2007年12月10日の人気記事

2007-12-10

  1. ベーコンとキャベツのパスタの作り方 記事への反応5

    準備するものベーコン。適当な量キャベツ。一人分なら1/8カットくらい。多めは多めで美味しい。にんにく。適当量。ひとかけくらいか。塩。適量。クリームシチューの素。顆粒タイプでも板チョコタイプでも。板チョコタイプなら1/4くらい。サラダ油。適量。作り方鍋に水を入れて火にかけます。適当にさじで塩を入れて、かるく混ぜ、蓋を閉めて放置します。フライパンに油を適当に入れます。健康を気にしないなら多めに、どばっと。にん…

  2. ソフトバンクは私を幸せにはしてくれなかった 記事への反応10

    付き合って5年の彼女と分かれました。原因は携帯電話。当方:j-phone→vodafone→softbank彼女:PHS→vodafone→softbanksoftbankになってからも機種変更やプラン変更をせずラブ定額を継続していたので、24時間通話し放題でした。実に幸せな日々だったのだが、softbankのプランにしてから何かがおかしくなった。7月に一緒に912SHに契約変更をした。料金プランはホワイト。大きな変更点は24時間話しっぱなしが25時-21時の話し放題に変わるだけ。たいし…

  3. え え 記事への反応5

  4. テーブルレイアウトは禁止で、表はtableタグで作るのはよしとしても、今..

    テーブルレイアウトは禁止で、表はtableタグで作るのはよしとしても、今のHTMLってdiv使いまくるのが美しくない。見た目の制御はCSSにまかせるはずが、HTML側で論理ブロックをいくつも定義しなくては綺麗なデザインになりにくくなったのは皮肉だ。

  5. 所詮この世は学歴社会 記事への反応1

    わかっているんだだから俺は勉強しないといけないでもさっきからまったくしてない日本史と古典の膨大な範囲に嫌気がさしたわけじゃないただ逃げたいだけヘタレだから誰に言われなくても今俺が1番しないといけない事はわかってるでもできないできないんじゃなくてやりたくない勉強しろって言われてはいそうですかっていって従うのが嫌なだけ全てに反抗しているだけ弱いヘタレな俺のできる唯一の反抗こんな事書いてる場合じゃないの…

  6. おめでとう,その疑問が解けたら君はレベル5だ. 次はレベル6を目指して.. 記事への反応1

    おめでとう,その疑問が解けたら君はレベル5だ.次はレベル6を目指して頑張ってくれ.http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/2/5

  7. 大学・学歴ランキング 記事への反応1

    Sa級 東京Sb級 京都===============================Aa級 一橋 東京工業Ab級 大阪 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 東外語===============================Ba級 北海道 神戸 お茶の水 筑波 横国 上智 ICU 阪市 同志社 Bb級 千葉 金沢 東京農工 京都工繊 豊田工業 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 東京理科 Bc級 名工業 横市 熊本 明…

  8. ネット上における半プライベートな空間に対する需要 記事への反応1

    ネット上における半プライベートで半パブリックな空間に対する需要があるよね。http://tool-2.net/?nsbなんかが典型例。インターネットは原理的にはパブリックな空間だ。その空間には誰でもアクセスでき、情報を取得できる。でも一方でプライベートな空間もある。例えば大学のサークルやゼミだ。そこでは情報の共有のためにネットを利用しつつも、パスワードつきのサイトやメールを活用することでグループ内の人間のみがアクセスできるい…

  9. お客様がスイーツ(笑)だった 記事への反応6

    編集の仕事してるんだけど、代理店の女(スイーツ(笑))どもに振り回されまくってる。20代は大丈夫。20代後半でもまだマシなんだけど、30を境にどんどんひどくなる。もうサイアクな女ばかり。愚痴吐かせてください。以下、サイアクな理由。●自分のそのときの気分で制作指示を出したり修正を求める。●何かを表現するとき、主観は大切だと思うけれど、 ヤツらのそれは客観性が皆無。主観オンパレード。 そしてその主観に合わない…

  10. ちょっと聞きたいんですが、皆さんは下の10項目のうちどのくらい当て.. 記事への反応4

    ちょっと聞きたいんですが、皆さんは下の10項目のうちどのくらい当てはまりますか?1 自分の顔が分からない2 顔を見ても目の前にいる人が誰だか見分けられない3 久しぶりにあったり、雰囲気が変わってると誰だか分からない4 顔が似ている人同士をよく混同してしまう5 人の顔を覚えるのが極端に苦手6 家族の顔を思い浮かべられない7 グラビアアイドルとかの今イチ顔の印象が薄い人だと、前に見たことがある人物かど…

  11. ビター(泣)

    「あ、せんぱーい、何食べてるんですか?」「ん、これ、カカオ98%のチョコ」「へー、前にCMで宣伝してた奴ですね。ポリフェノールがどうのこうのって」「そう、それ。でもあんまりおいしくないね」「え、そうなんですか…。私もちょっと食べてみたいなー」「そう、じゃあ全部あげる」「えーっ、良いんですか。やったー」「そんなに喜ばれてもなぁ。はい、これ」「うわー、箱ごと貰っちゃった。それじゃ1口、いただきまーす」…「……

  12. ガリガリガリクソン

    名前だけはよく知っていたが、ついにTVでみた。衝撃!

  13. もしパソコンを修理に出す場合は

    パソコンの電源が入らなくなった場合は、以下を参照してください。http://anond.hatelabo.jp/20071206010507パソコンが起動しない場合は、以下を参照してください。http://anond.hatelabo.jp/20071206233539【バックアップは済んでいますか?】修理に出してしまうと、その作業内容や交換パーツは様々です。また、壊れていなくても、「見込み交換」という作業が入る事があります。データを保存しているHDは、壊れやすいパーツであり、交換されてしまう事があり…

  14. スイーツ(笑)⇔ビター(泣) 記事への反応3

    スイーツ(笑)っていいかげん鬱陶しいから、ビター(泣)という対立概念を考えた。これは、背伸びしてブラックコーヒーを頼んだけどやっぱり苦くてちょっと涙目、という清純派美少女をあらわしている。スイーツに脳をやられた馬鹿女をあらわす「スイーツ(笑)」とはまさしく正反対。「スイーツ(笑)なんてもう古い、これからはビター(泣)だ」って喧伝すれば、そのうちスイーツ(笑)なんて根絶されるだろう。

  15. 質問 記事への反応5

    今自宅に帰ったら玄関の前におっさんがいて「ゴミ袋使ってください」とか言ってポストにゴミ袋が入ってたんだが何これ?どういう意味があるのだろう

  16. 電車でケータイ触っちゃダメなの? 記事への反応2

    俺はあまりケータイが好きでは無いので車内でケータイをイジったりすることはあまり無いのだが、よく車内で座席に座り、本を読む。これについて批判されたことも無ければ、そういう意見を聞いたことも無い。車内でケータイを触っている、というのはこれと同じことじゃないの?電磁波が悪影響ってのも神話にすぎないし、電話の声がうるさいってのも車内での会話よりうるさいことも無い。だいたい電車が静かなわけ無いだろ!ガタンゴ…

  17. 女はすべからくスイーツ(笑) 記事への反応4

    なんじゃないかと思ってる。これまでに仕事でであった女はすべからく使えない、迷惑かけまくり、周りが見えてない、空気読めない奴だった。本当に女は家で子育てしてればいいのに。http://anond.hatelabo.jp/20071210145227すべからくの誤用という指摘は受け付けません。もっと的を得た反論をお待ちしています。

  18. 男はどうして過去の好きだったコを忘れられないんだー。 記事への反応1

    anond:20071209202029関係ないけど、彼氏がぱふゅむにはまったのだ。私もCDを借りて、好きになった。同性としてというより、男性が女性アイドルを見守る視点としてみて、かしゆかが私は一番好きだなー、と思った。ので、ライヴを見に行った彼氏に、「君は誰が好き?」「のっちが好きかな。結構タイプだから」しかし後日、彼氏がmixiの日記にこう書いていたことを発見。「のっちが好きだな。前好きだった人に似てるから」ちょ。ちょっと待て…

  19. はしごたんに絡まれてブログをとっととつぶした奴 記事への反応1

    判断は正しかったんだろうね。

  20. あたりさわりのない会話をする技術 記事への反応1

    質問や相談に対して直接回答せず、「そもそもなんで○○なの? ××なのなら△△すればいいじゃん」的な横車を入れる増田を私は好まないものである。しかしこの増田には聞きたい。「そもそもなぜその人と会うの?」http://anond.hatelabo.jp/20071210022745それはともかく、その人は会話の引き出しが少ないってことじゃないのかな。元増田も、ほどほどに自分の話をしたり、話をふったりするのがもっとうまくなれば、聞きたくもない話を聞かされる時…

  21. a   記事への反応1

     

  22. メインの話はどうでもいいんだけど 男として最大限の屈辱の言葉をうけ.. 記事への反応2

    メインの話はどうでもいいんだけど男として最大限の屈辱の言葉をうけたこともある。『○○が女の子だったら本当によかったのに…』これってそんなにムカつく言葉か?ていうかこれにムカつくってのが逆に失礼に感じる

  23. おっす。 今更こんなこと言うのはアレだけど、本当のことを言わずに別れ.. 記事への反応1

    おっす。今更こんなこと言うのはアレだけど、本当のことを言わずに別れるって、彼女があとで知ったらひどく傷つくと思うんだけど。俺が逆の立場なら「2年間付き合っても、本当のことを言ってくれなかった」って思う。っていうか行動早いね。本人?

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん