2007年03月17日の人気記事

2007-03-17

  1. そろそろ次のはてなの女王決めようぜ 記事への反応6

    ブログの女王といえば眞鍋かをりだったのが、今ではしょこたんが新ブログの女王になったように、そろそろはてなの女王も吉田アミから変わるべきだろ。みんなが考える新はてなの女王を教えてほしい。

  2. 俺だけの就職活動日記 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20070317020625嘘を発展させてどれだけ自分さえも騙せるか、それで納得させられるか、だよ。あーなるほどねー、自分さえも騙す嘘かー。あと俺が何としても隠さなきゃならないものリスト。大学時代に一番打ち込んだこと=ネットゲーム単位は比較的楽に取れるものをかき集め研究もそんなに時間に追われるほど打ち込んだわけではない部活・サークルに一切入らなかったのは単に面倒くさかったから社交性皆無飲み会とかそう…

  3. 終電

    両手でつり革に捕まりながらふらふらしているおじさんがいた。そこそこ高齢にも見えるし、明らかに酔っぱらっている。なんか危なくて見ていられなかったので、席を譲ろうとしたら「酔ってない酔ってない」なんていう。いやいやいや。酔ってますから。自覚ない時点で危ないですから。呂律がまわってないですよ。あと酒くさい。でも座ろうとしない。結局僕は降りるまでそのおじさんと話した。おじさんは酔っていた。何度も年齢を聞か…

  4. 希望の大学に入れたら 記事への反応3

    思いっきりゲームとかして、本を読みあさって、部活系は面倒だしやらなくていいや、酒もなーあんなの何がいいんだろそう思ってた。http://anond.hatelabo.jp/20070317214608を読むまで気付かなかった。それじゃ友達できねえじゃん。大学入ったらおもろい友達できるかなって思ってたのに。どこで友達を作る気だったんだろう俺。今気付けてよかった。まだ間に合うな。夢プランに友達を作るを加えておこう。でも、どうやって?

  5. チートのない生活

    たまの休日、久しぶりにシムピープルを引っ張りだしてみた。いつもはチートでお金持ちになってニート生活送らせるけど、趣向を変えて、チート一切なしでシムにリア充生活を送らせてみることにした。目標は職業レベル7(副社長レベル)&結婚。スタートする家はシム世界ではこじんまりした2DK。家具も最低限でスタート。新聞の求職欄でみつけた「新聞植字工」の仕事に食らいつきながら、昇進をめざして家で読書やカリスマなどのスキ…

  6. パスタを買ったらすぐ茹でる 狂気のjkondo 記事への反応3

    もちおは もちおは もちおは もちおは もちおは もちおは もちおは もちおはめが めが めが めが めが めが めが めが めがねだんし(メガネ男子!)なおやは なおやは なおやは なおやは なおやは なおやは なおやは なおやはあんこく あんこく あんこく あんこく あんこくきょう(暗黒卿!)じぇいこん じぇいこん じぇいこん じぇいこん じぇいこん じぇいこん じぇいこん じぇいこんどじどじ…

  7. 「俺はできれば働きたくない」という所に帰着する いや、そんなの当た.. 記事への反応1

    「俺はできれば働きたくない」という所に帰着するいや、そんなの当たり前というか、俺だってできれば働きたくない。一生自分の時間を自分の好きなように使えたらいいと思ってる。それは叶わないから余計そう思う。ただいつか働かなきゃいけないんなら、新卒で就職した方がいいよな、逃げられないなって思うから就活してるだけ。それに働かなきゃいけないんならこういう仕事がいいな、って希望も一応あるし。「自分の気持ちには嘘は…

  8. 目押し

    メガネをかけるようになって、それまでうすぼんやりとしていた世界の細々とした部分が見えるようになってきた。認識の仕方が変わったというべきだろうか。それまで見過ごしていた様々なものが妙にクリアなものとして映るようになった、ということだ。例えば通勤のために電車に乗っていると、高速で通り過ぎていく景色の中にある看板やビルや道路、場合によっては人々の姿まで、この目で捉えられるようになってきた。目押し、という…

  9. 頼むから頼むから 記事への反応4

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/15/news002.html色弱についての理解が少しでも広がるといいな。色弱にもいろいろあるから一概には言えないのだけど実感としての不便は電子機器に多い赤ランプ緑ランプ。えーどっちがどっちよ。物によるけどわからないものは本当にわからない。点いているかどうかならわかるからそれを利用してどうにかならないか。後は今は困ってないけど、昔困ったのは抵抗。わかんねー。あとは黒板に…

  10. のつづきだけどが混ざってた 記事への反応3

    徐行速度で門を抜けると、屋敷の雰囲気が、どこかいつもと違うような気がした。もうライトをつけないといけない時間になっていたからだろう、と僕は思った。こんな時間に運転するのは慣れていない。隣に目を向けると、元気な方の子がしげしげと前庭を眺めている。ときどき軽く感嘆の声を上げたりもしている。この子もどこかのお嬢様らしいけれど、わが屋敷の庭園はそれほど特別に見事なのだろうか。庭園の担当のおじさん(もっとち…

  11. ばいしゅんばいしゅん 記事への反応6

    売春婦は何で差別されるんだろう。身近な人が売春婦であったとして、どんな不都合が考えられるだろう。よくわからないので誰か教えてほしい。「差別されるから不都合」という同語反復的なものは除いてね。

  12. おなのこ 記事への反応3

    同期の女の子と就活について話していたら「ま、内定もらえなくてもいざとなったら結婚するからいいや^^」だって。/(^o^)\ナンテコッタイ

  13. ID:Marco11さんよか「くるさりんど」のID:takisawaさんの文章のほうがすっと心.. 記事への反応1

    ID:Marco11さんよか「くるさりんど」のID:takisawaさんの文章のほうがすっと心の中に入ってくる感じがします。というかこれコメント欄が醜悪過ぎ!><;http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20061020このコメント欄は童貞くさいでした。http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20070317でも上記の日記の場合、当たり前の気持ちを一生懸命言葉にしようとしていて、そんなに悪い感じは受けなかった。

  14. いや、ちょっと過去ログ読んだけど、全然違うわ性格。甘ったれた坊ちゃ.. 記事への反応1

    いや、ちょっと過去ログ読んだけど、全然違うわ性格。甘ったれた坊ちゃん出身ってとこだけだ共通点は。つーか、こいつは結構醜悪な奴だな。本人気付いてるのかな、鈍感力高そうだけど。http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20061020このコメ欄とかどうよって思う。なんか、ちょっとげんなり系だな滝沢ちゃん。絡むのしんどいかもな

  15. 部活とサークルは全然違う。大学によっても全然違う。 めんどくさくても.. 記事への反応2

    部活とサークルは全然違う。大学によっても全然違う。めんどくさくてもある程度サークル巡って居心地よさそうなところに入ってみるといい。実家か一人暮らしか知らないけど、できるなら一人で暮らしてみるといい。友だちができれば溜まり場になるかもしれないし、それが面倒なら自分だけのシェルターにすればいい。恋人ができたときもラクでいい。今まで知らなかった「これが孤独というものか」というものを実感することだってでき…

  16. かちぼし(笑 記事への反応1

    コメント欄に降臨した某シナリオライターはご本人だったんだろうか。ネタの切り口がいい感じのサイトだったので、閉鎖だけはしないで欲しいなぁ。http://anond.hatelabo.jp/2007031702285今見たらプライベートモードになってたね。それにしてもまたやっちゃったのかあの人。前のサイト潰したときも某エロゲライターがらみでなんかあったみたいだし。まぁでも(前略)自らの身勝手な行動によって多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し…

  17. さて30歳女です。 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20070317165545増田は非コミュでも非モテでもない腐れ女の私が来る場所じゃないよってことですか?自意識の強い、繊細な人の集まりでは、私のように無神経な人がいると、場が荒れるということですね。ちなみにコミュニケーションは技術じゃないと私は思います、Webでもリアルでも。空気嫁と言われていることは承知しているので、もうあらわれません、ご心配なく。心置きなく沈黙ゲームをお楽しみください。追記:匿名の…

  18. 氷 「あづい…」 今年は馬鹿みたいに暑かった。地球と太陽の距離が近づ.. 記事への反応1

    「あづい…」今年は馬鹿みたいに暑かった。地球と太陽の距離が近づいたんじゃないかってくらいに暑く、蝉も暑さが嬉しいのか、ここぞとばかりに鳴きまくり、その声が止むことはなかった。止むことのないその声が頭の中で鳴り響き、余計に暑さは増して、ますます太陽が近づいた。このままじゃ北極の氷が溶けるどころか、海が蒸発してしまうのではないだろうか。そんな具合にあたしが近づく太陽と地球を憂いているっていうのに、それ…

  19. 知性と文章力の価値 記事への反応3

    はてなのエントリーを読んでいると、素晴らしいまでに知性ある文章を書く人とそうでない人の差が激しいことが解る。しかし、知性があっても捻くれている人間はどこまで行っても捻くれているようで、人間性を疑いたくなるエントリーも多い。たとえば、感情に流されたり、相手の無知さを徹底的に叩くような非建設的な報復戦などである。ここで勘違いしてほしくないのは、知性がある文章が書ければ何をしてもいいというわけではないと…

  20. ぬるい部活に所属して、語学クラスの飲み会に4??5月あたりまで顔出し.. 記事への反応1

    ぬるい部活に所属して、語学クラスの飲み会に4??5月あたりまで顔出して、同年代が多そうなバイトやって、初級ゼミがあったら参加してみれば、よっぽど困ったちゃんじゃない限りちょっとは友達できるよ。

  21. 浮気も繁殖上は合理的 記事への反応4

    http://anond.hatelabo.jp/20070317090453でも現実にはオスもメスも浮気をするのはあらゆる動物で観察されてるわけでセックスしまくると排除されるとも限らないんじゃないか。オスの側からすれば、たとえ沢山のオスにやられてしまった年増でもやらないよりは自分の子孫を残す確率は高められるわけだし、メスの側からしても同じオスの遺伝子だけと交わるよりいろいろなオスと交わるほうが子孫の遺伝的多様性が増して生き残りやすいとも言える。>…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん