2007年05月24日の人気記事

2007-05-24

  1. マイミクに彼女が登録されてると書きたいことを書けない。 記事への反応20

    でもマイミクに登録しないと「何かやましいことしてるの?」と言われる。違うんです。そうなんだけど、違うんですよ。別に彼女の悪口を書きたいとかじゃないんですよ。「昨日見たAVが酷かった」「冷静に考えて、遠距離恋愛したって続くわけねぇよ」「男女の友情が成り立つとかいう女は不細工ばっかだ。」「あのCMの○○がかわいすぎておっきした。」「△△だから不細工な女は嫌いだ。」「初恋の子とデートする夢を見てなんか一日ほ…

  2. 氷河期世代 vs 売り手世代 記事への反応5

    おれ30歳、電機メーカで組み込みソフト設計担当、今年で7年目。これでも入社当時は「有望の逸材」と言われてたかも。はは。隣席の後輩、今年で2年目。これがまた良くできる。仕事が早い。2年目の頃のオレよりも3倍は早く仕事をする。◇おれはいわゆる就職氷河期世代。採用が少なかった世代。部署内の入社同期は3人。隣席の後輩は雇用が回復したころに入社した売り手市場世代。部署内の入社同期は70人を超える。◇回路設計担当者や機械…

  3. 10年近い付き合いの友人が女の人と付き合ってたこと 記事への反応3

    学生時代の友人には非常に仲のよい女友達がいて、その仲の良さは本当にすごかった。週に五回は会うらしいし、週に二回はその人の家に彼女は泊まりにいくらしいしお揃いの財布と時計とジッポをいつも持っていた。二人の仲がよいせいで、彼女と遊ぶと大体、食事の時にその人と合流することになった。それが結構億劫で、私はあんまり好きではなかった。その友達の人は五つ近く年上で、何度か食事をした割には全然私とその人は仲良くな…

  4. 相手を軽蔑した方が敬語は上手くなる 記事への反応1

    マニュアル敬語を非難する人が謎だ。まあ「俺は気にくわない」という主観だからどうでもいいといやいいんですが。敬語には尊敬語に謙譲語、丁寧語と色々ありますが、そのこと自体が敬語はマニュアル以外の何者でもないと思うのよ。本当に尊敬しているのなら尊敬語なんか使わずに「尊敬の念を込めて」とか教えりゃ済む話じゃん。それを尊敬語を使えということは、腹の中では尊敬でもなんでもなくて「あ??、この親父うぜー。とっとと…

  5. 俺も俺も! こないだずっと気になってたはてな女子と喋っちゃったよ! .. 記事への反応2

    俺も俺も!こないだずっと気になってたはてな女子と喋っちゃったよ!ずっと一方的にアンテナ登録とかブクマとかしてただけなんだけど。twitterのおかげで喋ることができたよ。@付きで話しかけてきてくれた。あー、会ってみたいなあ。

  6. ロシアの有力日刊紙ガゼータ from産経新聞 記事への反応2

    私の知る限り「ガゼータ」はロシア語で新聞を意味する一般名詞で、日本に「新聞」という新聞が無いように、「ガゼータ」という新聞は無いと思う。ナントカガゼータならいっぱいあるけど。どのガゼータなのか分かる増田が居たら教えてください。

  7. 高レベルなものばっかりやりすぎなんだよ最初っから 記事への反応4

    http://anond.hatelabo.jp/20070523230747C言語やrubyを中途半端に学校で習って、よく判らないまま単位だけとって卒業して、その後でJavaやらHaskellやらを最初だけ齧ってしまって結局全部混ざってしまい消化不良みたいな感じです。まず電子回路の勉強しようぜ。0Vと5Vで電流が流れるだけだから簡単だ。物理的な裏づけもあってわかりやすい。その後に集積回路の使い方を覚えるんだ。単に電子回路を集めてモジュール化しただけのものだから簡単なはずだ…

  8. 生まれて初めて 記事への反応3

    @付きで話し掛けられたよ!ほんとだよ!会社でディスプレイ見ながら「あうはっ!」って声出ちゃったじゃん。しかもFemale。女子なの。可愛げな(想像では)。そうなんです!びっくりした!でね、@付けて返した方がいいかなーなんて悩んでたら話題流れちゃった。でもね、なんかコミュニケーション苦手な人にはいいかも。敷居低そう。今度は頑張って@付けて話するよ、こっちから。

  9. サイボウズOffice6とW-ZERO3のスケジュール連携

    サイボウズOffice6スケジュール連携forOutlookがサポート終了になって以来いろいろやっていたんだけど、なんとか見通しがついたのでメモ。連携といってもSO6からW-ZERO3一方通行なんだけど、これだけでもありがたい。概要環境はWindows2000SO6-[Cybozu2ICal][iCalAdd-in]->Outlook2003-[ActiveSync]->W-ZERO3手順(1)Cybozu2ICalでiCalendarデータを生成http://code.as-is.net/public/wiki/Cybozu2ICal.ja_JPActivePerlの環境を整えて、Cybozu2Icalをセットアップする。詳細はOgawaさんの「CybozuOffice6…

  10. 怒るということ 記事への反応2

    で、人が怒りを感じるときって何が理由かっていうと、まあ『大家族!!○○家』みたいな貧民窟レベルで育った可愛そうな子は全部『なんかムカツク』で済んでしまうのだが、そこそこまともな生き方をしてきた人は感覚的に分かる通り、そこに絶対的なルールがあるからイラつくのですね。で、世の中には天使のような存在がいて、他人にはイライラしないけど自分には厳しいという非常にまともな人生を送っている、見てて羨ましいなあ、…

  11. そうそう、プログラムの組み立て方を学ぶ前の、とりあえず試すために覚.. 記事への反応1

    そうそう、プログラムの組み立て方を学ぶ前の、とりあえず試すために覚える言語ってなにがいいのかな?とりあえず俺のおすすめを書いておくよ。まず、「文字を書いたら結果が出る。文字を変えたら結果が変わる。ミスをするとたまに変なことになる、思い通りになるのではなくて書いたとおりになる」を習得するために、HTML3.2をやる。開発環境がどこにでもあるのも良い。次に、ゲームで恐縮だが「カルネージハートポータブル」をやる…

  12. こんにゃくゼリーで三途の川の向こう岸を垣間見た私が来ましたよ 記事への反応4

    http://anond.hatelabo.jp/20070523211227いやあのね、ただのゼリーと違ってこんにゃくゼリーはやばいのよ。いま、「蒟蒻畑」がなんでハート形してるか、知ってる?あれ、まんがいち飲み込んで喉に詰まっても、気道が確保されやすいように、なんだわ。発売初期に事故が相次いで、1個のサイズも小さくなったし、形状も変わったといういういきさつがある。それでもなお、こんにゃくゼリーはやばい。何故なら、こんにゃくゼリーは普通のゼラチン製…

  13. プログラミング「言語」なんだけど。 記事への反応4

    言語が覚えれないのかな?用語や文法みたいなレベルで既に躓くというか。なんというか、「言葉」って何で言葉って言うの?みたいな変な疑問ばかり湧いてきて進まないんだよね。http://anond.hatelabo.jp/20070523230747英語とかどうだったの?"Thisisapen.""Yes,Itis."そんな事いわねーよ、とか思った?ペンてなに、鉛筆、ポールペン?マジックはマジックだよね、とか思った?"a"ってなんだよアって。どこ行ったの?とか。とりあえず、細かい事はいいんだ…

  14. 私の長いつきあいの友人が全く同じようなことを(プログラムを覚えたい..

    私の長いつきあいの友人が全く同じようなことを(プログラムを覚えたいけど覚えられない)言っていたのですが、・情報系の学科で学ぶ・プログラムのできる人に聞くのはいいんですけど、「何か作りたいものがある、プログラムを組んでやりたいことがある」のではなく、「プログラムを覚えたい」と考えていたのではないでしょうか?前者の方が動機になっていないと、実用レベルまでは身に付かないものです。英語を話せるようになりた…

  15. への追記 記事への反応2

    分かり難いので学生時代からの友人をタムラ(仮名)、その友達(恋人)をバショウさん(仮名)としてみる。私に、二人が付き合っていることを教えてくれた友人は、私にその機密情報を漏らした後、言う気はなかったんだよね、とつけ加えた。彼女の目には私は二人の仲に全く気づいていないように見えたんだそうだ。そして常識的に考えて、あんまり触れ回ってよい話じゃない。だから実はずっと(二三年の間)黙っていたらしい。ただ最近私が、「…

  16. カラスの子を拾ったと彼女が言ってきた その5 記事への反応6

    と言うことで保護してみてくれる施設があるので昨日カラスの子を持っていきました。事情を話すと引き取ってくれると言うことで、とりあえずホッ。片足が骨折していて(ぶらぶらの状態だった)かなり痩せていたとのこと。獣医に診てもらって治療してもらえるそうです。レントゲンを撮ってみるとも言ってた。とりあえず、この子のことに関しては一安心。でも一方ではカラスの駆除って言う話も聞くし、こうやって怪我したカラスを保護…

  17. 情報系の学科ってそういうことやらないもんね。 えー。じゃあ情報系の.. 記事への反応4

    情報系の学科ってそういうことやらないもんね。えー。じゃあ情報系の学科って何やるの?特に最近増えてきた「なんちゃら情報学科」じゃなくて、古くからある情報科の場合って。先輩が「情報科の学生は採用するな」って言ってて、そっちの「なんちゃら情報学科」の話だと思ってたけど、どの情報科も似たようなもんなの?良い情報科悪い情報科普通の情報科、というのをネタ混じりで良いから教えてほしいなあ。

  18. 逆にお菓子がなぜか作れない人は計量を端折る奴が多い。

    逆にお菓子がなぜか作れない人は計量を端折る奴が多い。

  19. あなたはまだマシだ。 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20070524211137俺なんかは嫁がいるのに元彼女がマイミクになってしまってやばいんだぞ。嫁の方とはなんとなくでまだマイミクになってないんだけど、もしマイミクなってって言われたらどうしようかとドキドキもんなんだ。いや、別にやましいことは何も無いんだが元カノの方が結構コメント残してくるタイプなんで見られるとそれはそれで微妙だしどーすりゃいいんだおれ!みたいな感じになってんだよな。あぁ、mixiやめた…

  20. 水泳を始めようとして何度も挫折した。 教えるプロみたいな人に教えても.. 記事への反応3

    水泳を始めようとして何度も挫折した。教えるプロみたいな人に教えてもらっても駄目だったし、尊敬している人に教えてもらったけどやっぱり駄目だった。才能以前なんだろうな。必死さが足りないって言われた。でも必死になるってどういう事なのか全然判らない。あと、前教えてもらったことを畳で復習しても全然出来なかった。何がわからないのかもわからない。基礎の練習とか教えて貰っても判らない。手や足を出す順番みたいなレベ…

  21. フシギ猛禽ちゃんでも目指しているの?

    http://anond.hatelabo.jp/20070524173449私の中に同性愛への偏見がないからなのか(多分あると思うのだが)いやいや。いやいやいやいやいや。わざわざこれだけ書いて、同性ってことに対しての感想が全くなかったことに気づいた。って書くあたりとか、もう、そこいらじゅうから「偏見のない自分」アピがプンプンしてるから!!

  22. http://anond.hatelabo.jp/20070523230747です。 英語は無理矢理覚えましたが、ペーパ.. 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070523230747です。英語は無理矢理覚えましたが、ペーパーテスト対策のみで今では全く頭の中に入っていません。数学に関しては惨憺たるもので、算数の頃から二桁同士が足せず、九九は七の段と八の段がまともにいえません(一応、考えながらならいえます)。最近、分数の計算が出来なくて馬鹿にされました。テストは常に0点から40点の間の位置。「Σとかλとか、dxとか∫とか」のうち最初の二つの読み方が判るだけで、こ…

  23. 絵文字好き? 記事への反応5

    mixiで絵文字が使えるようになってから少し経つけど、想像以上にみんな絵文字って使うのね。携帯からアクセスするユーザーがかなり増えて来てるってことかな。パソコンでネットするのが一番多いから、絵文字を見ると、お、って違和感を感じちゃうんだよね。みんなそんなに絵文字が好きだったのか。

  24. 複垢で書けばいいじゃん。 mixiであっても友人間でそれを共有するのが楽.. 記事への反応2

    複垢で書けばいいじゃん。mixiであっても友人間でそれを共有するのが楽しみであって二垢目じゃダメって意見もあるかもしれないけど、ネット上でリアルに関わらず好き放題書いて内輪の反応を得たいなら、ネット上で完結してる友人関係を構築しとくに尽きるよ。

  25. 流行ってるつーか 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070524043952最初のが元ネタで以降が改変ネタ。時間帯が時間帯だから他がなくて目立つだけでしょ。http://anond.hatelabo.jp/20070524075127リンクが。TBが修正されました。つーか#付いてるだけでTBとして記録されないんだな。つーかだれか初心者に進めるべき言語とその理由まとめて。

  26. そういえば、 「押切もえどこが可愛いの?どっちかっていうとブサじゃね..

    そういえば、「押切もえどこが可愛いの?どっちかっていうとブサじゃね?」「蛯原友里の水着CMに全然そそられねぇ。爬虫類っぽい」とか書くと必ずマイミクの女友達から被弾するなぁw

  27. 覆水ぼんくらーず 記事への反応6

    最悪の失敗の日から一週間。その失敗に僕の本質的に駄目な部分がある。とか言いながら、これは頭でわかった振りなのか。このままもう姿を見ることもできなくなってしまうのか。お友達でいいのでこれからもよろしくお願いしますって言えばよかったのに。俺のバカ。

  28. どうでもいいけどマナカナの髪形 記事への反応3

    http://www.klimduo.jp/この髪型はどうなのかな。まだ20なのにおばちゃんぽく見える。30くらいに見える。http://manakana.jp/smile/profile.htmこんくらいの髪形が一番かわいい。ごめんほんとそんだけうえ。

  29. 料理ができないとはどういうことか考えた 記事への反応1

    単純に美味しいといえる物が作れないということ。材料を美味しくするのでなければ、それは単なる切った野菜であり、火の通った肉だ。「これだけは美味しく作れる」という一品があれば料理ができると主張していいのではないだろうか。私は料理ができない。味覚は正常だし、調理作業も結構好きだ。でも美味しいものが作れない。ありあわせのもので一品仕上げるなんて夢のまた夢だ。同じ料理をつくっても毎回味が違ったりする。失敗し…

  30. それまんま電気電子工学科のカリキュラムですな。 情報系の学科ってそう.. 記事への反応1

    それまんま電気電子工学科のカリキュラムですな。情報系の学科ってそういうことやらないもんね。

  31. 小説を書こうとして何度も挫折した。 教えるプロみたいな人に教えても.. 記事への反応3

    小説を書こうとして何度も挫折した。教えるプロみたいな人に教えてもらっても駄目だったし、尊敬している人に教えてもらったけどやっぱり駄目だった。才能以前なんだろうな。必死さが足りないって言われた。でも必死になるってどういう事なのか全然判らない。あと、前教えてもらったことを自宅で復習しても全然出来なかった。何がわからないのかもわからない。基礎の課題とか出して貰っても判らない。会話や描写みたいなレベルで既…

  32. 日本人は馬鹿になったか。 記事への反応1

    一時期、日本人は馬鹿になったか否かということが議論を呼んだ。立花隆がそんな感じの本を書き、小林よしのりだか誰だかが反論本を出した。日本人は馬鹿になったかどうかより馬鹿になられちゃ困るわけですよ。一般市民をはじめあらゆる労働者や学生やら主婦にだって程度の差こそあれ国の金がぶち込まれている。そして、その金は我々国民の血税な訳ですよ。遊びほうけている馬鹿ならまだしも、日本人が犯罪を犯したりすると絶望的な…

  33. 今からカレーヌードル食べるよ! 記事への反応6

    白いポロシャツと白い半ズボンで食べるよ!さっそくはねたよ!………………orz

  34. あるある(笑。 おれも今の彼女に昔のミクシィ日記に前の彼女と別れた時..

    あるある(笑。おれも今の彼女に昔のミクシィ日記に前の彼女と別れた時の凹み日記とか読まれてすごい恥ずかしかった。痛い日記は削除したいけど自分でも読み返すのが嫌なくらい痛いし、かといって全部削除するのももったいないし。

  35. こういうのを見て「さすがニッポン!支那プゲラw」って言ってる人を見.. 記事への反応4

    こういうのを見て「さすがニッポン!支那プゲラw」って言ってる人を見ると、日本人も随分と偉くなったもんだなあと思うね。あ、過去の恥を早く忘れたいからこういう記事を積極的に紹介するのかな?最もマナーがいい宿泊客は日本人、中国人はワースト3位―ホテル業界調査(RecordChina-05月24日19:03)ゴールデンウィーク期間中、海外でのお行儀の悪さが話題になった中国人だが、それを裏付けるような調査結果がこのほど公表された。2007年5月2…

  36. そこまで数学的素養が無いのならプログラミングの修得はやめといた方が.. 記事への反応1

    そこまで数学的素養が無いのならプログラミングの修得はやめといた方がいいよ。他のもっと向いてることをやった方が幸せになれると思う。というかもし職業にしようとしてるんなら周囲に多大な迷惑をかけたり、自分の精神を壊してすぐ退社する羽目になると思う。

  37. http://anond.hatelabo.jp/20070523204720 実際にセックス要員兼秘書だったらいくら.. 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20070523204720実際にセックス要員兼秘書だったらいくらくらいなんだろうか。超おおまかで1ヶ月の秘書の給料が30万位?週に3回セックスしたとしてソープ1回で3万くらい?X3X5週間(1ヶ月)=¥450000¥450000(セックス代)+¥300000(秘書代)=¥750000くらい?ぜったいこの人はそんなにもらってないだろうが。。

  38. さみしぃなぁ 記事への反応5

    仕事のスケジュールは押してないけど仕事場の人間関係はうまくいっていない。みんなマトモで、ニート上がりの俺じゃ話が続かない。ヘタに喋ると気まずい空気を流すことは分かったから喋らないでいる。喋らないでいるけど、みんな優しいから気を使って声をかけてくれる。気を使わせてるのが申し訳なくてしょうがない。そしてやっぱり、話しかけてきてくれたとはいえ俺が喋るとやっぱりみんな黙ってしまう。微妙な空気が流れる。だか…

  39. 「ああ…キモチワルイ…」で私も思い出した 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20070523120314どうぶつの森の博物館のフータちゃんがGやノミを含む虫を収集しているのはいいとして、(ただし本人はどんな虫でも「ああ…キモチワルイ…」と気持ち悪がってる)たぬきちちゃんのお店にGやノミを持っていくと値段付けて買い取ってくれるのはなんでだろう?……まさか、食べてるのか?!「買い取った貝殻を食べてる疑惑」もあるし……こんな「どうぶつの森」はイヤだタコリーナの趣味が「釣り」になって…

  40. 自分的まとめ

    トラバ飛んでスイマセン。「ちょっとした更新」がほしいanond:20070524105244意外な話は意外に身近に転がっていて、意外にも人はそれに驚かないらしい、という話。anond:20070522002235ことの始まり:anond:20070524095958anond:20070524093413一方では駆除一方では保護、anond:20070524080349自分の中に厳格なルールがいくつかあるんだけど、それを他人に強要すべきだとは露とも思ってない

  41. 永遠に生きる選択肢 記事への反応7

    じゃあこういうのはどう?あなたの意識を取り出し、保存し、他の媒体に移し変えることで、記憶も性格も全て受け継がれたもうひとりのあなたが生まれ、そのあなたは年老いることもなく、永遠に生きることができます。しかし意識を取り出すことによって、今現在生きているあなたは死にます。意識を取り出して永遠に生きますか?それとも今の生を全うしますか?

  42. 個室流し素麺屋 記事への反応1

    個室と銘打ってあるようにその店は完全個室性で隣の部屋の人の様子などは一切わからない。そんな中流れてくる素麺を食べる店なのだが、手前の席は滞在時間辺りの料金が高い。奥の方は滞在時間辺りの料金が少ないシステムである。手前の席の客は箸を流れてくる部分に立て続けダムを形成する事も出来る。中間の席の客は手前のお偉いさんのおこぼれを虎視眈々と狙う事が出来る。奥の席の客は最後に彼等のおこぼれをもらう。たまに日照…

  43. もう見ているかわからないけど。 結局、はじまることになりました、それ.. 記事への反応3

    もう見ているかわからないけど。結局、はじまることになりました、それをきっかけに。きっかけが周りに言えないようなきっかけだけど、でもこれから二人で大切に時間を過ごしていきたいと思ってます。アドバイス、ありがとうございました!

  44. コンビニ店員とかの「……でよろしかったでしょうか」等のマニュアル敬..

    コンビニ店員とかの「……でよろしかったでしょうか」等のマニュアル敬語を批判する人がいるが、そもそも敬語という物自体が「心の中で何を思っていようがそれを使用していれば一定の敬意を表した事になる」というマニュアル的なシステムなのだから、マニュアル敬語を「マニュアル的でいかん!」という奴は言ってる事がおかしいんだよという事じゃなかろうか。間違ってたら訂正よろしく。

  45. JavaScriptなんでどうでしょうか。 べつにAJAXを書くとかそういう訳じゃなく.. 記事への反応1

    JavaScriptなんでどうでしょうか。べつにAJAXを書くとかそういう訳じゃなく、「7時ですよ。朝早くからお疲れ様です(^^)」って時代のやつ。ある程度HTMLの知識が必要になってくるけど、変数の宣言とかその辺に関してはだいぶ緩いしFireBugとか使えばデバッグなんかもできるしファイルを扱うのはややこしいけど文字列の入出力はフォームで簡単にできるしコンパイルいらなくてブラウザとメモ帳でできるしとりあえずフローチャートを書きさえすれ…

  46. 畳水練ってまじでやってるのw 泳げない人を泳げるようにするのに教え.. 記事への反応1

    畳水練ってまじでやってるのw泳げない人を泳げるようにするのに教えるのはまずケノビあるよ。これが一事が万事。水泳のすべてだっちゃ。とにかく壁際にいって壁を蹴って進むんだ慣れたら水中を進むんだかかなくていいし、息継ぎもしなくていい進まなくなったら立てばいい泳げないひとはよく息継ぎができないとかいうじゃない?そんな、息継ぎなんて難しいもんをけのびもできない人がやっちゃいけません。だいたい水際でぱちゃぱち…

  47. 一人称なに使ってる? 記事への反応7

    増田さんこんばんは。日本語って一人称がたくさんあって面白いですよね。特に男性。我輩・俺・僕・私・ワシ・わい・自分・小生・朕……何使ってますか?私の父はずっと「僕」を使っていて、だからなんだかイイ年の大人が「オレ」を使っているのを見ると全員チョイ悪気取りに見えてしまうwちなみに自分は「わたし」を使っています。

  48. 病院とお薬 記事への反応3

    風邪ひいたので病院いってきた。お薬もらってきた。いっつも思うんだけど、ここの病院は薬をいっぱい出す。熱冷ましに痰切りに咳止めに抗生物質に胃薬と、計5種類。こんなに多くて大丈夫かねと心配になるんだが、特に薬のせいで何か起きたとかは今のところない。「逆に薬の種類が少ないと強い薬を使うようになるから体によくない」とも聞くんだが本当なんだろうか。増田のみんなはどう思う?薬の多いお医者さん。

  49. 「親兄弟をマイミクに登録している」 記事への反応2

    事を何気無しに言ったら周りにドンビキされた。ここで「家族以外のマイミクは一人もいない」という事実を加えたらどうなっていただろう。

  50. 日本の社会って我田引水的なところがあるので、右も左も。 ところで、.. 記事への反応3

    日本の社会って我田引水的なところがあるので、右も左も。ところで、俗に言う「わいせつ画像」って、どこが犯罪になるほどの有害なものなのだろうか?意味なくね?

  51. うん、ありがとう。 ミラーサイトという位置付けでそれは作ったんだ。 .. 記事への反応1

    うん、ありがとう。ミラーサイトという位置付けでそれは作ったんだ。後は旧業者との決戦だけ…

  52. ちょっと前に新しいアカウントには携帯メアド必須になったから複アカ取.. 記事への反応1

    ちょっと前に新しいアカウントには携帯メアド必須になったから複アカ取るの面倒くさくなったよ。

  53. 東大生は馬鹿になったか。 記事への反応2

    一時期、東大生は馬鹿になったか否かということが議論を呼んだ。立花隆がそんな感じの本を書き、現役東大生だか院生だかが反論本を出した。東大生は馬鹿になったかどうかより馬鹿になられちゃ困るわけですよ。東大をはじめ国公立大学や私立大学には程度の差こそあれ国の金がぶち込まれている。そして、その金は我々国民の血税な訳ですよ。遊びほうけている馬鹿ならまだしも、大学生が犯罪を犯したりすると絶望的な気分になる。こち…

  54. ついに会話まで二次コンの時代に・・・ 記事への反応1

    ついに会話まで二次コンの時代に・・・

  55. 薄着の季節 記事への反応5

    男の子は女の子の薄着にドキドキするというのは聞くよね。私(♀)の場合ですが、男の子が薄手のTシャツとか着てて肩甲骨が浮き出てたりするとすごいドキドキする。君は天使ですか?と。あと、素足にスニーカーとか履いてて、くるぶしあたりの骨がゴツっとしてたりするのもかなりツボ。いい季節ですよね。

  56. 性格悪い 記事への反応2

    火事場泥棒みたいな奴が居た。他人が困ってるのに、面白いから晒そうぜみたいな発想は、大陸の人と変わんないからやめたほうがいいよ。

  57. 日本最古の情報学科、京大の情報学科では普通に電子回路レベルからカバ.. 記事への反応1

    日本最古の情報学科、京大の情報学科では普通に電子回路レベルからカバーしてます。実習はC→Java→Lisp他

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん