw

  21. 台湾各社がULCPCの新製品を続々出してるのに比べて、日本の企業は何やっ.. 記事への反応5

    台湾各社がULCPCの新製品を続々出してるのに比べて、日本の企業は何やってるんだろうね相変わらずUMPCのバカ高いノートPCばかり出して、この海外系のウルトラローコストPCに対抗する製品を一つも出してない現在の超低価格PCが単なる一過性の物とでも思ってんのかね少なくとも後数年はこういう状況が続くよそんで、やっと重い腰を上げた時にはノートPC市場は海外組に食い荒らされてるって状況になりかねない日本にも低所得層が増えて、こ…

  22. ちょうどこの頃、不登校になった

    今から、8年くらい前、中学2年の5月中旬から下旬くらいに不登校になった。それから、中学は行かずに卒業した。ちょうど不登校になった時期くらいから、不登校に対して世間の興味が移ってきていて「無理に学校に行かせるのはよくない」とか「卒業させるべきだ」とかいう風潮になっていたので、卒業することには問題はなかった。その当時は、2週間に1回、カウンセリングに行ったりする以外は家でゲームかネットをしていた。正直、今で…

  23. どこからみても腰掛けです。ありがとうございました。 これさー、派遣..

    どこからみても腰掛けです。ありがとうございました。これさー、派遣なら同僚も諦め付くけど、社員でしょ…。ここまでよくこじれたね。もう出社拒否するぐらいが両者にとってちょうど良いんじゃない?はやく次を探しなよ。

  24. 外圧利用して自由市場化しようとしてる奴みじめ

    無駄なエネルギー使うなよ負け組

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん