2007年06月07日の人気記事

2007-06-07

  1. 作家という職業は頭が良いわけじゃないし、羨ましくもありません 記事への反応8

    私は作家なのだが、作家という職業について日ごろ感じていることを書いてみようと思う。作家という職業は頭が良いと見られている節がある。誰にも何も教えてないのに「先生」と呼ばれるのにもそれが現れているし、職業を言うと「すごいんですね」みたいな反応(まぁ、そんな奴は誰にでもそうしてるのかもな)。エッセイストとかいう肩書きの人間が文化人・知識人として扱われているのを何度となく見た。ワイドショーでコメンテータ…

  2. 息子を見てて思ったこと 記事への反応1

    2才の息子が引き戸のレールにレゴとかきれいに並べたりしてる。階段の縁の滑り止めのくぼみにビー球を並べたりしてる。それを妻が片付けようとするとそのままにしておけと言うんだそうだ。「何が面白いんだか全然わかんない。」と妻は言うが、俺には何となくわかるんだよなー、そういうの。同性だからなのか、男の子はみんなそんなもんなのか、その辺はよくわからないけど、息子を見てるといちいち共感するんだよね。「うんうん。…

  3. コムスンの不正のニュースで 記事への反応4

    コムスンの不正のニュースで、どっかの知識人が、偉そうにコメントを寄せていたのですけどね。「福祉事業というのは、儲からないものなんです。それを、コムスンは儲けようとしてしまった。そこがいけなかった」と。あほちゃうか、と。あほか、と。福祉事業は、儲からなくちゃいけないんですっ。絶対に、きちんと、儲かるべきなんですっっ。相応に、適正に、まっとうに、絶対に、ちゃんと、儲かるべきなんですっっっっ。いけなかっ…

  4. みんなセフレは作ったほうがいいよ 記事への反応6

    彼女とは別にセフレは作ったほうがいい。本命じゃない女の子とセックスをしまくるんだ。ただ性欲発散のためにやりまくるんじゃなくて、ちゃんと女性をさらに気持ちよくさせるにはどうするか、という探求のためにやりまくるってこと。セフレで練習して、彼女で実践することによって、彼女をより深く喜ばせることができるようになる。セフレという関係で割り切ってないと、そういう探求はなかなかできないでしょ。自分はセフレを作る…

  5. 恋愛について(長文) 記事への反応10

    今はどうだか分りませんが、私が小中学生だった頃(今から十年くらい前)は、女子が五人以上集まると恋愛の話でした。何組の誰々さんが誰々を好きだとか、誰々さんが誰々と遊んでた、だとか、私は誰々が好きだとか、休日に二人で遊ぶだけでカップル認定を喰らう、微笑ましい恋愛話なわけです。大体この頃の女子の間では、自分の好きな人を明かす、というのが友情の証みたいなところがありました。「いない」というのはなしです。それ…

  6. 女叩きの心理 記事への反応8

     非モテや童貞の人たちの一部はネットで異常なまでに女叩きをし、心底女を憎んでいるようですが何が彼らをそんな風にしてしまったのでしょうか?

  7. 最近、男性でむかついたところ。 記事への反応16

    「私最近ジャム作り始めたの」「あー、俺は学生の頃良く作ってたよ」ん?「この前○○ってゲーム初めてやったけど難しくて3面でやられたー」「俺は5面までいけたなー」んん?「××ってほんの1巻買ったけど面白かったよ」「俺はもう全巻持ってるよ」んんん?今は私の話をしてるんだね。なぜ君の話になってのかなあ。「ずっと俺のターン」か!しかも微妙に自分の方が上だとか示してる辺りが小憎たらしい。これが女友達なら「俺『は』…

  8. [日刊増田]昨日2007-06-06の増田日記合計479件から(代打日記) 記事への反応2

    いつもの増田は今日も無理なのかな。つーことで続けて昨日の分も代打でやってみる。6月6日(水) 天気:晴れだったと思うもしくはくもりだった昨日の増田。増田リレー小説「ある帰宅中の出来事」はいまだに展開中。そして新ジャンル「増田の箱舟」は根付くのか(とりあえず蛇と熊はいるようだけど)?どうでもいいけど増田の平均年齢は19歳くらいではという話から増田11人説の年齢層が探られる中、年とるってさ、と年齢を重ねることに…

  9. イラストに騙された増田さん 記事への反応1

    先日、創元推理文庫のある本を買った。表紙とタイトルに惹かれたためだ。しかし読んでみるとこれがどうにも面白くない。登場人物たちがいかにもといった感じのステレオタイプで全く共感できないし、設定も話の展開もずいぶんと強引だからだ。これはハズレを引いたかもしれない。そう思ってネットで書評を調べてみた。すると、ずいぶんとorzな事実が判明した。実はこの本は元は富士見ミステリー文庫というライトノベルのレーベルから…

  10. [日刊増田]一昨日2007-06-05の増田日記合計453件から(代打日記) 記事への反応2

    >だれかたのむとあるのに誰もやらなかったらしい。つーことで1日遅れたけどやってみる。痛がってたあの増田を心配する声で始まった今日。そういや増田自体が落ちてたんだっけ。痛い増田は病院にいってきましたとのことだが、大丈夫か。腐女子の後輩によるとが腐女子は男を見たら受け・攻めを妄想するの?樹形図へと収束。もっと充実させたい増田はぜひ添削してみては。周期表や定期入れで妄想できるのはある意味才能だよね。腐女…

  11. 「誰が好み?」は苦手な質問 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20070607100456なーんにもおかしくないと思う。個人差の範囲内。私も小中学時代「誰が好き?」と聞かれるのが苦手だった。適当に返事しても相手が冷やかされて迷惑かかるだけだし。「好きなアイドルは?」「どんなタイプの異性に興味がある?」という質問もすごく苦手だった。そもそも、人間だれしも恋愛に大いに興味を持っていると考える事自体が間違い。丸顔がいて四角い顔がいて、チビもノッポもヤセもデブもいるの…

  12. 他のオタクカップルはどんなデートをしてる? 記事への反応10

    自分はサークルを通じて知り合ったアニオタ(兼女装癖)と腐女子(兼オカルティスト)のカップル。この前は二人で秋葉原に行って、まず中央通で何か面白いパフォーマンスやってないかブラブラする。で、同人誌見たり、エロゲー見ながらイチャイチャして周りのキモオタに当てつけやったり、コスプレしてる人見て二人で萌えーって言ってみて、人に道教えてもらいながら大人のコンビニ行ってエッチな道具買ったりした。他には家だとグ…

  13. 母を訪ねて三千里 記事への反応4

    マルコは母親を侮辱されたこと一点に怒っていると言ってるけど、自分が他人の「マルコにとっての母親」ポイントをえぐっているかもしれないって考えないんだろうか。http://anond.hatelabo.jp/20070607221700

  14. 晩御飯の支度中。 自分は料理好きの料理上手だと思ってきたけれど 26年目.. 記事への反応9

    晩御飯の支度中。自分は料理好きの料理上手だと思ってきたけれど26年目にしてそんなことはないってことに気づいた。最近夕食の支度がゆううつ。美味しそうに食べてもらえないから自分の料理はまずいのかと思ってどんどん自信喪失。そうするとますます料理が嫌になる。悪循環だ。うまいとかまずいとか何とか言ってくれ。

  15. 二人組みになるとあぶれる人は、ネット上に多く存在するのだろうか 記事への反応6

    2ちゃんとかでよく「うわあああああ」見たいな絶叫コメントがつくこと。それは「はーい、二人組みになってー」言うまでもなく、小・中学校でのグループ決めにおける、先生のセリフだ。これをきいて「うわああああああ」になるのは、あぶれる恐怖のセリフと取れる。振り返ってみるに、二人組みになってあぶれた(あるいは、あぶれそうになっていた)人は、そんなにいない。30人のクラスだとして、だいたい5・6人くらいじゃないだろう…

  16. こいつらの名前を知りたい。 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070607121236福祉事業というのは、儲からないものなんです。http://anond.hatelabo.jp/20070607121933病院なんて、赤字が普通なんですコムスンを養護する気はさらさらないが、こんなこというやつは死ねばいい。こやつら、介護が必要となったら高いだのなんだのごねたりするんだろうな。どこから赤字を補填するのか?税金か?馬鹿じゃないかと思うよ。赤ヒゲ先生みたいなのが正しい医療だと思っているんだろうな。命を預かるものが…

  17. 元記事の増田です。はてダすら書いたことがないのに初増田でいきなりこ.. 記事への反応1

    元記事の増田です。はてダすら書いたことがないのに初増田でいきなりこんなにトラバもブクマもされて、あっけにとられてます。anond:20070606221639anond:20070606215500傍から見ると僕は叩かれたり非難されたり同情されたりしているように見えるのか。自分ではそこまで感じていないので、面白い。この辺の感覚に対する閾値も高いのかもしれない。anond:20070607004259suVeneもmatakimikaもよく知らないので分からない。親についてはあまり関係ないと思うの…

  18. 「話」を「話し」って書くな。 記事への反応3

    「彼の話しが面白くって」とか書くな。「ハナシ」ってのは「話す」の連用形が名詞化した単語だ。こういう場合、語幹にあたる部分の送りがなまでを付けるのが基本(「走り」など)だが、送りがなの付け方では例外として「話」を挙げている。つまり、「彼の、東北弁が混じった独特の話し方」のように、動詞の連用形の意味合いが強く残っている場面では「話し」を用いるが、「彼の、少年時代についての話」のように、名詞としての使い…

  19. どうしてPS3は売れないのですか 記事への反応5

    どうしてもっと売れるものを作ってくれなかったのですかPS3が売れないせいで、PS3の外側を作っていたぼくのお父さんの会社がつぶれそうです。ソニーの人は、もっとPS3を売ってください。

  20. 多分、根本的な所で無理解があるのだろう 記事への反応5

    いや、http://anond.hatelabo.jp/20070606002850は、「気持ちに気づいてほっといたら悪魔と呼ばれてしまうんなら、 どう対応すりゃ悪魔と呼ばれずに済むのさ」って聞いてるんだと思うんだけど…だから、どんな風か「上手い対応」というのがこの世にあってそれをすれば「いいひと」と呼ばれるんじゃないか、とか都合良く思ってるのがそもそも勘違いではありませんか?という話をしています。彼我にあらゆる意味で圧倒的な差がある場合、そこに対…

  21. Re: 最近、男性でむかついたところ。 記事への反応3

    「私最近ジャム作り始めたの」「俺なんて学生時代にジャム極めたぞ。 っていっても食う方だけどな。 もってこい。どのくらいの出来か俺が評価してやる」「この前○○ってゲーム初めてやったけど難しくて3面でやられたー」「まじで?甘いなぁ。あそこはああやってこうやって(くどくどくどくど)すれば簡単に行けるんだよ。 まあ俺だったらノーミスで5面くらいまで行ってたけどな。ごめんうそ。」「××ってほんの1巻買ったけど面…

  22. ネトウヨブログを閉鎖して、新しいブログを書き始めた。 イデオロギーを.. 記事への反応2

    ネトウヨブログを閉鎖して、新しいブログを書き始めた。イデオロギーをぶつけ合う馬鹿馬鹿しい罵りあいから、自分を見つめなおすためのブログへのスイッチ。精神が楽になった気がする、肩こりが無くなった気がする。何かを生産することに喜びを見出す人間でよかった。あのようなただただ消耗するだけのブログは真っ平だ。

  23. なんか今更乗っかるの?みたいな感じだけど。いや自分でも思うけども

    http://anond.hatelabo.jp/20070606142108こういう論を展開する人を見るとどうしても「あぁ中二病(高二病か?)引きずっちゃってんのね…」と思う。ていうのは、この人自身『感情の上には理性があるべき』とか>「機械的に飯食って仕事して誰と話するときでも冷静沈着でどんな物事でも第三者目線で考え」られるような人間というのは、実はかなり理想だ。』とか言っている割に、本人がそうなりきれてないからだろう。本当に『感情の上には理性…

  24. 「アキレスは亀に追いつけない」と言っている人を鮮やか且つエレガント.. 記事への反応8

    「アキレスは亀に追いつけない」と言っている人を鮮やか且つエレガントに納得ずくで論破する論理を考えてくれ。

  25. ゆとり世代の特徴 記事への反応2

    ・自分だけは他の「ゆとり世代」とは違うと思っている・円周率は3.14と教えられたから自分は「ゆとり世代」ではないと思っている・増田に書き込んでいる人間の中で自分が最年少だと思っている・ニコニコ動画にユーザー登録している人間の中で自分が最年少だと思っている・「ゆとり教育は○年前から始まっているのだから日本人の大半はゆとり世代」が口癖・何だかんだで自分が一番「ゆとり世代」という言葉を使っている・本当は…

  26. 自分は別に叩きはしないが、女が叩かれている状況をよく見てほしい。 .. 記事への反応2

    自分は別に叩きはしないが、女が叩かれている状況をよく見てほしい。全ての女が叩かれているわけではない。叩かれる女と叩かれない女がいる。注意して見れば、叩かれている女にはある傾向があることがわかる。わからない人は、きっと叩かれる側の女なのだろう。

  27. http://anond.hatelabo.jp/20070607072003 ずっと東京近辺に住んでる80過ぎたうちのば.. 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070607072003ずっと東京近辺に住んでる80過ぎたうちのばーちゃんも、「友達が集まると“最近の切符の販売機はハイテク過ぎてどう使えばいいかわからない”という話になったりする」なんていってたので、ない話でもないような。タッチパネルとか、他社線との連絡切符とか、よくわからないとか。http://anond.hatelabo.jp/20070607090348しかし本当に昔のままのだと、やっぱり老人には身体的にきつくなるような気もする。

  28. いや、ていうか、それは寧ろ叩いてる本人達に言ってやるべき言葉だろう.. 記事への反応2

    いや、ていうか、それは寧ろ叩いてる本人達に言ってやるべき言葉だろう。傍から見ると彼らが叩いている対象は所詮「一部の女性」に過ぎないのだが、それを全てだと彼らはかわいそうな事に勘違いしてしまっている。というより思い込んでしまっている。例えばリサイクルセックスなんて言ってる女性とかはもろ彼らの嫌悪対象だろうが、勿論あんな事を言っている女性は一握りしかいない。が、彼らは全ての女性がそうだと思い込み、女性…

  29. あえていうと、それは病院で治療する病気だと思うぞ。 ケータイやなんや.. 記事への反応1

    あえていうと、それは病院で治療する病気だと思うぞ。ケータイやなんやらのくだりは解るとしても「自動改札が……」というのはさすがにおかしい。専門の病院に入院させられたら、なんとかなっただろうに、と思うと悲しくて仕方ない。ご冥福を祈ります。

  30. 「どうかと思う」を知らなかった 記事への反応7

    「どうかと思う」という言葉の意味をずっと知らなかった。何年か前、知り合いとくだらないことでモメた時に初めて言われて、その時も、意味がわからなかった。知:そういう行動をとるのはどうかと思うよ俺:どうかと思うってどう思うの(おおまじめ)知:いや、だから(3分経過)どうかと思う俺:自分が嫌だってこと?知:いや、嫌とかそういうわけじゃなくて(3分経過)どうかと思う俺:するべきでないとかそういう倫理の話か? なんか俺にそれ…

  31. 学者と作家を馬鹿にしすぎ。 本読むのがそんなに嫌いですか。(とか突.. 記事への反応2

    学者と作家を馬鹿にしすぎ。本読むのがそんなに嫌いですか。(とか突っ込まれる気満々の釣り記事ですかそうですか

  32. ほんとうの話です! いっぱい作れといったからいっぱい作ったのに、い.. 記事への反応3

    ほんとうの話です!いっぱい作れといったからいっぱい作ったのに、いちゃもんつけて品物を受け取ってくれないそうです!PSPのときはそんなことなかったそうですが。

  33. それが見抜けないから潰れそうになってるんだよ 記事への反応1

    自業自得的なお話。まぁフィクションだろうけど

  34. ぬいぐるみとの生活をおすすめする。 男の人は抵抗あるかもしれないけど.. 記事への反応4

    ぬいぐるみとの生活をおすすめする。男の人は抵抗あるかもしれないけど男の人にこそおすすめしたい。超いやされる。私の彼氏もヌイグルミスト。数年前、熊のぬいぐるみと運命的出会いをしたのを機に転向。今や5匹の扶養家族を抱える立派なヌイグルミストになりました。一緒に晩酌したり話しかけたりしてる。……おい!キモイって思った奴、放課後体育館裏に来い!

  35. 医療分野でも 記事への反応1

    「病院なんて、赤字が普通なんです」とか言う人いるけど、それっていい状態なのかと。どっかでコスト削らないと給料も出ないから、コストダウンの矛先がスタッフの人数や業務内容の粗雑さにつながるわけで。スタッフが削れない(自分で体調を訴えられない乳幼児が患者なので)小児科から続々と減っていってるのにまだわからないのか。どこもかしこも高齢者病院か診療だけのクリニックになって困るのは一般人なんだけど。http://anond.ha…

  36. モラル>愛>家>セックス>ビジネスw ぶっちゃけて書いてやる。 記事への反応1

    川を渡る女この心理テスト。なるほどなかなか深層心理にせまってると思う。そして増田の性質にぴったりかと。増田なのでぶっちゃけて書いてしまおう。ちなみにこの時点での増田回答者の文章はすべて目を通した。トラバしてまで答えられないという人種をみているよなこういう空気にのらないやつらと思った。誰も悪いと思わないそれはただの格好付けであり優柔不断であり質問の本質を理解していないマヌケだ。「悪とはなにか?」とい…

  37. では、その男性の言ってることが事実だった場合、どのように言えばよか.. 記事への反応2

    では、その男性の言ってることが事実だった場合、どのように言えばよかったんでしょうか。ただ「俺も」に置き換えたところで、あなたが感じているような「偉そう感」は払拭できないと思います。けっきょく、男だからむかついているようにしか見えません。

  38. ここ最近ヤフーにアクセスするとブラウザが落ちる 記事への反応4

    ここ最近ヤフーにアクセスをするとブラウザが落ちる。広告と思われる場所がでない状態で、ずっと砂時計の状態。左下にはJavascriptのエラーが出ている。しょうがないので強制終了。ヤフーのクオリティだし、鼻からあきらめているんだが、クライアント側のPCを不安定にさせるようなことはやめろ。てめーらのサーバ側でやれよ。web1.0企業なんだし、無理するなよwてか広告主とか怒らないのか!?私のPCが特殊な環境とも思えない。仮に特殊…

  39. ああ、俺も新宿で職質されたとき、警官がそんなこと言ってたな。リュッ..

    ああ、俺も新宿で職質されたとき、警官がそんなこと言ってたな。リュックサックを目印にしてるようなことを言ってたが。まあ何もでてこなくてそのまま甲州街道に出て歩いて帰ったぜ。

  40. 遠距離恋愛のコツ 記事への反応5

    ってあるのかな。先輩増田が居たら、なんか、アドバイス欲しい

  41. そんな手間暇かけないで、ターゲットだけに絞って潰せばいい。 私はそう.. 記事への反応1

    そんな手間暇かけないで、ターゲットだけに絞って潰せばいい。私はそうしてる。まわりにくっついてるカスは無視。

  42. Re: 青天の霹靂 記事への反応3

    うちの親も以前に心筋梗塞で倒れて一命を取り留めた。ヘビースモーカーだったのだが煙草を禁じられた。しばらくは我慢してたけど、そのうちまたこっそり吸い始めた。いまではもう平然と吸ってる。注意したら「薬飲んでるから大丈夫」とか言ってごまかし笑いしてる。そんな親でも死なれると寂しいから、もう少し長生きして欲しいんだけどさ。

  43. 男向けメディアって、18禁とかエロゲとかそんなんかな。 男だってド.. 記事への反応2

    男向けメディアって、18禁とかエロゲとかそんなんかな。男だってドラマ仕立てのAVに出てくる女とかエロゲの中に出てくる女とか、そんなのはありえないフィクションとしてみてるよ。「男は男向けメディアの女しか知らない」って、それこそ非モテの偶像だしあまりにも男を知らないね。でも、たまにその偶像にあてはまってる人が一部にいたりするから嫌だよ。

  44. 傍から見ると彼らが叩いている対象は所詮「一部の女性」に過ぎないのだ.. 記事への反応1

    傍から見ると彼らが叩いている対象は所詮「一部の女性」に過ぎないのだが、それを全てだと彼らはかわいそうな事に勘違いしてしまっている。勘違いしているんじゃなくて、そう思い込みたがっているんだと思うよ。わざわざ自分が嫌悪するような女性(実在するかどうかは二の次)を探し出して叩き、叩く要素が無い女性を挙げられると「こんなの嘘だ、こんな女存在しない、存在していたとしても極一部の例外でしかない」or「どうせこの…

  45. ついでに最近のセクシーボイスアンドロボネタで言えば「一緒にいて楽し.. 記事への反応2

    ついでに最近のセクシーボイスアンドロボネタで言えば「一緒にいて楽しいのが友達、苦しいのが恋」。友達と恋人との違い・・・、友達なら他の異性と遊んでいても気にならないけど、その人が他の異性と遊んでいることに対して苦しい、切ないと思うようになったら恋かと。私が恋愛を避けるようになった理由がわかりました。ありがとうございます。

  46. 第一人称から話し始める人 記事への反応2

    いるいるいる。男女問わずいる。二言目にもう話を取っちゃう人。そういう人は、「俺は」が「俺も」になっても同じ。構ってチャンがうざいからと言って、わざとそうしてるわけでもなく。用件を話し始めるのが遅い人がいる。例えば、「昨日すごく暑くて眠れなかったんですよ」から話し始めて、実際に話したいネタは、「額に冷えピタ貼ったら寝られた」だったりする。ところが話とっちゃう人は、最初の一言を受けて、「暑かったー!俺…

  47. 急に上手くなったら不振に思われるだろう。 野球選手のような…スネー.. 記事への反応1

    急に上手くなったら不振に思われるだろう。野球選手のような…スネークマンショーか?上手くなったのに不調に思われるてのもかわいそうだ。追記元記事が消えましたが、anond:20070607055714(みんなセフレは作ったほうがいいよ)への言及でした。×不振○不審ですよって、そのまま伝えるのも野暮かねと思って広げてみたんですが。

  48. 楽しめるもの、和めるもの 記事への反応6

    出来れば健全なもので。なにかないかな。

  49. 読みを誘なうために敢えて送り仮名を多くする書き方もあるんだ。甘った.. 記事への反応1

    読みを誘なうために敢えて送り仮名を多くする書き方もあるんだ。甘ったるい雅びを醸すために敢えて余計な送り仮名をつけることだってあるんだ。おまいさんが自分のことを博識だと思っているのはよくわかったから、そう命令口調で断言するなよ。「辞書(教科書)にそう書いてあるから」だとか「普通に考えてそうでしょ」っていう類いの物言いは、少なくとも格好ゥいいものではないぞ。 っておまいさん、腐れ文科省のページなんかひ…

  50. にゃー……。 記事への反応2

    にゃー……。

  51. そ、そんなことがあるのか。勉強になった。 まさかライトノベルレーベル.. 記事への反応1

    そ、そんなことがあるのか。勉強になった。まさかライトノベルレーベルの中でも屈指の地雷レーベルである富士見ミステリー文庫を他の文庫に輸出するなんて無茶が行われていたなんて!逃げてー!みんな逃げてー!

  52. うどん 記事への反応4

    うどんが食べたいよう。具なんてなくていいから、粉末の関西風だしと冷凍うどんでいいから、あったかくてやさしい味のうどんが食べたいよう。うどん食べながら泣きたいよう。

  53. 女を求めているが女に求められない男達 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070607202849女を求めているが女に求められない男達の絶望の叫びだ。だからといって女を罵ってよいという理由にはならない。だが、毎日会うたびキモいと侮辱されたり仲間はずれにされたりいじめられたり、人間扱いされないどころか動物以下の待遇を受け、それでもなお彼らを罵らず、心がすさむ事もない人がいるとしたら、それは人間じゃない。神だ。

  54. Re: 息子を見てて思ったこと

    うちの三歳の息子は、良くないところばかり親に似やがって困るですよ。

  55. 男が作った「男を叩く女」の偶像 もかなり混じってるよね。 彼らって、.. 記事への反応1

    男が作った「男を叩く女」の偶像もかなり混じってるよね。彼らって、大抵男向けメディアしか見てないしそういうメディアに出てくる女って、男の関心を引くようにカスタマイズされたまるでリアリティの無い女ばかりだしなー

  56. 増田日記おつかれ

    6/3分の代打日記書いた増田だけど、日刊増田って実は大変。自分が書いたときは一時間以上かかった。意外としんどいってわかった。元増田は偉大だ。代打二日分、おつかれです。http://anond.hatelabo.jp/20070607111455http://anond.hatelabo.jp/20070607205203

  57. 待て、富士ミスが地雷レーベルだったのは昔の話! ネックだったミステリ.. 記事への反応1

    待て、富士ミスが地雷レーベルだったのは昔の話!ネックだったミステリ要素を廃し、いまは立派な恋愛小説を送りだしているんだぜ!

  58. ジャム 「楽しいよね!俺も学生の頃良く作ってたよ」 ゲーム 「アレ結構.. 記事への反応1

    ジャム「楽しいよね!俺も学生の頃良く作ってたよ」ゲーム「アレ結構難しいよねー。俺も5面までしか行けなかったなー」まんが「おもしろいよねー。俺も全巻持ってるよ」多分、「話を聞いてない」&「自分の方ができるんだぞ感」がむかつきをもよおさせるのだと思うので「共感→俺の場合は」のコンボで攻めてみました。(※元増田じゃないよ)

  59. そうでもないぞ 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070607213457キモオタやグロメンだと、彼の人生に登場するほとんどすべての女性から嫌悪と嘲笑と人間未満のクソ虫のような扱いしか受けてこなかったわけだから、「ほんとは酷いのは一部の女性」は当てはまらないな。彼にとっては文字通り「すべての女はろくでなし」なのだよ。残念ながら。

  60. 森博嗣の信者でこういうことばっか言ってるナルシストで構ってちゃんの..

    森博嗣の信者でこういうことばっか言ってるナルシストで構ってちゃんの男にあったことあるよ。あまりにそっくりすぎて怖い位だ。本人?女子が言うところの「あたしい、不思議ちゃんってよく言われるんですうー」に近いものを感じる。

  61. 誰が好きかをマジで話してしまったばっかりに、周りが囃立ててその恋を.. 記事への反応1

    誰が好きかをマジで話してしまったばっかりに、周りが囃立ててその恋を潰しにかかるなんて事もありますね。俺の恋はおまえらの玩具じゃねーよ。スクールカーストの高い人ほど潰される心配が少なくなるけど、スクールカーストの低い人ほど、誰かに話たときに潰される可能性が高くなるなので、スクールカーストの低い人は本当に大事な物は黙っておくものだ。

  62. 異性と関わる機会が少なく、

    かつその少ない機会で相当嫌な思いをさせられたからじゃないかな。私が男性に嫌悪を覚える理由は少なくともそれだ。もっと沢山の男性と関わって、嫌な思い出を薄めたい。濃くなるかもしれないが。http://anond.hatelabo.jp/20070607202849

  63. 錬金術 記事への反応3

    常識的に考えてさ。金ってつくれるんだよな?いまの人類の技術では無理だろうけど。

  64. こんな錬金術の金はイヤだ 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20070607125552金は金でも、「大量生産は理論上可能だが、高濃度の放射能に汚染されている」金とかはイヤだなぁ

  65. こういう女がいるのをなんとかしてほしい。神様。 記事への反応2

    こういう女がいるのをなんとかしてほしい。神様。

  66. 刹那的反応

    このへん。http://anond.hatelabo.jp/20070607105312http://anond.hatelabo.jp/20070607110542

  67. よくがんばった! 記事への反応1

    後始末が楽だろうなーと思いつつ実行したことないや >ペットボトルの中増田の一日が無事終わりますように(-人-)anond:20070607100149

  68. 老人には都会の暮らしは辛いのかもなあ 記事への反応1

    時間空間が古いまま維持されている場所であれば生きていけるのかなあ。機械化、電子化のほとんど発生しない山奥の村とかならいいんだろうか。http://anond.hatelabo.jp/20070607042333

  69. 否定から 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070607160511あー、いますよね、こういう人。男女を問いませんが。あと、相手の言うことを否定してからでないと話を始められない人。かならず、「そうじゃないよ」、「それじゃ駄目だよ」、「それ違うよ」とか。これも男女問いませんが。

  70. http://anond.hatelabo.jp/20070607084320 それは、あなたのPCが不安定なだけ。 あなた..

    http://anond.hatelabo.jp/20070607084320それは、あなたのPCが不安定なだけ。あなただけだと思うよ。http://anond.hatelabo.jp/20070607084325対象が自分なのか相方なのか第三者なのか、それによって印象がかなり違うね。え、全員?無毛社会を作る気かッ!http://anond.hatelabo.jp/20070607055714ま、彼女も同じようにセフレ作ってもいいのならやっとけ。そして乱パへ。http://anond.hatelabo.jp/20070607043940変なもの好きで良いじゃない。反社会的なものでなければ気にしなくても良…

  71. 友人は「子供が嫌い。だから要らない。」を公言し、ダンナと二人で旅行.. 記事への反応1

    友人は「子供が嫌い。だから要らない。」を公言し、ダンナと二人で旅行しまくって遊んでいる。それでも、10年が過ぎて老後のことを考えると子供は居た方が良いかと思う時があるそうだ。嫌いでも「今やらなきゃ後で困る」ならやらなきゃいけないのかなと思うと。まぁ「宿題みたいなもんじゃない?」と言っていた。あなたはまだ若いから10年も20年も迷ってから決めれば良いのでは?ダンナさんになる人によってもずいぶん変わってくると…

  72. 代打おつかれー。ここまで見事なのは俺には書けないな。つーかいつもの..

    代打おつかれー。ここまで見事なのは俺には書けないな。つーかいつもの増田どうした。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん